JP3109940B2 - 表示制御装置及び情報処理装置 - Google Patents

表示制御装置及び情報処理装置

Info

Publication number
JP3109940B2
JP3109940B2 JP05102750A JP10275093A JP3109940B2 JP 3109940 B2 JP3109940 B2 JP 3109940B2 JP 05102750 A JP05102750 A JP 05102750A JP 10275093 A JP10275093 A JP 10275093A JP 3109940 B2 JP3109940 B2 JP 3109940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
divided
state
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05102750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06314088A (ja
Inventor
孝 角田
英雄 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP05102750A priority Critical patent/JP3109940B2/ja
Priority to AT94106558T priority patent/ATE158436T1/de
Priority to DE69405634T priority patent/DE69405634T2/de
Priority to EP94106558A priority patent/EP0622775B1/en
Priority to US08/234,961 priority patent/US5706035A/en
Publication of JPH06314088A publication Critical patent/JPH06314088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109940B2 publication Critical patent/JP3109940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • G09G5/366Graphics controllers with conversion of CRT control signals to flat panel control signals, e.g. adapting the palette memory
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示制御装置及び情報処
理装置に関し、特に、ある基準となる信号の周波数を基
に、逓倍の周波数の信号を生成し表示制御を行う表示制
御装置及び情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ある基準信号となる周波数から、
逓倍の周波数を生成するために、PLL(Phase
Locked Loop)と呼ばれる位相差信号により
制御される発振回路が用いられている。その中にはVC
O(電圧制御発振器)と呼ばれる基本クロックを発生す
る発振器があり、その出力信号を所定の分周値(プリセ
ット値)で分周し、その後に基準信号と位相周波数を比
較し、ロックをかけるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとしている問題点】しかしながら、
前記プリセット値が一つしか設定できないため、基準信
号の周波数が周期的に変化するときは、PLLを構成す
る表示制御装置が正常動作せず、ジッタの増大、又はP
LL自身がロックしないという欠点があった。
【0004】本発明の目的は、基準信号の周波数が周期
的に変化しても、変化する周波数の数だけのプリセット
値を具備することにより、PLLを安定に動作させる表
示制御装置を提供するものであります。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明の表示制御装置
は、水平同期信号から映像信号に対応した表示用ドット
クロックを生成し、表示制御を行う表示制御装置におい
て、水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段と、
該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロックを生
成するクロック生成手段と、垂直同期信号の第1の状態
と第2の状態を検出する検出手段と、第1の分周値と第
2の分周値が格納された格納手段と、前記検出手段によ
り垂直同期信号の第1の状態が検出された場合、前記第
1の分周値を選択し、前記検出手段により垂直同期信号
の第2の状態が検出された場合、前記第2の分周値を選
択する選択手段と、前記選択手段で選択された第1の分
周値又は第2の分周値及び前記表示用ドットクロックと
から前記分周信号を生成する分周信号生成手段とを有す
る。
【0006】また、本発明の表示制御装置は、水平同期
信号から映像信号に対応した表示用ドットクロックを生
成し、表示制御を行う表示制御装置において、水平同期
信号と分周信号とを比較する比較手段と、該比較手段の
結果に基づき、表示用ドットクロックを生成するクロッ
ク生成手段と、前記表示用ドットクロックの分周値を格
納する格納手段と、垂直同期信号の第1の状態と第2の
状態を検出する検出手段と、前記検出手段により垂直同
値信号の第1の状態が検出された場合、前記格納手段に
第1の分周値を格納し、前記検出手段により垂直同期信
号の第2の状態が検出された場合、前記格納手段に第2
の分周値を格納する格納制御手段と、前記格納手段に格
納されている前記第1の分周値又は前記第2の分周値及
び前記表示用ドットクロックとから前記分周信号を生成
する分周信号生成手段とを有する。
【0007】更に、本発明の情報処理装置は、水平同期
信号から映像信号に対応した表示用ドットクロックを生
成し、表示制御を行う情報処理装置において、水平同期
信号と垂直同期信号と映像信号とを供給する供給手段
と、前記水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段
と、該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロック
を生成するクロック生成手段と、前記垂直同期信号の第
1の状態と第2の状態を検出する検出手段と、第1の分
周値と第2の分周値が格納された格納手段と、前記検出
手段により垂直同期信号の第1の状態が検出された場
合、前記第1の分周値を選択し、前記検出手段により垂
直同期信号の第2の状態が検出された場合、前記第2の
分周値を選択する選択手段と、前記選択手段で選択され
た第1の分周値又は第2の分周値及び前記表示用ドット
クロックとから前記分周信号を生成する分周信号生成手
段とを有する。また、本発明の情報処理装置は、水平同
期信号から映像信号に対応した表示用ドットクロックを
生成し、表示制御を行う情報処理装置において、水平同
期信号と垂直同期信号と映像信号とを供給する供給手段
と、前記水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段
と、該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロック
を生成するクロック生成手段と、前記表示用ドットクロ
ックの分周値を格納する格納手段と、前記垂直同期信号
の第1の状態と第2の状態を検出する検出手段と、前記
検出手段により垂直同値信号の第1の状態が検出された
場合、前記格納手段に第1の分周値を格納し、前記検出
手段により垂直同期信号の第2の状態が検出された場
合、前記格納手段に第2の分周値を格納する格納制御手
段と、前記格納手段に格納されている前記第1の分周値
又は前記第2の分周値及び前記表示用ドットクロックと
から前記分周信号を生成する分周信号生成手段とを有す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0009】図1は、本発明にかかる表示制御装置を有
する情報処理システムの一実施例のブロック図である。
【0010】図において、1は本発明にかかる表示制御
装置である。2は表示制御装置1の情報供給源である、
例えばパソコン、ワークステーション等からなるコンピ
ュ−タである。3は、画像情報を表示させる表示パネル
ユニットである。表示パネルユニット3内には、表示パ
ネルを駆動する駆動回路、駆動をパネルにとって最適な
状態で駆動制御するための制御回路、パネル用バックラ
イト、電源等を含む。4はCRT信号受信部であり、コ
ンピュ−タ2から出力されるCRT用信号(画像信号、
同期信号)を受信し、次段の各処理部に適した信号に変
換する。
【0011】一般的なコンピュ−タのCRT信号はアナ
ログビデオ信号であるため、CRT信号受信部4の内部
はA/D変換部とA/D変換のためのサンプリングクロ
ック発生のためのPLL回路部及び同期信号受信部とか
ら成っている。5は2直または多値疑似中間調処理部で
あり、CRT信号受信部4において、ディジタル信号に
変換された画像情報を2値または多値疑似中間調処理を
行う。ここで、2値及び多値疑似中間調の処理方法とし
ては、以下のようなものを用いる。
【0012】<誤差拡散法>注目画素の周辺画素(注目
画素を処理する以前の画素)を、2値または多値化した
時に生じる2値または多値化誤差に重み付けを行った
後、その値を注目画素に加えて一定閾値にて2値化処理
する方法。
【0013】<平均濃度保存法>前述の誤差拡散法にお
いて2値化閾値を一定ではなく、注目画素近傍の既に2
値化されたデータから得られる重み付き平均値によって
閾値を決め、画素の状態により閾値を可変できる方法。
【0014】これらの少なくとも1つの方法により、疑
似中間調処理を行うことができる。
【0015】また、上記複数の方法を実行する手段を備
え、ユーザーの選択により、切り替えるようにしてもよ
い。
【0016】6は像域分離部(単純2値化処理を含む)
であり、CRT信号受信部4から送られてくる画像情報
の中から、文字や細線等の2値化中間調処理を行わない
ほうが良いものを分離する。また、2値化中間調処理を
行わない場合に、単純2値化処理を行う処理部を含んで
いる。像域分離部6で行われる像域分離の方法の例を以
下に示す。
【0017】<輝度判別分離方法>分離する手段とし
て、CRT画像信号の輝度値の大きさにより分離する方
法である。一般に、コンピュ−タ等の文字や細線等は画
面上重要な情報であるため、その輝度は比較的に高くな
っている。そこで、CRT画像信号の中から輝度の高い
ものを識別し、分離を行う方法である。
【0018】7は合成部(切り替え優先付き)であり、
2値/多値化疑似中間調処理部5で得られたデータと像
域分離部6で得られた単純2値化データを重ね合わせる
部分である。像域分離部6で判別した部分の画像情報は
優先的に単純2値化を行う。また、ユーザによりこの優
先機能の実施を切り替えることができる。
【0019】8は圧縮部であり、合成部7で2値疑似中
間調処理された2値データをフレームメモリ11に蓄え
る際に、フレームメモリの容量を少なくするために2値
データの情報を圧縮する。
【0020】9は伸長部であり、フレームメモリ11に
格納された1フレーム分の2値データを伸長する。
【0021】10は、部分書き込み制御部であり、メモ
リ性を有する表示パネルユニット3において、フレーム
内の画像データで書き変わった部分を検出し、書き変わ
った部分のデータを優先的に表示パネルユニット3に出
力する。この機能により書き変わった部分を優先的に描
画することができる。
【0022】11はフレームメモリであり、画像データ
を記憶する。
【0023】17は表示制御装置1を構成する各部を制
御する制御部であり、他の各部との接続は省略してあ
る。
【0024】12はコンピュ−タ2を制御するCPU、
13はCPU1の制御プログラムが格納されたシステム
メモリであり、CPU1のワーク領域等としても用いら
れる。14はコンピュ−タ2の画像情報が格納されたフ
レームメモリ、15はフレームメモリ14に格納された
画像情報の表示制御装置1への送信を制御するCRTコ
ントローラ、16はフレームメモリ14に格納された画
像情報をCRT信号用に変換(アナログ信号、色変換を
含む)するCRTインタフェースである。
【0025】図1における各回路の動作を説明する。
【0026】まず、画像情報源であるコンピュ−タ2
は、フレームメモリ14に蓄えられた画像情報を、CR
TC15の制御に基づきCRTインタフェース16を介
してCRT信号として出力する。CRT信号はビデオ信
号(カラー表示の場合はR、G、Bの3系統アナログ信
号、モノクレーム表示の場合は1系統アナログ信号)と
同期信号(ビデオ信号を1ラインまたはフレーム毎に区
切るための信号、それぞれ水平同期信号、垂直同期信号
と呼ぶ)に分けられる。CRT信号はCRT信号受信部
4に入力されビデオ信号はディジタル信号(複数ビット
からなる)に変換される。この時のサンプリングクロッ
クは、水平同期信号を逓倍して作成される。
【0027】ディジタル化したビデオ信号は、2値/多
値化疑似中間調処理部5に入力されて2値または多値に
変換される。この時の変換手順は送られてきたCRT信
号を随時変換するためノンインタレースで変換すること
になり疑似中間調処理は誤差の配分や閾値の算出におい
て原理どうり行うことが可能となり、中間調再現性は高
くなる。
【0028】一方CRT信号受信部4からのディジタル
信号は、同時に像域分離部6入力され、上述のように文
字や細線のように疑似中間調処理に適さない信号は識別
され、その部分のみを単純2値化または単純多値化を行
って出力する。
【0029】2値/多値化疑似中間調処理部5と像域分
離部6で得られた2値または多値信号を、合成部7にお
いて適切に切り替えて圧縮部8に出力する。この切り替
えは、像域分離部6で得られた単純2値または多値信号
を優先して出力する。
【0030】またこの優先度はユーザからの要求により
表示制御装置1のなかで、またはコンピュ−タ2からの
命令により強制的に切り替えてもよい。この処理は文字
や細線を優先して表示させたい場合や写真等の自然画像
を優先して表示させたい時に有効である。
【0031】圧縮部8は、合成部7からの信号を圧縮し
てフレームメモリ11に送る。圧縮方法は、部分書き込
み制御がライン単位の制御になるためライン単位の圧縮
方法が望ましい。
【0032】圧縮部8からの圧縮された信号は、部分書
き込み制御部10にも同時に送られる。部分書き込み制
御部10は、少なくとも1フレーム前の圧縮された信号
を、フレームメモリ11から読み出し、圧縮部8から送
られた信号と比較する。部分書き込み制御部10は、両
信号により違いのあった画素のラインを検出し、そのラ
イン信号とライン情報を優先的に伸長部9に出力するよ
うにフレームメモリ11を制御する。
【0033】表示パネルユニット3は、表示制御装置1
からライン信号を受け取り、そのライン情報とライン信
号に応じて表示パネル上に画像情報を描画していく。
【0034】表示パネルユニット3の描画スピードが、
入力されるビデオ信号の入力転送スピードより遅い場合
は、入力されるビデオ信号の全てに対して2値または多
値疑似中間調処理を行うことは2値または多値化された
信号全てを描画できないため、無駄な処理を行っている
ことになる。そこで、表示パネルユニット3の描画スピ
ードに応じて、入力ビデオ信号をフレーム単位で間引い
て入力する。このことにより、2値または多値疑似中間
調処理を行う時間が間引いたフレーム分の時間増えたこ
とになるため、処理動作スピードを落とせることが可能
となる。
【0035】このことにより、2値/多値疑似中間調処
理部5をIC化したい場合、その高速動作による発熱や
誤動作を押さえることができる。
【0036】次に、図2を用いて、CRT信号受信部4
内のPLL回路につて説明する。
【0037】図2は、一般的なPLL回路のブロック図
である。
【0038】まず、基本となる水平同期信号HDは、位
相比較器21へ入力される。位相比較器21のもう一方
には、信号fVが入力される。位相比較器21は、この
2つの入力信号の位相差を検知し、その情報を低域フィ
ルタ22へ送出する。低域フィルタ22は位相比較器2
1の出力を、電圧制御発振器(VCO)23へ必要な直
流電圧に変換し、電圧制御発振器(VCO)23へ送
る。電圧制御発振器(VCO)23は、直流電圧に基づ
き、信号fout (ドットクロック)を生成する。電
圧制御発振器(VCO)23から出力された信号fou
t は、分周器24により、レジスタ25の値に基づき
分周され、信号fVとして再び位相比較器21へフィー
ドバックさせる。こうすることにより、基準信号(水平
同期信号HD)から所望する逓倍の周波数を電圧制御発
振器(VCO)23から得る。また、レジスタ25の分
周値は初めに設定されるもので、設定方法は制御回路1
7により信号線L21を介して書き込まれる。レジスタ
25に書き込まれた分周値は信号fV に基づき制御さ
れるもので、信号fV がロジック『0』になった時、
レジスタ25の中の分周値を信号線L22を介して分周
器24へ再書き込みする。この分周器24は電圧制御発
振器23の出力信号fout の信号を所定の分周値で
分周し、その後に基準信号(水平同期信号HD)の信号
と位相周波数を比較しロックをかける。
【0039】このようにすると、電圧制御発振器23の
出力信号fout の周波数は、分周値をNとした場
合、基準信号(水平同期信号HD)の周波数のN倍の周
波数でロックされることになる。
【0040】図3に、本発明にかかるPLL回路のブロ
ック図を示す。
【0041】図3において、電源ON時、制御部17は
信号線L31、L32を介して、レジスタ31、32に
分周値T1、T2を、それぞれ設定する。レジスタ3
1、32の出力信号線L33、34はセレクタ26へ接
続されている。このセレクタ26は制御信号(垂直同期
信号VD)によって信号線L33またはL34上の信号
が信号線L35上に現れるように動作する回路である。
例えば、制御信号(垂直同期信号VD)が、ロジック
『1』の時は、レジスタ31の分周値T1が信号線L3
3、セレクタ26を介して信号線L35上へ出力され分
周器24へセットされる。また、制御信号(垂直同期信
号VD)がロジック『0』であるならば、レジスタ32
の分周値T2がセレクタ26によって選択され、信号線
L34、セレクタ26を介して分周器24へセットされ
る。
【0042】本回路の動作は図2を用いて説明した回路
と基本的に同じではあるが、本回路では二つの分周値を
具備し、この二つの分周値を制御信号(垂直同期信号V
D)に基づき制御する。
【0043】図4は、図3のタイミングチャートであ
り、分周値T1、T2の切り換えタイミングを示したも
のである。
【0044】図4において、制御信号(垂直同期信号V
D)の信号レベルがロジック『1』の時(a期間に相
当)、PLL回路は周期t1で動作し、制御信号(垂直
同期信号VD)の信号レベルがロジック『0』の時(b
期間に相当)には、周期t2で動作するものとする。分
周値T1またはT2がロードされるタイミングは信号f
V の信号レベルがロジック『0』のときにロードされ
る。
【0045】すなわち、制御信号(垂直同期信号VD)
の信号レベルがロジック『1』であるとすると、セレク
タ26によってレジスタ31の分周値T1が選択され、
信号fVがロジック『0』の期間にその値、すなわち分
周値T1が再ロードされることになる。
【0046】しかしながら、制御信号(垂直同期信号V
D)の信号レベルがロジック『0』になれば、セレクタ
26はレジスタ32の分周値T2を選択し、b期間中、
信号fVの信号レベルがロジック『0』の度に(3回
分)、分周値T2が再ロードされることになる。
【0047】この様に、分周値T1、T2は制御信号
(垂直同期信号VD)の信号レベルによって制御を受け
動作するものである。
【0048】図5及び図6は、それぞれ本発明の表示制
御装置の他の実施例のブロック図とタイミングチャート
である。HDは基準入力信号(水平同期信号)、信号f
Vは電圧制御発振器23の出力を分周器24によって分
周されたもので、基本的に基準入力信号(水平同期信号
HD)と同じ周波数を持つ信号である。分周器24に
は、制御信号(垂直同期信号VD)の信号レベルがロジ
ック『1』の期間中は、レジスタREG1の内容の分周
値(T1)が信号線L40を介して分周器24へロード
される。ロードされるタイミングは信号fVのロジック
『0』の期間である。ここで、制御信号(垂直同期信号
VD)がロジック『0』の時、REG2にある第二の分
周値が信号線L41を介してレジスタREG1へロード
される。ロードするタイミングは制御部17より出力さ
れる信号LATによって制御される。その後は、信号線
L40を介して分周器24へ分周値(T2)がロードさ
れ、同時にレジスタREG2には分周値T1をデータ線
DATAを介して、制御部17より書き込まれる。この
分周値T1は制御信号(垂直同期信号VD)がロジック
『0』からロジック『1』へ変化した時、先と同様に制
御部17が信号LATにより、レジスタREG2の分周
値をレジスタREG1へシフトさせるためのものであ
る。このように、レジスタREG2に、常に次の分周値
を予めセットしておき、制御信号(垂直同期信号制V
D)の信号レベルによって、分周値を制御することで、
PLLを安定動作させることができる。
【0049】図6は、図5におけるタイミングチャート
である。
【0050】図6において、制御信号(垂直同期信号H
D)と位相比較される信号fVとは、位相が一致(ロッ
ク状態)しているものとする。制御信号(垂直同期信号
VD)のレベルがロジック『1』の期間においては、分
周器24にはレジスタREG1より分周値T1が、信号
fVのロジック『0』の期間においてセットされる。ま
た、レジスタREG2には制御信号(垂直同期信号V
D)の信号がロジック『0』の期間中にセットされるべ
き分周値T2が予めセットされている。
【0051】制御部17は、制御信号(垂直同期信号V
D)上の信号レベルを常に監視し、ロジック『1』から
『0』へ変化した時、制御部17は信号LATを発生さ
せ、レジスタREG2内の分周値T2をレジスタREG
1へ信号線L41を介してロードさせる。同時に、制御
部17は、レジスタREG2へデータ線DATAを通し
て分周値T1をセットする。この分周値T1は先と同様
に制御信号(垂直同期信号VD)の信号レベルがロジッ
ク『1』になる期間中に動作させるための分周値(T
1)である。このようにして、制御信号(垂直同期信号
VD)の信号レベルがロジック『0』の期間、PLL回
路は周期t2で動作し、ロジック『1』のときは周期t
1で動作させることができる。
【0052】以上説明のように、本実施例によれば、P
LL回路を動作させる上で、基準信号に異なる周波数が
あっても、それぞれの周波数に対応する分周値を具備す
ることにより、PLL回路で問題となるジッタの増大や
アンロック状態を回避でき、システムを安定な状態で動
作させることが可能となる。
【0053】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、基準
となる信号の周波数が周期的に変化しても、変化する周
波数の数だけのプリセット値を具備し、基準となる信号
の変化に合わせて分周値を変更することにより、安定し
たドットクロックを生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示制御装置を有する情報処理
システムの一実施例のブロック図
【図2】一般的なPLL回路のブロック図である
【図3】本発明の一実施例のブロック図
【図4】本発明の一実施例のタイミングチャート
【図5】本発明の他の実施例のブロック図
【図6】本発明の他の実施例のタイミングチャートであ
【符号の説明】
1 表示制御装置 2 コンピュータ 3 表示パネルユニット 4 CRT信号受信部 5 擬似中間調処理部 6 像域分離部 7 合成部 8 圧縮部 9 伸張部 10 部分書き込み制御部 11 フレームメモリ 17 制御部 21 位相比較器 22 低域フィルタ(LPF) 23 電圧制御発振器(VCO) 24 分周器 25 レジスタ 26 レジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−14760(JP,A) 特開 平5−66752(JP,A) 特開 平4−68669(JP,A) 実開 平1−177616(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/18 H03L 7/06

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平同期信号から映像信号に対応した表
    示用ドットクロックを生成し、表示制御を行う表示制御
    装置において、 水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段と、 該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロックを生
    成するクロック生成手段と、 垂直同期信号の第1の状態と第2の状態を検出する検出
    手段と、 第1の分周値と第2の分周値が格納された格納手段と、 前記検出手段により垂直同期信号の第1の状態が検出さ
    れた場合、前記第1の分周値を選択し、前記検出手段に
    より垂直同期信号の第2の状態が検出された場合、前記
    第2の分周値を選択する選択手段と、 前記選択手段で選択された第1の分周値又は第2の分周
    値及び前記表示用ドットクロックとから前記分周信号を
    生成する分周信号生成手段とを有することを特徴とする
    表示制御装置。
  2. 【請求項2】 前記分周信号がロジック0のときに、前
    記選択手段は前記第1の分周値又は前記第2の分周値を
    選択することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装
    置。
  3. 【請求項3】 水平同期信号から映像信号に対応した表
    示用ドットクロックを生成し、表示制御を行う表示制御
    装置において、 水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段と、 該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロックを生
    成するクロック生成手段と、 前記表示用ドットクロックの分周値を格納する格納手段
    と、 垂直同期信号の第1の状態と第2の状態を検出する検出
    手段と、 前記検出手段により垂直同値信号の第1の状態が検出さ
    れた場合、前記格納手段に第1の分周値を格納し、前記
    検出手段により垂直同期信号の第2の状態が検出された
    場合、前記格納手段に第2の分周値を格納する格納制御
    手段と、 前記格納手段に格納されている前記第1の分周値又は前
    記第2の分周値及び前記表示用ドットクロックとから前
    記分周信号を生成する分周信号生成手段とを有すること
    を特徴とする表示制御装置。
  4. 【請求項4】 前記分周信号がロジック0のときに、前
    記格納制御手段は前記第1の分周値又は前記第2の分周
    値を前記格納手段に格納することを特徴とする請求項3
    に記載の表示制御装置。
  5. 【請求項5】 水平同期信号から映像信号に対応した表
    示用ドットクロックを生成し、表示制御を行う情報処理
    装置において、 水平同期信号と垂直同期信号と映像信号とを供給する供
    給手段と、 前記水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段と、 該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロックを生
    成するクロック生成手段と、 前記垂直同期信号の第1の状態と第2の状態を検出する
    検出手段と、 第1の分周値と第2の分周値が格納された格納手段と、 前記検出手段により垂直同期信号の第1の状態が検出さ
    れた場合、前記第1の分周値を選択し、前記検出手段に
    より垂直同期信号の第2の状態が検出された場合、前記
    第2の分周値を選択する選択手段と、 前記選択手段で選択された第1の分周値又は第2の分周
    値及び前記表示用ドットクロックとから前記分周信号を
    生成する分周信号生成手段とを有することを特徴とする
    情報処理装置。
  6. 【請求項6】 水平同期信号から映像信号に対応した表
    示用ドットクロックを生成し、表示制御を行う情報処理
    装置において、 水平同期信号と垂直同期信号と映像信号とを供給する供
    給手段と、 前記水平同期信号と分周信号とを比較する比較手段と、 該比較手段の結果に基づき、表示用ドットクロックを生
    成するクロック生成手段と、 前記表示用ドットクロックの分周値を格納する格納手段
    と、 前記垂直同期信号の第1の状態と第2の状態を検出する
    検出手段と、 前記検出手段により垂直同値信号の第1の状態が検出さ
    れた場合、前記格納手段に第1の分周値を格納し、前記
    検出手段により垂直同期信号の第2の状態が検出された
    場合、前記格納手段に第2の分周値を格納する格納制御
    手段と、 前記格納手段に格納されている前記第1の分周値又は前
    記第2の分周値及び前記表示用ドットクロックとから前
    記分周信号を生成する分周信号生成手段とを有すること
    を特徴とする情報処理装置。
JP05102750A 1993-04-28 1993-04-28 表示制御装置及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP3109940B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05102750A JP3109940B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 表示制御装置及び情報処理装置
AT94106558T ATE158436T1 (de) 1993-04-28 1994-04-27 Vorrichtung und verfahren zur takterzeugung für eine anzeigevorrichtung
DE69405634T DE69405634T2 (de) 1993-04-28 1994-04-27 Vorrichtung und Verfahren zur Takterzeugung für eine Anzeigevorrichtung
EP94106558A EP0622775B1 (en) 1993-04-28 1994-04-27 Apparatus and method for clock generation for a display apparatus
US08/234,961 US5706035A (en) 1993-04-28 1994-04-28 Display control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05102750A JP3109940B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 表示制御装置及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314088A JPH06314088A (ja) 1994-11-08
JP3109940B2 true JP3109940B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=14335901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05102750A Expired - Fee Related JP3109940B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 表示制御装置及び情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5706035A (ja)
EP (1) EP0622775B1 (ja)
JP (1) JP3109940B2 (ja)
AT (1) ATE158436T1 (ja)
DE (1) DE69405634T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307750B2 (ja) * 1993-12-28 2002-07-24 キヤノン株式会社 表示制御装置
JPH07199891A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc 表示制御装置
JP3302202B2 (ja) * 1994-11-10 2002-07-15 キヤノン株式会社 表示制御装置
JPH0981074A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd ディスプレイ装置及びディスプレイユニット及びディスプレイ信号生成装置
JP3487119B2 (ja) * 1996-05-07 2004-01-13 松下電器産業株式会社 ドットクロック再生装置
US6067071A (en) * 1996-06-27 2000-05-23 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for expanding graphics images for LCD panels
US6389177B1 (en) 1996-07-02 2002-05-14 Apple Computer, Inc. System and method using edge processing to remove blocking artifacts from decompressed images
US5914764A (en) * 1996-09-25 1999-06-22 Rockwell International Corporation Method and apparatus for using optical response time to control a liquid crystal display
WO1998023094A2 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 Sage, Inc. Adapter circuit for a flat panel display monitor
US6195079B1 (en) 1996-11-18 2001-02-27 Sage, Inc. On-screen user interface for a video adapter circuit
US5953074A (en) * 1996-11-18 1999-09-14 Sage, Inc. Video adapter circuit for detection of analog video scanning formats
US5907330A (en) * 1996-12-18 1999-05-25 Intel Corporation Reducing power consumption and bus bandwidth requirements in cellular phones and PDAS by using a compressed display cache
WO1999005666A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Apple Computer, Inc. System and method for generating high-luminance windows on a computer display device
US6175361B1 (en) * 1997-10-27 2001-01-16 Sony Corporation Frequency generation during switch-over for multi-frequency video monitor
US6313823B1 (en) 1998-01-20 2001-11-06 Apple Computer, Inc. System and method for measuring the color output of a computer monitor
US6538648B1 (en) 1998-04-28 2003-03-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
US7412654B1 (en) 1998-09-24 2008-08-12 Apple, Inc. Apparatus and method for handling special windows in a display
US6310618B1 (en) 1998-11-13 2001-10-30 Smartasic, Inc. Clock generation for sampling analong video
JP2005208992A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Canon Inc 位置情報出力装置及び信号処理方法
JP2008276132A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nec Electronics Corp ドットクロック発生回路、半導体装置及びドットクロック発生方法
US20090189842A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Industrial Technology Research Institute Backlight control apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626837A (en) * 1983-11-17 1986-12-02 Wyse Technology Display interface apparatus
US4686567A (en) * 1984-09-28 1987-08-11 Sundstrand Data Control, Inc. Timing circuit for varying the horizontal format of raster scanned display
WO1990000789A1 (en) * 1988-07-14 1990-01-25 Seiko Epson Corporation Video processing circuit
JP2531426B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-04 日本電気株式会社 マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置
JP2537013B2 (ja) * 1993-09-30 1996-09-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置用のドット・クロック生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69405634T2 (de) 1998-02-26
ATE158436T1 (de) 1997-10-15
JPH06314088A (ja) 1994-11-08
EP0622775B1 (en) 1997-09-17
DE69405634D1 (de) 1997-10-23
EP0622775A1 (en) 1994-11-02
US5706035A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109940B2 (ja) 表示制御装置及び情報処理装置
JPH07199891A (ja) 表示制御装置
US6215467B1 (en) Display control apparatus and method and display apparatus
JP3673303B2 (ja) 映像信号処理装置
US6078317A (en) Display device, and display control method and apparatus therefor
US6535208B1 (en) Method and apparatus for locking a plurality of display synchronization signals
US6219023B1 (en) Video signal converting apparatus with display mode conversion and a display device having the same
JP3419046B2 (ja) 映像表示装置
JP3307750B2 (ja) 表示制御装置
KR100442002B1 (ko) 화상표시장치
JP3302202B2 (ja) 表示制御装置
US7710501B1 (en) Time base correction and frame rate conversion
US6118440A (en) Image display system and display control apparatus
JP3070333B2 (ja) 画像表示装置
JP4449102B2 (ja) 画像表示装置
JP2001086364A (ja) 半導体集積回路
JPH0944118A (ja) インターフェイス回路
JP3514067B2 (ja) 半導体集積回路
US6246292B1 (en) Phase lock loop circuit with automatic selection of oscillation circuit characteristics
JPH1063219A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH1049103A (ja) 表示制御装置
JP2000244768A (ja) 映像信号処理回路
JPH0962239A (ja) 表示制御装置及び方法
JPH1093993A (ja) 2次元/3次元映像変換装置
JPH05188902A (ja) 画面合成装置の同期化方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000822

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees