JP3123465B2 - Misトランジスタの製造方法 - Google Patents

Misトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3123465B2
JP3123465B2 JP09150881A JP15088197A JP3123465B2 JP 3123465 B2 JP3123465 B2 JP 3123465B2 JP 09150881 A JP09150881 A JP 09150881A JP 15088197 A JP15088197 A JP 15088197A JP 3123465 B2 JP3123465 B2 JP 3123465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
conductivity type
impurity
implanted
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09150881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10341017A (ja
Inventor
浩 伊藤
忠彦 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09150881A priority Critical patent/JP3123465B2/ja
Priority to KR1019980021317A priority patent/KR100285995B1/ko
Priority to CN98115053A priority patent/CN1202001A/zh
Priority to US09/092,649 priority patent/US6162710A/en
Priority to TW87109145A priority patent/TW379454B/zh
Priority to EP98110573A priority patent/EP0884773A3/en
Publication of JPH10341017A publication Critical patent/JPH10341017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123465B2 publication Critical patent/JP3123465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MISトランジス
タの製造方法に関するものであり、特にMISトランジ
スタのチャネル領域及びソース・ドレイン領域の形成方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】MISトランジスタは、金属−絶縁膜−
半導体の3層構造で金属電極に電圧を掛けて、絶縁膜を
介して半導体表面の伝導度を制御するトランジスタであ
り、絶縁膜が酸化シリコンであるMOS等がある。中で
も、MOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)
は、半導体集積回路に広く使われている。
【0003】以下に、従来の一般的なMOSFETの製
造方法を説明する。図13及び図14には、従来のnM
OSFETの製造方法を工程順に示したnMOSFET
の断面図を示す。まず、図13(a)に示すように、p
型半導体基板101上の素子分離領域にはLOCOS
(Local Oxidation of Silicon)法等によりフィールド
酸化膜102を、素子領域には犠牲酸化膜103を形成
する。次に図13(b)に示すように、犠牲酸化膜10
3を通して素子領域にnMOSFETのしきい値電圧を
制御するためのホウ素(B)をイオン注入し、p-チャ
ネル領域104Aを形成する。一般的なMOSFETの
製造方法では、しきい値電圧の制御だけでなく短チャネ
ル効果やパンチスルーを抑制するために、数種類の条件
で不純物を何段階かに分けて注入することによりチャネ
ル領域の不純物プロファイルを最適化している。ホウ素
注入によるダメージ回復及びホウ素の活性化を目的とし
て窒素雰囲気中で熱処理を行う。このようにしてp-
ャネル領域104Aは、活性化されたp-チャネル領域
104Bとなる。さらに犠牲酸化膜103をエッチング
除去する。次に図13(c)に示すように、ゲート酸化
膜105、ゲート電極106を順次形成する。
【0004】次に図14(a)に示すように、ゲート電
極106と自己整合的に砒素(As)をイオン注入する
ことでソース・ドレインn+領域107Aを形成する。
最後に図14(b)に示すように、注入された砒素によ
り形成されたソース・ドレインn+領域107Aを電気
的に十分活性化するために窒素雰囲気中で熱処理を行う
ことにより、活性化されたソース・ドレインn+領域1
07Bを形成してnMOSFETを完成させる。
【0005】半導体基板中へ不純物を導入する方法とし
ては、固相拡散法及びプラズマドーピング法等がある。
しかしながら、最も多く用いられている方法は前記イオ
ン注入法である。イオン注入法の長所としては、不純物
プロファイル(濃度分布)及び不純物濃度を再現性よく
形成できることである。そのため、イオン注入法はウェ
ルやソース・ドレインなどの半導体基板中への不純物導
入工程のほとんどに使用されている。
【0006】一方、イオン注入法の短所として、注入に
よりダメージ領域が発生する問題が挙げられる。ダメー
ジ領域とは、イオンの注入により半導体基板中のSi原
子が結晶格子位置から弾き飛ばされて格子間原子となっ
たSi原子や、結晶格子に生じた空孔が存在する領域の
ことである。しかし、このようにして生成したダメージ
領域は、多くの場合、その後の半導体製造工程で行われ
る熱処理工程によって回復する。そのため、このダメー
ジ領域が原因となる歩留まりの低下は小さく、ダメージ
領域に起因する電気的な異常リークは発生しない。
【0007】また、他の短所としては、イオン注入によ
り結晶格子位置から弾き飛ばされた格子間原子であるS
i原子が不純物の異常拡散、即ち増速拡散を助長するこ
とが挙げられる。増速拡散とは、例えばホウ素原子等の
不純物と弾き飛ばされたSi原子とがペアを作ることに
より、それら不純物を含むペアが通常のバルク中の拡散
よりも速く拡散する現象である。この増速拡散は制御す
ることが難しく、かつMOSFETの電気特性に悪影響
を与える。
【0008】半導体集積回路に用いられるMOSFET
は、高集積化、微細化、高速化及び低電圧化(低消費電
力化)の要請から、短チャネル効果を抑えつつ、しきい
値電圧を下げる必要がある。しかしながら、図15に示
す従来のnMOSFETにおける逆短チャネル効果曲線
より分かるように、増速拡散は長チャネル領域よりも短
チャネル領域においてしきい値電圧が高くなる、逆短チ
ャネル効果の原因となる。さらに短チャネルでのパンチ
スルーも起こりやすくなる。
【0009】この逆短チャネル効果のメカニズムを以下
に説明する。図16には、チャネル長さが異なる二つの
nMOSFETの断面図を示す。図16(a)には長チ
ャネルのnMOSFETの断面図を示す。例えば砒素イ
オン注入によりn+拡散領域111を形成すると、格子
間Si原子が発生してホウ素の増速拡散が起こる。その
場合には、図16(a)に示すようにn+拡散領域11
1周辺のホウ素の濃度が低下する(図16(a)中の1
12で示した領域)。増速拡散したホウ素は、n+拡散
領域111内の欠陥領域に捕獲されるか、あるいは基板
表面のゲート電極113Aの直下のソース・ドレイン端
に蓄積する(図16(a)中の114で示した領域)。
【0010】一方、図16(b)には短チャネルのnM
OSFETの断面図を示す。このように短チャネルにな
ると、相対的にチャネル領域部分のホウ素濃度が高くな
るため(図16(b)中の114で示した領域)、逆短
チャネル効果が起こる。さらにこのような短チャネルの
nMOSFETでは、ホウ素濃度の高い領域114の直
下にホウ素濃度の非常に低い領域112ができるため、
パンチスルーが起こりやすくなる。つまり増速拡散のた
めに、短チャネル効果の抑制と低しきい値電圧化が難し
くなる。したがって、増速拡散をいかにして抑制するか
が重要になる。
【0011】以上のように、従来のMOSFETの製造
方法において、チャネル領域の不純物の増速拡散は、M
OSFETの性能向上を困難にする一因となっていた。
【0012】イオン注入を用いつつ増速拡散を抑制でき
るMISトランジスタ及びその製造方法として、本出願
人らは既に特開平8−18047号公報に記載の技術を
提案している。図17及び図18には、特開平8−18
047号公報に記載のnMOSFETの製造方法を工程
順に示したnMOSFETの断面図を示す。まず、図1
7(a)に示すようにp型半導体基板101上にフィー
ルド酸化膜102、ゲート酸化膜105、ゲート電極1
06を形成する。次に図17(b)に示すように、ゲー
ト電極106と自己整合的に砒素をイオン注入してソー
ス・ドレインn+領域107Aを形成する。この段階で
はソース・ドレインn+領域107Aは活性化されてい
ないため、次に図17(c)に示すように、窒素雰囲気
中で高温の条件下、例えば900℃で10分あるいは1
000℃で30秒の熱処理を行う。砒素注入の際に発生
しホウ素の増速拡散の原因になる格子間Si原子は、こ
の熱処理工程により空孔と再結合して、そのほとんどが
消滅する。
【0013】次に図18(a)に示すように、ゲート電
極を通して半導体基板にホウ素を1012〜1013ato
ms/cm2注入し、p-チャネル領域104Aを形成す
る。最後に図18(b)に示すように、注入されたホウ
素により形成されたp-チャネル領域104Aを活性化
するため、窒素雰囲気中で例えば800〜900℃の熱
処理を行い、活性化されたp-チャネル領域104Bと
する。
【0014】砒素注入により発生した格子間Si原子
は、前記のように図17(c)に示す工程において消滅
しており、かつホウ素を1012〜1013atoms/c
2注入した程度では格子間Si原子はあまり発生しな
いため、800〜900℃の熱処理では著しい増速拡散
は起こらない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平8−180
47号公報に示される技術は、前記のようにゲート電極
及びゲート酸化膜を通してMOSFETのチャネル領域
にホウ素を注入する技術である。したがって、ホウ素が
ゲート酸化膜に導入される。しかしながらホウ素がゲー
ト酸化膜中に存在すると、ゲート酸化膜の長期信頼性が
劣化する場合がある。そのため、MISトランジスタの
製造方法において、良好に増速拡散現象の発生を抑制で
きる、更に改良された技術が望まれている。
【0016】本発明が解決しようとする課題は、不純物
の増速拡散をより良好に制御でき、その結果として低し
きい値電圧化が可能であり、かつ、短チャネル効果に強
いMISトランジスタの製造方法を提供することであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のMISトランジスタの製造方法は、一導電
型不純物を導入しチャネル領域を形成した半導体基板上
に形成するゲート電極とゲート絶縁膜とを有するMIS
トランジスタの製造方法において、前記ゲート電極と前
記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲート電極直下のチャネ
ル領域に水素イオン注入し、前記一導電型不純物とは逆
導電型の不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン
注入してソース・ドレイン領域の形成を行った後、不活
性雰囲気中または窒素雰囲気中で熱処理を行うことを特
徴とする。
【0018】また、本発明のMISトランジスタの製造
方法は、前記一導電型不純物とは逆導電型の不純物を前
記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース・ド
レイン領域を形成する前に、前記ゲート電極と自己整合
的にイオン注入することでLDD領域を形成することを
特徴とする。
【0019】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成するゲート電極とゲート絶縁膜とを有
するMISトランジスタの製造方法において、(1)前
記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲート
電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入する
工程と、(2)前記一導電型不純物とは逆導電型の不純
物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソー
ス・ドレイン領域を形成する工程と、(3)不活性雰囲
気中または窒素雰囲気中で熱処理を行う工程、とを含む
ことを特徴とする。
【0020】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型の半導体基板上にゲート電極とゲート絶縁
膜とを有するMISトランジスタの製造方法おいて、前
一導電型とは逆導電型の不純物を前記ゲート電極と自
己整合的にイオン注入してソース・ドレイン領域を形成
し、前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記
ゲート電極直下のチャネル領域に水素イオンを注入した
後、不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で熱処理を行
、前記ソース・ドレイン領域の不純物を電気的に活性
化することを特徴とする。
【0021】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入す
る工程と、(2)前記一導電型不純物とは逆導電型の第
1の不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入
してLDD領域を形成する工程と、(3)前記逆導電型
の第1の不純物と同導電型の第2の不純物を前記ゲート
電極と自己整合的にイオン注入してソース・ドレイン領
域を形成する工程と、(4)不活性雰囲気中または窒素
雰囲気中で熱処理を行う工程、とを含むことを特徴とす
る。
【0022】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
形成する工程と、(2)前記逆導電型の第1の不純物と
同導電型の第2の不純物を前記ゲート電極と自己整合的
にイオン注入してソース・ドレイン領域を形成する工程
と、(3)前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通し
て前記ゲート電極直下のチャネル領域に水素イオンをイ
オン注入する工程と、(4)不活性雰囲気中または窒素
雰囲気中で熱処理を行う工程とを含むことを特徴とす
る。
【0023】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入す
る工程と、(2)前記一導電型不純物とは逆導電型の第
1の不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入
してLDD領域を形成する工程と、(3)不活性雰囲気
中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行う工程と、
(4)前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の
不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入して
ソース・ドレイン領域を形成する工程と、(5)不活性
雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行う工程
とを含むことを特徴とする。
【0024】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
形成する工程と、(2)前記ゲート電極と前記ゲート絶
縁膜とを通して前記ゲート電極直下のチャネル領域に水
素イオンをイオン注入する工程と、(3)不活性雰囲気
中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行う工程と、
(4)前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の
不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入して
ソース・ドレイン領域を形成する工程と、(5)不活性
雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行う工程
とを含むことを特徴とする。
【0025】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入す
る工程と、(2)前記一導電型不純物とは逆導電型の第
1の不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入
してLDD領域を形成する工程と、(3)不活性雰囲気
中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行う工程と、
(4)前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前
記ゲート電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン
注入する工程と、(5)前記逆導電型の第1の不純物と
同導電型の第2の不純物を前記ゲート電極と自己整合的
にイオン注入してソース・ドレイン領域を形成する工程
と、(6)不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の
熱処理を行う工程とを含むことを特徴とする。
【0026】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
形成する工程と、(2)前記ゲート電極と前記ゲート絶
縁膜とを通して前記ゲート電極直下のチャネル領域に水
素イオンをイオン注入する工程と、(3)不活性雰囲気
中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行う工程と、
(4)前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前
記ゲート電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン
注入する工程と、(5)前記逆導電型の第1の不純物と
同導電型の第2の不純物を前記ゲート電極と自己整合的
にイオン注入してソース・ドレイン領域を形成する工程
と、(6)不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の
熱処理を行う工程とを含むことを特徴とする。
【0027】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入す
る工程と、(2)前記一導電型不純物とは逆導電型の第
1の不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入
してLDD領域を形成する工程と、(3)不活性雰囲気
中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行う工程と、
(4)前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の
不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入して
ソース・ドレイン領域を形成する工程と、(5)前記ゲ
ート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲート電極
直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入する工程
と、(6)不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の
熱処理を行う工程とを含むことを特徴とする。
【0028】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、一導電型不純物を導入しチャネル領域を形成した半
導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート絶縁膜とを
有するMISトランジスタの製造方法において、(1)
前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
形成する工程と、(2)前記ゲート電極と前記ゲート絶
縁膜とを通して前記ゲート電極直下のチャネル領域に水
素イオンをイオン注入する工程と、(3)不活性雰囲気
中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行う工程と、
(4)前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の
不純物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入して
ソース・ドレイン領域を形成する工程と、(5)前記ゲ
ート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲート電極
直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入する工程
と、(6)不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の
熱処理を行う工程とを含むことを特徴とする。
【0029】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、前記ゲート電極直下のチャネル領域にイオン注入す
る工程において、1×1015atoms/cm2以上の
注入量で水素イオンをイオン注入することを特徴とす
る。
【0030】本発明のMISトランジスタの製造方法
は、前記熱処理を行う工程において、800℃以上の熱
処理を行うことを特徴とする。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明においては、MISトラン
ジスタの製造時にソース・ドレイン領域形成のための砒
素注入領域の活性化熱処理を行う前に、水素イオン注入
を行う。これにより、従来問題となっていたソース・ド
レイン形成のための砒素注入による格子間原子が原因と
なるチャネル領域の不純物の増速拡散を制御することが
できる。また、この技術は短チャネル効果を低減するた
めのLDD(Lightly Doped Drain)構造を有する、L
DDトランジスタ形成時にも適用することができる。水
素イオン注入後には所定の温度条件で、MISトランジ
スタを形成している半導体基板の熱処理を行い、ソース
・ドレイン領域あるいはLDD領域の活性化を行う。こ
の水素イオン注入及びその後の熱処理工程は、製造工程
中に一回もしくは複数回行うことができる。また、水素
イオン注入工程と熱処理工程との間にその他の製造工程
を挿入することも可能である。
【0032】図8には、n+拡散領域とpウェルが存在
する半導体装置の断面図を示す。このn+拡散領域11
とpウェル12とのpn接合において、i−i’断面で
の不純物濃度プロファイルをSIMS(Secondary Ion
Mass Spectroscopy)により測定した。以下にその結果
を示し、それらより得られる水素イオン注入時の適した
各注入条件を示す。
【0033】図9には、ソース・ドレイン領域の砒素を
活性化する前後の、ホウ素の深さ方向のプロファイルを
示す。ホウ素は、第1注入として300keVで2×1
13atoms/cm2、第2注入として100keV
で4×1012atoms/cm2、第3注入として30
keVで6×1012atoms/cm2の条件でイオン
注入されており、注入後窒素雰囲気中で850℃で30
分の熱処理が施されている。ソース・ドレイン領域の砒
素は30keVで1.5×1015atoms/cm2
条件でイオン注入され、砒素の活性化は1020℃で1
0秒の条件でランプアニールにより行った。図9中の点
線は、ソース・ドレインを活性化する前のホウ素のプロ
ファイルを、実線はソース・ドレインを活性化した後の
ホウ素の濃度プロファイルを示す。pn接合は深さ10
0nmに存在する。
【0034】図9より、活性化時の増速拡散によりホウ
素の再分布が起こり、pn接合部分でホウ素の濃度が低
下する。この現象は前記図16(a)に対応する現象で
ある。また、深さ50nmの部分においてホウ素の濃度
が上昇している。これはpn接合部分のホウ素が増速拡
散により砒素注入時に発生した欠陥領域に捕獲されてい
ることを示している。
【0035】図10には、11keV、2×1015at
oms/cm2の条件でイオン注入した水素と、図9の
条件で注入したホウ素の深さ方向の濃度プロファイルの
結果を示す。11keVでの水素イオンの射影飛程Rp
は約150nmである。
【0036】また、図11には、1020℃で10秒の
条件の熱処理での活性化後における、ホウ素の濃度プロ
ファイルの水素イオン注入ドーズ量依存性を示す。図1
1中の点線はソース・ドレインを熱処理により活性化す
る前のホウ素のプロファイルを、実線はソース・ドレイ
ンを熱処理により活性化した後のホウ素のプロファイル
をそれぞれ示す。水素イオン注入の条件は、 (1)未注入 (2)11keV、1×1015atoms/cm2 (3)11keV、2×1015atoms/cm2 の3条件である。
【0037】これを見ると、水素イオンの注入量が多い
ほどp-領域のホウ素の濃度が高くなっている。前記
(3)の条件では、活性化前よりも濃度が高くなってい
る。水素イオン注入量が11keV、5×1014ato
ms/cm2の水準(図示せず)は、水素イオン未注入
の水準とホウ素の濃度プロファイルに差は認められなか
った。以上の現象は、熱処理中の増速拡散時に、ホウ素
が水素イオン注入を行った際に発生したダメージ領域に
捕獲されたためである。つまり水素イオンのエネルギー
と注入量とを適切に選択することで、増速拡散に起因す
るpn接合部でのホウ素濃度の変化を制御できる。本発
明においては、1×1015atoms/cm2以上の注
入量で水素イオンを注入する。
【0038】従って、以上の適切な条件で水素イオン注
入することで、図16に示したホウ素濃度が低い領域の
濃度低下を抑制することができる。その結果として、図
16に示したウェル領域のホウ素濃度の低下及びチャネ
ル領域でのホウ素濃度の増大が抑えられ、短チャネル効
果と逆短チャネル効果を改善することが可能となる。こ
の結果を図12に示す。図には本発明の製造方法でソー
ス・ドレイン領域の活性化熱処理を行う前に1×1015
atoms/cm2の注入量条件で水素イオン注入を行
って作成したnMOSFETと、従来の製造方法で作成
した水素イオン未注入のnMOSFETの、それぞれの
しきい値電圧を測定したものである。これを見ると、○
と破線で示した水素イオン未注入のnMOSFETでは
ゲート長0.35μm付近でしきい値電圧が最大とな
り、それよりゲート長が大きくなるとしきい値電圧が低
下している。これは図15で示した逆短チャネル効果曲
線と同様である。このことから従来の製造方法で作成し
た水素イオン未注入のnMOSFETでは逆短チャネル
効果が発生していることがわかる。一方、●と実線で示
した水素イオンを注入したnMOSFETでは、前記水
素イオン未注入のnMOSFETで示されたような傾向
はなく、逆短チャネル効果が抑制されていることが分か
る。また、ゲート長が0.2μm以下の領域で水素イオ
ン注入したnMOSFETの方がしきい値電圧が高く保
たれており、短チャネル効果が改善されていることが分
かる。
【0039】
【実施例】
(実施例1)本発明のMISトランジスタの製造方法の
一実施例を説明する。図1及び図2は本発明の実施例1
を説明するための図であり、nMOSFETの製造方法
を工程順に示したnMOSFETの断面図である。ま
ず、予めp型半導体基板1上の素子分離領域には例えば
LOCOS法によりフィールド酸化膜2を、素子領域に
は絶縁膜である犠牲酸化膜3を形成しておく。さらに、
この際予めpウェルを形成しておいてもよい。次に図1
(a)に示すように、犠牲酸化膜3を通して素子領域
に、nMOSFETのしきい値電圧を制御するためのホ
ウ素(B)イオンを注入して、p-チャネル領域4Aを
形成する。
【0040】次に、ホウ素注入によるダメージ回復及び
ホウ素により形成されたp-チャネル領域4Aの活性化
を目的として窒素雰囲気中で熱処理を行い、p-チャネ
ル領域4Aを活性化し、活性化されたp-チャネル領域
4Bとする。引き続き、前記犠牲酸化膜3をエッチング
除去した後、図1(b)に示すようにゲート酸化膜5及
びゲート電極6を順次形成する。
【0041】次に図1(c)に示すように、水素(H)
をゲート酸化膜5、ゲート電極6を通して活性化された
-チャネル領域4Bにイオン注入する。前記のように
水素イオンの注入量が1×1015atoms/cm2
上の条件でイオン注入し、水素イオン注入領域7を形成
する。
【0042】次に図2(a)に示すように、ホウ素とは
逆導電型の不純物である砒素(As)を1〜5×1015
atoms/cm2の条件でゲート電極6と自己整合的
にイオン注入することにより、ソース・ドレインn+
域8Aを形成する。
【0043】最後に図2(b)に示すように、前記図2
(a)の工程で砒素(As)注入により形成されたソー
ス・ドレインn+領域8Aにおいて、不活性雰囲気又は
窒素雰囲気中で800℃以上の熱処理を行い、注入され
た砒素を電気的に十分活性化する。この操作により、活
性化されたソース・ドレインn+領域8Bが形成され
る。また、半導体基板内外に水素が拡散して水素イオン
注入領域7に水素が存在しなくなり、nMOSFETが
完成する。
【0044】注入された砒素を電気的に活性化させるた
めの熱処理を800℃以上で行う理由は以下の通りであ
る。ソース・ドレイン領域を形成するためにイオン注入
した砒素は、3×1015atoms/cm2までの注入
量では、800〜900℃のアニールにより100%の
電気的活性化が起こることが知られている、また、1×
1016atoms/cm2程度の高い注入量では、10
0%の電気的活性化は起きないものの、800〜900
℃のアニールにより移動度が飽和する程度までダメージ
が回復することが知られている(参考文献:蒲生健次、
半導体イオン注入技術、p.58、1986、産業図書)。本発
明における最適なイオン注入の注入量条件は前記注入量
条件の範囲内である。よって、熱処理条件を800℃以
上とすることで、砒素の電気的活性化を確実に行うこと
ができる。
【0045】本実施例においては、1000℃で10秒
でランプアニールすることでソース・ドレインn+領域
8Aの活性化を行う。また、本実施例において水素イオ
ン注入工程をソース・ドレインn+領域8Aの形成後に
行っても何ら問題はない。
【0046】(実施例2)次に本発明のMISトランジ
スタの製造方法の他の実施例を説明する。図3及び図4
は本発明の実施例2を説明するための図であり、nMO
SFETの製造方法を工程順に示したnMOSFETの
断面図である。特にLDD(Lightly Doped Drain)ト
ランジスタについての製造方法である。まず、図3
(a)及び(b)に示した、ゲート電極5を形成する工
程までは、実施例1に示した図1(a)及び(b)に記
した工程と同様の方法で形成する。
【0047】次に図3(c)に示すように、1×1015
atoms/cm2以上の水素(H)をゲート酸化膜
5、ゲート電極6を通してp-チャネル領域4Bにイオ
ン注入し、水素イオン注入領域7を形成する。
【0048】次に図4(a)に示すように、ホウ素とは
逆導電型の不純物である砒素(As)を1×1013〜5
×1014atoms/cm2の条件でゲート電極6と自
己整合的にイオン注入することで、LDDn-領域9A
を形成する。この時点で、LDDn-領域9Aを活性化
するため、不活性雰囲気又は窒素雰囲気中で800℃以
上の熱処理を行ってもよい。
【0049】さらに図4(b)に示すように、ゲート電
極6側面にサイドウォール10を形成した後、ゲート電
極6と自己整合的に砒素(As)を1〜5×1015at
oms/cm2の条件でイオン注入することでソース・
ドレインn+領域8Aを形成する。
【0050】最後に図4(c)に示すように、注入され
た砒素を電気的に十分活性化するために不活性雰囲気又
は窒素雰囲気中で800℃以上の熱処理を行うことでn
MOSFETを完成させる。本実施例では1000℃で
10秒でランプアニールすることでソース・ドレインn
+領域8Aを活性化し、活性化されたソース・ドレイン
+領域8Bとする。本実施例においては、水素イオン
注入工程をソース・ドレインn+領域8Aの形成後に行
ってもなんら問題はない。
【0051】(実施例3)次に本発明のMISトランジ
スタの製造方法のさらに他の実施例を説明する。図5乃
至図7は本発明の実施例3であり、nMOSFETの製
造方法を工程順に示したnMOSFET断面図である。
本実施例は、LDDトランジスタの製造方法について説
明するものであり、実施例2の製造方法を改良したもの
である。特にLDD用のサイドウォールに、例えばHT
O(High Temperature Oxide)膜等の高温で成膜される
絶縁膜を適用した場合の実施例である。
【0052】まず、図5(a)及び(b)に示した、ゲ
ート電極5を形成する工程までは、実施例1に示した図
1(a)及び(b)、あるいは実施例2に示した図3
(a)及び(b)に記した工程と全く同様の方法で形成
する。
【0053】次に図5(c)に示すように、1×1015
atoms/cm2以上の水素(H)をゲート酸化膜
5、ゲート電極6を通してp-チャネル領域4Bにイオ
ン注入し、第1の水素イオン注入領域7を形成する。
【0054】次に図6(a)に示すように、ホウ素とは
逆導電型の不純物である砒素(As)を1×1013〜5
×1014atoms/cm2の条件でゲート電極6と自
己整合的にイオン注入することで、LDDn-領域9A
を形成する。この時点で、LDDn-領域9Aを活性化
するため、不活性雰囲気又は窒素雰囲気中で800℃以
上の熱処理を行ってもよい。
【0055】次に、半導体基板上面の全面にHTO膜を
CVD法により形成した後、図6(b)に示すようにH
TO膜を等方性のエッチバックを行うことで、ゲート電
極6側面のみにサイドウォール10を形成する。HTO
膜はSiH4とN2Oを800℃前後の温度で反応させる
ことで形成される。
【0056】LDDn-領域9AはHTO膜形成工程で
活性化されたLDDn-領域9Bとなる。また、HTO
膜形成工程で水素が脱離し、ダメージ領域が回復するた
め、図6(c)に示すように、再び水素(H)をイオン
注入することで第2の水素イオン注入領域7’を形成す
る。
【0057】次に図7(a)に示すように、ゲート電極
6と自己整合的に砒素(As)を1〜5×1015ato
ms/cm2の条件でイオン注入することで、ソース・
ドレインn+領域8Aを形成する。
【0058】最後に図7(b)に示すように、注入され
た砒素を電気的に十分活性化するために不活性雰囲気又
は窒素雰囲気中で800℃以上の熱処理を行うことでn
MOSFETを完成させる。本実施例では1000℃で
10秒でランプアニールすることでソース・ドレインn
+領域8Aを活性化し、活性化されたソース・ドレイン
+領域8Bを形成する。
【0059】また、本実施例において第1の水素イオン
注入工程をLDDn-領域9Aの形成後に行ってもなん
ら問題はない。さらに第2の水素イオン注入工程をソー
ス・ドレインn+領域8Aの形成後に行ってもなんら問
題はない。
【0060】以上に記した本発明はpMOSFETの製
造においても、同様の方法が適用できる。
【0061】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載するような優れた効果を奏する。
本発明のMISトランジスタの製造方法によれば、チャ
ネル領域に水素イオンを注入し800℃以上での活性化
熱処理を行うことで、ウェル側の不純物の増速拡散を制
御することができる。そのため、得られるMISトラン
ジスタの逆短チャネル効果と短チャネル効果を改善する
ことができる。また、その結果として低しきい値電圧化
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図2】 本発明の実施例1を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図3】 本発明の実施例2を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図4】 本発明の実施例2を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図5】 本発明の実施例3を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図6】 本発明の実施例3を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図7】 本発明の実施例3を説明するための図であ
り、nMOSFETの製造方法を工程順に示したnMO
SFETの断面を示す図である。
【図8】 n+拡散領域とpウェルが存在する半導体装
置の断面を示す図である。
【図9】 ソース・ドレイン領域の砒素を活性化する前
後の、ホウ素の深さ方向プロファイルを示す図である。
【図10】 11keV、2×1015atoms/cm
2の条件でイオン注入した水素と、注入したホウ素の深
さ方向の濃度プロファイルの結果を示す図である。
【図11】 1020℃で10秒の条件での活性化後に
おける、ホウ素の濃度プロファイルの水素イオン注入ド
ーズ量依存性を示す図である。
【図12】 本発明のソース・ドレイン領域の活性化熱
処理を行う前に1×1015atoms/cm2の注入量
条件で水素イオン注入を行ったnMOSFETと、従来
の水素イオン未注入のnMOSFETとの、それぞれの
しきい値電圧を測定した結果を示す図である。
【図13】 従来のnMOSFETの製造方法を工程順
に示したnMOSFETの断面を示す図である。
【図14】 従来のnMOSFETの製造方法を工程順
に示したnMOSFETの断面を示す図である。
【図15】 従来のnMOSFETにおける逆短チャネ
ル効果曲線を示す図である。
【図16】 チャネル長さの異なる二つのnMOSFE
Tの断面を示す図である。
【図17】 特開平8−18047号公報に記載のnM
OSFETの製造方法を工程順に示したMOSFETの
断面を示す図である。
【図18】 特開平8−18047号公報に記載のnM
OSFETの製造方法を工程順に示したMOSFETの
断面を示す図である。
【符号の説明】
1 p型半導体基板 2 フィールド酸化膜 3 犠牲酸化膜 4A p-チャネル領域 4B 活性化されたp-チャネル領域 5 ゲート酸化膜 6 ゲート電極 7,7’ 水素イオン注入領域 8A ソース・ドレインn+領域 8B 活性化されたソース・ドレインn+領域 9A LDDn-領域 9B 活性化されたLDDn-領域 10 サイドウォール 101 p型半導体基板 102 フィールド酸化膜 103 犠牲酸化膜 104A p-チャネル領域 104B 活性化されたp-チャネル領域 105 ゲート酸化膜 106 ゲート電極 107A ソース・ドレインn+領域 107B 活性化されたソース・ドレインn+領域 111 n+拡散領域 112 ホウ素濃度が低い領域 113A,113B ゲート電極 114 ホウ素濃度が高い領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成するゲート電極とゲート絶
    縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記
    ゲート電極直下のチャネル領域に水素イオン注入し、前
    記一導電型不純物とは逆導電型の不純物を前記ゲート電
    極と自己整合的にイオン注入してソース・ドレイン領域
    の形成を行った後、不活性雰囲気中または窒素雰囲気中
    で熱処理を行うことを特徴とするMISトランジスタの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記一導電型不純物とは逆導電型の不純
    物を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソー
    ス・ドレイン領域を形成する前に、前記ゲート電極と自
    己整合的にイオン注入することでLDD領域を形成する
    請求項1に記載のMISトランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 一導電型の半導体基板上にゲート電極と
    ゲート絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法
    おいて、前記一導電型とは逆導電型の不純物を前記ゲー
    ト電極と自己整合的にイオン注入してソース・ドレイン
    領域を形成し、前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを
    通して前記ゲート電極直下のチャネル領域に水素イオン
    を注入した後、不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で熱
    処理を行い、前記ソース・ドレイン領域の不純物を電気
    的に活性化することを特徴とするMISトランジスタの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート
    絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で熱処理を行うこと
    を特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート
    絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で熱処理を行うこと
    を特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート
    絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行
    い、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行
    うことを特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート
    絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行
    い、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行
    うことを特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート
    絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行
    い、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行
    うことを特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 一導電型不純物を導入しチャネル領域を
    形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲート
    絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法におい
    て、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行
    い、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に前記水素イオンをイオン注
    入し、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行
    うことを特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  10. 【請求項10】 一導電型不純物を導入しチャネル領域
    を形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲー
    ト絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法にお
    いて、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行
    い、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に前記水素イオンをイオン注
    入し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行
    うことを特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 一導電型不純物を導入しチャネル領域
    を形成した半導体基板上に形成する、ゲート電極とゲー
    ト絶縁膜とを有するMISトランジスタの製造方法にお
    いて、 前記一導電型不純物とは逆導電型の第1の不純物を前記
    ゲート電極と自己整合的にイオン注入してLDD領域を
    形成し、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に水素イオンをイオン注入
    し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第1の熱処理を行
    い、 前記逆導電型の第1の不純物と同導電型の第2の不純物
    を前記ゲート電極と自己整合的にイオン注入してソース
    ・ドレイン領域を形成した後に、 前記ゲート電極と前記ゲート絶縁膜とを通して前記ゲー
    ト電極直下のチャネル領域に前記水素イオンをイオン注
    入し、 不活性雰囲気中または窒素雰囲気中で第2の熱処理を行
    うことを特徴とするMISトランジスタの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ゲート電極直下のチャネル領域に
    イオン注入する工程において、1×1015atoms
    /cm以上の注入量で水素イオンをイオン注入する請
    求項1〜請求項11のいずれか一に記載のMISトラン
    ジスタの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記熱処理を行う工程において、80
    0℃以上の熱処理を行う請求項1〜請求項11のいずれ
    か一に記載のMISトランジスタの製造方法。
JP09150881A 1997-06-09 1997-06-09 Misトランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3123465B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09150881A JP3123465B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 Misトランジスタの製造方法
KR1019980021317A KR100285995B1 (ko) 1997-06-09 1998-06-09 Mis트랜지스터의제조방법
CN98115053A CN1202001A (zh) 1997-06-09 1998-06-09 具有金属-绝缘膜-半导体三层结构的晶体管的制造方法
US09/092,649 US6162710A (en) 1997-06-09 1998-06-09 Method for making MIS transistor
TW87109145A TW379454B (en) 1997-06-09 1998-06-09 Method for making MIS transistor
EP98110573A EP0884773A3 (en) 1997-06-09 1998-06-09 Method of making an MIS transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09150881A JP3123465B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 Misトランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341017A JPH10341017A (ja) 1998-12-22
JP3123465B2 true JP3123465B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=15506430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09150881A Expired - Fee Related JP3123465B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 Misトランジスタの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6162710A (ja)
EP (1) EP0884773A3 (ja)
JP (1) JP3123465B2 (ja)
KR (1) KR100285995B1 (ja)
CN (1) CN1202001A (ja)
TW (1) TW379454B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788629B1 (fr) * 1999-01-15 2003-06-20 Commissariat Energie Atomique Transistor mis et procede de fabrication d'un tel transistor sur un substrat semiconducteur
JP4397066B2 (ja) * 1999-03-24 2010-01-13 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ラッチ回路
TW449911B (en) * 1999-04-19 2001-08-11 Ibm DRAM cell having reduced transfer device leakage and process of manufacture
KR100706744B1 (ko) * 2001-06-04 2007-04-11 삼성전자주식회사 다결정실리콘 박막 트랜지스터-액정표시장치의 제조방법
JP4171428B2 (ja) * 2003-03-20 2008-10-22 三洋電機株式会社 光起電力装置
US6927137B2 (en) * 2003-12-01 2005-08-09 Texas Instruments Incorporated Forming a retrograde well in a transistor to enhance performance of the transistor
JP4798102B2 (ja) * 2004-03-30 2011-10-19 株式会社デンソー 縦型ホール素子
JP2005333103A (ja) * 2004-03-30 2005-12-02 Denso Corp 縦型ホール素子およびその製造方法
JP2005327799A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
KR100536809B1 (ko) * 2004-06-22 2005-12-14 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676570A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
US4522657A (en) * 1983-10-20 1985-06-11 Westinghouse Electric Corp. Low temperature process for annealing shallow implanted N+/P junctions
US4584026A (en) * 1984-07-25 1986-04-22 Rca Corporation Ion-implantation of phosphorus, arsenic or boron by pre-amorphizing with fluorine ions
JPS62245674A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
KR940005802B1 (ko) * 1991-07-09 1994-06-23 삼성전자 주식회사 Cmos 반도체장치 및 그 제조방법
JPH05102471A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPH06144278A (ja) * 1992-11-11 1994-05-24 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2551724B2 (ja) * 1993-03-04 1996-11-06 株式会社高度映像技術研究所 薄膜半導体装置およびその製造方法
JP2827905B2 (ja) * 1994-06-27 1998-11-25 日本電気株式会社 Misfetおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6162710A (en) 2000-12-19
JPH10341017A (ja) 1998-12-22
EP0884773A3 (en) 2000-01-12
KR100285995B1 (ko) 2001-04-16
CN1202001A (zh) 1998-12-16
KR19990006812A (ko) 1999-01-25
TW379454B (en) 2000-01-11
EP0884773A2 (en) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104063A (en) Multiple spacer formation/removal technique for forming a graded junction
US5930642A (en) Transistor with buried insulative layer beneath the channel region
US8076228B2 (en) Low noise transistor and method of making same
US6291302B1 (en) Selective laser anneal process using highly reflective aluminum mask
JP2008085253A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0978141A1 (en) Method of making nmos and pmos devices with reduced masking steps
US5903029A (en) Insulated-gate field-effect transistor and method for producing the same
JPH0575115A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5923982A (en) Method of making asymmetrical transistor with lightly and heavily doped drain regions and ultra-heavily doped source region using two source/drain implant steps
JP2003188373A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6051459A (en) Method of making N-channel and P-channel IGFETs using selective doping and activation for the N-channel gate
JP3123465B2 (ja) Misトランジスタの製造方法
US6391728B1 (en) Method of forming a highly localized halo profile to prevent punch-through
US6333244B1 (en) CMOS fabrication process with differential rapid thermal anneal scheme
US7015107B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR100574172B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
US6060369A (en) Nitrogen bearing sacrificial oxide with subsequent high nitrogen dopant profile for high performance MOSFET
JP2002270846A (ja) 半導体装置の製造方法
US5923949A (en) Semiconductor device having fluorine bearing sidewall spacers and method of manufacture thereof
KR100677774B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100288686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100357298B1 (ko) 반도체 소자의 소스/드레인 ldd 구조 형성방법
US5937302A (en) Method of forming lightly doped drain region and heavily doping a gate using a single implant step
KR100588787B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR960008736B1 (ko) 모스펫트(mosfet) 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees