JP3117788B2 - スピンドルモータ - Google Patents

スピンドルモータ

Info

Publication number
JP3117788B2
JP3117788B2 JP04143336A JP14333692A JP3117788B2 JP 3117788 B2 JP3117788 B2 JP 3117788B2 JP 04143336 A JP04143336 A JP 04143336A JP 14333692 A JP14333692 A JP 14333692A JP 3117788 B2 JP3117788 B2 JP 3117788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
bearings
bearing
spindle motor
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04143336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316681A (ja
Inventor
朝男 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP04143336A priority Critical patent/JP3117788B2/ja
Publication of JPH05316681A publication Critical patent/JPH05316681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117788B2 publication Critical patent/JP3117788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピンドルモータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】2個の軸受の内輪・外輪を、夫々、シャ
フト外周面と、ハブ及び該ハブに連結された保持部材等
の各内周対応面に接着してなるスピンドルモータに於
て、従来、各軸受の外輪の軸方向外方側の端面を、該ハ
ブ及び保持部材の各段付対応面に当接させ、軸受のガタ
ツキ(回転時の振動)を防止するために、各軸受の内輪
同士を互いに近づける方向(軸方向内方)に、予圧を付
与した状態で、各軸受の内輪・外輪を接着固化してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハブ及
び保持部材を、シャフトの材質よりも線膨張率が大きい
材質とした場合において、温度が低下すると、シャフト
に対してハブ及び保持部材がより軸方向内方に収縮し、
ハブ及び保持部材の各段付対応面により、各軸受の外輪
端面が押圧されるために、各軸受の予圧が抜けて(弱ま
って)ガタツキが発生する問題があった。
【0004】そこで、本発明では、線膨張率の差異に起
因する各軸受の予圧抜けを防止できるスピンドルモータ
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、2個の軸受の外輪がハブ等の内周対応面に接着固
定されたのち、2個の該軸受の内輪が、互いに近接する
方向に予圧を付与された状態でシャフト外周面に接着さ
てなるスピンドルモータに於て、上記ハブ等の内周対
応面の軸方向外側に上記軸受の外輪の接着時に該外輪の
端面を位置規制する段付対応面を形成し、該段付対応面
と上記各軸受の外輪の端面との間に熱歪吸収用弾性部材
を介装したものである。
【0006】
【作用】ハブ等を、シャフトの材質よりも線膨張率が大
きい材質とした場合において、温度低下により、ハブ等
の段付対応面及び内周対応面を介して、各軸受の外輪が
受ける軸方向内方向(つまり予圧抜けを生じさせる方
向)の(収縮)力を、弾性部材の(軸方向に圧縮され
る)弾性変形により吸収できるので、各軸受に対して予
圧が付与された状態を維持することができる。
【0007】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を
詳説する。
【0008】図1は本発明に係るスピンドルモータを示
しており、1はブラケットで、ブラケット1の中央孔部
2には固定のシャフト3が立設される。
【0009】このシャフト3は鋼鉄製等で、シャフト3
の外周面には、ステータコアとステータコイルからなる
ステータ4が固着される。
【0010】5はステータ4のステータコイル引出線6
を外部へ導き出すためにシャフト3に形成された挿通孔
部である。
【0011】7はアルミ等からなるハブで、ハブ7の薄
肉状中間周壁部8の内周面には、円環状のヨーク9を介
して、環状のロータマグネット10が固着され、ステータ
4の外周面とロータマグネット10の内周面は微小の所定
間隔をもって対面する。
【0012】また、ハブ7の鍔部11内周縁とヨーク9の
(下方側)内周縁には、アルミ等からなるリング状の保
持部材12が固着される。
【0013】そして、ハブ7及びこのハブ7に連結され
た保持部材12が、2個の軸受13,14を介して、シャフト
3に回転自在に枢着される。15は軸受13,14内のグリー
ス等の流出防止用の磁性流体シール装置である。
【0014】ところで、一方(図の上方側)の軸受13
は、図2に示すように、軸受13の内輪13aがシャフト3
の外周面に接着され、軸受13の外輪13bがハブ7の内周
対応面16に接着される。
【0015】また、他方(図の下方側)の軸受14は、軸
受14の内輪14aがシャフト3の外周面に接着され、軸受
14の外輪14bが保持部材12の内周対応面17に接着され
る。
【0016】さらに、軸受13の外輪13bの軸方向外方側
の端面と、ハブ7の段付対応面18との間には、熱歪吸収
用弾性部材19aが介装される。
【0017】同様に、軸受14の外輪14bの軸方向外方側
の端面と、保持部材12の段付対応面20との間には、熱歪
吸収用弾性部材19bが介装される。
【0018】この弾性部材19a,19bとしては、0.2mm
〜0.7mm 程度の厚みTを有する樹脂シートもしくはゴム
シートとするのが好適である。あるいは、樹脂・ゴムシ
ート等の代わりに(やや厚さの大きくした)皿バネ等と
するも望ましい。
【0019】なお、ハブ7及び保持部材12の回転時にお
ける軸受13,14のガタツキ(振動)防止のために、内輪
13a,14aに対して、軸方向内方(矢印A方向)に予圧
を付与した状態で、接着剤により軸受13,14は接着され
る。
【0020】従って、(同図上側の)内輪13aの外周凹
溝21の(上側)端部が球体13cに圧接し、外輪13bの内
周凹溝22の(下側)端部が球体13cに圧接する。
【0021】また、(同図下側の)内輪14aの外周凹溝
23の(下側)端部が球体14cに圧接し、外輪14bの内周
凹溝24の(上側)端部が球体14cに圧接する。これによ
り、荷重方向線C,Dは軸心Eに対して斜めに交差す
る。
【0022】このようにして構成されたスピンドルモー
タによれば、ハブ7及び保持部材12と、シャフト3との
材質を相違させた場合、例えば、シャフト3を鋼鉄製と
し、ハブ7及び保持部材12を、これよりも線膨張率が大
きいアルミ材とした場合でも、温度低下によって予圧が
抜ける(弱まる)のを防止することができる。
【0023】即ち、温度が低下してゆけば、線膨張率の
大きいハブ7側が大きく収縮し、軸受外輪13b,14bを
相互に接近させるように動かそうとする(歪を生じよう
とする)。しかし、弾性部材19a,19bが、この軸受外
輪13b,14bを相互に接近させようとする動き代を吸収
し、軸受外輪13b,14bの相互の間隔(距離)は変化し
ないで済む。このように、予圧が弱まることを防止でき
る。
【0024】この点をさらに詳しく説明すると、軸受外
輪13b,14bの外周面とハブ7及び保持部材12の内周面
との間にはそれぞれ接着剤層が介在され、温度低下時の
ハブ7等の内周面における収縮がこの接着剤層である程
度吸収されるが、ハブ7等の一部が外輪13b,14bの端
面に直接接触した場合には、ハブ7等の収縮により段付
対応面18,20より外輪13b,14bの端面に予圧を弱める
方向の力が直接作用してしまう。
【0025】これに対し、実施例のように、外輪13b,
14bの端面と段付対応面18,20との間にそれぞれ弾性部
材19a,19bを介装することにより、ハブ7等の収縮時
に段付対応面18,20が外輪13b,14bの端面を押圧する
力を低減でき、予圧が弱まることを防止できる。
【0026】逆に、温度が上昇した場合は予圧が弱まる
ことがない。これにより、従来よりも広い範囲(例えば
−30℃〜70℃)の温度変化に対して、軸受13,14に予圧
が付与された状態を常時維持することができる。
【0027】ところで、軸受13,14をハブ7及び保持部
材12に取付けた時、ハブ7,保持部材12に対して軸受1
3,14が傾き、結果として内輪13a,14aと外輪13b,1
4bとの相互間が傾く状態を生じることがある(図3参
照)。
【0028】そして、この状態で温度が低下した場合、
(弾性部材19a,19bが無かった従来品では、)段付対
応面18,20が外輪13b,14bを軸方向に部分的に押圧す
ることになり、内輪13a,14aと外輪13b,14bとの傾
き具合が変化し、振れ精度が変化してしまう。
【0029】しかし、(本発明では、)前述の構成によ
って次のような作用効果が得られる。即ち、外輪13b,
14bと段付対応面18,20との間に弾性部材19a,19bを
介装したことにより、前述した外輪13b,14bを軸方向
に押圧する力が弱められ、従って内輪13a,14aと外輪
13b,14bとの傾き具合の変化が小さくなり、振れ精度
の変化を小さくできることになる。
【0030】なお、本発明のスピンドルモータは、アウ
ターロータタイプやインナーロータタイプ等の各種タイ
プのものに適用可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、線膨張率の差異に起因する温度変化時の軸受13,14
のガタツキがなくなり、ハブ7及び保持部材12の回転時
における騒音及び振れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】要部断面図である。
【図3】要部断面図である。
【符号の説明】
3 シャフト 7 ハブ 13 軸受 13a 内輪 13b 外輪 14 軸受 14a 内輪 14b 外輪 16 内周対応面 17 内周対応面 18 段付対応面 19a 弾性部材 19b 弾性部材 20 段付対応面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 5/173 H02K 21/22 F16C 19/14 F16C 35/067

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個の軸受13,14の外輪13b,14bがハ
    ブ7等の内周対応面16,17に接着固定されたのち、2個
    の該軸受13,14の内輪13a,14aが、互いに近接する方
    向に予圧を付与された状態でシャフト3外周面に接着さ
    てなるスピンドルモータに於て、上記ハブ7等の内周
    対応面16,17の軸方向外側に上記軸受13,14の外輪13
    b,14bの接着時に該外輪13b,14bの端面を位置規制
    する段付対応面18,20を形成し、該段付対応面18,20と
    上記各軸受13,14の外輪13b,14bの端面との間に熱歪
    吸収用弾性部材19a,19bを介装したことを特徴とする
    スピンドルモータ。
JP04143336A 1992-05-09 1992-05-09 スピンドルモータ Expired - Fee Related JP3117788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04143336A JP3117788B2 (ja) 1992-05-09 1992-05-09 スピンドルモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04143336A JP3117788B2 (ja) 1992-05-09 1992-05-09 スピンドルモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316681A JPH05316681A (ja) 1993-11-26
JP3117788B2 true JP3117788B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=15336418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04143336A Expired - Fee Related JP3117788B2 (ja) 1992-05-09 1992-05-09 スピンドルモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117788B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801902A (en) * 1994-09-23 1998-09-01 Seagate Technology, Inc. Setting bearing preload utilizing thermal exspansion/contraction
KR20000051598A (ko) * 1999-01-23 2000-08-16 이형도 스핀들 모터

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316681A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227686A (en) Spindle motor
US6734591B2 (en) Spindle motor
JP2599707B2 (ja) 磁気デイスク装置
JP3117788B2 (ja) スピンドルモータ
JP2623873B2 (ja) ポリゴンスキヤナモータ及びその製造方法
JP2002005157A (ja) 複合軸受装置
JP2971115B2 (ja) スピンドルモータ
JP3240637B2 (ja) 軸受装置
JP3249155B2 (ja) スピンドルモータ
JP2512390Y2 (ja) 磁気ディスク装置の駆動装置
JP2996805B2 (ja) スピンドルモータ
JPH0135559Y2 (ja)
JP2832388B2 (ja) スピンドルモータ
JPS63257956A (ja) デイスク用スピンドルモ−タ
JPH0724936Y2 (ja) スピンドルモータ
JP2999581B2 (ja) スピンドルモータ
JP3471899B2 (ja) スピンドルモータ
JPH083189Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH03173339A (ja) 外側回転子形スピンドルモータ
JP2002054639A (ja) 転がり軸受
JPH0280809A (ja) 軸受装置と、この軸受装置を用いた磁気デイスク装置
JPH10225076A (ja) スピンドルモータ
JP2564679Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPS59223927A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用回転ドラムユニツト
JPH09329137A (ja) 玉軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000905

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees