JP3109991B2 - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP3109991B2
JP3109991B2 JP08203715A JP20371596A JP3109991B2 JP 3109991 B2 JP3109991 B2 JP 3109991B2 JP 08203715 A JP08203715 A JP 08203715A JP 20371596 A JP20371596 A JP 20371596A JP 3109991 B2 JP3109991 B2 JP 3109991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filter
time
switch
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08203715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1043746A (ja
Inventor
義夫 永井
Original Assignee
株式会社メイスイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メイスイ filed Critical 株式会社メイスイ
Priority to JP08203715A priority Critical patent/JP3109991B2/ja
Publication of JPH1043746A publication Critical patent/JPH1043746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109991B2 publication Critical patent/JP3109991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水道水の如き原
水を濾過器の濾材に透過させることにより、カルキや有
害成分等を除去した浄水として抽出する浄水器に関す
る。
【0002】
【従来技術とその課題】浄水器は、浄水抽出の繰り返し
によって濾材の濾過機能が次第に低下することから、そ
の性能を維持する上で定期的に濾材を新品に交換する必
要がある。このため、従来の浄水器においては、濾過器
に設けた窓部より内部の状態が見えるようにし、濾材の
変色度合を目安にして交換時期を知るものや、濾過器の
原水導入側と浄水抽出側の圧力差を表示し、この圧力差
が設定値以上になれば交換時期とするもの等があった。
【0003】しかしながら、上記従来の浄水器では、濾
材の交換は使用者まかせである上、いずれも使用者が目
視で確認して交換の要否を判定するようになっているた
め、確認のし忘れによって浄水化機能を喪失したままで
長期間使用し、水質の異常を感じて初めて濾材交換を行
うことが多々あった。また、濾材自体の濾過機能は充分
であっても、浄水の抽出がない状態で長期間を経過した
り、新築工事等において浄水器の取付けから入居者によ
る使用開始まで長期間放置された場合、濾過器内の水の
更新がないため、雑菌が繁殖して不衛生になることもあ
った。更に、特に寒冷地の冬期には、浄水器の使用頻度
が低いと、濾過器、カラン、配管等が凍結し易いという
問題もあった。
【0004】この発明の第一の目的は、上述の事情に鑑
みて、使用者が濾材の交換時期を確実に知ることがで
き、もって常に安心して美味しい水を利用できる浄水器
を提供することにある。また、この発明の第二の目的
は、長時間の不使用状態を経ても不衛生にならず、且つ
凍結防止に寄与し得る浄水器を提供することにある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記第一の目的を達成
するために、請求項1の発明に係る浄水器は、a)原水
を濾過して浄水化する濾材を収容した濾過器と、b)該
濾過器へ原水を導入する原水導入路と、c)濾過器より
抽出された浄水を蛇口へ導く浄水導出路と、d)浄水の
抽出・抽出停止を指示する指示スイッチと、e)前記原
水導入路に介在し、前記指示スイッチの指示に基づいて
該導入路を開閉する開閉弁と、f)濾過器の濾材が交換
時期になったことを報知する報知器と、g)前記指示ス
イッチの閉状態の時間又は回数を積算し、この積算値が
設定値に達した際に前記報知器を作動させる制御装置と
を具備してなる構成を採用している。
【0006】この浄水器では、指示スイッチを閉状態
(ON)として浄水の抽出を行うが、この閉状態の時間
もしくは回数が制御装置によって積算され、この積算値
が予め濾材交換の時期として定めた設定値に達すると、
自動的に報知器が作動して使用者に濾材の交換時期に至
ったことを報知するから、この報知に基づいて使用者は
濾材交換を行えばよく、従来のように目視で確認して濾
材交換の要否を判定する必要はない。また開閉弁を原水
導入路に設けた元止め方式により、不使用時に濾過器側
へ水圧がかからないため、濾過器として耐圧性の小さい
ものを使用できる。
【0007】また、上記制御装置は、前記の積算値が設
定値に達した後、指示スイッチが閉状態になる都度に報
知器の作動信号を出力するように設定されている。従っ
て、使用者が何らかの要因で報知器の報知に気付かなか
ったり、また報知に気付いたにも関わらず濾材交換をし
忘れたりしても、以降の浄水抽出の度に報知によって濾
材交換を促されることになる。
【0008】更にまた、前記制御装置は、前記指示スイ
ッチの開状態(OFF)での継続時間が所定時間に達し
た際に一時的に前記開閉弁を開放するように設定されて
いる。従って、長期間にわたり浄水抽出が行われない状
態が続いても、所定の時間が経過すれば自動的に開閉弁
が開放し、原水導入路より原水が濾過器に導入されて浄
水導出口より排水され、もって濾過器内の水が一定時間
内に必ず更新されることになる。
【0009】請求項の発明では、前記請求項1の浄水
器において、前記指示スイッチが操作レバー又は押しボ
タンによって開閉する近接スイッチであり、前記開閉弁
が電磁弁よりなる構成を採用しているから、使用者が前
記の操作レバーや押しボタンを操作した際、近接スイッ
チが閉じて制御装置に浄水抽出の指令信号が入り、この
指令信号に基づいて該制御装置が前記電磁弁のソレノイ
ドを作動させる信号を出力し、この電磁弁の開放によっ
て浄水が抽出されることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例に係る
浄水器について、図面を参照して具体的に説明する。図
1は浄水器の設置状態を示す縦断正面図、図2は同浄水
器の動作原理を示す模式図である。
【0011】この浄水器(1)は、濾過器(2)を納め
た縦筒形のケース(1a)の下部に制御機構部(3)が
設けられ、このケース(1a)の上方に配置した取付板
(20)に、蛇口(4)が根元の操作部(5)を介して
旋回可能に取り付けられており、水道管(21)より分
岐した原水導入管(6)が制御機構部(3)を経て濾過
器(2)に接続されると共に、該濾過器(2)より延出
した浄水導出管(7)が蛇口(4)に接続している。
(30)は制御機構部(3)の前面に設けられたコント
ロールパネル、(8a)は水道管(20)に介挿された
給水用止水栓、(8b)は原水導入管(6)の基部に介
挿された浄水器用給水栓である。
【0012】支持部(5)には、近接スイッチ(9)が
内蔵されると共に、これを開閉作動させる操作レバー
(10)が外側に設けられている。なお、近接スイッチ
(9)は、常態では開いている(OFF)が、操作レバ
ー(10)を浄水抽出位置へ切替え操作した際に閉状態
(ON)になるものであり、磁気型や高周波発振型等の
種々の作動方式のものが採用される。(11)は制御機
構部(3)より導出された該近接スイッチ(9)のリー
ド線である。
【0013】制御機構部(3)には、図2における下位
側の仮想線枠内に示すように、原水導入管(6)に介挿
された通電開型の電磁弁(12)と、濾材交換時期を報
知する音声を発するブザー(13)と、これら電磁弁
(12)及びブザー(13)の作動を制御する制御装置
(14)とが内蔵されている。しかして、制御装置(1
4)は、近接スイッチ(9)の操作に基づいて電磁弁
(12)を開放させる機能と、該近接スイッチ(9)の
閉状態(ON)の回数又は時間に基づいて濾材(2a)
の交換時期を報知する機能と、タイマーの時間設定によ
って濾過器(2)内の水を所定時間置きに更新する自動
通水機能とを具備するものであり、これら機能を司る制
御回路を有するマイクロコンピューターを内蔵してい
る。
【0014】上記構成の浄水器(1)においては、水不
使用下では、図2に示すように電磁弁(9)が原水導入
管(6)の流通を阻止する閉止状態にあるため、水道管
(21)からの原水(水道水)は濾過器(2)へ流入し
ない。しかるに、使用者が操作レバー(10)を浄水抽
出位置に切換え操作すると、近接スイッチ(9)が閉じ
(ON)、これによって制御装置(14)に浄水抽出の
指令信号が与えられ、該制御装置(14)より電磁弁
(12)を開放作動させる信号が出力され、ソレノイド
への通電によって該電磁弁(12)が開放姿勢に変位
し、導通した原水導入管(6)を通して原水が濾過器
(2)へ流入し、濾材(2a)を透過して浄水として抽
出され、浄水導出管(7)を通って蛇口(4)から流出
する。
【0015】なお、この浄水抽出は、制御装置(12)
の制御プログラムにより、操作レバー(10)が浄水抽
出位置にある間は電磁弁(12)の開放姿勢を維持させ
る継続抽出方式と、該操作レバー(10)を浄水抽出位
置に切り換えた際に電磁弁(12)が一定時間だけ開放
する定量抽出方式のいずれにも設定できる。
【0016】一方、制御装置(14)は、近接スイッチ
(9)の閉状態に基づく浄水抽出の指令信号が与えられ
ると、内蔵するタイマーを始動させると共に、前記の定
量抽出方式では該近接スイッチ(9)の閉状態の回数、
前記の継続抽出方式では該閉状態の時間を積算し、これ
ら積算値(浄水抽出量に相当)が予め濾過器(2)の濾
材(2a)の寿命として規定される回数又は時間に達し
た際にブザー(13)を作動させる。そして、この最初
の交換時期の報知後は、濾材交換が行われるまでの間、
浄水抽出の都度に前記指令信号に基づいてブザー(1
3)を作動させるようになっている。
【0017】従って、使用者は、ブザー(13)の音声
によって濾材(2a)の交換時期に至ったことを知らさ
れることになり、従来のように自らが目視で確認して濾
材交換の要否を判定する必要はない。また、該ブザー
(13)の音声を聞き逃したり、聞いた後で濾材交換す
ることを忘れたとしても、以降の浄水抽出の都度に改め
てブザー(13)により交換時期が報知されるから、い
つまでも濾材交換をせずに使用を継続して水質悪化を招
くような事態には至らない。
【0018】しかして、濾材交換が行われれば、制御装
置(14)による前記の積算データは消去され、この交
換時点から新たに積算が開始される。この積算の更新
は、使用者のスイッチ操作、もしくは濾材交換時の濾過
器(2)の着脱に伴う自動的なスイッチ作動にて行われ
るようにすればよい。なお、濾材交換は、濾材(2a)
のみを交換する方式と、濾過器(2)の全体を交換する
方式のいずれの仕様であってもよい。
【0019】一方、制御装置(13)の自動通水機能
は、浄水抽出の都度に近接スイッチ(9)の閉信号に基
づいて既述のタイマーが始動し、このタイマーの設定時
間までに次の浄水抽出が行われなかった場合に、電磁弁
(12)を一時的に開放させるものである。この開放作
動により、原水が原水導入管(6)を通って濾過器
(2)内に流入し、それ以前に濾過器(2)内に滞留し
ていた水が浄水導出管(7)を通って蛇口(4)から流
出するため、濾過器(2)内の水が更新され、該濾過器
(2)内での水の長期滞留による雑菌の繁殖が防止され
る。
【0020】この一時的な電磁弁(12)の開放状態は
濾過器(2)内の水が完全に更新されるに必要な時間だ
け継続するように設定されると共に、タイマーの設定時
間は濾材(2a)の種類や濾過器(2)の容量等に応じ
て適宜定められる。また、電磁弁(12)の開放作動
後、並びに前記設定時間内に次の浄水抽出があった際に
は、前記タイマーは始動状態に戻って新たに浄水の非抽
出の継続時間を計測することになる。なお、このタイマ
ーの設定時間の経過に伴って電磁弁(12)が開放する
ことによる通水についても、前記制御装置(14)によ
る濾材交換のための積算に加えるように設定することが
望ましい。
【0021】一方、この浄水器(1)では、原水導入管
(6)に介挿した電磁弁(12)によって濾過器(2)
の上流側で通水・停止を行う元止め方式であるから、浄
水の非抽出状態では濾過器(2)へ水道水の水圧がかか
らず、それだけ濾過器(2)として耐圧性の小さい安価
なものを使用できるという利点がある。
【0022】なお、この発明においては、浄水の抽出・
抽出停止を指示する指示スイッチとして、前記実施例の
如き近接スイッチ(9)の代わりに、手を近づけた際の
光路遮断や反射率変化等によってスイッチング動作する
光センサ、あるいは所要部位に手を触れることによって
スイッチング動作するタッチセンサ等を利用したものも
採用可能である。また上記近接スイッチ(9)の開閉作
動手段としても、実施例の如き操作レバー(10)に代
えて押しボタン等の他の手段を採用してもよい。しかし
て、浄水器においては、浄水抽出に際して操作レバー
(10)や押しボタン等による何らかの切換操作を要す
る近接スイッチを用いた構成の方が、前記の光センサや
タッチセンサを利用した構成よりも使い勝手がよい。
【0023】また、実施例では濾材の交換時期を報知す
る報知器としてブザー(13)を使用しているが、これ
に代えて他の信号音あるいは録音や合成による人声等の
音声を発する報知器、警告ランプの点灯や点滅の如き光
表示を行う報知器も使用可能である。更に、原水導入管
(6)に介挿する開閉弁についても、例示した電磁弁以
外の自動開閉弁を用いることができる。なお、濾材(2
a)は、カルキや有害成分を除去する本来の濾過機能の
他、水を美味くしたり健康上でよいとされる各種イオン
を放出する機能を併せ持つものであってもよく、材質や
形態には特に制約はない。
【0024】一方、前記実施例では蛇口(4)が浄水抽
出専用である構成を例示したが、洗い水等の飲用以外の
水使用に対応して、原水(水道水)を直接に導出する原
水導出路と既述の浄水導出路(7)とを合流させて、一
つの蛇口(4)を原水と浄水の吐出に共用すると共に、
原水の導出・停止の切替えを原水導出路側に設けた止水
栓にて行うようにしてもよい。更に、原水側について
は、温水と冷水の導出路を混合止水栓を介して合流さ
せ、温水、冷水、浄水を選択して採水できる構成として
もよい。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明に係る浄水器によれば、
濾材の交換時期に至ると自動的に報知器が作動して使用
者に濾材の交換時期に至ったことを報知するから、この
報知に基づいて使用者は濾材交換を行えばよく、従来の
ように使用者自らが浄水抽出の都度に目視で確認して濾
材交換の要否を判定する必要はないため、確認のし忘れ
によって浄水化機能を喪失したままで長期間使用して水
質に異常をきたすといった事態を未然に回避できる。ま
た、この浄水器は構成的に簡素である上、濾過器の上流
側で通水・停止を行う元止め方式であるから、濾過器と
して耐圧性の小さい安価なものを使用できるという利点
がある。
【0026】また、濾材の交換時期に至って報知器が作
動した後は、使用者が何らかの要因で報知器の報知に気
付かなかったり、また報知に気付いたにも関わらず濾材
交換をし忘れたりしても、以降の浄水抽出の都度に報知
して濾材交換を促すことができ、もって何時までも濾材
交換なしに使用されて水質悪化をきたすような懸念のな
いものが提供される。
【0027】更にまた、浄水抽出のない状態が長期間続
いても、所定時間の経過によって自動的に原水が濾過器
に導入されるため、該濾過器内の水が必ず一定時間内に
更新され、もって濾過器内の水の長期滞留に起因した雑
菌の繁殖を防止でき、非常に衛生的なものが提供され
る。
【0028】請求項の発明によれば、上記の浄水器と
して、特に浄水抽出の操作性と作動の信頼性に優れ、且
つ設計仕様が非常に簡素で安価に製作できるものが提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る浄水器の設置状態を
示す縦断正面図である。
【図2】同浄水器の動作原理を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ・・・浄水器 2 ・・・濾過器 2a ・・・濾材 3 ・・・制御機構部 4 ・・・蛇口 5 ・・・保持部 6 ・・・原水導入管(原水導入路) 7 ・・・浄水導出管(浄水導出路) 9 ・・・近接スイッチ(指示スイッチ) 10 ・・・操作レバー 11 ・・・リード線 12 ・・・電磁弁(開閉弁) 13 ・・・ブザー(報知器) 14 ・・・制御装置 21 ・・・水道管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/28 C02F 1/44 B01D 35/00 - 35/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)原水を濾過して浄水化する濾材を収容
    した濾過器と、 b)該濾過器へ原水を導入する原水導入路と、 c)濾過器より抽出された浄水を蛇口へ導く浄水導出路
    と、 d)浄水の抽出・抽出停止を指示する指示スイッチと、 e)前記原水導入路に介在し、前記指示スイッチの指示
    に基づいて該導入路を開閉する開閉弁と、 f)濾過器の濾材が交換時期になったことを報知する報
    知器と、 g)前記指示スイッチの閉状態の時間又は回数を積算
    し、この積算値が設定値に達した際に前記報知器を作動
    させる制御装置とを具備し かつ前記制御装置は、前記の積算値が設定値に達した
    後、指示スイッチが閉状態になる都度に報知器の作動信
    号を出力するように設定されていると共に、 更に、前記指示スイッチの開状態での継続時間が所定時
    間に達した際に一時的に前記開閉弁を開放するように設
    定されていることを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】 前記指示スイッチが操作レバー又は押し
    ボタンによって開閉する近接スイッチであり、前記開閉
    弁が電磁弁よりなる請求項1に記載の浄水器。
JP08203715A 1996-08-01 1996-08-01 浄水器 Expired - Lifetime JP3109991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08203715A JP3109991B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08203715A JP3109991B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1043746A JPH1043746A (ja) 1998-02-17
JP3109991B2 true JP3109991B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=16478656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08203715A Expired - Lifetime JP3109991B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109991B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100533275B1 (ko) * 1999-06-30 2005-12-05 주식회사 엘지이아이 냉장고의 필터교환정보 표시장치
CN114728813B (zh) * 2019-11-11 2024-04-26 东丽株式会社 流路切换系统以及净水系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1043746A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394262A (en) System for minimizing backwash water usage on self-cleaning strainers
JP3109991B2 (ja) 浄水器
AU4373100A (en) Device for automatically notifying user of reaching of filter replacement time for water purifying apparatus and method thereof
JP3398661B2 (ja) 給水装置
JP4624533B2 (ja) 吐水具周りの雑菌増殖抑制方法
JPH0966207A (ja) 浄水装置
JP4011313B2 (ja) 電池式浄水装置
JPH09308878A (ja) 浄水器
JP5332008B2 (ja) 水栓装置
JP2544659Y2 (ja) 浄水器
JP3607764B2 (ja) 湯水浄化式追焚装置
WO2009084571A1 (ja) 水処理装置
JPH02290288A (ja) 浄水器
JP2002059167A (ja) 浄水装置およびイオン水生成装置
CN210085106U (zh) 一种净水器
JP3337181B2 (ja) イオン水生成器
JP2002159968A (ja) 浄水装置
JPH08206649A (ja) 浄水器
JP2606777Y2 (ja) 浄水器
JPH11656A (ja) 浄水器
JP3835397B2 (ja) 給湯装置
JP2002266397A (ja) 流し台における水洗ユニット
JP3710860B2 (ja) 風呂システム
JPH09192521A (ja) 粉砕装置
JP3173039B2 (ja) 濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term