JP3120696B2 - Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法 - Google Patents

Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法

Info

Publication number
JP3120696B2
JP3120696B2 JP07122423A JP12242395A JP3120696B2 JP 3120696 B2 JP3120696 B2 JP 3120696B2 JP 07122423 A JP07122423 A JP 07122423A JP 12242395 A JP12242395 A JP 12242395A JP 3120696 B2 JP3120696 B2 JP 3120696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
composition
based dielectric
forming
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07122423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08319160A (ja
Inventor
勉 厚木
政 米澤
勝実 小木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP07122423A priority Critical patent/JP3120696B2/ja
Priority to KR1019960017151A priority patent/KR100381498B1/ko
Priority to US08/651,593 priority patent/US5807495A/en
Publication of JPH08319160A publication Critical patent/JPH08319160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120696B2 publication Critical patent/JP3120696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体メモリや光スイ
ッチ等に用いられるSr−Bi−Ta−O系誘電体及び
その薄膜と、この薄膜形成用の組成物及び薄膜形成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Sr,Bi,Taを含む誘電体組
成としてはSrBi2 Ta29 が知られている。この
材料は薄膜化した際に、PZTに見られるような分極反
転を繰り返すと分極が小さくなるという膜疲労が少ない
ことから、半導体メモリに組み込むことによって、その
ヒステリシス特性を利用した不揮発性メモリへ応用する
ことが考えられている。
【0003】このSrBi2 Ta29 の分極値は、バ
ルクの分極値でPr=5.8μC/cm2 である。将
来、強誘電体材料が高集積化された時に必要とされる残
留分極値は256Mbで2Pr=15μC/cm2 以上
といわれており、従って、膜疲労がより一層低減された
薄膜を得るためにはこの材料の残留分極値の改善が望ま
れる。
【0004】このSrBi2 Ta29 薄膜の形成方法
として、PCT公開公報WO94/10702には、組
成比をSr:Bi:Ta=1:2.4:2として前駆体
溶液を調製した後、成膜、乾燥、仮焼を繰り返して結晶
化を行うことが記載されている。ここで20%のBi過
剰分は結晶化熱処理時に拡散或いは蒸発するBi分を補
うためである。使用する基板(例えば、Pt/Ti/S
iO2 /Si基板など)は、成膜前に成膜終了プロセス
までにかける最高温度かそれ以上で一度焼成を行ってい
る。また、上記特性を満たす電気特性を得るための仮焼
温度は700℃位である。
【0005】なお、従来、SrBi2 Ta29 のバル
クの報告例はあるが、(Srx Bi1-x )Bi2 Ta2
y (0<x<1)の組成の報告例はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】WO94/10702
にあっては、成膜前の基板熱処理の温度と、成膜乾燥後
の仮焼温度が高く(即ち、良好な電気特性を得るには、
いずれも700〜800℃程度)、このため、基板への
熱的ダメージは相当に大きい。例えば、Pt/Ti/S
iO2 、又はPt/Ta/SiO2 基板を800℃で焼
成した場合には、表面の金属光沢が失われ、TaやTi
が析出すると共に、酸化により表面が荒れる現象が発生
する。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決し、残
留分極値が大きく、膜疲労のないSr−Bi−Ta−O
系誘電体及び誘電体薄膜を提供することを目的とする。
また、本発明は、成膜前の高温プロセスを必要とせずに
良好な電気特性を有する強誘電体薄膜を形成することが
できる薄膜形成用組成物及び形成方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のSr−Bi−T
a−O系誘電体は、Sr−Bi−Taの複合酸化物より
なり、組成が(SrBi1−x)BiTa
表され、0.1≦≦0.7,yはそれぞれの金属に付
随する酸素原子の合計で表されるものである。
【0009】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体薄
膜は、この誘電体の薄膜よりなるものである。
【0010】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体薄
膜形成用組成物は、本発明のSr−Bi−Ta−O系誘
電体薄膜を形成するための組成物であって、溶液中の金
属組成比(モル比)がSr:Bi:Ta=X:Y:Zで
表され、0.05≦X/Z<0.5,0.7≦Y/Z≦
2となるように有機溶媒中に金属化合物を混合してなる
ものである。
【0011】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体薄
膜の形成方法は、この組成物を基板上に塗布し、乾燥及
び仮焼成を目的の膜厚になるまで複数回繰り返した後、
焼成して結晶化させるものである。
【0012】以下に本発明を詳細に説明する。
【0013】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体に
おいて、(SrBi1−x)BiTaにおけ
るxが0.1未満であっても0.7を超えても良好な誘
電特性が得られない。組成(SrBi1−x)Bi
Taにおけるxは特に0.5≦x≦0.7、とり
わけ0.5≦x≦0.7であり、yはそれぞれの金属に
付随する酸素原子の合計で表されることが好適である。
【0014】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体薄
膜は、このようなSr−Bi−Ta−O系誘電体を好ま
しくは10nm〜1μm、より好ましくは80〜800
nmの膜厚の薄膜としたものである。この膜厚が10n
m未満では薄すぎるため絶縁性を得にくく、1μmを超
えると粒成長が激しく表面が粗れるため、10nm〜1
μmの範囲とするのが好ましい。
【0015】また、本発明のSr−Bi−Ta−O系誘
電体薄膜形成用組成物は、このようなSr−Bi−Ta
−O系誘電体薄膜を形成するためのものであって、溶液
中の金属組成比(モル比)がSr:Bi:Ta=X:
Y:Zで表され、0.05≦X/Z0.5、0.7≦
Y/Z≦2、好ましくは0.3≦X/Z≦0.4、0.
8≦Y/Z≦1.5となるように有機溶媒中に金属の有
機化合物又は無機化合物を混合してなり、このような金
属組成比とすることにより、高温プロセスを必要とする
ことなく、従って、基板への熱的悪影響を防止して、上
記高特性誘電体薄膜を形成して良好な電気特性を得るこ
とができる。
【0016】なお、このSr−Bi−Ta−O系誘電体
薄膜形成用組成物に用いられる有機溶媒としては、酢酸
エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソアミル等
の酢酸エステル類、エタノール、プロパノール、ブタノ
ール、2−メトキシエタノール等のアルコール類が挙げ
られる。また、Sr化合物としては、オクチル酸ストロ
ンチウム、n−ヘキサン酸ストロンチウム、2−エチル
酪酸ストロンチウム、i−吉草酸ストロンチウム等のス
トロンチウムのカルボン酸塩や、ストロンチウムエトキ
シド、ストロンチウムプロポキシド、ストロンチウム2
−メトキシエトキシド等のストロンチウムアルコキシド
類等が、Bi化合物としては、オクチル酸ビスマス、n
−ヘキサン酸ビスマス、2−エチル酪酸ビスマス、i−
吉草酸ビスマス等のビスマスのカルボン酸塩等の有機B
i化合物、硝酸ビスマス等の無機Bi化合物が、また、
Ta化合物としては、タンタルエトキシド、タンタルプ
ロポキシド、タンタルブトキシド、タンタル2−メトキ
シエトキシド等のタンタルのアルコキシドやオクチル酸
タンタル、n−ヘキサン酸タンタル、2−エチル酪酸タ
ンタル、i−吉草酸タンタル等のタンタルのカルボン酸
塩等が挙げられる。
【0017】これらの金属化合物は、組成物中の酸化物
換算の合計濃度が5〜15重量%となるように、前記有
機溶媒に混合される。
【0018】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体薄
膜の形成方法は、このようなSr−Bi−Ta−O系誘
電体薄膜形成用組成物を、基板上に塗布し、乾燥及び仮
焼成を目的の膜厚になるまで複数回繰り返した後、焼成
して結晶化させるものである。
【0019】ここで、基板としては、Pt/Ti/Si
2 /Si基板、Pt/Ta/SiO2 /Si基板,P
t/SiO2 /Si基板、Ir/IrO2 /Si基板、
Pt/TiN/SiO2 /Si基板、Pt/Ir/Si
2 /Si基板、(Pt−Ir合金)/IrO2 /Si
基板、Pt/Ir/IrO2 /Si基板等を用いること
ができる。
【0020】本発明の方法によれば、これらの基板は熱
処理を行うことなく、成膜に供することができる。
【0021】基板への薄膜形成用組成物の塗布方法とし
てはスピンコート法、ディップコート法、噴霧法等を採
用することができ、所定の膜厚の誘電体薄膜が得られる
ように、繰り返し塗布、乾燥及び仮焼成を行う。本発明
においては、この仮焼成は、200〜600℃、特に2
00〜400℃の低温で1〜30分程度行えば良い。
【0022】誘電体薄膜形成用組成物を、基板上に、所
望の膜厚に塗布、乾燥及び仮焼成した後は、本焼成を行
って結晶化させる。本発明においては、この本焼成は、
酸化雰囲気中にて、600〜900℃、特に600〜8
00℃で20分〜2時間行う。これにより、残留分極値
が大きく、膜疲労の少ない、高誘電特性のSr−Bi−
Ta−O系誘電体薄膜を、高温プロセスを必要とするこ
となく、容易に形成することができる。
【0023】
【作用】本発明のSr−Bi−Ta−O系誘電体は、従
来提供されているSrBi2 Ta29 の強誘電性を向
上させるために、組成中のSrの一部をBiで置換した
ものであり、本発明の誘電体組成とすることにより、残
留分極が大きく、膜疲労の少ない強誘電性Sr−Bi−
Ta−O系誘電体が提供される。
【0024】また、本発明のSr−Bi−Ta−O系誘
電体薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法によれば、成膜
前の基板熱処理を行うことなく、また、低い成膜時仮焼
成温度にて、従って、基板に熱的悪影響を及ぼすことな
く、高特性誘電体薄膜を形成することができる。
【0025】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0026】なお、以下の実施例及び比較例において、
薄膜形成用組成物の有機溶媒としては、酢酸イソアミル
を用い、Ta化合物としてはタンタルエトキシドを、B
i化合物としてはオクチル酸ビスマスを、また、Sr化
合物としてはオクチル酸ストロンチウムをそれぞれ用
い、各化合物は、組成物中の酸化物換算の合計濃度が1
0重量%となるように所定の組成比で混合した。
【0027】実施例1〜,比較例 Ta化合物,Bi化合物及びSr化合物を表1に示す金
属組成となるように混合して薄膜形成用組成物を調製
し、この組成物をPt/Ta/SiO/Si基板上に
表1に示す回数スピンコート法による塗布、乾燥及び仮
焼を繰り返し行った。仮焼条件は表1に示す通りであ
る。
【0028】その後、酸素雰囲気中にて表1に示す条件
で焼成して結晶化を行って、表1に示す膜厚及び組成の
誘電体薄膜を得た。
【0029】この薄膜上に、真空蒸着法により上部電極
として金を蒸着し、その後、800℃で10分間アニー
ル処理を行って試料とした。
【0030】各試料の残留分極及び膜疲労特性(1010
回反転後の残留分極の初期値に対する割合(%))を調
べ、結果を表1に示した。
【0031】表1より、本発明の誘電体薄膜は、残留分
極が大きく、膜疲労が少ないことが明らかである。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のSr−Bi
−Ta−O系誘電体及びSr−Bi−Ta−O系誘電体
薄膜によれば、強誘電性で残留分極が大きく、膜疲労の
少ないSr−Bi−Ta−O系誘電体及びSr−Bi−
Ta−O系誘電体薄膜が提供される。
【0034】また、本発明の薄膜形成用組成物及び薄膜
形成方法によれば、高温プロセスを必要とすることな
く、従って、基板に熱的な悪影響を及ぼすことなく、こ
のような高特性Sr−Bi−Ta−O系誘電体及びSr
−Bi−Ta−O系誘電体薄膜を形成することができ
る。
【0035】本発明に係る誘電体材料を半導体メモリ等
に使用した場合には、膜疲労のない優れたデバイスを作
製することが可能である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−22957(JP,A) 特表 平11−502673(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 35/00 C04B 35/495 C23C 14/08 H01B 3/12 312 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Sr−Bi−Taの複合酸化物よりな
    り、組成が(SrBi1−x)BiTaで表
    され、0.1≦≦0.7,yはそれぞれの金属に付随
    する酸素原子の合計で表されるSr−Bi−Ta−O系
    誘電体。
  2. 【請求項2】 Sr−Bi−Taの複合酸化物薄膜より
    なり、組成が(SrBi1−x)BiTa
    表され、0.1≦≦0.7,yはそれぞれの金属に付
    随する酸素原子の合計で表されるSr−Bi−Ta−O
    系誘電体薄膜。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のSr−Bi−Ta−O
    系誘電体薄膜を形成するための組成物であって、溶液中
    の金属組成比(モル比)がSr:Bi:Ta=X:Y:
    Zで表され、0.05≦X/Z<0.5,0.7≦Y/
    Z≦2となるように有機溶媒中に金属化合物を混合して
    なるSr−Bi−Ta−O系誘電体薄膜形成用組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3の組成物を基板上に塗布し、乾
    燥及び仮焼成を目的の膜厚になるまで複数回繰り返した
    後、焼成して結晶化させることを特徴とするSr−Bi
    −Ta−O系誘電体薄膜の形成方法。
JP07122423A 1995-05-22 1995-05-22 Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法 Expired - Lifetime JP3120696B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07122423A JP3120696B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法
KR1019960017151A KR100381498B1 (ko) 1995-05-22 1996-05-21 비스무스계유전체박막및그의형성방법및그박막형성용조성물
US08/651,593 US5807495A (en) 1995-05-22 1996-05-22 Bi-based dielectric thin films, and compositions and method for forming them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07122423A JP3120696B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08319160A JPH08319160A (ja) 1996-12-03
JP3120696B2 true JP3120696B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=14835471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07122423A Expired - Lifetime JP3120696B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120696B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594061B2 (ja) * 1996-07-24 2004-11-24 ソニー株式会社 層状結晶構造酸化物およびその製造方法
EP0954030A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Kondensators für eine Halbleiter-Speicheranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08319160A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879016B2 (ja) 集積回路を製造する方法
US5817170A (en) Low temperature seeding process for ferroelectric memory device
JP3188179B2 (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法及び強誘電体メモリ素子の製造方法
US5690727A (en) Thin films of ABO3 with excess B-site modifiers and method of fabricating integrated circuits with same
US5753945A (en) Integrated circuit structure comprising a zirconium titanium oxide barrier layer and method of forming a zirconium titanium oxide barrier layer
JPH0845781A (ja) 電子薄膜部品およびその製造方法
EP0665981B1 (en) Process for fabricating layered superlattice materials and electronic devices including same
JP3129175B2 (ja) (Ba,Sr)TiO3薄膜コンデンサの製造方法
KR0156044B1 (ko) 층상구조 산화물의 화학용액 처리방법
US5620739A (en) Thin film capacitors on gallium arsenide substrate and process for making the same
KR100381498B1 (ko) 비스무스계유전체박막및그의형성방법및그박막형성용조성물
JP3120696B2 (ja) Sr−Bi−Ta−O系誘電体、誘電体薄膜、薄膜形成用組成物及び薄膜形成方法
Kim et al. Preparation of Pb (Zr0. 52Ti0. 48) O3 thin films on Pt/RuO2 double electrode by a new sol-gel route
JP2007184622A (ja) 高キャパシタンス薄膜キャパシタの製造方法
JPH11163273A (ja) 誘電体薄膜、誘電体キャパシタの製造方法、および誘電体メモリ
JP3106913B2 (ja) Bi系強誘電体薄膜形成用組成物並びにBi系強誘電体薄膜及びその製造方法
JP3180642B2 (ja) Bi系強誘電体薄膜及びその形成方法
KR20010074743A (ko) 층형상초격자체를 제조하고 이것을 포함하는전자디바이스를 만드는 저온공정
JP3223772B2 (ja) Bi系強誘電体薄膜形成用組成物、薄膜形成方法及びBi系強誘電体薄膜
JPH08253319A (ja) 高誘電体薄膜の形成方法
JPH05298920A (ja) 高誘電体薄膜
JP3146961B2 (ja) (Ba,Sr)TiO3誘電体薄膜形成用組成物及び(Ba,Sr)TiO3薄膜の形成方法
US6327135B1 (en) Thin film capacitors on gallium arsenide substrate
JPH08337421A (ja) Ba1−xSrxTiO3薄膜形成用組成物
JP3178363B2 (ja) 強誘電体薄膜形成剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term