JP3117538B2 - 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造 - Google Patents

副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造

Info

Publication number
JP3117538B2
JP3117538B2 JP04117330A JP11733092A JP3117538B2 JP 3117538 B2 JP3117538 B2 JP 3117538B2 JP 04117330 A JP04117330 A JP 04117330A JP 11733092 A JP11733092 A JP 11733092A JP 3117538 B2 JP3117538 B2 JP 3117538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
cooling water
cylinder head
combustion chamber
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04117330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05312098A (ja
Inventor
浩明 安田
義彰 煙石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP04117330A priority Critical patent/JP3117538B2/ja
Publication of JPH05312098A publication Critical patent/JPH05312098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117538B2 publication Critical patent/JP3117538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、副燃焼室を有する副室
式ディーゼルエンジンにおけるシリンダヘッドの構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】副室式ディーゼルエンジンにおいては、
一般に、シリンダヘッドの内部に副燃焼室が設けられる
が、この副燃焼室はかなり高い温度になるので、従来よ
り、シリンダヘッドの内部に所定の冷却構造を設けて、
シリンダヘッドの副燃焼室周辺部位の過熱を防止するよ
うになっている。例えば、実開昭55−132343号
公報には、1対の吸気孔を有する副室式ディーゼルエン
ジンにおいて、これら1対の吸気孔を間に挟むようにし
て排気孔と副燃焼室とを両吸気孔相互間の両側に形成す
るとともに、シリンダ列の側方から排気孔と一方の吸気
孔との間を通って副燃焼室の排気孔側の壁部近傍部位ま
で延びる冷却水通路を形成し、この冷却水通路を通して
冷却水を導入することにより、シリンダヘッドの副燃焼
室周辺部位の冷却を図るようにしたシリンダヘッド構造
が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のシリンダヘッド構造においては、1対の吸気孔と排
気孔と副燃焼室とが菱形の頂点をなすように配置されて
いるのに対し、冷却水通路は排気孔と一方の吸気孔との
間を通るようにして形成されているので、冷却水通路を
通して導入された冷却水を副燃焼室の排気孔側の壁部近
傍部位に直角方向から当てることが困難であり、このた
めシリンダヘッドの副燃焼室周辺部位の冷却効率を十分
に高めることができなかった。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、シリンダヘッドの副燃焼室周辺部位の
冷却効率を高めることができる副室式ディーゼルエンジ
ンのシリンダヘッド構造を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る副室式ディ
ーゼルエンジンのシリンダヘッド構造は、所定の冷却水
通路を1対設けることにより、上記目的達成を図るよう
にしたものである。
【0006】すなわち、副燃焼室を有するディーゼルエ
ンジンにおけるシリンダヘッドの構造であって、シリン
ダ列方向に所定間隔をおいて1対の吸気孔が形成される
とともに、これら1対の吸気孔を間に挟むようにして排
気孔と前記副燃焼室とが前記1対の吸気孔相互間の両側
に形成され、前記排気孔と前記副燃焼室との間に第1冷
却水通路が形成され、前記シリンダ列の側方から前記排
気孔と前記各吸気孔との間を通って前記副燃焼室の前記
排気孔側の壁部近傍部位まで延び、該部位で互いに連通
するとともに該部位で前記第1冷却水通路に連通する1
対の第2冷却水通路が形成されている、ことを特徴とす
るものである。
【0007】
【発明の作用および効果】上記構成に示すように、排気
孔と前記各吸気孔との間を通って副燃焼室の排気孔側の
壁部近傍部位まで延び、該部位で互いに連通する1対の
第2冷却水通路が形成されているので、これら第2冷却
水通路を通して2方向から導入された冷却水は副燃焼室
の排気孔側の壁部近傍部位で合流し、その際に該部位を
十分に冷却することとなる。そして、合流後の冷却水
は、第2冷却水通路に連通する第1冷却水通路へ流出す
ることとなる。また、上記1対の吸気孔は、シリンダ列
方向に所定間隔をおいて形成されているので、1対の第
2冷却水通路を略左右対称に形成することができ、これ
により、第2冷却水通路を通して導入された冷却水を副
燃焼室の排気孔側の壁部近傍部位でバランスよく合流さ
せることができる。
【0008】したがって、本発明によれば、シリンダヘ
ッドの副燃焼室周辺部位の冷却効率を高めることができ
る。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例について説明する。
【0010】図1は、本発明に係る副室式ディーゼルエ
ンジンのシリンダヘッド構造の一実施例を示す平断面
図、図2は、その側断面図である。
【0011】これらの図に示すように、このシリンダヘ
ッド構造は、副燃焼室14を有するディーゼルエンジン
におけるシリンダヘッド12の構造である。
【0012】このシリンダヘッド12には、各気筒毎
に、シリンダ列方向に所定間隔をおいて1対の吸気孔1
6が形成されるとともに、これら1対の吸気孔16を間
に挟むようにして排気孔18と副燃焼室14とが両吸気
孔16相互間の両側に形成されている。そして、排気孔
18と副燃焼室14との間には、第1冷却水通路20が
形成されている。また、このシリンダヘッド12には、
上記シリンダ列の側方から排気孔18と各吸気孔16と
の間を通って副燃焼室14の排気孔18側の壁部近傍部
位まで延びる1対の第2冷却水通路22が形成されてい
る。これら1対の第2冷却水通路22は、上記壁部近傍
部位で互いに連通するとともに、該部位で第1冷却水通
路20に連通するように形成されている。
【0013】各第2冷却水通路22のシリンダ列側方端
部には、プラグ栓用孔24が形成されており、各第2冷
却水通路22は、このプラグ栓用孔24においてプラグ
による栓がなされるようになっている。そして、各第2
冷却水通路22は、このプラグ栓用孔24の近傍におい
て冷却水導入路26に連通している。
【0014】排気ポート28は、上記排気孔18からシ
リンダヘッド12の第2冷却水通路22配設側に延びる
ようにして形成され、吸気ポート30は、上記各吸気孔
16から第2冷却水通路22配設側とは反対側に延びる
ようにして形成されている。排気ポート28は、1対の
第2冷却水通路22の間を延びるようにして設けられて
おり、吸気ポート30は、副燃焼室14の上方両側近傍
を延びるようにして設けられている。
【0015】次に、本実施例の作用について説明する。
【0016】1対の第2冷却水通路22が、排気孔18
と各吸気孔16との間を通って副燃焼室14の排気孔1
8側の壁部近傍部位まで延び、該部位で互いに連通する
ように形成されているので、これら第2冷却水通路22
を通して2方向から導入された冷却水は副燃焼室14の
排気孔18側の壁部近傍部位で合流し、その際に該部位
を十分に冷却することとなる。そして、合流後の冷却水
は、これら第2冷却水通路22に連通する第1冷却水通
路20へ流出することとなる。また、上記1対の吸気孔
16は、シリンダ列方向に所定間隔をおいて形成されて
いるので、1対の第2冷却水通路22を略左右対称に形
成することができ、これにより、第2冷却水通路22を
通して導入された冷却水を副燃焼室14の排気孔18側
の壁部近傍部位でバランスよく合流させることができ
る。
【0017】したがって、本実施例によれば、シリンダ
ヘッド12の副燃焼室14周辺部位の冷却効率を高める
ことができる。
【0018】また、上記のような配置で副燃焼室14、
吸気孔16、排気孔18および第2冷却水通路22を形
成することにより、図示のように、排気ポート28およ
び吸気ポート30の形成を容易に行うことができる。そ
して、これにより、シリンダヘッド12の成形性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る副室式ディーゼルエンジンのシリ
ンダヘッド構造の一実施例を示す平断面図
【図2】本発明に係る副室式ディーゼルエンジンのシリ
ンダヘッド構造の一実施例を示す側断面図
【符号の説明】
12 シリンダヘッド 14 副燃焼室 16 吸気孔 18 排気孔 20 第1冷却水通路 22 第2冷却水通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02F 1/42 F02F 1/42 A K (56)参考文献 特開 平3−264720(JP,A) 実開 昭55−132343(JP,U) 実開 昭63−132827(JP,U) 実開 昭56−90438(JP,U) 実開 昭55−132340(JP,U) 実開 昭55−132341(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02F 1/00 - 7/00 F01P 3/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副燃焼室を有するディーゼルエンジンに
    おけるシリンダヘッドの構造であって、 シリンダ列方向に所定間隔をおいて1対の吸気孔が形成
    されるとともに、これら1対の吸気孔を間に挟むように
    して排気孔と前記副燃焼室とが前記1対の吸気孔相互間
    の両側に形成され、 前記排気孔と前記副燃焼室との間に第1冷却水通路が形
    成され、 前記シリンダ列の側方から前記排気孔と前記各吸気孔と
    の間を通って前記副燃焼室の前記排気孔側の壁部近傍部
    位まで延び、該部位で互いに連通するとともに該部位で
    前記第1冷却水通路に連通する1対の第2冷却水通路が
    形成されている、ことを特徴とする副室式ディーゼルエ
    ンジンのシリンダヘッド構造。
JP04117330A 1992-05-11 1992-05-11 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造 Expired - Fee Related JP3117538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04117330A JP3117538B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04117330A JP3117538B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312098A JPH05312098A (ja) 1993-11-22
JP3117538B2 true JP3117538B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=14709071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04117330A Expired - Fee Related JP3117538B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117538B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102305146A (zh) * 2011-08-19 2012-01-04 中国兵器工业集团第七○研究所 新型柴油机气缸盖
JP6267621B2 (ja) * 2014-10-10 2018-01-24 株式会社クボタ エンジンのシリンダヘッド冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05312098A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5868106A (en) Cylinderhead of a multicylinder internal combustion engine
JPS6232264A (ja) 内燃機関のシリンダヘツドの冷却水通路構造
JP3498446B2 (ja) 火花点火機関用シリンダヘッド
JP3736339B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP2941124B2 (ja) 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JP3117538B2 (ja) 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JPH06264816A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH0635824B2 (ja) シリンダヘツドの冷却構造
CA2228582A1 (en) Water-cooled engine
JP3172251B2 (ja) 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JP3117537B2 (ja) 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JPS6029655Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JP3245949B2 (ja) 4バルブ副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド
JPH0586969A (ja) エンジンのシリンダヘツド構造
JP3076662B2 (ja) エンジンの冷却水循環装置
JPH029088Y2 (ja)
JPH0762464B2 (ja) 多気筒内燃機関のシリンダヘツドの冷却装置
JPS6023483Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
JPH09189258A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH05312100A (ja) 副室式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JPH08338300A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH0517404Y2 (ja)
JPS5840282Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPH0210277Y2 (ja)
JP2550825Y2 (ja) 水冷エンジンの冷却水通路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees