JP3107545B2 - 低電力cmos回路 - Google Patents

低電力cmos回路

Info

Publication number
JP3107545B2
JP3107545B2 JP11000972A JP97299A JP3107545B2 JP 3107545 B2 JP3107545 B2 JP 3107545B2 JP 11000972 A JP11000972 A JP 11000972A JP 97299 A JP97299 A JP 97299A JP 3107545 B2 JP3107545 B2 JP 3107545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
threshold voltage
voltage
cmos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11000972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11274914A (ja
Inventor
デ コァン カン
Original Assignee
エルジー セミコン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー セミコン カンパニー リミテッド filed Critical エルジー セミコン カンパニー リミテッド
Publication of JPH11274914A publication Critical patent/JPH11274914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107545B2 publication Critical patent/JP3107545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0016Arrangements for reducing power consumption by using a control or a clock signal, e.g. in order to apply power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCMOS回路に関
し、特に低電力で動作するとともに、待機時の消費電力
を減少させるのに適した低電力CMOS回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、素子のサイズは、速度の改善の
ためにスケールダウンされている。最近、バッテリーで
動作するポータブルシステムでは低電力及び高性能を同
時に必要とする。放熱の観点から見ると、性能重視型で
あるメインフレームでも低電力設計はますます重要視さ
れている。
【0003】インバーターのゲート遅延(τpd)は次の
式(1)で表現できる。
【0004】
【数1】 ここで、CLはロードキャパシタンス、Vddは供給電
圧、IonはMOSFETの飽和電流である。
【0005】そして、システム電力Pは次のように表さ
れる。 P=a・f・CL・V2 dd+Ioff・Vdd+ISC・f・Vdd ・・・(2) ここで、a・f・CL・V2 ddは動作電力であり、aは動
作係数(activity factor)、fはクロック周波数であ
る。そして、Ioff・Vddは待機電力であり、Iof fによ
って消費される電力である。最後に、ISC・f・Vdd
ショート回路の電流による電力であり、その電流はイン
バーターゲートにおいてPMOS及びNMOSが同時に
オンされて流れる電流である。一般的に、電流ISCによ
って消費される電力はVddが低電圧の時には無視可能で
ある。
【0006】上記式(2)から分かるように、電力を低
減させるための最も効率的な方法は供給電圧Vddを減少
させることである。しかしながら、電力を低減させるた
めに供給電圧を低下させると、速度が低下する。この速
度の低下を補償するべくしきい電圧も低くする必要があ
る。これは、サブスレッショルド漏れ電流の増加による
待機電力の増加をもたらすようになる。この待機電力を
減少させるための方法には素子製造技術及び回路技術を
改善する方法がある。この時に使用される回路には、サ
ブスレッショルド電流低減回路、MTCMOS(MultiTh
reshold CMOS)回路、ウェルバイアシング回路などがあ
る。
【0007】以下、添付図面に基づき従来のCMOS回
路を説明する。まず、従来のMTCMOS回路は、図1
に示すように、高いしきい電圧を有するトランジスタと
低いしきい電圧を有するトランジスタとに分けて構成さ
れる。ここで、高いしきい電圧を有するトランジスタと
は、そのしきい電圧の絶対値が0.5V以上であるもの
を意味し、低いしきい電圧を有するトランジスタとは、
そのしきい電圧の最大値が0.4V以下であるものを意
味する。または、しきい電圧の差が0.1V以上である
とき、高いしきい電圧と低いしきい電圧とに分けて示す
ことができる。
【0008】まず、高いしきい電圧を有するトランジス
タには第1PMOSトランジスタPM1と第1NMOS
トランジスタNM1とがある。ここで、第1PMOSト
ランジスタPM1の一端には供給電圧VDDが接続さ
れ、他端には仮想供給電圧ラインVDDVが接続され、
ゲート端子には待機信号S1が入力される。第1NMO
SトランジスタNM1の一端には接地電圧が接続され、
他端には仮想接地電圧ラインGNDVが接続され、ゲー
ト端子には逆待機信号S2が入力される。そして、仮想
供給電圧ラインVDDVと仮想接地電圧ラインGNDV
との間には低いしきい電圧のトランジスタが形成されて
いる。ここで、低いしきい電圧を有するトランジスタ
は、仮想供給電圧ラインVDDVに一端が共通に接続さ
れるとともに、互いに異なる信号S4、S5を受け取っ
て動作するように並列接続されている第2及び第3PM
OSトランジスタPM2、PM3と、前記第2及び第3
PMOSトランジスタPM2、PM3の共通の他端と仮
想接地電圧ラインGNDVとの間に直列接続されて互い
に異なる信号S4、S5を受け取って動作する第2及び
第3NMOSトランジスタNM2、NM3とから構成さ
れる。
【0009】このようなMTCMOS回路の動作モード
では、待機信号S1として「ロー」を、逆待機信号S2
として「ハイ」を印加する。これにより、第1PMOS
トランジスタPM1と第1NMOSトランジスタNM1
はオンされ、仮想供給電圧ラインVDDVと仮想接地電
圧ラインVDDVは実際の電力ラインとして作動するた
め、回路の抵抗は減少する。これに対して、待機モード
では、待機信号S1として「ハイ」を、逆待機信号S2
として「ロー」を印加すると、高いしきい電圧を有する
第1PMOSトランジスタPM1と第1NMOSトラン
ジスタNM1とがオフされる。これにより、仮想供給電
圧ラインVDDV及び仮想接地電圧ラインGNDVがフ
ローティングされてそれぞれ供給電圧、接地電圧として
用いられて駆動されるため、漏れ電流が流れないように
なる。そして、上記のMTCMOS回路の動作時の速度
及び待機モードでの電力の消費は、高いしきい電圧を有
する第1PMOSトランジスタPM1及び第1NMOS
トランジスタNM1のチャネル幅及び駆動能力に応じて
変わる。
【0010】次に、ウェルバイアシング(well biasing)
回路は、図2に示すように、低いしきい電圧を有するト
ランジスタのみから構成される。すなわち、供給電圧V
DDと接地電圧VSSとの間に、同じ信号S3を受け取
って動作するように第4PMOSトランジスタPM4と
第4NMOSトランジスタNM4とが直列接続されてい
る。更に、待機モード時に、第4PMOSトランジスタ
PM4及び第4NMOSトランジスタNM4の各ウェル
にバックバイアス電圧Vbsが印加されるように構成さ
れている。
【0011】上記のように構成されたウェルバイアシン
グ回路は、待機モード時にウェルにバックバイアス電圧
Vbsを印加してしきい電圧を上昇させて待機電力を減
少させる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の低
電力CMOS回路には次のような問題点があった。 (1)MTCMOS回路では、高いしきい電圧を有する
第1PMOSトランジスタPM1及び第2PMOSトラ
ンジスタPM2のために動作ルートが複雑となり、チッ
プの面積が増加し、また待機モード時にデータを保存す
ることができない。
【0013】(2)ウェルバイアシング回路では、ショ
ートチャネル素子において、バックバイアス電圧Vbs
が印加される時にしきい電圧の増加率を示す係数である
ガンマファクタが小さくなるため、第4NMOSトラン
ジスタPM4の場合には−2Vのバックバイアス電圧V
bsが印加されてもしきい電圧が0.1Vしか増加しな
い。このため、待機モード時に電力の消費を減少させる
のには限界があった。
【0014】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は、待機モード時に電力の消
費を最小化することのできる低電力CMOS回路を提供
することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の請求項1に記載のCMOS回路は、待機モー
ド時に、バックバイアス電圧を印加する際、高電位電源
に接続されるPMOSトランジスタ及び低電位電源に接
続されるNMOSトランジスタは大きなガンマファクタ
を有し、前記PMOSトランジスタと前記NMOSトラ
ンジスタとの間に接続されたMOSトランジスタは小さ
なガンマファクタを有するように構成されることを特徴
とする。
【0016】請求項2に記載の発明は、前記CMOS回
路は、NAND回路、NOR回路、及びMTCMOS回
路の何れかの回路として動作することを特徴とする。
【0017】請求項3に記載の発明は、NAND回路、
及びNOR回路の何れかの回路はしきい電圧の低いトラ
ンジスタのみを用いて構成されることを特徴とする。
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】請求項に記載の発明は、MTCMOS回
路において、待機モード時にバックバイアス電圧を印加
する際、高電位電源に接続されたPMOSトランジスタ
及び低電位電源に接続されたNMOSトランジスタは高
いしきい電圧及び大きなガンマファクタを有し、前記P
MOSトランジスタと前記NMOSトランジスタとの間
のMOSトランジスタは低いしきい電圧を有するように
構成されることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の低電力CMOS回路を説明する。本発明のCMOS回
路は、バックバイアス電圧Vbsが印加されない場合に
はしきい電圧が同じであり、バックバイアス電圧Vbs
が印加される場合にはしきい電圧が互いに異なるように
するべくガンマファクタ(γ)の異なるトランジスタを
用いて構成されている。
【0023】ここで、ガンマファクタ(γ)とは、基板
に印加されるバックバイアス電圧Vbsに基づいてしき
い電圧Vthが変化する程度を示し、これについて説明
すれば以下の通りである。
【0024】まず、長チャネルを有するトランジスタの
しきい電圧は以下のように表される。
【0025】
【数2】 ここで、Vfbはフラットバンド電圧(flat band volta
ge)、φfはフェルミポテンシャル、εSは半導体誘電
率、Coxはゲートキャパシタンス、Naはドープ濃
度、qは電子の電荷、Vbsはバックバイアス電圧であ
る。この場合、ガンマファクタ(γ)は、その値が0.
5以上の時に高いとし、その値が0.3の時に低いとす
る。
【0026】かかる本発明の概念を種々の回路に適用し
た場合について添付図面に基づいて説明する。図3は本
発明を適用したCMOSインバーター回路の構成図であ
り、図4は本発明を適用したNAND回路の構成図であ
り、図5は本発明を適用したNOR回路の構成図であ
り、図6は本発明を適用したMTCMOS回路の構成図
である。
【0027】まず、図3に示すように、CMOSインバ
ーター回路において、供給電圧VDDと接地電圧VSS
との間には第1PMOSトランジスタPM1と第1NM
OSトランジスタNM1とが直列接続されている。ここ
で、第1PMOSトランジスタPM1、及び第1NMO
SトランジスタNM1は、それらの各ウェルにバックバ
イアス電圧Vbsが印加されるとき、低いしきい電圧及
び高いガンマファクタ(γ)を有するように構成されて
いる。
【0028】次に、NAND回路は、図4に示すよう
に、供給電圧VDDと接地電圧VSSとの間に第2及び
第3PMOSトランジスタPM2、PM3、第2及び第
3NMOSトランジスタNM2、NM3が接続されてい
る。ここで、第2及び第3PMOSトランジスタPM
2,PM3の一端は供給電圧VDD端子に共通に接続さ
れており、他端は第2NMOSトランジスタNM2に共
通に接続されている。そして、第2NMOSトランジス
タNM2は、一端が接地電圧VSS端子に接続された第
3NMOSトランジスタNM3に直列接続されている。
第2PMOSトランジスタPM2と第2NMOSトラン
ジスタNM2は同じ入力信号S2を受け取って動作し、
第3PMOSトランジスタPM3と第3NMOSトラン
ジスタNM3は同じ入力信号S3を受け取って動作す
る。
【0029】上記のように構成されるNAND回路にお
いては、待機モード時にウェルにバックバイアス電圧V
bsが印加される際、全てのトランジスタPM2,PM
3,NM2,NM3は低いしきい電圧を有するようにな
る。供給電圧VDD端子に接続された第2及び第3PM
OSトランジスタPM2、PM3と、接地電圧VSS端
子に接続された第3NMOSトランジスタNM3とは、
高いガンマファクタ(γ)を有するように構成されてい
る。第2NMOSトランジスタNM2は低いガンマファ
クタ(γ)を有するように構成されている。
【0030】NOR回路は、図5に示すように、供給電
圧VDD端子と接地電圧VSS端子との間に第4及び第
5PMOSトランジスタPM4、PM5と、第4及び第
5NMOSトランジスタNM4、NM5とが接続されて
いる。ここで、一端が供給電圧VDD端子に接続されて
いる第4PMOSトランジスタPM4は第5PMOSト
ランジスタPM5の一端と直列接続されており、第4及
び第5NMOSトランジスタNM4,NM5は第5PM
OSトランジスタPM5の他端と接地電圧VSS端子と
の間に並列接続されている。第4PMOSトランジスタ
PM4と第4NMOSトランジスタNM4とが同じ入力
信号S4を受け取って動作し、第5PMOSトランジス
タPM5と第5NMOSトランジスタNM5とが同じ入
力信号S5を受け取って動作する。
【0031】このように構成されるNOR回路の全ての
トランジスタPM4,PM5,NM4,NM5は、それ
らのしきい電圧が低く構成されている。また、供給電圧
に接続された第4PMOSトランジスタPM4と、接地
電圧VSS端子に接続された第4及び第5NMOSトラ
ンジスタNM4,NM5とは低いしきい電圧及び高いガ
ンマファクタ(γ)を有するように構成されている。第
5PMOSトランジスタPM5は低いガンマファクタ
(γ)を有するように構成されている。
【0032】次に、MTCMOS回路に本発明を適用す
ると、図6に示すように、高いしきい電圧を有するトラ
ンジスタと低いしきい電圧を有するトランジスタとに分
けて構成される。この場合、高いしきい電圧を有するト
ランジスタには第6PMOSトランジスタPM6と第6
NMOSトランジスタNM6とがある。ここで、第6P
MOSトランジスタPM6の一端には供給電圧VDD端
子が接続され、他端には仮想供給電圧ラインVDDVが
接続され、ゲート端子には待機信号S6が入力される。
そして、第6NMOSトランジスタNM6の一端には接
地電圧VSS端子が接続され、他端には仮想接地電圧ラ
インGNDVが接続され、ゲート端子には逆待機信号S
7が入力される。そして、仮想供給電圧ラインVDDV
と仮想接地電圧ラインGNDVとの間には低いしきい電
圧のトランジスタPM7,PM8,NM7,NM8が形
成されている。ここで、低いしきい電圧を有するトラン
ジスタは、仮想供給電圧ラインに一端が共通に接続され
るとともに、互いに異なる信号を受け取って動作するよ
うに並列接続されている第7及び第8PMOSトランジ
スタPM7、PM8と、前記第7及び第8PMOSトラ
ンジスタPM7、PM8の共通他端と仮想接地電圧ライ
ンGNDVとの間に直列接続されて互いに異なる信号S
8、S9を受け取って動作する第7及び第8NMOSト
ランジスタNM7、NM8とから構成される。
【0033】上記のように構成されるMTCMOS回路
は、待機モード時に、高いしきい電圧を有する第6PM
OSトランジスタPM6、第6NMOSトランジスタN
M6のウェルにバックバイアス電圧Vbsを印加して高
いガンマファクタ(γ)を有するように構成されてい
る。また、前記第7及び第8PMOSトランジスタと第
7及び第8NMOSトランジスタとは低いしきい電圧を
有するように構成されている。
【0034】上記のように、ガンマファクタの異なるト
ランジスタを形成するための方法は次の通りである。ま
ず、ガンマファクタを小さくするためにはトランジスタ
の製造時にハロー(halo)イオン注入を行えばよく、ガン
マファクタを大きくするためにはパンチスルーストップ
イオン注入を行えばよい。
【0035】上記のように構成される各回路の動作を説
明する。まず、動作モード時にはしきい電圧が低いた
め、各トランジスタのターンオンが速くなり、回路の動
作速度を向上させるこができる。また、動作時に、ガン
マファクタの低いトランジスタはバックバイアス電圧V
bsによってしきい電圧が増加するが、全体的な動作特
性には余り影響を及ぼさない。そして、ガンマファクタ
の高いトランジスタはバックバイアス電圧Vbsによる
影響を受けない。
【0036】次に、待機モードでは、ウェルにバイアス
電圧Vbsを印加すると、ガンマファクタの大きいトラ
ンジスタのしきい電圧が増加するようになり、待機電力
を低減することができる。これは、各供給電圧に接続さ
れたPMOSトランジスタ、及び接地電圧VSS端子に
接続されたNMOSトランジスタのガンマファクタが大
きいため、待機モード時にバックバイアス電圧Vbsを
印加する際、トランジスタが容易にオンされないからで
ある。このように、待機モード時における待機電力はガ
ンマファクタの大きいトランジスタにより決定される。
【0037】
【発明の効果】上記のような本発明の低電力CMOS回
路は次のような効果がある。請求項1乃至の発明によ
れば、ガンマファクタをトランジスタの位置に応じて異
ならせて構成することにより、すなわち供給電圧に接続
されたPMOSトランジスタ及び接地電圧に接続された
NMOSトランジスタは大きなガンマファクタを有する
ように構成することにより、動作モード時にはバックバ
イアス電圧による動作低下を最小化することができ、待
機モード時にはバックバイアス電圧の印加によるしきい
電圧の増加が最大となるようにし、サブスレッショルド
電流が最小となるようにして、待機電力を減少させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のMTCMOS回路の構成図。
【図2】 従来のウェルバイアシング回路の構成図。
【図3】 本発明を適用したCMOSインバーター回路
の構成を示す図。
【図4】 本発明を適用したNAND回路の構成を示す
図。
【図5】 本発明を適用したNOR回路の構成を示す
図。
【図6】 本発明を適用したMTCMOS回路の構成を
示す図。
【符号の説明】
PM2,PM3,PM4,PM5,PM6…PMOSト
ランジスタ、NM2,NM3,NM4,NM5,NM6
…NMOSトランジスタ、Vbs…バックバイアス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−108194(JP,A) 特開 平9−162417(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03K 19/0948 H03K 17/16 H03K 17/687 H03K 19/096

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CMOS素子を備える回路において、
    待機モード時に、バックバイアス電圧を印加する際、
    電位電源に接続されるPMOSトランジスタ及び低電位
    電源に接続されるNMOSトランジスタは大きなガンマ
    ファクタを有し、前記PMOSトランジスタと前記NM
    OSトランジスタとの間に接続されたMOSトランジス
    タは小さなガンマファクタを有するように構成されるこ
    とを特徴とするCMOS回路。
  2. 【請求項2】 前記CMOS回路は、NAND回路、
    NOR回路、及びMTCMOS回路の何れかの回路とし
    て動作することを特徴とする請求項1記載のCMOS回
    路。
  3. 【請求項3】 AND回路、及びNOR回路の何れ
    かの回路はしきい電圧の低いトランジスタのみを用いて
    構成されることを特徴とする請求項2記載のCMOS回
    路。
  4. 【請求項4】 MTCMOS回路において、待機モー
    ド時にバックバイアス電圧を印加する際、高電位電源に
    接続されたPMOSトランジスタ及び低電位電源に接続
    されたNMOSトランジスタは高いしきい電圧及び大き
    なガンマファクタを有し、前記PMOSトランジスタと
    前記NMOSトランジスタとの間のMOSトランジスタ
    は低いしきい電圧を有するように構成されることを特徴
    とするCMOS回路。
JP11000972A 1998-01-13 1999-01-06 低電力cmos回路 Expired - Fee Related JP3107545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR734/1998 1998-01-13
KR1019980000734A KR100294695B1 (ko) 1998-01-13 1998-01-13 저전력씨모스회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11274914A JPH11274914A (ja) 1999-10-08
JP3107545B2 true JP3107545B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=19531378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11000972A Expired - Fee Related JP3107545B2 (ja) 1998-01-13 1999-01-06 低電力cmos回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6211725B1 (ja)
JP (1) JP3107545B2 (ja)
KR (1) KR100294695B1 (ja)
DE (1) DE19900859B4 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064150A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3912960B2 (ja) * 2000-06-20 2007-05-09 株式会社東芝 半導体集積回路、論理演算回路およびフリップフロップ
US6384639B1 (en) * 2000-11-17 2002-05-07 United Microelectronics Corp. Circuit and method for reducing static power dissipation in a semiconductor device
US6583001B1 (en) 2001-05-18 2003-06-24 Sun Microsystems, Inc. Method for introducing an equivalent RC circuit in a MOS device using resistive paths
US6586817B1 (en) * 2001-05-18 2003-07-01 Sun Microsystems, Inc. Device including a resistive path to introduce an equivalent RC circuit
US6624687B1 (en) 2001-05-31 2003-09-23 Sun Microsystems, Inc. Method and structure for supply gated electronic components
US6489224B1 (en) 2001-05-31 2002-12-03 Sun Microsystems, Inc. Method for engineering the threshold voltage of a device using buried wells
US6552601B1 (en) * 2001-05-31 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Method for supply gating low power electronic devices
US6472919B1 (en) 2001-06-01 2002-10-29 Sun Microsystems, Inc. Low voltage latch with uniform stack height
US6605971B1 (en) 2001-06-01 2003-08-12 Sun Microsystems, Inc. Low voltage latch
US6501295B1 (en) 2001-06-01 2002-12-31 Sun Microsystems, Inc. Overdriven pass transistors
US6489804B1 (en) 2001-06-01 2002-12-03 Sun Microsystems, Inc. Method for coupling logic blocks using low threshold pass transistors
US6621318B1 (en) 2001-06-01 2003-09-16 Sun Microsystems, Inc. Low voltage latch with uniform sizing
US6927619B1 (en) * 2002-12-06 2005-08-09 National Semiconductor Corporation Method and system for reducing leakage current in integrated circuits using adaptively adjusted source voltages
US6946903B2 (en) * 2003-07-28 2005-09-20 Elixent Limited Methods and systems for reducing leakage current in semiconductor circuits
KR100691349B1 (ko) * 2005-07-20 2007-03-12 삼성전자주식회사 멀티 파워 시스템에 사용되는 차동 회로, 출력 버퍼 회로및 반도체 집적 회로
KR100780750B1 (ko) * 2006-05-11 2007-11-30 한국과학기술원 표준 셀과 파워 게이팅 셀을 이용한 파워 네트워크 및 이를가지는 반도체 장치
KR100921509B1 (ko) * 2006-12-05 2009-10-13 한국전자통신연구원 저전력 클럭 게이팅 회로
US7576582B2 (en) 2006-12-05 2009-08-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Low-power clock gating circuit
US7893723B2 (en) * 2007-12-29 2011-02-22 Texas Instruments Incorporated Minimizing leakage in logic designs
KR101608887B1 (ko) 2009-04-17 2016-04-05 삼성전자주식회사 인버터와 그 제조방법 및 인버터를 포함하는 논리회로
CN113328741B (zh) * 2021-05-12 2022-03-29 宁波大学科学技术学院 基于施密特触发电路的p型半堆叠式亚阈值标准单元

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184265B2 (ja) * 1991-10-17 2001-07-09 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置およびその制御方法
EP0653843A3 (en) * 1993-11-17 1996-05-01 Hewlett Packard Co CMOS circuits with adaptive voltage threshold.
KR0169157B1 (ko) * 1993-11-29 1999-02-01 기다오까 다까시 반도체 회로 및 mos-dram
DE69502350T2 (de) * 1994-06-28 1998-10-29 Nippon Telegraph & Telephone SOI (Silizium auf Isolator)-Logikschaltung mit niedriger Spannung
JP3175521B2 (ja) * 1995-01-27 2001-06-11 日本電気株式会社 シリコン・オン・インシュレータ半導体装置及びバイアス電圧発生回路
KR100223770B1 (ko) * 1996-06-29 1999-10-15 김영환 반도체 장치의 문턱전압 제어회로

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990065451A (ko) 1999-08-05
KR100294695B1 (ko) 2001-07-12
DE19900859B4 (de) 2004-01-22
US6211725B1 (en) 2001-04-03
DE19900859A1 (de) 1999-07-15
JPH11274914A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107545B2 (ja) 低電力cmos回路
KR100288818B1 (ko) 반도체 집적회로
US7804332B2 (en) Circuit configurations having four terminal JFET devices
US7830203B2 (en) System-on-a-chip and power gating circuit thereof
US7342287B2 (en) Power gating schemes in SOI circuits in hybrid SOI-epitaxial CMOS structures
JPH10303735A (ja) トランスミッション・ゲート
US6605981B2 (en) Apparatus for biasing ultra-low voltage logic circuits
WO2000067380A1 (en) Integrated circuit low leakage power circuitry for use with an advanced cmos process
JP3686174B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6630717B2 (en) CMOS semiconductor circuit with reverse bias applied for reduced power consumption
JPH0382151A (ja) Mos型半導体集積回路
JPH05347550A (ja) 半導体集積回路
JPH10209843A (ja) 低消費電力型入力バッファー
JP2908348B2 (ja) 出力回路
JP3436209B2 (ja) 半導体集積回路
JP3436210B2 (ja) 半導体集積回路
US20070267702A1 (en) Dynamic threshold P-channel MOSFET for ultra-low voltage ultra-low power applications
JP3444296B2 (ja) 半導体集積回路
JP2001016078A (ja) 多結晶シリコン回路
JPH1168548A (ja) 半導体集積回路
JPS63283315A (ja) 出力バッファ回路
JPS61247123A (ja) 3値出力回路
JPS617723A (ja) 入力回路
DOUSEKI et al. A 1-V MTCMOS circuit hardened to temperature-dependent delay-time variation
JP2000216643A (ja) バイアス電圧回路および定電流回路およびmos高抵抗素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees