JP3117287B2 - 消耗電極式アーク溶接方法 - Google Patents

消耗電極式アーク溶接方法

Info

Publication number
JP3117287B2
JP3117287B2 JP04177596A JP17759692A JP3117287B2 JP 3117287 B2 JP3117287 B2 JP 3117287B2 JP 04177596 A JP04177596 A JP 04177596A JP 17759692 A JP17759692 A JP 17759692A JP 3117287 B2 JP3117287 B2 JP 3117287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable electrode
arc
welding
bead
filler wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04177596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05337650A (ja
Inventor
栄三 井手
児玉  克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP04177596A priority Critical patent/JP3117287B2/ja
Publication of JPH05337650A publication Critical patent/JPH05337650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117287B2 publication Critical patent/JP3117287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は消耗電極式アーク溶接方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の消耗電極式高速アーク溶接におい
ては、すべてアークが発生する複数の消耗電極を溶接線
に沿い縦列に並べるとともに、それらの電極を揺動させ
ている。しかし高速で溶接を行い、ビード断面積を大き
くするほど消耗電極の送給量すなわち溶融量を大きくす
る必要があり、通常消耗電極の溶融量は溶接電流とほゞ
線形の関係にあって高速でビード断面積を大きくするほ
ど大きな溶接電流が必要となる。溶接電流が大きくなる
と溶融池に働くアーク力も大きくなり、この力が溶融池
の流れを乱し、例えば1〜1.5 m/min 以上の高速でアー
ク溶接を行うときは、図4斜視図に示すように溶接ビー
ド11′の形状が不規則になり、また図5正面図に示す
ように、アンダーカット13が生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて提案されたもので、溶着量の増加を得ると
ともに溶接ビード形状の改善が図れることを特徴とする
消耗電極式アーク溶接方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、複
数の消耗電極を溶接線に沿い縦列に並べてアーク溶接を
施すにあたり、先行する消耗電極で発生するアークの近
傍に、無通電のフィラワイヤを順次送給して、これによ
り形成された凸すぎる断面形状の溶接ビードを、後続の
消耗電極のアークを用いることにより、凸形の度合が緩
和され、且つビード断面積が増大した溶接ビードに変換
してゆくことを特徴とする。
【0005】
【作用】アーク近傍に無通電のフィラワイヤを送給する
とアーク熱と高温の溶融池の熱とで溶融する。この結果
総溶接電流に対する消耗電極の溶融量は無通電の消耗電
極を添加した場合がしない場合に比較して大きくなり、
アーク力の軽減とビード断面積増加に寄与する。また無
通電のフィラワイヤを添加すると形成されるビードは凸
状になりやすいので、後行のアークで整形する。このた
め最後のアークには無通電のフィラワイヤは添加しな
い。
【0006】
【実施例】本発明消耗電極式アーク溶接方法を、アーク
を発生する電極数が2本,無通電フィラワイヤが1本
で、電極合計が3本の場合のすみ肉溶接に適用した一実
施例を、図面について説明すると、図1は斜視図、図
2,図3は上記における溶接ビードの正面図である。
【0007】図1において、1はすみ肉継手の下板で、
2はすみ肉継手の上板である。3,5はアークを発生す
るための縦列した溶接トーチである。4はフィラワイヤ
7を案内するためのガイドである。6は溶接トーチ3か
ら送出された消耗電極で下板1及び上板2との間でアー
ク9を発生し、そのアーク近傍に上記フィラワイヤ7が
送給されるようにガイド4が設置される。8は溶接トー
チ5から送出された消耗電極で下板1及び上板2との間
でアーク10を発生する。また11は消耗電極6とフィ
ラワイヤ7とが溶融して形成した溶接ビードで、図2に
示す形状を呈しており、12は溶接ビード11の上に消
耗電極8が溶融して形成した溶接ビードで、図3に示す
形状を呈している。
【0008】なお消耗電極6,フィラワイヤ7及び消耗
電極8は図示してない各々独立した電動機によって送給
される。またアーク9は図示していないガスボンベとエ
アーホースから供給されたガスがシールドガスとして溶
接トーチ3から送出されて大気から保護されている。同
様にアーク10も図示していないシールドガスで大気か
ら保護されている。更にフィラワイヤ7は第1図ではア
ーク9の右側から供給したが、左側から供給してもかま
わない。更にまた溶接トーチ3,溶接トーチ5及びガイ
ド4は図示していない走行台車に固定され、第1図で右
側から左側へ移動するが、下板1及び上板2が右側へ移
動してもかまわない。
【0009】このような装置において、まず消耗電極6
と下板1及び上板2との間にアーク9を発生させ、フィ
ラワイヤ7をアーク9の近傍に送給し図示していない台
車を第1図の溶接方向へ走行させる。まだアークを発生
していない消耗電極8が消耗電極6のアーク発生位置に
到達すると消耗電極8を送給してアーク10を発生させ
る。消耗電極6と消耗電極8との間の距離は各電極によ
って生ずる溶融池が1つになるように15〜40mmの間
に調整される。また消耗電極6に流せる電流はその径に
よってほゞ決まり、もしそれ以上の電流を流すとローテ
ーションアークが生じアークが不安定になって多量のス
パッターを発生したり、溶融池へ働く下向きのアーク力
が大きくなり溶融池を深く掘り下げ溶融池を攪拌し、不
規則ビードやアンダーカットを生じたりする。
【0010】通常、定電圧特性の電源を用いる消耗電極
式のアーク溶接では、供給する消耗電極量と溶接電流と
はほゞ線形の関係にあり、このため溶接ビードの断面積
を大きくしようとすると溶接電流を大きくする必要があ
り、この結果溶接ビードに欠陥を生ずる。消耗電極6に
流す電流はローテーションアークを生ずる電流以下に保
持し、フィラワイヤ7をアーク9の近傍に供給するとア
ーク熱及び溶融池の保有熱量で溶融し溶融池となる。そ
の結果、溶接電流を増加することなく消耗電極の溶融量
を増加することができる。しかし消耗電極6及びフィラ
ワイヤ7で形成された溶接ビード11は図2に示すよう
に凸気味(凸すぎる断面形状)になり、この溶接ビード
11を整形するために、無通電のフィラワイヤを供給し
ない消耗電極8によるアーク10を用い、その結果、図
3に示すような凸形の度合を緩和された良好な形状の
速溶接ビードが得られることとなる。
【0011】かくして、一般にすみ肉溶接を高速溶接で
断面積が大きく無欠陥の溶接ビードを形成することは技
術的に困難であるが、本発明方法によれば、無通電の
フィラワイヤ7を先行アーク9近傍に供給することに
より、2m/min 以上の高速溶接においても、溶接電流を
増加することなく溶融金属量を増加させ高速下で断面積
大きい、しかも凸形の度合を緩和された断面形状の
接ビード11を得ることができる。更に後行の消耗電極
8によるアーク10によって、凸状の溶接ビード11を
整形し欠陥のない高速溶接ビード12を得ることができ
る。
【0012】
【発明の効果】要するに本発明によれば、複数の消耗電
極を溶接線に沿い縦列に並べてアーク溶接を施すにあた
り、先行する消耗電極で発生するアークの近傍に、無通
電のフィラワイヤを順次送給して、これにより形成され
た凸すぎる断面形状の溶接ビードを、後続の消耗電極の
アークを用いることにより、凸形の度合が緩和され、且
つビード断面積が増大した溶接ビードに変換してゆく
とを特徴とする、消耗電極式アーク溶接方法を得るか
ら、本発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明消耗電極式アーク溶接方法をすみ肉溶接
に適用した一実施例の斜視図である。
【図2】上記における溶接ビードの正面図である。
【図3】同じく上記における溶接ビードの正面図であ
る。
【図4】従来方法における溶接ビードの斜視図である。
【図5】同上における溶接ビードの正面図である。
【符号の説明】 1 すみ肉継手の下板 2 すみ肉継手の上板 3 溶接トーチ 4 ガイド 5 溶接トーチ 6 消耗電極 7 フィラワイヤ 8 消耗電極 9 アーク 10 アーク 11 溶接ビード 12 溶接ビード
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−3545(JP,A) 特開 昭58−168477(JP,A) 特開 昭52−3545(JP,A) 実開 昭62−193964(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/173 B23K 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の消耗電極を溶接線に沿い縦列に並
    べてアーク溶接を施すにあたり、先行する消耗電極で発
    生するアークの近傍に、無通電のフィラワイヤを順次送
    給して、これにより形成された凸すぎる断面形状の溶接
    ビードを、後続の消耗電極のアークを用いることによ
    り、凸形の度合が緩和され、且つビード断面積が増大し
    た溶接ビードに変換してゆくことを特徴とする、消耗電
    極式アーク溶接方法。
JP04177596A 1992-06-11 1992-06-11 消耗電極式アーク溶接方法 Expired - Fee Related JP3117287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04177596A JP3117287B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 消耗電極式アーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04177596A JP3117287B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 消耗電極式アーク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337650A JPH05337650A (ja) 1993-12-21
JP3117287B2 true JP3117287B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=16033765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04177596A Expired - Fee Related JP3117287B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 消耗電極式アーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117287B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091261A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Mitsumura Printing Co Ltd 紙製スタンド

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964025B2 (ja) * 2006-08-01 2012-06-27 株式会社神戸製鋼所 多電極ガスシールドアーク溶接方法
RU2547985C2 (ru) * 2010-09-29 2015-04-10 Эсаб Аб Сварочный аппарат и способ сварки
JP5634911B2 (ja) * 2011-02-16 2014-12-03 株式会社神戸製鋼所 多電極ガスシールドアーク自動溶接装置
JP5608115B2 (ja) * 2011-02-28 2014-10-15 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接方法および溶接装置
US20130086911A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 General Electric Company Process and apparatus for overlay welding
US9676051B2 (en) * 2012-10-18 2017-06-13 Lincoln Global, Inc. System and methods providing modulation schemes for achieving a weld bead appearance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091261A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Mitsumura Printing Co Ltd 紙製スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05337650A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934251B2 (ja) Tig溶接方法および装置
Houldcroft Welding process technology
EP2532466B1 (en) Two-electrode welding method
JP5905074B2 (ja) ハイブリッド・レーザ・サブマージアーク溶接プロセスを用いた厚板接合方法及び装置
JP3117287B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接方法
KR100770748B1 (ko) 미그 용접용 와이어 히팅장치
JPH07204854A (ja) 高速ガスシールドアーク溶接装置及び方法
JP3423467B2 (ja) 高速ガスシールドアーク溶接装置及び方法
JP2003053545A (ja) タンデムアーク溶接方法
US4035605A (en) Narrow groove welding method, and welding apparatus for practicing the method
JP2004237326A (ja) 狭開先tig溶接装置
JP3367791B2 (ja) 高速水平隅肉溶接方法
JP2021181099A (ja) アーク溶接用トーチ冶具
JPH09314334A (ja) 高速ガスシールドアーク溶接装置および溶接方法
US2871339A (en) Electric arc welding
JP2021181102A (ja) アーク溶接機及びアーク溶接方法
JP3947422B2 (ja) チタン又はチタン合金のmig溶接方法
JPH0698494B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接法
JP2021181098A (ja) アーク溶接用シールド冶具
EP3808490A1 (en) Low emission shielding gas for stainless steel welding
JP2021181100A (ja) シールド性に優れた多電極ガスシールドアーク溶接用シールド冶具
JPS5927779A (ja) ガスメタルア−ク溶接方法
JPH071144A (ja) 溶接トーチ
JP2002239735A (ja) 表面処理鋼板の溶接方法
JPS583778A (ja) ア−ク溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000830

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees