JP3104504B2 - アドレスチェック方法 - Google Patents

アドレスチェック方法

Info

Publication number
JP3104504B2
JP3104504B2 JP05312894A JP31289493A JP3104504B2 JP 3104504 B2 JP3104504 B2 JP 3104504B2 JP 05312894 A JP05312894 A JP 05312894A JP 31289493 A JP31289493 A JP 31289493A JP 3104504 B2 JP3104504 B2 JP 3104504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
function
information processing
address code
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05312894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07143149A (ja
Inventor
真志 竹下
悟 内田
直己 柴田
真一 馬場
嘉則 岡嶋
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP05312894A priority Critical patent/JP3104504B2/ja
Publication of JPH07143149A publication Critical patent/JPH07143149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104504B2 publication Critical patent/JP3104504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,中央情報処理機能と2
式以上の周辺機器を備えた情報処理システムにおけるア
ドレスチェック方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時,産業用装置等においては,コンピ
ュ−タによって制御やデ−タ処理を実行する情報処理シ
ステムが増加している。このような情報処理システムに
は中央情報処理機能と,この中央情報処理機能の指令に
よって,所定信号の入力,出力,記憶,その他専用の機
能を備え実行する機器(以下周辺機器と称す)を備えて
いて,例えば,その概要は図4に示すように構成されて
いる。同図において,21はコンピュ−タ等によって構
成された中央情報処理機能である。この情報処理システ
ムの機能構成に対応し,それぞれが所定の機能を備えた
複数の周辺機器22a,22i,22n等がアドレスバ
ス23,デ−タバス24等の所定の信号線によって中央
情報処理機能21に接続されている。アドレスバス2
3,デ−タバス24以外の命令を伝送する信号線,電源
ラインやグランドライン等の記載は省略している。ま
た,アドレスバス23,デ−タバス24は,この情報処
理システムの機能や規模等に対応して,それぞれ所定数
の信号線によって構成されている。また,各周辺機器は
その周辺機器を特定するアドレスが付されている。
【0003】上記構成において,中央情報処理機能21
が所定の周辺機器,例えば,22aにデ−タを伝送しよ
うとすると,中央情報処理機能21はアドレスバス23
に対象とする周辺機器22aのアドレスコ−ドを出力す
る。また,中央情報処理機能21は,デ−タバス24に
対象とする周辺機器22aに伝送すべきデ−タを送信出
力して,図示しない信号線に書き込みの命令信号を出力
し,対象とする周辺機器22aはデ−タバス上のデ−タ
を読み取って所定の機能を実行する。また,中央情報処
理機能21が所定の周辺機器,例えば,周辺機器22a
から所定のデ−タを読み出そうとすると,中央情報処理
機能21はアドレスバス23に対象とする周辺機器22
aのアドレスコ−ドを出力し,図示しない信号線に読み
出しの命令信号を出力すると,対象とする周辺機器22
aは受信アドレスコ−ドを判定して,自己の入出力回路
をデ−タバス24に接続して所望されるデ−タを出力
し,中央情報処理機能21はこのデ−タを読み取る。従
って,中央情報処理機能21は,デ−タバス24によっ
て対象とする周辺機器22aとの間で所定のデ−タ授受
等の通信を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで,上述したよ
うなアドレスバスの用法であると,アドレスバス上を伝
送されるアドレスコ−ドが正常の場合は正しく対象とす
る周辺機器との間でデ−タの授受が実行されるが,アド
レスバス上でノイズ等の影響でアドレスコ−ドが変化さ
れると,変化されたアドレスコ−ドが各周辺機器のアド
レスに一致しない場合は,アドレスコ−ドの再発信等で
正しいデ−タ伝送が実行できるが,変化されたアドレス
コ−ドが周辺機器のいずれかのアドレスと一致すると,
中央情報処理機能は,誤った周辺機器との間でデ−タ授
受等の通信を実行することになる。そのために,この情
報処理システムは誤動作をし,時に重要なデ−タが蒸発
したり,または変質してしまう恐れがある。また,デ−
タバスに異常を生じて伝送デ−タが変質したのを気がつ
かないでいる恐れもある。本発明は従来のものの上記課
題(問題点)を解決し,中央情報処理機能が出力したア
ドレスコ−ドが正しく対象周辺機器に伝送されたかをチ
ェックし,誤ったアドレスコ−ドが発生した場合には,
誤ったアドレスコ−ド発生を速やかに検知してデ−タ授
受の誤動作を防止することができるとともにデ−タバス
のチェックも同時に実行できるアドレスチェック方法を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に基づくアドレスチェック方法においては,中
央情報処理機能と2式以上の周辺機器を備え,中央情報
処理機能と周辺機器との間にアドレスバスとデ−タバス
等の所定の信号線を接続した情報処理システムにおい
て,デ−タ伝送対象の周辺機器のアドレスコ−ドを記憶
し,記憶アドレスコ−ドをデ−タバスに出力するアドレ
スラッチ機能を設け,デ−タバス上のアドレスコ−ドを
チェックすることによって,自身が出力したデ−タ伝送
対象の周辺機器のドレスコ−ドの良否を判定するように
した。上述の判定機能としては,アドレスバスとデ−タ
バスに所定のアドレスを備えたラッチ機能を接続し,中
央情報処理機能はデ−タ伝送対象の周辺機器のアドレス
コ−ドに継続してアドレスラッチ機能のアドレスコ−ド
を出力し,アドレスラッチ機能は,入力した周辺機器の
アドレスコ−ドをラッチし,自己のアドレスコ−ドを入
力すると,ラッチしたアドレスコ−ドをデ−タバスに出
力し,デ−タバス上のアドレスコ−ドを入力した中央情
報処理機能はこのアドレスコ−ドが正常であると,所定
のデ−タ伝送対象の周辺機能との間のデ−タ処理を実行
するようにするのが望ましい。さらに,アドレスラッチ
機能の,アドレスコ−ドラッチ,および,ラッチアドレ
スコ−ドの出力動作は,中央情報処理機能が出力する読
み出し命令によって実行するようにするのが望ましい。
【0006】
【作用】本発明は,上述のような方法にしたので,中央
情報処理機能はアドレスバス上のアドレスコ−ドを確認
することができ,アドレスバス上のアドレスコ−ドを確
認した後で所定のデ−タ処理を実行するので,誤った周
辺機器との間でデ−タ処理を行う恐れがない。アドレス
バス上のアドレスコ−ドに異常がなければデ−タバスも
正常であることが判定できる。判定機能として,所定の
信号線に所定のアドレスを備えたアドレスラッチ機能を
接続し,中央情報処理機能はデ−タ伝送対象の周辺機器
のアドレスコ−ドに継続してアドレスラッチ機能のアド
レスコ−ドを出力し,アドレスラッチ機能は,入力した
周辺機器のアドレスコ−ドをラッチし,自己のアドレス
コ−ドを入力すると,ラッチしたアドレスコ−ドをデ−
タバスに出力し,デ−タバス上のアドレスコ−ドを入力
した中央情報処理機能がこのアドレスコ−ドを判定する
ことによって,上述したチェックが確実に実行できる。
アドレスラッチ機能のアドレスコ−ドラッチおよびラッ
チアドレスコ−ドの出力動作を中央情報処理機能が出力
する読み出し命令によって実行するようにすると,アド
レスコ−ドが安定した条件で実行できるので,この動作
が確実に実行できる。
【0007】
【実施例】本発明に基づくアドレスチェック方法を適用
する情報処理システムの構成例を図1に示している。図
1において,1はコンピュ−タを搭載した中央情報処理
機能であって,この情報処理システムの機能構成に対応
し,それぞれが,この情報処理システムがその機能を実
行するために配設した所定の機能,例えば,信号やデ−
タの入力,出力,記憶,その他機能を備えた複数の機器
・装置(以下周辺機器と称す)2a,2i,2n等がア
ドレスバス3,デ−タバス4およびその他の信号線等に
よって,中央情報処理機能1に接続されている。アドレ
スバス3と,デ−タバス4には,詳細を後述するように
アドレスをラッチする機能を備えたアドレスラッチ機能
(以下ラッチ機能と称す)5が接続されている。ラッチ
機能5には,また,読み出し命令信号線6が入力してい
る。読み出し命令信号線6の各周辺機器2a,2i,2
n等に対する入力の図示は省略している。上述した周辺
機器,ラッチ機能は,いずれも,必ずしも,特定のハ−
ドウェアの構成をいうのではなく,アドレスを付されて
中央情報処理機能との間で情報伝送を実行する機能の単
位を示すものである。
【0008】なお,図1においては,アドレスバス3,
デ−タバス4以外の電源ラインやグランドライン,およ
び,ラッチ機能5に接続する読み出し命令信号線6以外
の書き込み命令等その他の信号線類の記載は省略してい
る。また,アドレスバス3,デ−タバス4はこの情報処
理システムの機能サイズ等に対応してそれぞれ,所定数
の信号線によって構成されている。また,図1におい
て,アドレスバス3およびデ−タバス4に対して,中央
情報処理機能1および各周辺機器2a,2i,2n等,
さらにラッチ機能5とが並列に接続しているように示し
ているが,詳細を後述する機能が実現できれば,どのよ
うなネットワ−クの構成や情報処理システムであっても
良い。また,各周辺機器2a,2i,2n等およびラッ
チ機能5には,それぞれその周辺機器およびラッチ機能
5を特定するアドレスが付されている。それぞれの周辺
機器2a,2i,2n等は,アドレスバス3上に自己を
示すアドレスが伝送されるのを受信すると,予め設定さ
れた条件に従い,または,図示しない信号線上等を伝送
される命令に従って,デ−タバス4に所定のデ−タを伝
送し,また,デ−タバス4上のデ−タを取り込む。ラッ
チ機能5は,アドレスバス3上に自己以外のアドレスコ
−ドが伝送され,読み出し命令信号線6上に読み出し命
令が伝送されると,このアドレスを自己のラッチ機能に
書き込み,自己のアドレスコ−ドをアドレスバス上に読
み取ると,ラッチしたアドレスコ−ドをデ−タバス上に
出力する。即ち,ラッチ機能5は,デ−タ伝送対象の周
辺機能のアドレスを記憶し,記憶アドレスをデ−タバス
に出力する記憶機能を形成している。
【0009】次にラッチ機能5内の構成例とその働きを
説明する。図1に示すラッチ機能5内の11はラッチ部
である。ラッチ部11の端子Iは入力端子であって,ラ
ッチすべき信号が伝送される信号線が接続され,端子O
は出力端子であって,ラッチした信号を出力して伝送す
る信号線が接続されている。即ち,端子Iにはアドレス
バス3が接続され,出力端子Oにはデ−タバス4が接続
されている。また,ラッチ部11の端子Aはクロック入
力端子であって,クロック入力端子Aがロウからハイに
反転すれば入力端子Iに入力している信号をラッチす
る。即ち,アドレスバス3から入力するアドレスコ−ド
をラッチする。また,ラッチ部11の端子Bは出力イネ
−ブル端子であって,出力イネ−ブル端子Bがロウから
ハイに反転すれば,ラッチしている信号を出力端子Oに
出力する。即ち,ラッチしているアドレス信号をデ−タ
バス4に出力する。
【0010】ラッチ機能5内の12はアドレス監視機能
であって,ラッチ機能5に付されたアドレスとアドレス
バス3上を伝送されるアドレスコ−ドが一致するとハイ
を出力し,アドレス監視機能12の出力に従って,後述
する処理を実行する。アドレス監視機能12の出力は第
1のゲ−ト14の第1の端子Cと第2のゲ−ト15の第
1の端子Eに接続している。また,前述した読み出し命
令信号線6は,第1のゲ−ト14の第2の端子Dと第2
のゲ−ト15の第2の端子Fに接続している。また,第
1のゲ−ト14の各入力端子と出力端子にはインバ−ト
機能を備えていてその出力は前述したラッチ部11のク
ロック入力端子Aに接続している。第2のゲ−ト15の
第2の入力端子Fにはインバ−ト機能を備えていて,そ
の出力端子は前述したラッチ部11の出力イネ−ブル端
子Bに接続している。上述した構成においては,読み出
し命令信号線6は常時ハイであって,アドレスバス上の
アドレス信号等が安定したタイミングに中央情報処理機
能1はロウパルスを出力する。その他の各回路機能はハ
イロジックである。
【0011】次に上述した構成例における本発明の働き
を図2,図3に示すフロ−図によって説明する。 実施例1:図2は本発明の実施例1を示すフロ−図で,
同図において,図1に示した中央情報処理機能1が,稼
働中に例えば,周辺機器2aからデ−タを伝送させる必
要が生じると,周辺機器2aに付したアドレスを示すア
ドレスコ−ドをアドレスバス3上に出力する。アドレス
コ−ドがアドレスバス3上で安定した所定のタイミング
に中央情報処理機能1は読み出し信号パルスを,読み出
し命令信号線6に出力する。このタイミングにおいて,
ラッチ機能5においてはアドレス監視機能12の出力は
ロウであり,読み出し命令信号線6はロウになるので,
読み出し信号パルスの終端でラッチ部11のクロック端
子Aがハイになるとアドレスバス3上のアドレスコ−ド
をラッチする。また,アドレスバス3上のアドレスコ−
ドを読み取った周辺機器2aは読み出し信号パルスを図
示しない信号線から入力すると,所望されたデ−タをデ
−タバス4上に出力し,中央情報処理機能1はこのデ−
タを読み取り,一時ラッチする。
【0012】この後,中央情報処理機能1はラッチ機能
5に付したアドレスを示すアドレスコ−ドをアドレスバ
ス3上に出力する。ラッチ機能5のアドレス監視機能1
2はアドレスバス3上のアドレスコ−ドを認識してハイ
を出力する。中央情報処理機能1はまた,アドレスコ−
ドがアドレスバス3上で安定した所定のタイミングに読
み出し信号パルスを読み出し命令信号線6に出力する。
このタイミングにおいて,ラッチ機能5は,アドレス監
視機能12の出力がハイになり,読み出し命令信号線6
はロウになるので,ラッチ部11の出力イネ−ブル端子
Bがハイになり,ラッチしたアドレスコ−ドをデ−タバ
ス4に出力する。中央情報処理機能1はデ−タバス4上
のアドレスコ−ドをデ−タ要求の周辺機器2aに付した
アドレスコ−ドと比較し,一致していれば,先に読み込
みラッチしたデ−タを利用して所定の処理動作を実行す
る。中央情報処理機能1はデ−タバス4上のアドレスコ
−ドをデ−タ要求の周辺機器2aに付したアドレスコ−
ドと比較し,一致していなければ,先に読み込んだデ−
タを破棄して正しい対象の周辺機器2aのデ−タが読み
出されるまで,上記の動作を繰り返す。この場合,予め
設定された回数正しくアドレスコ−ドが伝送されなけれ
ば,アラ−ムを出力するように構成しても良い。上述し
たアドレスのチェック動作は,デ−タ要求の周辺機器2
aにデ−タを要求する度に実行しても,デ−タ要求の複
数回ごとにおこなっても,伝送デ−タが長い場合はデ−
タ伝送を中断して実行しても,予め設定したタイミング
ごとに行っても良い。
【0013】実施例2:図3は本発明の実施例2を示す
フロ−図で,同図において,図1に示した中央情報処理
機能1が稼働中に,例えば,周辺機器2aに所定のデ−
タを伝送する必要が生じると,中央情報処理機能1は伝
送対象の周辺機器2aに付したアドレスを示すアドレス
コ−ドをアドレスバス3上に出力する。アドレスコ−ド
がアドレスバス3上で安定した所定のタイミングに中央
情報処理機能1は読み出し信号パルスを読み出し命令信
号線6に出力する。このタイミングにおいて,ラッチ機
能5は,アドレス監視機能12の出力はロウ,読み出し
命令信号線6はロウとなるので,読み出し信号パルスの
終端でラッチ部11のクロック端子Aがハイになってア
ドレスバス3上のアドレスコ−ドをラッチする。アドレ
スバス3上のアドレスコ−ドを読み取った周辺機器は,
デ−タバス上にデ−タを出力するが,中央情報処理機能
はこれを無視する。
【0014】この後,中央情報処理機能1はラッチ機能
5に付したアドレスを示すアドレスコ−ドをアドレスバ
ス3上に出力する。ラッチ機能5のアドレス監視機能1
2はアドレスバス3上のアドレスコ−ドを認識してハイ
を出力する。次に,中央情報処理機能1は,アドレスコ
−ドがアドレスバス3上で安定した所定のタイミングに
おいて,読み出し信号パルスを読み出し命令信号線6に
出力する。このタイミングにおいて,ラッチ機能5は,
アドレス監視機能12の出力はハイ,読み出し命令信号
線6はロウとなるので,ラッチ部11の出力イネ−ブル
端子Bはハイとなり,ラッチしたアドレスコ−ドをデ−
タバス4に出力する。中央情報処理機能1はデ−タバス
4上のアドレスコ−ドを伝送対象の周辺機器2aに付し
たアドレスコ−ドと比較し,一致していれば,対象の周
辺機器2aに対するデ−タを伝送して書き込みを実施す
る。即ち,中央情報処理機能1はアドレスバス3上にデ
−タ伝送対象の周辺機器2aに付したアドレスを示すア
ドレスコ−ドと,デ−タバス4に伝送すべきデ−タをそ
れぞれ出力し,アドレスバス上の信号,デ−タバス上の
信号がそれぞれ安定した所定のタイミングに書き込み命
令を図示しない命令信号線に出力することによって書き
込み動作が実行される。中央情報処理機能1はデ−タバ
ス4上のアドレスコ−ドをデ−タ要求の周辺機器2aに
付したアドレスコ−ドと比較し,一致していなければ,
正しい対象の周辺機器2aが接続されるまで,上記の動
作を繰り返す。この場合,予め設定された回数を正しく
アドレスコ−ドが伝送されないときは,アラ−ムを出力
するように構成しても良い。上述したアドレスのチェッ
ク動作は,デ−タ伝送対象の周辺機器2aにデ−タを伝
送する度に実行しても,デ−タ伝送の複数回ごとに実行
しても,伝送デ−タが長い場合はデ−タ伝送を中断して
実行しても,予め設定したタイミングごとに行っても良
い。
【0015】上記の各実施例に説明したように,デ−タ
伝送対象の周辺機器のアドレスコ−ドを記憶し,記憶ア
ドレスコ−ドをデ−タバスに出力するラッチ機能を設
け,中央情報処理機能においてデ−タバス上のアドレス
コ−ドをチェックすることによって,伝送アドレスコ−
ドの良否は判定され,また,デ−タバスの良否も同時に
判定される。上記の実施例の説明においては,中央情報
処理機能1からデ−タを伝送する場合と,中央情報処理
機能1がデ−タを要求する場合とに分けて説明したが,
デ−タ伝送とデ−タ要求の繰り返しと組み合わせに対応
してアドレスチェックを適切に実行するのは当然であ
る。
【0016】上述の説明は本発明の技術思想を実現する
ための基本手法と構成を示したものであって,中央情報
処理機能から出力されるアドレスコ−ドをラッチし,チ
ェックする機能があれば種々応用改変することができ
る。例えば,ラッチ機能5がアドレスコ−ドをラッチ
し,また,ラッチしたアドレスコ−ドを出力するのを,
アドレス監視機能12の動作と読み出し命令によって実
行するように説明したが,その他適切な手段を予め設定
することによってラッチ機能5の機能実行を行うように
しても良い。また,図1におけるラッチ機能5を操作す
る信号入力回路を構成する第1のゲ−ト14,第2のゲ
−ト15等の構成や,これらのゲ−ト14,15に付設
したインバ−ト機能の有無等も,その他のハ−ド機能の
ロジック条件や信号条件等に対応して適切に設定すれば
良い。図2に示したフロ−もハ−ド機能とソフト機能の
構成に対応して適切に設定すれば良いことは当然であ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記のような方法に構成したの
で,次のような優れた効果を有する。 中央情報処理機能はアドレスバス上のアドレスコ−ド
を点検することができ,アドレスバス上のアドレスコ−
ドを確認した後,所定のデ−タ処理を実行するので誤っ
た周辺機器との間でデ−タ処理を行う恐れがない。 アドレスバス上のアドレスコ−ドに異常がなければ,
デ−タバスも正常であることが判定できる。 ラッチ機能の,アドレスコ−ドラッチおよびラッチア
ドレスコ−ドの出力動作を中央情報処理機能が出力する
読み出し命令によって実行するようにすると,アドレス
コ−ドが安定した条件で実行でき,誤動作を起こさない
ので,所定の動作が確実に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくアドレスチェック方法を適用す
る情報処理システムにおける回路構成例を示す概略ブロ
ック図である。
【図2】図1に示す回路構成に基づくアドレスチェック
方法を適用して実行する実施例1の概略フロ−図であ
る。
【図3】図1に示す回路構成に基づくアドレスチェック
方法を適用して実行する実施例2の概略フロ−図であ
る。
【図4】本発明を適用する情報処理システムにおける従
来の回路構成例を示す概略ブロック図である。
【符号の説明】
1:中央情報処理機能 2a,2i,2n:周辺機器 3:アドレスバス 4:デ−タバス 5:ラッチ機能(アドレスラッチ機能) 6:読み出し命令信号線 11:ラッチ部 12:アドレス監視機能 14,15:ゲ−ト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬場 真一 愛知県豊橋市三弥町字元屋敷150番地 神鋼電機株式会社豊橋製作所内 (72)発明者 岡嶋 嘉則 愛知県豊橋市三弥町字元屋敷150番地 神鋼電機株式会社豊橋製作所内 (56)参考文献 特開 昭56−76826(JP,A) 特開 昭59−211119(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04L 29/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央情報処理機能と,2式以上の周辺機
    器を備え,当該中央情報処理機能と上記周辺機器との間
    にアドレスバスとデ−タバス等の所定の信号線を接続し
    た情報処理システムにおいて,上記中央情報処理機能が
    出力したデ−タ伝送対象の周辺機器のアドレスコ−ドを
    該中央情報処理機能の指令等によって記憶し,かつ,該
    記憶アドレスコ−ドをデ−タバスに出力するアドレスラ
    ッチ機能を設け,該中央情報処理機能が該アドレスラッ
    チ機能が出力するデ−タバス上のアドレスコ−ドをチェ
    ックすることによって,自身が出力したデ−タ伝送対象
    の周辺機器のアドレスコ−ドの良否を判定するようにし
    たことを特徴とするアドレスチェック方法。
  2. 【請求項2】 中央情報処理機能と,2式以上の周辺機
    器を備え,当該中央情報処理機能と上記周辺機器との間
    にアドレスバスとデ−タバス等の所定の信号線を接続し
    た情報処理システムにおいて,該アドレスバスとデ−タ
    バスに所定のアドレスを備えたアドレスラッチ機能を接
    続し,前記中央情報処理機能はデ−タ伝送対象の周辺機
    器のアドレスコ−ドに継続して上記アドレスラッチ機能
    のアドレスコ−ドを出力し,該アドレスラッチ機能は,
    予め設定した所定条件に従って,上記デ−タ伝送対象の
    周辺機能のアドレスコ−ドを受信すると,このアドレス
    コ−ドをラッチし,自己のアドレスコ−ドを受信する
    と,上記ラッチしたアドレスコ−ドを前記デ−タバスに
    出力し,該デ−タバス上のアドレスコ−ドを入力した前
    記中央情報処理機能が入力アドレスコ−ドが正常である
    と判定すると,前記デ−タ伝送対象の周辺機器との間の
    デ−タ処理を実行するようにしたことを特徴とするアド
    レスチェック方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のアドレスラッチ機
    能のアドレスコ−ドのラッチおよびラッチアドレスコ−
    ドの出力動作は,中央情報処理機能が出力する読み出し
    命令によって実行するようにしたアドレスチェック方
    法。
JP05312894A 1993-11-19 1993-11-19 アドレスチェック方法 Expired - Fee Related JP3104504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05312894A JP3104504B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 アドレスチェック方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05312894A JP3104504B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 アドレスチェック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143149A JPH07143149A (ja) 1995-06-02
JP3104504B2 true JP3104504B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=18034734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05312894A Expired - Fee Related JP3104504B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 アドレスチェック方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104504B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07143149A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4551721A (en) Method for initializing a token-passing local-area network
US7117401B2 (en) Method and apparatus for optimizing timing for a multi-drop bus
US4670876A (en) Parity integrity check logic
EP0335424A2 (en) Improved parity checking apparatus
JP3104504B2 (ja) アドレスチェック方法
JPS6235144B2 (ja)
KR0154470B1 (ko) 보조제어장치와 외부장치간 정합회로
JPS6135739B2 (ja)
JPS59200365A (ja) 制御情報転送方式
US20130290568A1 (en) Communicating with Verified Data
JP3245552B2 (ja) 転送制御システム
JPH10214207A (ja) 情報処理システム
JPS5827531B2 (ja) デ−タ伝送システムに於けるシステム動作制御装置
JP2600021B2 (ja) タイムスロット指示チェック処理方式
JP2001043104A (ja) コンピュータシステムのバス監視装置
JPH0836554A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6244300B2 (ja)
JPH03154951A (ja) データ処理装置
JPS6218943B2 (ja)
JP2000081987A (ja) エラー解析装置
JPH0324601A (ja) 制御方法
KR19990037504U (ko) 전전자 교환기에서 디바이스 제어 버스 정합 장치
JPH0581174A (ja) Cpu装置のアクセス確認回路
JPH09114567A (ja) バスデータ転送装置
JPS6160139A (ja) エラ−訂正方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees