JP3116959U - 誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。 - Google Patents

誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。 Download PDF

Info

Publication number
JP3116959U
JP3116959U JP2005001453U JP2005001453U JP3116959U JP 3116959 U JP3116959 U JP 3116959U JP 2005001453 U JP2005001453 U JP 2005001453U JP 2005001453 U JP2005001453 U JP 2005001453U JP 3116959 U JP3116959 U JP 3116959U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopsticks
tip
spring
chopstick
thumb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005001453U
Other languages
English (en)
Inventor
陽三 藤本
慶子 藤本
Original Assignee
陽三 藤本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陽三 藤本 filed Critical 陽三 藤本
Priority to JP2005001453U priority Critical patent/JP3116959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116959U publication Critical patent/JP3116959U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】この特別な箸と器具を使い誰でも箸を上手に使いこなすようになる事です。
【解決手段】箸Aと箸Bを、線状バネ又は帯状バネ又はプラスチックのバネを使い、バネの両端を接着剤でつける。つける場所は箸Bを持つ手の親指の付け根付近と、箸Aを持つ手の親指の先付近です。少し硬めの手袋(ゴム製、化成品製)の先端部分を箸を正しく持った指先の位置に付ける。平板に幅4mm位の直線と山形の曲線を切り抜く。又、ゴム紐2本を平板に接着剤でつける。箸の先端を二本のゴム紐のあいだを通し、なをかつ溝を通します。器具(K)を上下することにより箸先が動きます。箸が動くことにより箸を持つ各指の力の入り具合が解るようになります。
【選択図】図5

Description

考案の詳細な説明
[考案の属する技術分野]
この考案は箸を正しく持ち、上手に掴めるようになる特別な箸と各指の働き、力の入れ加減が解る器具に関するものである。
[従来の技術]
両親や身内の人が子供に教えていましたので、教える人が正しく箸を持っていなかったり、教えるのが下手だったり、教えられる子供が正しく覚えられなかったりしていました。
[考案が解決しょうとする課題]
箸を正しく持ち上手に使えるようになるには、子供の頃に両親や身内の人が時間をかけ、根気に教えなければ上手になれません。
年をとってからでは、なかなか持ち方を変えることは出来ません。ですから、この特別な箸と器具を使い誰でも箸を上手に使いこなすようになる事です。
[課題を解決するための手段]
イ 箸Aと箸Bを、線状バネ又は帯状バネ又はプラスチックのバネを使い、バネの両端を接着剤でつける。つける場所は箸Bを持つ手の親指の付け根付近と、箸Aを持つ手の親指の先付近です。
これで箸Aと箸Bとの距離が決まり、また箸Aを動かす支点が解るようになります。[図 1]
ロ 少し硬めの手袋(ゴム製、化成品製)の先端部分を[図 2]のように切る(D−親指、E−人差し指、F−中指、G−薬指)[図 3]のように箸AにD、E、Fを付け、箸BにGを付ける共に箸を正しく持った指先の位置に付ける。
これにより、箸を持つ各指先の位置が決まる。
指先の役目が解るように、Eには↓、Fには↑、Dには 押、Gには 止、 の印をつける。
ハ [図 4]のごとく平板に幅4mm位の直線と山形の曲線を切り抜く。又、ゴム紐2本を図(J)のごとく、各ゴム紐の両端を平板に接着剤でつける。
箸Bの先端を二本のゴム紐のあいだを通し、なをかつ溝(H)を通します。箸Aの先端を二本のゴム紐のあいだを通し、なをかつ溝(I)を通します。[図 5]
[図 5]のようにして器具(K)を上下することにより箸先が動きます。箸が動くことにより箸を持つ各指の力の入り具合が解るようになります。
ホ 手の大きさにより大人用、子供用の二通り作ります。
[考案の実施の形態]
イ [図 3]の箸を持ち、D,E,F,Gに指先をいれます。これで指の位置がきまります。矢印の方向に動かしてみます。
力の入れ加減が解らないときは、[図 5]の器具を使い器具器具を少し上下することにより、親指のつけね、親指の先、人指し指の先、中指の先、薬指の先の力のはいり具合が解るようになります。
又、バネCの中に竹、木、金属で芯を通し、箸Aの近くで(バネCの上端部で)バネCが折れ曲がるようにする。
[考案の効果]
本案を使用すれば外国人や日本人でも箸を上手に使いこなせない人でも、一人で簡単につかいこなすことが出来るようになります。
[図 1] 本考案の二本の箸をバネで繋いだ図です。
[図 2] 本考案の手袋の先端を切り取った図です。
[図 3] 本考案の特別な箸の斜視図です。
[図 4] 本考案の箸を持つ手の各指の働きや力の入れ加減が解る器具です。
[図 5] 本考案の器具に特別な箸を装着した斜視図です。
符号の説明
A、B 二本の箸 C バネの両端を箸A、Bにつけたバネ
D−親指、E−人差し指、F−中指、G−薬指
(手袋の各指先を切り取ったもの)
H 直線の溝、I 山形の溝、J 二本のゴムの両端をいたにつけたもの、K 器具の把手、

Claims (1)

  1. イ 箸Aと箸Bを、線状バネ又は帯状バネ又はプラスチックのバネを使い、接着剤で繋ぐ。繋ぐ場所は箸を持つ手の親指の付け根付近と親指の先付近をバネCで繋ぐ。[図 1]
    ロ 少し硬めの手袋(ゴム製、化成品製)の先端を[図 2]のように切る。(D−親指、E−人差し指F−中指、G−薬指)
    [図 3]のように箸AにD、E、Fを付け、箸BにGを付ける。共に箸を正しく持った指先の位置に付ける
    ハ [図 4]のごとく平板に4mm幅位の直線と山形の曲線を切り抜く。又ゴム紐2本を図(J)のごとく、各紐の両端を平板に接着剤で付ける。
JP2005001453U 2005-02-21 2005-02-21 誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。 Expired - Fee Related JP3116959U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001453U JP3116959U (ja) 2005-02-21 2005-02-21 誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001453U JP3116959U (ja) 2005-02-21 2005-02-21 誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3116959U true JP3116959U (ja) 2006-01-05

Family

ID=43467299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001453U Expired - Fee Related JP3116959U (ja) 2005-02-21 2005-02-21 誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116959U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189707B1 (ja) * 2012-10-16 2013-04-24 敦子 後藤 箸の使い方習得方法及び当該方法に使用する指標線付き紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189707B1 (ja) * 2012-10-16 2013-04-24 敦子 後藤 箸の使い方習得方法及び当該方法に使用する指標線付き紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005099527A1 (en) Chopsticks
US20110003273A1 (en) teaching aid for correct use of cutlery by children
JP3116959U (ja) 誰でも正しく持てる特別な箸と、箸を上手につかえるようになる器具。
US20140232128A1 (en) Chopsticks indicating finger acupuncture points stimulating brain
KR101024426B1 (ko) 건반악기용 손자세 학습기
JP5674360B2 (ja) 箸補助具及び弾性部材
JP2981211B1 (ja) 箸の持ち方練習具
JP3144710U (ja) 箸補助具
JP2017153732A (ja) 箸、及び、連結箸
JP3108532U (ja) 箸の使い方練習用箸
JP2003275085A (ja) 箸補助具
JP3181162U (ja) おたすけボール
KR200422116Y1 (ko) 바른 글쓰기를 위한 연필손잡이
JP3152502U (ja) 練習用の箸
KR20110117774A (ko) 필기구 파지장치
JP2662184B2 (ja) 被把持棒の持ち方矯正練習具
JP2502327Y2 (ja) 筆記具並びに箸の持ち方練習具
JP2007098077A (ja) 箸の持ち方強制箸
JP2010207550A (ja) ガイドつき練習箸
JP2001260592A (ja) 筆記具及び箸等の軸保持補助具
KR200345870Y1 (ko) 유아용 필기 보조 기구
JP3228800U (ja) 箸、及び、連結箸
JP2004341071A (ja) 持ち方練習箸
TWM522657U (zh) 學習餐具結構
JP4717772B2 (ja) 筆記具の持ち方練習具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070405

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees