JP3126440B2 - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JP3126440B2
JP3126440B2 JP03272707A JP27270791A JP3126440B2 JP 3126440 B2 JP3126440 B2 JP 3126440B2 JP 03272707 A JP03272707 A JP 03272707A JP 27270791 A JP27270791 A JP 27270791A JP 3126440 B2 JP3126440 B2 JP 3126440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image information
unit
character image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03272707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05108873A (ja
Inventor
哲臣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03272707A priority Critical patent/JP3126440B2/ja
Priority to EP97203415A priority patent/EP0831418B1/en
Priority to EP92309572A priority patent/EP0539158A2/en
Priority to DE69232493T priority patent/DE69232493T2/de
Publication of JPH05108873A publication Critical patent/JPH05108873A/ja
Priority to US08/339,879 priority patent/US5684891A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3126440B2 publication Critical patent/JP3126440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】画像情報から文字を切り出し、文
字認識をし得る画像処理方法及び装置である。
【0002】
【従来の技術】従来、文字認識装置は、文字切り出し手
段を文字認識部側でもっている。
【0003】従来、ホスト側で画像情報から文字を切り
出してリストを作り、そのリストを呼び出して文字認識
装置側に送信し、送られてきたリストデータから文字を
認識するものはあった。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の技術では、このリストを管理する手段が必要で
あり、コストアップの原因となっていた。
【0005】また、リストを作る作業と、リストデータ
の格納・呼び出し作業が並行して行えず、タイムロスが
生じていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、画像情報から文字画像情報を切り出す切
り出しステップと、文字画像情報の送信指示信号を受信
する受信ステップと、前記送信指示信号の受信に従っ
て、前記切り出した文字画像情報を送信する送信ステッ
プと、前記送信指示信号を受信した際に、前記送信する
文字画像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意でき
ているか否か判断する判断ステップと、前記判断ステッ
プで前記次の文字画像情報が用意できていないと判断さ
れた場合は新たな送信指示信号を受け入れないようにマ
スクし、前記判断ステップで前記次の文字画像情報が用
意できていると判断された場合は前記マスクを行なわな
いように制御するマスク制御ステップとを有することを
特徴とする画像処理方法を提供する。上記課題を解決す
るために、本発明は、文字切り出し部と文字認識部とを
有する画像処理システムを制御する画像処理方法であっ
て、前記文字切り出し部においては、画像情報から文字
画像情報を切り出す切り出しステップと、前記文字認識
部からの文字画像情報の送信指示信号を受信する送信指
示信号受信ステップと、前記送信指示信号の受信に従っ
て、前記切り出した文字画像情報を前記文字認識部に送
信する文字画像情報送信ステップと、前記送信指示信号
を受信した際に、前記送信する文字画像情報の次に送信
すべき文字画像情報が用意できているか否か判断する判
断ステップと、前記判断ステップで前記次の文字画像情
報が用意できていないと判断された場合は新たな送信指
示信号を受け入れないようにマスクし、前記判断ステッ
プで前記次の文字画像情報用意できていると判断された
場合は前記マスクを行なわないように制御するマスク制
御ステップとを有し、前記文字認識部においては、前記
文字切り出し部に対して、前記文字画像情報を送信する
よう指示する送信指示信号を送信する送信指示信号送信
ステップと、前記文字画像情報送信ステップで送信され
た文字画像情報を受信する文字画像情報受信ステップ
と、前記文字画像情報受信ステップで受信した文字画像
情報を文字認識する文字認識ステップとを有することを
特徴とする画像処理方法を提供する。
【0007】上記課題を解決するために、本発明は、画
像情報から文字画像情報を切り出す切り出し手段と、文
字画像情報の送信指示信号を受信する受信手段と、前記
送信指示信号の受信に従って、前記切り出した文字画像
情報を送信する送信手段と、前記送信指示信号を受信し
た際に、前記送信する文字画像情報の次に送信すべき文
字画像情報が用意できているか否か判断する判断手段
と、前記判断手段で前記次の文字画像情報が用意できて
いないと判断された場合は新たな送信指示信号を受け入
れないようにマスクし、前記判断手段で前記次の文字画
像情報が用意できていると判断された場合は前記マスク
を行なわないように制御するマスク制御手段とを有する
ことを特徴とする画像処理装置を提供する。上記課題を
解決するために、本発明は、文字切り出し部と文字認識
部とを有する画像処理装置であって、前記文字切り出し
部においては、画像情報から文字画像情報を切り出す切
り出し手段と、前記文字認識部からの文字画像情報の送
信指示信号を受信する送信指示信号受信手段と、前記送
信指示信号の受信に従って、前記切り出した文字画像情
報を前記文字認識部に送信する文字画像情報送信手段
と、前記送信指示信号を受信した際に、前記送信する文
字画像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意できて
いるか否か判断する判断手段と、前記判断手段で前記次
の文字画像情報が用意できていないと判断された場合は
新たな送信指示信号を受け入れないようにマスクし、前
記判断手段で前記次の文字画像情報用意できていると判
断された場合は前記マスクを行なわないように制御する
マスク制御手段とを有し、前記文字認識部においては、
前記文字切り出し部に対して、前記文字画像情報を送信
するよう指示する送信指示信号を送信する送信指示信号
送信手段と、前記文字画像情報送信手段で送信された文
字画像情報を受信する文字画像情報受信手段と、前記文
字画像情報受信手段で受信した文字画像情報を文字認識
する文字認識手段とを有することを特徴とする画像処理
装置。
【0008】
【実施例】図1は本実施例の画像処理装置の構成を示す
ブロック図である。1はホストマシンの制御を行うCP
U、2はホストマシンのROM(リードオンリーメモ
リ)、3はホストマシンのメインRAM(ランダムアク
セスメモリ)であり、CPU1の実行プログラムや、処
理する文書画像等が格納される。4はCPU1のための
DMAコントローラでありスキャナ5や2次記憶装置6
からのデータ転送を補助する。7は通信バッファであ
り、認識部とのデータの送受信を行う。8は認識部CP
Uであり識別計算や認識部全体の制御を行う。9はCP
U8のプログラムを格納したROM、10はCPU8の
作業用RAM、11は特徴抽出部であり、通信バッファ
7に格納されている文字画像から特徴量の抽出を行う。
12は大分類部であり、CPU8から与えられた文字の
特徴ベクトルと、あらかじめ学習されたデータを格納し
た大分類辞書13のデータとの距離計算を行い候補文字
をしぼりこむ。14は詳細識別辞書であり、大分類12
より得られた候補文字について、より詳細な距離計算を
するための学習データが格納されている。ホスト部と認
識部は互いに相手に割込みを発生させて通信を行い、ホ
スト側からは認識部へ認識要求割込みが発生し、認識部
側からはホスト側へ識別終了割込みと画像転送要求割込
みが発生する。
【0009】図2及び図3のフローチャートを用いてホ
スト側の処理の流れを説明する。ホスト側は図2のフロ
ーチャートに示すメインルーチンと、図3のフローチャ
ートに示す割込み処理ルーチンの2つから成る。目的の
文書画像がスキャナ5、2次記憶装置6からDMAコン
トローラ4を介してメインRAM3に転送される(S2
01)。RAM3に格納された画像に対してCPU1が
行の切り出しを行い(S202)、次に切り出された1
行目から文字の切り出しを行う(S203)。1行目の
文字切り出しが終了したところで通信バッファ7へ文字
画像を転送して(S204)認識部へ認識要求コマンド
を発行する。文字の切出しをする行がなくなるまで、認
識部からの割込みマスク解除(次の文字がある場合)
(S205)と各行の文字の切り出し(S206)をく
りかえす(S207,208)。ここで割込み処理では
認識部からの割込み要因が次の画像要求か識別結果の出
力かを判定し(S301)、識別結果が出力されている
なら、その識別結果を通信バッファ7からメインRAM
3へ転送する(S302)。画像要求ならば文字切り終
了かどうかチェックして(S303)、終了していれば
そのまま割込み処理を終了し、未終了ならば次の文字画
像を転送して(S304)認識コマンドを発行する(S
305)。次の文字が用意されていなければ(S30
6)、割込みマスクをしてS307から割込み処理を終
了する。割込み終了時にはバッファ内のフラグをクリア
して認識部側へレディ状態を知らせる。
【0010】ここで、また、メインルーチンにもどる
が、文字切り出しが終了したところから(S207)後
処理を開始する(S209)。後処理では認識結果の受
信をチェックしながら受信した文字から順次処理し、最
終文字まで行う。後処理が終了したら認識結果を出力す
る(S210)。
【0011】次に、図4のフローチャートを用いて認識
部の処理を説明する。この処理はホストからのコマンド
(S401)で開始する最初にCPU8がホストからの
コマンドを解析して通信バッファ内の文字画像から文字
の特徴量として特徴抽出部11を使い得られた特徴ベク
トルを作業用RAM10へ格納する(S402)。作業
用RAM10にはCPU8の作業領域の他に得られた特
徴ベクトル用のバッファが2個分用意されている(CP
U8と大分類部12がパイプライン動作して高速化する
ために最低2バッファ必要)。
【0012】特徴抽出が終了すると通信バッファ内のデ
ータは不用になるので、ホストへ次の文字画像を要求す
る割込みを発生させる(S403)。そして得られてい
る特徴ベクトルを大分類部へ与え、大分類辞書とのマッ
チングを行わせる(S404)。CPU8はここでホス
トからのコマンドと大分類の処理がおわるのをまつ(S
405)。大分類の処理が終った場合、大分類の候補文
字について詳細識別を行い(S415)、最終候補文字
を確定する(距離値の近い文字から数候補)、次にホス
トのレディ状態(前回認識部からの割込み要求の処理が
終了しているかどうか)を確認してから(S416)、
識別結果を通信バッファへ出力してホスト側へ割込みを
発生させる(S417)。
【0013】先ほどのコマンド待ちのときにホストから
のコマンドであった場合、同様に特徴抽出をして(S4
06)特徴ベクトルのバッファへ格納する。そしてホス
トのレディ確認後(S407)画像要求する(S40
8)。ここで特徴ベクトルバッファが全てうまったので
大分類の処理終了を待つ(S409)。終了後、すべて
得られている次の文字の特徴ベクトルを大分類へ与えて
再び起動する(S410)。CPU8は大分類の候補文
字について詳細識別を行い(S411)、同様な手順で
(S412,S413)ホスト側へ出力する(S41
3)。大分類は動作している状態であるので、ホストと
大分類処理待ちへもどる(S414)。
【0014】図5はここまでの動作をタイムチャートに
したものである。
【0015】図6は第2のタイムチャートである。構成
は先に述べたものと同じである。図5では1文字単位で
ホスト側と認識側が通信を行ったが、複数文字単位(例
として1行単位)での通信例である。
【0016】作業用RAM10に数文字分の特徴ベクト
ルを格納するバッファを確保しておく。ホスト側CPU
1は、1行目の文字切り終了後1行目の画像を通信バッ
ファに転送し、認識コマンドを発行する。認識側は1文
字目の特徴抽出が終了後大分類部を起動する。その大分
類の処理が終了するまでの空時間に2文字目以降の文字
の特徴抽出をして空いている特徴ベクトルのバッファに
格納していく。以下、特徴抽出、大分類、詳細識別を特
徴ベクトルのバッファに空きが出きないように処理して
いき、1行分全ての文字の特徴抽出が終了した時点で画
像要求をホスト側へ出力する。ホスト側は次の行の画像
を通信バッファに転送して認識コマンドを発行する。こ
の認識コマンドが来るまで認識側は、RAM10に残っ
ている特徴ベクトルを用いて大分類と詳細識別を行う。
認識コマンドを検知したところから順次特徴ベクトルの
バッファをうめていく(例えばバッファが完全にうまる
まで特徴抽出2、大分類1、詳細1の割合で処理を進め
る)。
【0017】1行分の識別が終了した時点で通信バッフ
ァ7へ1行分の識別結果を出力してホスト側へ割込みを
発生する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像情報から文字画像情報を切り出し、文字画像情報の
送信指示信号を受信し、前記送信指示信号の受信に従っ
て、前記切り出した文字画像情報を送信する画像処理で
あって、前記送信指示信号を受信した際に、前記送信す
る文字画像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意で
きているか否か判断し、前記次の文字画像情報が用意で
きていないと判断された場合は新たな送信指示信号を受
け入れないようにマスクし、前記判断ステップで前記次
の文字画像情報が用意できていると判断された場合は前
記マスクを行なわないように制御することにより、文字
画像情報の送受信の制御が容易になるとともに、確実な
送受信が可能となる。また、文字切り出し部と文字認識
部との間でのデータの送受信の制御が容易になる。ま
た、文字認識部で複数の段階の処理をパイプライン動作
して行なうことにより、高速な文字認識が可能になる。
また、割込みにより、文字の切出しとデータ転送を並列
に実行させることにより、低コストでかつ高速な文字認
識が可能になる。また、文字切り出し部と認識部とを通
信バッファで接続することにより、文字切り出しと文字
認識とデータ送受信が並列に実行させることができ、高
速な文字認識が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の構成を示すブロック図。
【図2】ホスト側の処理フローチャート。
【図3】ホスト側の処理フローチャート。
【図4】認識部側の処理フローチャート。
【図5】第1のタイムチャート例示図。
【図6】第2のタイムチャート例示図。
【図7】本実施例のシステム構成図。
【図8】本実施例の画像処理装置全体の流れを説明する
図。
【符号の説明】
1 ホスト側CPU 2 ホスト側ROM 3 ホスト側メインRAM 4 DMAコントローラ 5 スキャナ 6 2次記憶装置 7 通信バッファ 8 認識側CPU 9 認識側ROM 10 認識側作業用RAM 11 特徴抽出部 12 大分類部 13 大分類辞書 14 詳細識別辞書

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報から文字画像情報を切り出す切
    り出しステップと、 文字画像情報の送信指示信号を受信する受信ステップ
    と、 前記送信指示信号の受信に従って、前記切り出した文字
    画像情報を送信する送信ステップと、 前記送信指示信号を受信した際に、前記送信する文字画
    像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意できている
    か否か判断する判断ステップと、 前記判断ステップで前記次の文字画像情報が用意できて
    いないと判断された場合は新たな送信指示信号を受け入
    れないようにマスクし、前記判断ステップで前記次の文
    字画像情報が用意できていると判断された場合は前記マ
    スクを行なわないように制御するマスク制御ステップと
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記マスク制御ステップでは、前記切り
    出しステップにより前記次の文字画像情報を用意できた
    場合に、前記マスクを解除することを特徴とする請求項
    1に記載の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 更に、前記送信した文字画像情報の文字
    認識結果を受信する認識結果受信ステップを有すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  4. 【請求項4】 文字切り出し部と文字認識部とを有する
    画像処理システムを制御する画像処理方法であって、 前記文字切り出し部においては、 画像情報から文字画像情報を切り出す切り出しステップ
    と、 前記文字認識部からの文字画像情報の送信指示信号を受
    信する送信指示信号受信ステップと、 前記送信指示信号の受信に従って、前記切り出した文字
    画像情報を前記文字認識部に送信する文字画像情報送信
    ステップと、 前記送信指示信号を受信した際に、前記送信する文字画
    像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意できている
    か否か判断する判断ステップと、 前記判断ステップで前記次の文字画像情報が用意できて
    いないと判断された場合は新たな送信指示信号を受け入
    れないようにマスクし、前記判断ステップで前記次の文
    字画像情報用意できていると判断された場合は前記マス
    クを行なわないように制御するマスク制御ステップとを
    有し、 前記文字認識部においては、 前記文字切り出し部に対して、前記文字画像情報を送信
    するよう指示する送信指示信号を送信する送信指示信号
    送信ステップと、 前記文字画像情報送信ステップで送信された文字画像情
    報を受信する文字画像情報受信ステップと、 前記文字画像情報受信ステップで受信した文字画像情報
    を文字認識する文字認識ステップとを有することを特徴
    とする画像処理方法。
  5. 【請求項5】 更に、前記文字認識ステップで認識した
    文字認識結果を文字認識部から文字切り出し部に送信す
    る認識結果送信ステップを有することを特徴とする請求
    項4に記載の画像処理方法。
  6. 【請求項6】 更に、前記画像処理システムは前記文字
    切り出し部と前記文字認識部との間のデータの送受信を
    中継するための通信用バッファを有し、前記文字画像情
    報の送受信は、前記通信用バッファを介して行なわれる
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。
  7. 【請求項7】 前記文字認識部は、少なくとも2つの文
    字画像情報の特徴情報を格納することが可能な特徴情報
    用バッファを有し、 前記文字認識ステップは、 前記文字画像情報受信ステップで受信した文字画像情報
    から文字の特徴情報を抽出して、前記特徴情報用バッフ
    ァに格納する特徴抽出ステップと、 前記特徴情報用バッファに格納された特徴情報の大分類
    処理を行なう大分類ステップと、 前記大分類ステップで大分類処理された結果に対し、詳
    細識別を行なって認識結果を出力する詳細識別ステップ
    とを含み、 前記送信指示信号送信ステップでは、前記特徴抽出ステ
    ップで特徴情報を抽出して前記特徴情報用バッファへ格
    納されるごとに、前記送信指示信号を送信することを特
    徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の画像処理方
    法。
  8. 【請求項8】 前記文字認識ステップでの文字認識が高
    速化されるように、前記特徴抽出ステップと前記大分類
    ステップと前記詳細識別ステップとが、並列して処理さ
    れることを特徴とする請求項7に記載の画像処理方法。
  9. 【請求項9】 前記文字認識部は、複数の文字画像情報
    の特徴情報を格納することが可能な特徴情報用バッファ
    を有し、 前記文字認識ステップは、 前記文字画像情報受信ステップで受信した文字画像情報
    から文字の特徴情報を抽出して、前記特徴情報用バッフ
    ァに格納する特徴抽出ステップと、 前記特徴情報用バッファに格納された特徴情報の大分類
    処理を行なう大分類ステップと、 前記大分類ステップで大分類処理された結果に対し、詳
    細識別を行なって認識結果を出力する詳細識別ステップ
    とを含み、 前記送信指示信号送信ステップでは、前記特徴抽出ステ
    ップで所定の数の文字画像情報から特徴情報を抽出して
    前記特徴情報用バッファへ格納されるごとに、前記送信
    指示信号を送信し、 前記文字画像情報送信ステップでは、前記送信指示信号
    の受信に従って、前記所定の数の文字画像情報を送信す
    ることを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の
    画像処理方法。
  10. 【請求項10】 更に、前記特徴情報用バッファに空き
    が出ないように、前記特徴抽出ステップと前記大分類ス
    テップと前記詳細ステップとの処理割合を変更する変更
    ステップを有することを特徴とする請求項9に記載の画
    像処理方法。
  11. 【請求項11】 画像情報から文字画像情報を切り出す
    切り出し手段と、 文字画像情報の送信指示信号を受信する受信手段と、 前記送信指示信号の受信に従って、前記切り出した文字
    画像情報を送信する送信手段と、 前記送信指示信号を受信した際に、前記送信する文字画
    像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意できている
    か否か判断する判断手段と、 前記判断手段で前記次の文字画像情報が用意できていな
    いと判断された場合は新たな送信指示信号を受け入れな
    いようにマスクし、前記判断手段で前記次の文字画像情
    報が用意できていると判断された場合は前記マスクを行
    なわないように制御するマスク制御手段とを有すること
    を特徴とする画像処理装置。
  12. 【請求項12】 前記マスク制御手段では、前記切り出
    し手段により前記次の文字画像情報を用意できた場合
    に、前記マスクを解除することを特徴とする請求項11
    に記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 更に、前記送信した文字画像情報の文
    字認識結果を受信する認識結果受信手段を有することを
    特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
  14. 【請求項14】 文字切り出し部と文字認識部とを有す
    る画像処理装置であって、 前記文字切り出し部においては、 画像情報から文字画像情報を切り出す切り出し手段と、 前記文字認識部からの文字画像情報の送信指示信号を受
    信する送信指示信号受信手段と、 前記送信指示信号の受信に従って、前記切り出した文字
    画像情報を前記文字認識部に送信する文字画像情報送信
    手段と、 前記送信指示信号を受信した際に、前記送信する文字画
    像情報の次に送信すべき文字画像情報が用意できている
    か否か判断する判断手段と、 前記判断手段で前記次の文字画像情報が用意できていな
    いと判断された場合は新たな送信指示信号を受け入れな
    いようにマスクし、前記判断手段で前記次の文字画像情
    報用意できていると判断された場合は前記マスクを行な
    わないように制御するマスク制御手段とを有し、 前記文字認識部においては、 前記文字切り出し部に対して、前記文字画像情報を送信
    するよう指示する送信指示信号を送信する送信指示信号
    送信手段と、 前記文字画像情報送信手段で送信された文字画像情報を
    受信する文字画像情報受信手段と、 前記文字画像情報受信手段で受信した文字画像情報を文
    字認識する文字認識手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  15. 【請求項15】 更に、前記文字認識手段で認識した文
    字認識結果を文字認識部から文字切り出し部に送信する
    認識結果送信手段を有することを特徴とする請求項14
    に記載の画像処理装置。
  16. 【請求項16】 更に、前記画像処理装置は前記文字切
    り出し部と前記文字認識部との間のデータの送受信を中
    継するための通信用バッファを有し、前記文字画像情報
    の送受信は、前記通信用バッファを介して行なわれるこ
    とを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  17. 【請求項17】 前記文字認識部は、少なくとも2つの
    文字画像情報の特徴情報を格納することが可能な特徴情
    報用バッファを有し、 前記文字認識手段は、 前記文字画像情報受信手段で受信した文字画像情報から
    文字の特徴情報を抽出して、前記特徴情報用バッファに
    格納する特徴抽出手段と、 前記特徴情報用バッファに格納された特徴情報の大分類
    処理を行なう大分類手段と、 前記大分類手段で大分類処理された結果に対し、詳細識
    別を行なって認識結果を出力する詳細識別手段とを含
    み、 前記送信指示信号送信手段では、前記特徴抽出手段で特
    徴情報を抽出して前記特徴情報用バッファへ格納される
    ごとに、前記送信指示信号を送信することを特徴とする
    請求項14乃至16のいずれかに記載の画像処理装置。
  18. 【請求項18】 前記文字認識手段での文字認識が高速
    化されるように、前記特徴抽出手段と前記大分類手段と
    前記詳細識別手段とが、並列して処理されることを特徴
    とする請求項17に記載の画像処理装置。
  19. 【請求項19】 前記文字認識部は、複数の文字画像情
    報の特徴情報を格納することが可能な特徴情報用バッフ
    ァを有し、 前記文字認識手段は、 前記文字画像情報受信手段で受信した文字画像情報から
    文字の特徴情報を抽出して、前記特徴情報用バッファに
    格納する特徴抽出手段と、 前記特徴情報用バッファに格納された特徴情報の大分類
    処理を行なう大分類手段と、 前記大分類手段で大分類処理された結果に対し、詳細識
    別を行なって認識結果を出力する詳細識別手段とを含
    み、 前記送信指示信号送信手段では、前記特徴抽出手段で所
    定の数の文字画像情報から特徴情報を抽出して前記特徴
    情報用バッファへ格納されるごとに、前記送信指示信号
    を送信し、 前記文字画像情報送信手段では、前記送信指示信号の受
    信に従って、前記所定の数の文字画像情報を送信するこ
    とを特徴とする請求項14乃至16のいずれかに記載の
    画像処理装置。
  20. 【請求項20】 更に、前記特徴情報用バッファに空き
    が出ないように、前記特徴抽出手段と前記大分類手段と
    前記詳細手段との処理割合を変更する変更手段を有する
    ことを特徴とする請求項19に記載の画像処理装置。
JP03272707A 1991-10-21 1991-10-21 画像処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP3126440B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03272707A JP3126440B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 画像処理方法及び装置
EP97203415A EP0831418B1 (en) 1991-10-21 1992-10-20 Method and apparatus for character recognition
EP92309572A EP0539158A2 (en) 1991-10-21 1992-10-20 Method and apparatus for character recognition
DE69232493T DE69232493T2 (de) 1991-10-21 1992-10-20 Verfahren und Gerät zur Zeichenerkennung
US08/339,879 US5684891A (en) 1991-10-21 1994-11-14 Method and apparatus for character recognition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03272707A JP3126440B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 画像処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05108873A JPH05108873A (ja) 1993-04-30
JP3126440B2 true JP3126440B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17517669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03272707A Expired - Fee Related JP3126440B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126440B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043237B2 (ja) * 1993-11-24 2000-05-22 ダイワ精工株式会社 魚釣用リール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05108873A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051886A (en) System for character stream search using finite state automaton technique
US5084769A (en) Image processing apparatus
KR100408762B1 (ko) 디지탈데이타수신언어의자동인식방법
US5469373A (en) Printing apparatus and method that discriminates which analyzer should analyze information
US5577184A (en) Character pattern output apparatus
JP3126440B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH0937062A (ja) 画像処理装置及び方法
US5313565A (en) Output processing system permitting efficient loading of media resource information used in an output device
US5563957A (en) Information recognition with transmission between character segmenting and recognition processors
EP0258650B1 (en) Parallel computer system capable of asynchronous data transmission
US5727133A (en) Output apparatus with selection of externally stored control programs from input data
JP2001142661A (ja) プリントシステム並びにデータ転送装置及び方法
JP2925239B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH11191141A (ja) 通信システム及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
CN114529977A (zh) 用于智能设备的手势控制方法及装置、智能设备
JP3957847B2 (ja) 通信システム及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2988817B2 (ja) 印刷装置
JPH0822474A (ja) ファイリング装置及びその制御方法
JP3421170B2 (ja) ネットワークユニット
KR950009693B1 (ko) 문서 인식장치
JP3105983B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JPS6041176A (ja) パタ−ンマツチング方法
JPH01161592A (ja) 文字認識装置
JP2585333B2 (ja) 情報処理装置
JPH09190305A (ja) 画像処理装置及びその制御方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees