JP3102744B2 - スピーカ用振動板 - Google Patents

スピーカ用振動板

Info

Publication number
JP3102744B2
JP3102744B2 JP06113678A JP11367894A JP3102744B2 JP 3102744 B2 JP3102744 B2 JP 3102744B2 JP 06113678 A JP06113678 A JP 06113678A JP 11367894 A JP11367894 A JP 11367894A JP 3102744 B2 JP3102744 B2 JP 3102744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
diaphragm body
speaker
center cap
integrally formed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06113678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07298388A (ja
Inventor
宏 熊谷
悟志 磯山
康弘 宮下
伸彦 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP06113678A priority Critical patent/JP3102744B2/ja
Publication of JPH07298388A publication Critical patent/JPH07298388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102744B2 publication Critical patent/JP3102744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はインジェクション成形
されたスピーカ用振動板に係わり、特に、多色成形法に
より製造されたスピーカ用振動板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、振動板胴体とエッジ部とを異なる
材質で一体に成形したスピーカ用振動板が特開平3−6
0300号公報に提案されているが、振動板胴体とセン
ターキャップとを異なる材質で一体に成形したもの、あ
るいは、振動板胴体の一部と他の部分とを異なる材質で
一体に成形したものはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のスピー
カ用振動板では、振動板胴体とセンターキャップ部とを
接着する必要があり製造工程が複雑となるという問題が
あった。また、振動板胴体が同一の材質で形成されてい
るために振動モードの変化の幅が限られ、音質を自由に
調整することができないという問題があった。
【0004】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、振動板胴体とセ
ンターキャップとを一体に成形することで製造工程が削
減されるスピーカ用振動板を提供することである。
【0005】また、この発明の他の目的は振動板胴体の
材質を部分的に異ならせることにより、振動モードの変
化の幅をもたせ音質のチューニングの幅を広げることが
できるスピーカ用振動板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のスピーカ用振
動板は、多色成形法により振動板胴体とセンターキャッ
プとを異なる材質の合成樹脂で一体に成形したものであ
る。
【0007】さらに、多色成形法により、振動板胴体の
一部と他の部分とを異なる材質の合成樹脂で一体に成形
したものである。
【0008】
【作用】この発明のスピーカ用振動板は、振動板胴体と
センターキャップとが異なる材質の合成樹脂で一体に成
形されているので、センターキャップを振動板胴体に接
着する工程が省かれ製造工程が削減される。また、振動
板胴体とセンターキャップとの種々の材質の組合わせに
より振動モードを多種類としてスピーカとしての音質の
チューニングの幅を広くすることができ、音質チューニ
ングを自由に設定することができるようになる。
【0009】また、振動板胴体の一部と他の部分とを異
なる材質の合成樹脂で一体に成形したものは、スピーカ
の音質のチューニングの幅を広くすることができ、さら
に、コイルボビンへリード線を這わせる部分を高剛性の
材質とすることにより、振動板の撓みによるリード線の
断線やネック部の接着の剥がれを防止することができ
る。
【0010】
【実施例】この発明の実施例であるスピーカ用振動板を
図面に基づいて説明する。図1はこの発明の第1の実施
例であるスピーカ用振動板の切断端面図である。図にお
いて、1はコーン状の振動板胴体であり、センターキャ
ップ2と一体に成形されている。
【0011】振動板胴体1とセンターキャップ2とは異
なる材質の合成樹脂で多色成形法により一体に成形され
ている。多色成形法は金型の連なったキャビティ内に別
々のシリンダから異なる材質の樹脂を注入する成形法で
あり、部分的に異なる材質の成形品を製造することがで
きる。
【0012】振動板胴体1の周辺部にはエッジ部5が接
着される。エッジ部5はスピーカフレームに締着されて
振動板胴体1を振動可能に支持する。
【0013】図2はこの発明の第2の実施例であるスピ
ーカ用振動板の切断端面図である。この実施例では、振
動板胴体周辺部3と振動板胴体中心部4とが多色成形法
により一体に成形されている。振動板胴体中心部4には
さらにセンターキャップ部4aが一体に成形されてい
る。
【0014】振動板胴体中心部4にはコイルボビンへ接
続されるリード線が張付けられるが、この部分は剛性の
高い材質が用いられ変形が少なくリード線の断線が防止
される。振動板胴体周辺部3と振動板胴体中心部4との
剛性が異なるため振動板の振動モードが多種類となり音
質のチューニングの幅が広げられる。
【0015】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、第2の実施例において、
センターキャップ部4aを別部品として振動板胴体中心
部4に接着するようにしてもよい。また、スピーカ用振
動板を構成する合成樹脂の材質は2種類に限らず、3種
類以上とすることもできる。
【0016】
【発明の効果】この発明のスピーカ用振動板によれば、
振動板胴体とセンターキャップとが異なる材質の合成樹
脂で一体に成形されているので、センターキャップを振
動板胴体に接着する工程が省かれ製造工程が削減され
る。また、振動板胴体とセンターキャップとの種々の材
質の組合わせによりスピーカとしての音質のチューニン
グの幅を広くすることができ、音質チューニングを自由
に設定することができるようになる。
【0017】また、振動板胴体の一部と他の部分とを異
なる材質の合成樹脂で一体に成形したものは、スピーカ
の音質のチューニングの幅を広くすることができ、さら
に、コイルボビンへリード線を這わせる部分を高剛性の
材質とすることにより、振動板の撓みによるリード線の
断線やネック部の接着の剥がれを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例であるスピーカ用振動
板の切断端面図である。
【図2】この発明の第2の実施例であるスピーカ用振動
板の切断端面図である。
【符号の説明】
1 振動板胴体 2 センターキャップ 3 振動板胴体周辺部 4 振動板胴体中心部 5 エッジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小池 伸彦 東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号株式会 社ケンウッド内 (56)参考文献 特開 平3−60300(JP,A) 特開 平7−15793(JP,A) 特開 平2−45000(JP,A) 実開 昭63−153697(JP,U) 実開 昭62−117899(JP,U) 実開 昭57−148997(JP,U) 実開 昭62−193399(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 7/02 H04R 7/18 H04R 31/00 B29C 45/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板胴体とセンターキャップとが異な
    る材質の合成樹脂で一体に成形されていることを特徴と
    するスピーカ用振動板。
  2. 【請求項2】 振動板胴体の一部と他の部分とが異なる
    材質の合成樹脂で一体に成形されていることを特徴とす
    るスピーカ用振動板。
JP06113678A 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ用振動板 Expired - Lifetime JP3102744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06113678A JP3102744B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06113678A JP3102744B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298388A JPH07298388A (ja) 1995-11-10
JP3102744B2 true JP3102744B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=14618400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06113678A Expired - Lifetime JP3102744B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102744B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07298388A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1207719B1 (en) Loudspeaker, diaphragm and making process for diaphragm
CN1071986C (zh) 电声转换器用的膜片及其制作方法
US5111510A (en) Speaker and manufacturing method therefor
US5099949A (en) Speaker and manufacturing method therefor
JP3508834B2 (ja) スピーカ振動板
KR20020046897A (ko) 마이크로 스피커의 자기회로
JP3102744B2 (ja) スピーカ用振動板
JP2001313996A (ja) スピーカ用ダンパならびにその製造方法および同ダンパを備えたスピーカ装置
JP2793640B2 (ja) スピーカの製造方法
JP4151388B2 (ja) スピーカ
JPH01319395A (ja) スピーカ用振動板
JP2002171585A (ja) 指向性マイクロホン
JP3044831B2 (ja) スピーカの製造方法
JP3751245B2 (ja) 補正用振動板、デュアルコーン型スピーカ、補正用振動板の製造方法、及び振動板外材
JP3019459B2 (ja) スピーカの製造方法
JPH0625114Y2 (ja) イヤホン
KR100313136B1 (ko) 센터캡과댐퍼가일체로형성된마이크로스피커및그의제조방법
JPH1127792A (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP3043698U (ja) 一体複合成型のマイクロホン
KR20010068373A (ko) 음향기기 돔형 고음스피커 및 그 제조방법
JPH0352498A (ja) スピーカユニット
JP3528139B2 (ja) スピーカ
JP2003070094A (ja) スピーカ
JPH0681357B2 (ja) ウエイトリング
JPH04296199A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term