JP5332008B2 - 水栓装置 - Google Patents
水栓装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5332008B2 JP5332008B2 JP2008100536A JP2008100536A JP5332008B2 JP 5332008 B2 JP5332008 B2 JP 5332008B2 JP 2008100536 A JP2008100536 A JP 2008100536A JP 2008100536 A JP2008100536 A JP 2008100536A JP 5332008 B2 JP5332008 B2 JP 5332008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- operation unit
- water discharge
- discharge
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
しかしながら、上述した従来の浄水器では、濾材の交換時期を判定するためのしきい値(耐用使用流量値)が一通りに固定されており、寿命の長さがこれと異なる濾材に変更した場合には適正な交換時期が報知されない。
前記操作部が、さらに前記第1の操作手段、または第3の操作手段のいずれかを兼ねることを特徴とする請求項1または2に記載の水栓装置。
前記操作部が、第1の操作手段、第2の操作手段、第3の操作手段、および第4の操作手段を兼ねることを特徴とする請求項2に記載の水栓装置。
本実施形態の水栓装置は、原水吐出口21を有する一般水栓20と、止水栓1から一般水栓20に原水を供給する給水路aを備えた原水部A、および浄水吐出口11を有する専用水栓10と、浄水手段(水処理手段)を備えた浄水器7と、前記給水路aの途中から該浄水器7に原水を供給する給水管5と、浄水器7から専用水栓10へ浄水(処理水)を送る吐水管6を備えた浄水部Bとから概略構成されている。図中符号2は給水路aの途中に設けられた分岐栓を示す。
本実施形態において、一般水栓20および専用水栓10は流し台30上に取り付けられており、その他の部材は流し台30の下に収容されている。給水管5および吐水管6は屈撓曲自在なフレキシブル管で構成されており、配管取り回し上の便宜が図られている。
浄水手段は、有害成分を除去する本来の濾過機能の他、水を美味しくする成分や健康上良いとされる成分を放出する機能を備えてもよい。
また専用水栓10には、第1、第2の表示ランプL1、L2が設けられており、該2つの表示ランプL1、L2は制御装置4と電気的に接続されている。本実施形態において第1の表示ランプL1は赤色に点灯し、第2の表示ランプL2は青色に点灯する。
専用水栓10の操作部12は、第1のタイマーAおよび第2のタイマーBにおける測定値を初期化するリセットスイッチ(第4の操作手段)としても機能する。初期化する方法については後述する。
専用水栓10の操作部12は、自動吐水手段を作動させて滞留水の自動吐水を行うか否かを切り替えるスイッチ(第3の操作手段)としても機能する。切り替える方法については後述する。
図3は、制御装置4により、浄水手段の交換時期を判定するための管理値を管理し、該管理値が設定値に達したことを報知する方法の第1の実施形態を説明するためのフローチャートである。図4は、吐水量のしきい値の設定値の切り替えおよび自動吐水を行うか否かの切り替えを行う方法の第1の実施形態を説明するためのフローチャートである。
本実施形態では、該管理値としてタイマーAで測定される水処理手段の使用開始からの経過時間TA(使用期間)と、タイマーBで測定される浄水吐出口11からの吐水積算時間TB(開閉弁の開放時間の積算値)の両方を用いる。
経過時間TAは12ヶ月(365日)に相当する時間に達すると浄水手段が寿命になったと判定する。すなわちA(日)=TA(分)÷(60分×24時間)=TA(分)÷1440で表わされるAが、365日以上であると浄水手段が寿命になったと判定し、355≦A<365の範囲であると浄水手段の交換時期が近づいたと判定する。
具体的には、本実施形態において、定流量弁3によって定められる原水の流量(浄水手段における濾過流量と同じ。)は3.5リットル/分であり、Bリットル=3.5×TB(分)で表わされるBが、X80モードの場合は8000リットル≦Bであると浄水手段が寿命になったと判定し、7400≦B<8000の範囲であると浄水手段の交換時期が近づいたと判定する。X100モードの場合は、前記Bの値が10000リットル≦Bであると浄水手段が寿命になったと判定し、9190≦B<10000の範囲であると浄水手段の交換時期が近づいたと判定する。
本実施形態では、専用水栓10の操作部12が、吐水量しきい値(管理値の設定値)をX80モードとX100モードとに切り替えるスイッチ(第2の操作手段)としても機能するように構成されている。
まず、水栓装置を初めて使う際、または新品の浄水手段に交換した際には、操作部12(図では吐水SWと表わす。)を10秒以上長押しすることによりリセットスイッチをONにする(S1)。
リセットスイッチがONになると第1および第2の表示ランプL1、L2が3秒間点滅し(S2)、制御装置4のタイマーA,Bの両方が初期化される(S3)。すなわち、タイマーA,Bにおける測定値がゼロに初期化される。直後にタイマーAが作動し経過時間TAの積算が開始される(S4)。
次いで操作部12を短く(5秒未満)押下することにより、吐水・止水スイッチをONにして(S5)、電磁弁を開くと(S6)吐出口11から浄水が吐水される。これと同時にタイマーBが作動して吐水積算時間TBの積算が開始される(S7)。もう一度操作部12を短く押下することにより吐水・止水スイッチをOFFにして(S8)、電磁弁を閉じると(S9)吐出口11は止水状態となる。これと同時にタイマーBが停止して吐水積算時間TBの積算が停止される(S10)。そして電磁弁が開閉される度に開状態の時間が積算され、吐水積算時間TBが増加していく。
X80モードの場合、まず365≦Aまたは8000≦Bの少なくとも一方を満たすかどうか判定し、満たす場合は第1の表示ランプL1を120秒間点灯させ(S12)、浄水手段が交換時期に達したことを報知する。両方いずれも満たさない場合は、次いで355≦A<365または7400≦B<8000の少なくとも一方の満たすかどうかを判定し、満たす場合は第1の表示ランプL1を120秒間点滅させ(S13)、浄水手段の交換時期が近づいたことを報知する。
一方、X100モードの場合、まず365≦Aまたは10000≦Bの少なくとも一方を満たすかどうか判定し、満たす場合は第1の表示ランプL1を120秒間点灯させる(S12)。両方いずれも満たさない場合は、次いで355≦A<365または9190≦B<10000の少なくとも一方の満たすかどうかを判定し、満たす場合は第1の表示ランプL1を120秒間点滅させる(S13)。
なお、タイマーAにおける経過時間TAの積算は、次にリセットスイッチがONにされるまで継続して行われる。停電時も経過時間TAの積算は継続され、タイマーBにおける吐水積算時間TBのデータも保持される。
すなわち、制御装置4には、
[M1]:浄水手段の交換時期の判定がX80モードで、かつ滞留水を自動的に吐水しない(自動吐水なし)、
[M2]:X100モードかつ自動吐水なし、
[M3]:X80モードかつ自動吐水あり、
[M4]:X100モードかつ自動吐水あり、の4つの設定パターンが記憶されており、初期設定では上記[M1]モードに設定されている。
また該表示ランプL1,L2が交互に点滅している間に、操作部12を短く3回押下すると(S25)、第2の表示ランプL2のみが3秒間点滅して(S26)、上記[M2]に設定される。
操作部12を短く4回押下すると(S27)、第1の表示ランプL1のみが、前記(S24)における点滅よりも短い間隔で3秒間点滅して(S28)、上記[M3]に設定される。
操作部12を短く5回押下すると(S29)、第2の表示ランプL2のみが、前記(S26)における点滅よりも短い間隔で3秒間点滅して(S30)、上記[M4]に設定される。
表示ランプL1,L2が交互に点滅している間に操作部12を押下しないと、所定入力なし(S31)として、初期設定である上記[M1]に設定されるようになっている。
あるいは、図4に示す操作を行って[M1]〜[M4]のいずれかに設定した場合には、タイマーA、Bが自動的に初期化され、(S1)および(S2)を行わなくて済むように、予めプログラミングしておくこともできる。
または、例えば寿命の目安が吐水量10000リットルである浄水手段を用いながら、水質が悪いなどの理由により、X80モードに設定して吐水量が8000リットルに達した時点で報知を行うように設定することも可能である。
なお、本実施形態において、さらに操作部12が、さらに他の操作手段、例えば、浄水手段の寿命を判定するためのしきい値を切り替えるスイッチ(第2の操作手段)を兼ねていてもよい。
したがって、これらの各操作を行うための操作手段をそれぞれ別箇に設ける場合に比べて、操作が簡単であるとともに、水栓装置の構造が簡略化および小型化され、コスト削減が可能である。
図5は、制御装置4により、浄水手段の交換時期を判定するための管理値を管理し、該管理値が設定値に達したことを報知する方法の第2の実施形態を説明するためのフローチャートである。図6、7は、吐水量のしきい値の設定値の切り替えおよび自動吐水を行うか否かの切り替えを行う方法の第2の実施形態を説明するためのフローチャートである。
本実施形態が前記第1の実施形態と大きく異なる点は、自動吐水を行うか否かを選択して切り替えする一連の操作(図6)と、吐水量のしきい値の設定値(例えば8000リットルまたは10000リットル)を切り替えるための一連の操作(図7)とが、別個に設定されている点である。
リセットスイッチがONになると、第1の実施形態と同様に、第1および第2の表示ランプL1、L2が3秒間点滅し(S2)、制御装置4のタイマーA,Bの両方が初期化される(S3)。以下、第1の実施形態と同様にして、浄水手段が交換時期に達したこと、および/または、浄水手段の交換時期が近づいたことを報知する。
なお、停電時も[Ma]モードまたは[Mb]モードの設定は維持されるようになっている。
なお、停電時も[Mc]モードまたは[Md]モードの設定は維持されるようになっている。
本実施形態によっても上記第1の実施形態と同様の効果が得られる。
上記実施形態では、操作部12の長押し(S1、S1’)でタイマーを初期化できるように構成したが、操作部12とは別に、タイマーを初期化するためのリセットボタンを任意の位置に設けてもよい。
上記実施形態では、自動吐水手段として、電磁弁の閉状態の継続時間を測定する第3のタイマーCを設け、一定時間以上吐水が行われなかった場合に吐水を行うように構成したが、これに限らず、例えば制御手段4に時計を内蔵させ、毎日同じ時刻に電磁弁を一定時間開いて、一定量の吐水を行うことによって、滞留水の吐水を行うように構成してもよい。
2 分岐栓
3 定流量弁
4 制御装置
5 給水管
6 吐水管
7 浄水器
10 専用水栓
11 浄水吐出口
12 操作部
20 一般水栓
21 原水吐出口
Claims (4)
- 水処理手段と、
該水処理手段に原水を供給する給水管と、
該水処理手段を経た処理水が吐出される吐出口を有する水栓と、
前記給水管を開閉する開閉弁と、
前記開閉弁の開閉を制御することによって前記吐出口からの吐水と止水とを切り替える第1の操作手段と、
前記水処理手段の交換時期を判定するための管理値を測定し、該管理値が設定値に達したことを報知する制御手段と、
前記設定値を変更する第2の操作手段と、
前記管理値を初期化する第4の操作手段と、
前記第2の操作手段と前記第4の操作手段を兼ねる操作部とを備えていることを特徴とする水栓装置。 - さらに前記水処理手段内の滞留水を自動的に吐水する自動吐水手段を備えるとともに、該滞留水を自動的に吐水するか否かを切り替える第3の操作手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の水栓装置。
- 前記操作部が、さらに前記第1の操作手段、または第3の操作手段のいずれかを兼ねることを特徴とする請求項1または2に記載の水栓装置。
- 前記操作部が、第1の操作手段、第2の操作手段、第3の操作手段、および第4の操作手段を兼ねることを特徴とする請求項2に記載の水栓装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100536A JP5332008B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | 水栓装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100536A JP5332008B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | 水栓装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009249946A JP2009249946A (ja) | 2009-10-29 |
JP5332008B2 true JP5332008B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=41310902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100536A Expired - Fee Related JP5332008B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | 水栓装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5332008B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5417301B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2014-02-12 | パナソニック株式会社 | 水処理装置 |
JP2016096421A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | アプリックスIpホールディングス株式会社 | ビーコン装置、浄水装置及び機器情報通知システム |
JP2017029924A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | アプリックスIpホールディングス株式会社 | ジョイント装置及び浄水器フィルタ交換通知システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4310856B2 (ja) * | 1999-07-23 | 2009-08-12 | パナソニック電工株式会社 | 水栓装置 |
JP3398661B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2003-04-21 | 株式会社メイスイ | 給水装置 |
JP2006187714A (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Mrc Home Products Kk | イオン水生成装置 |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100536A patent/JP5332008B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009249946A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5676824A (en) | Water purifier with means for indicating when filter replacement is due and for automatically initiating a membrane washing step | |
JP5384328B2 (ja) | 自律的に機能する水浄化デバイス | |
JP5332008B2 (ja) | 水栓装置 | |
JP4964847B2 (ja) | 水処理装置 | |
JPH105556A (ja) | 浄水器の排水制御装置 | |
US20090250397A1 (en) | Water softener with integrated water filtration | |
JP2010131545A (ja) | 水処理装置 | |
JP4310856B2 (ja) | 水栓装置 | |
JP4790071B1 (ja) | 濾材洗浄装置とそれを備える浄水器 | |
JP3398661B2 (ja) | 給水装置 | |
JP5532917B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP2006187714A (ja) | イオン水生成装置 | |
GB2377898A (en) | A domestic water filtration system | |
JP5026369B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP4011313B2 (ja) | 電池式浄水装置 | |
JP3319820B2 (ja) | 電解水生成装置 | |
JP3615483B2 (ja) | 浄水装置 | |
JP2004344888A (ja) | 浄水器 | |
JP3731530B2 (ja) | 浄水器 | |
JPH11169844A (ja) | 浄水器 | |
JP3882509B2 (ja) | 電解水生成装置 | |
JP4474889B2 (ja) | イオン整水器 | |
CN217041641U (zh) | 龙头净水器 | |
JP5125058B2 (ja) | 浄水器 | |
JP2002159967A (ja) | 浄水装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5332008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130828 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20140116 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |