JP3101975B2 - シリコンからのSiO2/金属の気相除去 - Google Patents

シリコンからのSiO2/金属の気相除去

Info

Publication number
JP3101975B2
JP3101975B2 JP11160766A JP16076699A JP3101975B2 JP 3101975 B2 JP3101975 B2 JP 3101975B2 JP 11160766 A JP11160766 A JP 11160766A JP 16076699 A JP16076699 A JP 16076699A JP 3101975 B2 JP3101975 B2 JP 3101975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorinated
metal
cleaning agent
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11160766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000058505A (ja
Inventor
アンソニー ロバートソン,ザ サード エリック
アーサー ボーリング デビッド
アレン ジョージ マーク
エドワード ベック スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2000058505A publication Critical patent/JP2000058505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101975B2 publication Critical patent/JP3101975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • H01L21/02049Dry cleaning only with gaseous HF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/12Gaseous compositions

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】マイクロエレクトロニクス産
業は、比較的大規模なミクロエレクトロニクス集積回路
に関連する要求をより良く満たすウェハーのクリーニン
グ(清浄化)方法、即ち、汚染物質をなくし、自動的に
なめらかな表面を安い運転コストで得るウェハークリー
ニング方法を開発する課題に取り組んでいる。
【0002】
【従来の技術】マイクロエレクトロニクスデバイス、例
えばトランジスター又はメモリー回路の製造工程では、
シリコンウェハーは多くの処理を受ける。これらの工程
は、それらを機能させるために、次の工程を行う前に除
去しなければならない残留物質、即ち粒子、有機化合
物、金属及び/又は金属化合物、並びに低質のSiO2
層を残す。
【0003】現在では、ウェハー表面から汚染物質を取
り除く好ましい方法は、元々のRCAクリーニングに基
づいている。これについてはKern,W及びD.Pu
otinenの「Cleaning Solution
s Based on Hydrogen Perox
ide for use in Silicon Se
miconductor technology」、R
CA Review、vol.31、P.187(19
70年)、又はKern,W.の「The evolu
tion of silicon wafer cle
aning technology」、J.Elect
rochem.Soc.、vol.137、no.6、
p.1887(1990年6月)、又はこれらの改良を
参照。RCAクリーニングは典型的に3段階の工程から
なっており、これはNH4 OH/H2 2 /H2 O(標
準クリーニング1又はSC1)、HCl/H2 2 /H
2O(標準クリーニング2又はSC2)及びHF/H2
Oである。元来、HFの工程はSC1とSC2の間で行
われていたが、現在ではHFの工程はSC1とSC2の
工程の後で行うのが一般的である。SC1とSC2は、
化学的に成長した二酸化ケイ素の薄い層を残し、この薄
い層は熱的に成長させた二酸化ケイ素よりも電気的な性
質が劣っている。この化学的にもたらされた酸化物は、
デバイスの製造又は電気的な能力を妨げることがある。
従って、クリーニングの最終工程は1〜2%のHF水溶
液への浸漬であって、更なる処理をする前に化学的にも
たらされた酸化物を除去する。
【0004】RCAクリーニング及びそこから派生した
方法には4つの主な問題がある。第1に、これらのRC
Aクリーニングは液相で行い、従ってクラスターツール
(cluster−tool)環境と適合性がない。ク
ラスターツールは、ウェハーを環境強空気に曝さないで
プロセス順路を移動させることを可能にする装置であ
り、減圧条件で運転することが多い。第2に、これらの
RCAクリーニングは純粋に汚染物質がなく、損傷がな
い表面を作ることができない。これについては、オオ
ミ,T、M.ミヤシタ、M.イタノ、T.イマオカ、及
びI.カワナベのIEEE Electron De
v.Lett.、vol.39、no.3、p.537
〜545(1992年)、並びにTong,J.K.、
G.F.Hanger、D.S.Becker、及び
D.J.Syversonの「A Study of
the Effectiveness of Vapo
r Phase Cleans for Advanc
ed Gate Oxidations」、Elect
rochemical Society Procee
dings、vol.95−20、p.194(199
5年)を参照。HF/H2 Oへの浸漬は、SC1及びS
C2工程で化学的に作られた酸化物を除去する。しかし
ながら、VLSIの用途に必要な純度のHF水溶液を得
ることは難しいので、HF水溶液は原子の金属汚染物質
を導入することがある。更に、このクリーニングは環境
空気中で行われ、この環境空気は新たにクリーニングさ
れたウェハーの表面に自然にもたらされる酸化物の薄い
層を残す。第3にこれらのクリーニングにおける水と化
学物質の使用量は多く、結果としてかなり多い量の低レ
ベル廃棄物をもたらす。これはRCAクリーニングの環
境への影響及び全体的な運転費用を大きく増加させる。
第4に、表面の形状寸法が小さくなるに従って、汚染さ
れたクリーニング剤のすすぎによる除去はより深刻な問
題になる。これは、クリーニング剤による表面の完全な
濡れを毛管作用が妨げることがあり、且つ液体相中での
低い物質拡散率がクリーニングに必要な時間を現実的で
はないものにすることがあるためである。
【0005】蒸気相での酸化物エッチングは、液体相エ
ッチングのいくつかの欠点を緩和することができる。第
1に、蒸気相の方法はクラスターツールと適合させるこ
とができ、このことは真空環境からウェハーを取り出す
必要をなくし、それによって空気に起因する汚染物質、
水蒸気、及び手動のウェハーの取り扱いによる汚染を減
少させる。従来の液相クリーニングと比較すると、気相
クリーニングは水をより消費せず、従って廃棄量がより
少なく、また、濡れを妨げる毛管作用がなく且つ物質拡
散率が液体よりもかなり高く、錯体化された化学種の除
去を促進する。気相エッチングはまた、表面をクリーニ
ングする処理でのこの表面の損傷をより少なくする可能
性も持つ。
【0006】しかしながら、この可能性は全ての気相処
理が持つわけではない。例えば、プラズマ処理及び赤外
光(UV)を使用する処理のそれぞれでのエッチング
は、表面の損傷をもたらす活性な化学種を使用する。表
面の損傷の減少は、シリコンに損傷を与えないで酸化物
又は汚染物質のみを化学的に攻撃する反応体を選択する
ことによってのみ実現できる。
【0007】気相酸化物エッチングを実現する過去の試
みは、基礎となるRCA湿式クリーニングの配合を乾燥
環境と適合させることを目的としてきた。水蒸気と組み
合わせた無水HF(AHF)は、減圧環境と両立させる
ことができる様式でうまくSiO2 を除去することがで
きる。これについてはKuiper, A.E.T.及びE.G.C.Lathou
wersの「Room-Temperature HF Vapor-Phase Cleaning f
or Low-Pressure Chemical Vapor Deposition of epita
xial Si and SiGe Layers,」、J.Electrochem.Soc.、vo
l.139 、no.9、p.2594(1992 年);Muscat, A.J.、A.S.La
wing及びH.H.Sawin の「Characterization of Silicon
Oxide Etching in Gas Phase HF/VaporMixtures, 」、E
lectrochemical Society Proceedings 、vol.95-20 、
p.371(1995年) を参照。しかしながら、これらは金属種
を除去する能力をもたない。したがってAHF/H2O 処理の
後でその場でのDI水による処理と乾燥を行って金属を除
去する。これについてはウエダ等の「Vapor Phase Wafe
r Cleaning system;Edge 2000,」The Sumitomo Search
、no.47 、p.134(1991年);Mehta, J.R. 、T.Rogers及
びキクチ サトシの「Selective Etching for Making C
ylindrical Capacitors Using Anhydrous HF Vapor Pha
se Chemistry, 」、Electrochemical SocietyProceedin
gs 、vol.95-20 、p.194(1995年);Bhatの米国特許第 55
89422号明細書(1996年);Bohannon, B.、B.Witowski、J.
Barnett 及びD.Syversonの「Vapor Phase Cleaning of
Polysilicon Emitter and Titanium Silicide Structur
es for0.35 Micron Technologies,」、Proceedings Of
The Third International Symposium On Cleaning Tech
nology In Semiconductor Device Manufacturing (Pro
c.Electrochem.Soc., Pennington, NJ) 、p.362(1994
年) を参照。又は、UV光とCl2 の両方による処理を行っ
て金属を除去する。これについてはDaffron, C. 、K.To
rek 、J.Ruzyllo 及びE.Kamieniecki の「Removal of A
l from Silicon Surfaces Using UV/Cl2, 」、Proceedi
ngs Of The Third International SymposiumOn Cleanin
g Technology In Semiconductor Device Manufacturing
(Electrochem.Soc., Pennington, NJ)、p.281(1994年)
を参照。又はSiCl4 による処理を行って金属を除去す
る。これについては、スギノ及びRinshiらの「Removal
of Feand Al on a Silicon Surface Using UV-Excited
Dry Cleaning,」、IEICE Trans.Electron. 、vol.E75-C
、no.7、p.829(1992年);スギノの米国特許第 5178721
号明細書 (1993年);スギノ及びイトウの米国特許第 522
1423号明細書 (1993年)を参照。
【0008】DI水洗浄/乾燥は容器内にかなりの量の
液体水を導入するので、完全に真空と両立させることが
できない。
【0009】UV/Cl2 処理はシリコン表面と反応し
て原子規模で表面粗さをもたらす活性な塩素種を発生さ
せる。
【0010】UV/SiCl4 処理は同様な影響を持
ち、SiCl4 がよく理解されていないプロセスで活性
化されてシリコン表面に同様な損傷をもたらす。この損
傷は、デバイスの電気的な性能を低下させ、又はデバイ
スの規模に制限を課す。
【0011】完全に結合した酸化物をエッチングするの
ためのこの提案への1つの変更は、水をアルコールで置
き代えることである。今日までに、文献では短鎖の脂肪
族アルコールの使用のみが報告されている。これに関し
てメタノールではTorek, K.J.Ruzyllo及びE.Kamienieck
i の「Silicon Surfaces Exposed to Anhydrous HF/CH3
OH Etching, 」、Proceedings Of The Third Internati
onal Symposium On Cleaning Technology In Semicondu
ctor Device Manufacturing(Electrochem.Soc., Pennin
gton, NJ) 、p.384(1994年);Torek, K., A.Mieckowski
及びJ.Ruzylloの「Evolution of Si Surface after Anh
ydrous HF:CH3OH Etching, 」、Electrochemical Socie
ty Proceedings 、vol.95-20 、p.208(1995年);A.イズ
ミらの「A New Cleaning Method by Using Anhydrous H
F/CH3OH Vapor System, 」、Proceedings Of The Secon
d International Symposium On Cleaning Technology I
nSemiconductor Device Manufacturing(Electrochem.So
c., Pennington, NJ)、p.260(1992年);Ma, Y 及びM.Gre
en の「Integrated Pre-Gate Dielectric Cleaning and
Surface Preparation,」、Advances in Rapid Thermal
and Integrated Processing 、F.Roozeboom(ed.)、p.2
17(1996年) を参照。エタノールでは、Garrido, B. 、
J.Montserrat及びJ.R.Morante の「The Role of Chemic
al Species in the Passivation of <100> Silicon Sur
face by HF in Water-Ethanol Solutions,」、J.Electr
ochem.Soc.、vol.143 、no.12 、p.4059 (1996年) を参
照。プロパノールではde Larios 、J.M.及びJ.O.Borlan
d の「Selective etching of Native Oxide Using Vapo
r HF Processing,」、Proceedings Of The Third Inter
national Symposium On Cleaning Technology In Semic
onductor Device Manufacturing (Electrochem.Soc., P
ennington, NJ)、p.347(1994年);Butterbaugh 、J.W.C.
F.Hiatt 及びD.C.Grayの「Gas-Phase Etching of Silic
on Oxide with Anhydrous HF and Isopropanol, 」、Pr
oceedings Of The Third International Symposium On
Cleaning Technology In Semiconductor Device Manufa
cturing (Proc.Electrochem.Soc., Pennington, NJ) 、
p.374(1994年) を参照。
【0012】おそらく、アルコールは−OH基の機能に
関してH2 Oと機構的に同様な様式で振る舞ってSi−
O結合を極性化させている。これについては、Muscat,
A.J.、A.S.Lawing及びH.H.Sawin の「Characterization
of Silicon Oxide Etchingin Gas Phase HF/Vapor Mix
tures, 」、Electrochemical Society Proceedings、Vo
l.95-20 、p.371(1995年);イズミ(1992年);Ma(1996
年) を参照。この利点は、アルコールが水よりも高い蒸
気圧を持ち、従って、次の処理工程の前のウェハーと容
器からの残留アルコールの除去を促進することである。
欠点は、アルコールは金属種を除去する能力がH2 O程
はなく、従ってUV/Cl2 又は液体相DI水洗浄/乾
燥によってウェハーをクリーニングしなければならない
ことである。
【0013】米国特許第5094701号明細書は、金
属含有汚染物質をクリーニングするシリコンウェハーの
ための方法を開示し、この方法は、アルゴン、窒素、ヘ
リウム及び過フッ化炭素類のキャリヤーガス中の、酸
素、空気、HCl、Br2 、Cl2 、及びHFの酸化雰
囲気でβ−ジケトン類又はβ−ジケトイミン類を使用す
る。このクリーニング方法は200℃〜300℃で行わ
れ、唯一の例は205℃で行われている。酸化シリコン
の除去は、開示又は考慮されていない。
【0014】米国特許第5221366号明細書は、金
属基材の金属表面物質をエッチングする方法を開示し、
この方法は、アルゴン、窒素、ヘリウム及び過フッ化炭
素類のキャリヤーガス中の、酸素、空気、HCl、Br
2 、Cl2 、及びHFの酸素雰囲気で、β−ジケトン類
又はβ−ジケトイミン類を使用する。このクリーニング
方法は200℃〜300℃で行われ、唯一の例は240
℃で行われている。酸化シリコンの除去は、開示又は考
慮されていない。
【0015】E.A.Robertson III 、S.E.Beck、M.A.Geor
ge、D.A.Miniot、及びD.A.Bohlingの「Chemical Vapor
Cleaning of Fe and Cu from Silicon Wafer Surfaces,
Paper No.MS-MoP7」、AVS Nat'l Symposium(1996年10
月14日) は、金属のエッチングを示しており、ここでは
HFと1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,
4−ペンタンジオン(Hhfac)を300℃、7.6
Torr(1.01324kPa)で金属によって汚染
された酸化シリコン表面に使用した。これらの条件は、
HFとHfacからの活性な酸化シリコンエッチング種
の形成に適当ではない。同様な結果がS.E.Beck、M.A.Ge
orge、D.A.Bohling 、E.A.Robertson III 、D.A.Minio
t、J.L.Waskiewicz及びA.J.Kobar の「The Use of β-
Diketonesto Remove Transition Metals」、Tenth Annu
al Dielectrics and CVD Metallization Symposium-Sch
umacher 、 (1998年3月2日、カリフォルニア州サンデ
ィエゴ)で報告された。
【0016】米国特許第5626775号明細書は、シ
リコンウェハー及び他の基材から酸化シリコン及び他の
基材をエッチングするプラズマに基づくエッチング方法
を開示している。この方法では、トリフルオロ酢酸、無
水トリフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸アミド、及びト
リフルオロ酢酸のトリフルオロメチルエステルを使用し
ている。このプラズマ条件は、25℃〜500℃の温度
及び酸素雰囲気を含む。この特許明細書の4段の基部で
言及しているように、このプラズマ条件は、処理の間に
トリフルオロ酢酸試薬を破壊する。金属汚染物資の除去
は、開示又は考慮されていない。
【0017】国際特許出願WO97/257号明細書
は、β−ジケトン類とβ−ジケトイミン類によって、基
材表面から金属を除去するUV活性化処理方法を開示し
ている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】半導体産業は、環境的
な影響が比較的小さく、より効率的に所望の物質を除去
し、エネルギー入力量、例えばUV又はプラズマ発生装
置からのエネルギー入力量がより少なく、結果としてよ
り清浄な基材製品をもたらす方法で、シリコンウェハー
及び同様なものから酸化シリコン及び金属汚染物質を同
時に除去するという課題に取り組んでいる。本発明は、
以下により詳細に示すように、改良された熱的な蒸気相
の方法を提供して、基材、例えばシリコンウェハー表面
から酸化シリコンと金属汚染物質を同時に除去すること
によって、従来技術の問題を克服し、そして半導体産業
の目的を達成する。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体デバイ
ス製造で使用されるタイプの基材の表面からの、酸化シ
リコンと金属含有汚染物質の熱的な蒸気相除去方法であ
って、効果的な量のクリーニング剤を発生させる適当な
高温で基材をクリーニング剤と接触させて酸化シリコン
と金属含有汚染物質の揮発性副産物を作り、そして前記
表面からこの揮発性副産物を除去することを含み、この
クリーニング剤がフッ化水素と酸素含有化合物の錯体で
あり、この酸素含有化合物が、トリフルオロ酢酸、無水
トリフルオロ酢酸、1,2−プロパンジオン、及び以下
の化学式で表されるβ−ジケトン又はβ−ジケトイミン
の1又は複数からなる群より選択される蒸気相除去方法
である。
【化4】 (ここで、R1 及びR3 は互いに無関係に、1〜8の炭
素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした非フッ化、部分フ
ッ化又は完全フッ化アルキル基、アルケニル基又はアリ
ール基であり、R2 は水素原子、フッ素原子、又は1〜
8の炭素原子を持つ直鎖の若しくは枝分かれした非フッ
化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基若しくは
アルケニル基であり、Yは、酸素原子又はN−R4 より
選択され、ここでR4 は1〜10の炭素原子を持つ非フ
ッ化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基、アリ
ール基、アラルキル基若しくはヒドロキシアルキル基で
あり、又はYは以下の化学式を持つ。
【化5】 (ここで、R5 、R6 及びR7 は互いに無関係に、水素
原子、フッ素原子、又は1〜約8の炭素原子を持つ直鎖
の若しくは枝分かれした非フッ化、部分フッ化若しくは
完全フッ化アルキル基若しくはアルケニル基であり、R
8 は1〜約8の炭素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした
非フッ化、部分フッ化又は完全フッ化アルキレン基、ア
ルケニレン基、フェニレン基、アルキルフェニレン基又
はヒドロキシアルキレン基である。))
【0020】好ましくは、前記酸素含有化合物は2,
2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンで
ある。
【0021】好ましくは、前記酸化シリコンは二酸化シ
リコンである。
【0022】好ましくは、前記温度は25℃超300℃
未満である。
【0023】より好ましくは、前記温度は50℃超12
5℃未満である。
【0024】好ましくは、前記フッ化水素は無水フッ化
水素である。
【0025】好ましくは、前記接触は約100mTor
r〜760Torr(約13.3322Pa〜101.
325kPa)の圧力で行う。
【0026】より好ましくは、前記接触は約100〜2
00Torr(約13.3322〜26.6645kP
a)の圧力で行う。
【0027】更に、本発明はシリコンウェハー表面から
の、二酸化シリコンと金属含有汚染物質の熱的な蒸気相
除去方法であって、50℃超125℃未満の温度でシリ
コンウェハーを効果的な量のクリーニング剤と接触させ
て二酸化シリコンと金属含有汚染物質の揮発性副産物を
作り、そして前記表面からこの揮発性副産物を除去する
ことを含み、このクリーニング剤が無水フッ化水素と以
下の化学式で表されるβ−ジケトンの錯体である蒸気相
除去方法である。
【化6】 (ここで、R1 及びR3 は互いに無関係に、1〜8の炭
素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした非フッ化、部分フ
ッ化又は完全フッ化アルキル基、アルケニル基又はアリ
ール基であり、R2 は水素原子、フッ素原子、又は1〜
8の炭素原子を持つ直鎖の若しくは枝分かれした非フッ
化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基若しくは
アルケニル基である。)
【0028】好ましくは、前記酸素含有化合物は2,
2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンで
ある。
【0029】好ましくは、前記クリーニング剤は不活性
キャリヤーガスを含有する。
【0030】より好ましくは、前記不活性ガスは、窒
素、ヘリウム、アルゴン、及びそれらの混合物からなる
群より選択される。
【0031】好ましくは、前記クリーニング剤はオキシ
ダントを含有する。
【0032】より好ましくは、前記オキシダントは、空
気、亜酸化窒素、酸素、及びそれらの混合物からなる群
より選択する。
【0033】好ましくは、温度は90〜110℃、圧力
は180〜220Torr(23.9980〜29.3
309kPa)であり、クリーニング剤は窒素キャリヤ
ーガス中に無水フッ化水素と2,2,6,6−テトラメ
チル−3,5−ヘプタンジオンとを含む。
【0034】より好ましくは、温度は約100℃、圧力
は約200Torr(26.6645kPa)であり、
クリーニング剤は窒素キャリヤーガス中に無水フッ化水
素と2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタン
ジオンとを含む。
【0035】随意に本発明は、シリコンウェハー表面か
らの、二酸化シリコンと金属含有汚染物質の熱的な蒸気
相除去方法であって、50℃超125℃未満の温度と約
100〜200Torr(約13.3322〜26.6
645kPa)の圧力で、シリコンウェハーを効果的な
量のクリーニング剤と接触させて二酸化シリコンと金属
含有汚染物質の揮発性副産物を作り、そして前記表面か
らこの揮発性副産物を除去することを含み、このクリー
ニング剤が、窒素キャリヤーガス中の無水フッ化水素と
2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオ
ンとの錯体である蒸気相除去方法である。
【0036】
【発明の実施の形態】マイクロエレクトロニクス産業
は、自然に又は化学的に成長した酸化シリコンの除去と
金属汚染物質の除去は重要であると考えてきた。最近で
は、酸化シリコンの除去と金属原子の除去は、別々の工
程で行われている。蒸気相プロセスでの酸化物の除去方
法は、無水フッ化水素(AHF)/H2 O化学現象又は
同様なAHF/アルコール化学現象のいずれかを使用し
てきた。AHF/H2 O及びAHF/アルコールのエッ
チングは、それらの相互作用によって望ましくない酸化
シリコンを除去することができるが、存在し得る金属汚
染物質を全く除去できない。従って、金属を除去する第
2の工程が必要とされる。
【0037】本発明で説明される取り組みは好ましく
は、水蒸気又はアルコールの代わりに、β−ジケトン、
β−ジケトイミン又は同様な化学的作用をする酸素含有
化合物を、無水フッ化水素と共に導入して、酸化シリコ
ンを除去し、且つ表面に存在する任意の金属汚染物質を
キレート化する。その後、このキレート化された金属を
表面から取り除く。
【0038】AHFと関連させて使用する本発明の酸素
含有化合物は、トリフルオロ酢酸、無水トリフルオロ酢
酸、1,2−プロパンジオン、及び以下の化学式で表さ
れるβ−ジケトン又はβ−ジケトイミンの1又は複数か
ら選択される。
【化7】 (ここで、R1 及びR3 は互いに無関係に、1〜8の炭
素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした非フッ化、部分フ
ッ化又は完全フッ化アルキル基、アルケニル基又はアリ
ール基であり、R2 は水素原子、フッ素原子、又は1〜
8の炭素原子を持つ直鎖の若しくは枝分かれした非フッ
化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基若しくは
アルケニル基であり、Yは酸素原子又はN−R4 より選
択され、ここでR4 は1〜10の炭素原子を持つ非フッ
化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基、アリー
ル基、アラルキル基若しくはヒドロキシアルキル基であ
り、又はYは以下の化学式を持つ。
【化8】 (ここで、R5 、R6 及びR7 は互いに無関係に、水素
原子、フッ素原子、又は1〜約8の炭素原子を持つ直鎖
の若しくは枝分かれした非フッ化、部分フッ化若しくは
完全フッ化アルキル基若しくはアルケニル基であり、R
8 は1〜約8の炭素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした
非フッ化、部分フッ化又は完全フッ化アルキレン基、ア
ルケニレン基、フェニレン基、アルキルフェニレン基又
はヒドロキシアルキレン基である。))
【0039】好ましい態様では、2,2,6,6−テト
ラメチル−3,5−ヘプタンジオン(THD)とAHF
が、製造の目的のために酸化シリコンを除去する要求と
敏感な処理工程のために金属汚染物質を除去する要求の
両方を満たす。これらの両方の目的は処理工程で重要な
ことが多い。同じ工程で両方を達成する能力は、当該技
術分野では有意の改良である。
【0040】除去処理の効率を決定する2つの問題が存
在し、それらはキレート配位子の金属汚染物質への接近
と得られる金属錯体の揮発性である。β−ジケトンの一
例である1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−
2,4−ペンタンジオン(Hhfac)は、十分な揮発
性を提供し、気相処理においてシリコン表面から鉄と銅
の両方を除去することが示されてきた。しかしながら恐
らく表面を汚染する金属種が、処理の間に自然に又は化
学的に作られる酸化物の薄層中に捕らえられることによ
って、有益な時間での更なる除去を不可能にする。従っ
て、金属原子に接近できるように酸化物を除去すること
は、残留金属汚染物質の除去において重要であると考え
られる。
【0041】揮発性と接近の問題の両方に同時に対応す
る方法は、このことができない方法を超えるかなりの利
点を持つ。効果的な量の2成分クリーニング剤錯体を発
生させるのに適当な温度でのTHDとAHFの組み合わ
せが、汚染された表面から二酸化ケイ素を除去し、且つ
銅、鉄、ニッケル、及び亜鉛を除去することが意外にも
本発明で示された。
【0042】AHFと関連させて使用するTHD又は他
の又は同様な化学的作用をする酸素含有化合物の組み合
わせが、酸化シリコン及び金属をうまく除去する理由を
いずれかの特定の理論によって支持することは望まない
が、本発明の発明者は、例えば適当な高温のTHDとA
HFが、次々と酸化シリコン、例えば二酸化シリコンと
反応する利用可能なHF2 - ラジカルをもららす錯体を
作ると考える。フッ化シリコン副産物が作られ、それは
処理される表面から揮発する。酸化シリコンを除去する
と、金属汚染物質が露出し、その後THD又は同様な化
学的作用をする酸素含有化合物の配位子作用に曝され
る。この様式では、THD、AHF及びそれらの間で錯
体を作るために適当な高温の組み合わせは、酸化シリコ
ンエッチングの独自の性能結果を提供し、一方で同時に
金属汚染物質を取り除き、これらのそれぞれが、処理さ
れる表面から容易に取り除くことができる揮発性の副産
物をもたらす。
【0043】理論化された錯体であって、錯体が安定な
適当な高温で酸化シリコンと活性に反応する錯体の描写
を以下で示す。ここでは、HFはその水素を通してβ−
ジケトンの酸素と配位結合をして負に帯電したフッ素を
もたらし、これはHF2 - が理論化されて二酸化シリコ
ンと反応するのとほとんど同じ様式で酸化シリコンを攻
撃することができる。
【化9】
【0044】酸化シリコンのエッチングを達成するクリ
ーニング剤錯体の発生と維持のための臨界温度は図2に
示し、詳細を以下に示す。
【0045】いくつかの異なる化学的処理と物理的処理
を組み合わせて効果を最適化することは有益であること
がある。可能な変更は、(1)AHF/THDに曝した
後の温度を高め及び/又は全圧を低下させて、表面の金
属−THD錯体の除去速度を増加させること、(2)T
HD/HF処理の後でHhfac又は他のフッ化β−ジ
ケトンをもちいて、金属−THD錯体中のTHDをHh
facで置換してより高い揮発性を提供すること、
(3)金属錯体脱着のためにより好ましいより高い温度
とより低い圧力に曝して、酸化物の除去と金属−錯体の
脱着の釣り合いに影響を与えること、及び(4)より揮
発性が低いβ−ジケトン、例えば2,2−ジメチル−
6,6,7,7,8,8,8−ヘプタフルオロ−3,5
−オクタンジオン(Hhfod)を使用して、効率的な
酸化物の除去が連続する温度を高め、一方で金属のキレ
ート化能力と揮発性金属生成物の形成を維持すること、
を含む。
【0046】好ましい態様では、本発明は2,2,6,
6−テトラメチル−3,5−へプタンジオン(THD)
と無水フッ化水素(AHF)との蒸気相混合物を使用し
て、シリコンウェハーから二酸化シリコン及び/又は金
属汚染物質を除去する方法である。この方法は、シリコ
ンウェハー表面をTHD、AHF及び不活性キャリヤー
ガス、例えば乾燥窒素の混合物に、クリーニング剤錯体
を発生させ維持するのに適当な高温、例えば25℃超2
00℃未満で曝すことによって適用する。THDの通常
沸点は約220℃で、従って室温と大気圧では液体状態
であり、すなわちTHDは水よりも揮発性が低い。TH
Dは初めに液体状態で、加熱された気化容器に直接液体
注入によって注入する。AHFと窒素の混合物で気化容
器をパージして、これら3つ全ての成分を反応装置に移
動させ、そこでウェハーと接触させる。所定の時間曝し
た後で、ウェハーを反応装置から取り出し又はクラスタ
ーツールの次の処理に送る。反応していないTHDは、
下流の炉で熱的に分解してCO2 とH2 Oを作り、AH
Fは、下流のソーダ吸収塔と水性KOH緩衝溶液で中和
する。
【0047】本発明の方法は、<111>p−タイプの
シリコンウェハーに成長させた乾式熱酸化二酸化シリコ
ンを使用して発展させた。使用されたガスは、無水H
F、及び純粋な乾燥N2 であった。THDは直接液体注
入によって気化装置に供給し、その後、AHF/N2
合物で反応容器に移動させた。
【0048】提案される等価物は、酸化シリコンのタイ
プの置換体、例えば湿式熱酸化した酸化ケイ素、TEO
S−誘導酸化シリコン、ホウリン酸ケイ酸ガラス(bo
rophosphate silicate glas
s)(BPSG)又は任意の他のタイプの二酸化シリコ
ン、また、様々なβ−ケトン、βケトイミン及び同様な
化学的作用をする酸素含有化合物、これらは限定をする
わけではないが、1,1,1,5,5,5−ヘキサフル
オロ−2,4−ペンタンジオン(Hhfac)、アセチ
ルアセトン、1,2−プロパンジオン、トリフルオロ酢
酸及び無水トリフルオロ酢酸、並びに2,2−ジメチル
−6,6,7,7,8,8,8−ヘプタフルオロ−3,
5−オクタンジオン(Hhfod)、4−(2,2,2
−トリフルオロエチル)−イミノ−1,1,1,5,
5,5−ヘキサフルオロ−2−ペンタノン、5−(2,
2,2−トリフルオロエチル)イミノ−1,1,1,
2,2,6,6,6−オクタフルオロ−3−ヘキサノ
ン、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミノ−
1,1,1,2,2,3,3,7,7,7−デカフルオ
ロ−4−ヘプタノン、4−(フェニル)イミノ−1,
1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2−ペンタノ
ン、4−(2−ヒドロキシエチル)イミノ−1,1,
1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2−ペンタノン、
1,2−ジ(4−イミノ−1,1,1,5,5,5−ヘ
キサフルオロ−2−ペンタノン)エタン、1,2−ジ−
(5−イミノ−1,1,1,2,2,6,6,6−オク
タフルオロ−3−ヘキサノン)エタン、1,2−ジ(6
−イミノ−1,1,1,2,2,3,3,7,7,7−
デカフルオロ−4−ヘプタノン)エタン、ビス[4(メ
チレン)イミノ−1,1,1,5,5,5−ヘキサフル
オロ−2−ペンタノン]メタン、ビス[4(メチレン)
イミノ−1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2
−ペンタノン]メタノールを包含し、また、他のキャリ
ヤーガス、例えばヘリウム、アルゴン等を包含する。空
気、亜酸化窒素、又は他のオキシダントを酸化物の除去
の間に導入して、処理の間に任意の金属汚染物質を酸化
して、金属不純物がキレート化及び最終的な除去をより
受け易いようにすることもできる。
【0049】処理のための好ましい操作条件は、ウェハ
ー表面温度、全圧、及びキャリヤーガスと反応体の流量
を包含する。ウェハー表面温度は、25℃超300℃未
満でよいが、酸化シリコンをエッチングするクリーニン
グのために効果的な高温よりも高くなく、好ましくは比
例積分及び微分(PID)制御装置を使用して制御す
る。全圧は100〜200Torr(約13.3322
〜26.6645kPa)でよく、反応装置出口の絞り
弁を使用して手動で制御することができる。流量は、T
HDが0〜0.2mL/min、そしてAHFが0〜5
0sccm(22.1℃で0〜50cm3 /min)で
よい。窒素流量を調節して、376sccm(22.1
℃で376cm3 /min)又は0.015gmol/
minの一定の合計モル流量を提供することができる。
実験で使用した特定の容器の体積は、5.082リット
ルであり、反応装置内の混合物の平均温度に依存して、
空間時間を2〜3分にした。
【0050】較正されたシリンジポンプと内径0.01
0”(0.254mm)の5’PEEK毛管を使用して
直接液体注入によってTHDを注入することができる。
AHFは、無水HFの供給と両立できる較正されたST
EC質量流量制御装置を使用して、それ自身の蒸気圧下
でシリンダーから移動させることができる。UPC窒素
は、40psig(282.695kPa)の圧力で典
型的なシリンダーから質量流量制御装置によって移動さ
せることができる。
【0051】上述の制限と範囲は単に実験で使用するも
のである。全体の制限は、β−ジケトン、β−ジケトイ
ミン、又は他の同様な化学的作用をする酸素含有化合物
の特性によって設定される。THDは、反応容器に注入
するために液体状体でなければならない。従って、標準
凝固点は、注入温度の現実的な下限(約5℃)である。
注入のための上限は、分解温度、又は約400℃に対応
する。THD、β−ジケトン及びβ−ジケトイミンの物
性は一般にあまりよく知られていないので、これらの値
はおおよそのものである。
【0052】圧力の制限は、この方法が意図される真空
装置の実際のものからもたらされ、即ち100mTor
r〜760Torr(約13.3322Pa〜101.
325kPa)である。
【0053】[例1]無水HFに曝される全ての金属部
品は、使用の前にフッ素不動態化した。反応装置はステ
ンレス鋼で作り、そして厚さ約50μmの金の層でコー
ティングして、化学現象の活性成分が反応装置の表面を
攻撃しないようにした。以下は、研究室のために発展さ
せた方法で使用される特定の工程である。
【0054】1.気化装置を170℃に加熱し、そして
分解炉を750℃に加熱した。 2.シリコン試料を反応容器に挿入した。 3.反応容器を、10〜300Torr(1.3332
2〜39.9967kPa)の圧力で3回、乾燥窒素に
よって循環パージした。 4.ウェハーを高温にする場合、温度を設定して、所望
のウェハー表面温度に適切な加熱要素を加熱する。 5.AHF、THD及び窒素のガスを流し始めた。 6.手動で絞り弁を調節して、圧力を所望のレベルに制
御した。 7.処理時間が終了したときに、THDとAHFの流れ
を止めたが、窒素を流し続けて反応装置の残留THDと
AHFをパージした。 8.加熱要素の設定温度を<100℃に下げた。 9.10〜300Torr(1.33322〜39.9
967kPa)の圧力で10回、窒素と合成空気を使用
して設備を循環パージした。この空気の目的は、容器の
再加圧工程を促進させて試料を取り除けるようにするこ
とである。これは処理の化学手現象には関わりがない。 10.ウェハー又はウェハーの一部を冷却して取り扱い
可能な温度(典型的に約150℃)になったときに、乾
燥窒素パージ流れを維持しながら、絞り弁を閉じてそし
て容器を大気圧にした。 11.試料を容器から取り出した。 12.更なるウェハーを処理する場合は、工程(2)を
続ける。 13.容器を閉じて、そして100mTorr(13.
3322Pa)のパージ窒素流れで減圧した。 14.気化装置、ウェハー加熱要素、及び分解炉を終了
させた。
【0055】本発明の方法は、蒸気相クリーニングに有
益な速度で酸化シリコンを除去することができ、且つ
銅、ニッケル、鉄及び亜鉛を表面、例えば酸化シリコン
の層を持つシリコンウェハーから除去できることが示さ
れた。酸化シリコンの除去を、バルク酸化シリコン厚さ
の時間当たりの変化速度に関して報告している。測定さ
れた酸化シリコンの最大除去速度は、熱的に成長させた
乾式酸化シリコンでは、全圧200Torr(26.6
644kPa)、ウェハー表面温度100℃の反応条件
で8Å/minであった。酸化シリコンエッチング速度
は、研究を行った時間の範囲では一定であった。この速
度は、THD/HF混合物に曝す前と後の酸化物厚さの
差を測定することによって決定した。酸化シリコン厚さ
は、偏光分析法を使用して測定した。
【0056】図1、2及び3は、乾燥O2 を使用して<
100>シリコンウェハーに成長させた熱酸化物除去の
典型的な結果を示している。図1は、実験を行った30
分までの期間にわたって除去速度が一定であることを示
している。図2は、THD/AHFを使用する酸化シリ
コンのエッチング速度に対する予想外の温度の影響を劇
的に示している。100℃を超える温度では温度が上昇
すると除去速度が減少する。200℃では、もはや偏光
分析法によっては除去速度が測定されない。図3は、乾
燥酸化条件で成長させた酸化物の酸化物エッチング速度
への反応装置圧力の影響を示している。酸化物除去の効
率は、研究を行った範囲では圧力の増加と共に増加す
る。
【0057】[例2]銅、鉄、ニッケル及び亜鉛、並び
に酸化シリコンの、シリコンウェハー表面からの除去も
示された。シリコンウェハーをHClの存在下で熱的に
酸化し、そして供給源物質の電子ビーム蒸発を使用して
金属で意図的に汚染した。その後、全圧を200Tor
r(26.6644kPa)、供給速度をHFが50s
ccm(22.1℃で50cm3 /min)及びTHD
が0.2mL/minにして、いくつかの異なるウェハ
ー温度(100、200及び300℃)で、ウェハー試
料をAHF/THD混合物に曝した。銅と鉄の除去は、
これら全ての温度で観察され、一方でニッケルと亜鉛の
除去は高温でのみ観察された。金属除去は、X線光電子
分光分析(XPS)と二次イオン質量分析(SIMS)
を使用して行った。この処理の後では、鉄、ニッケル及
び亜鉛の濃度はXPSによる検出限界以下であったが、
対称標準試料はこれらの金属の有意の反応を示した。表
面濃度はSIMSによっても測定し、これらのデータは
表1に示されている。SIMSによる測定の精度は約3
0%である。従って、対称標準試料と100℃条件の試
料の間での亜鉛とニッケルの濃度の見かけの増加は有意
のものではなく、また100℃での除去は効果的ではな
いことを示唆する。酸化シリコンエッチング速度でのこ
の傾向は上述のように観察され、100℃以上では温度
の上昇と共に速度が低下し、200℃以上では酸化物の
エッチングは起こらない。
【表1】 ウェハーを、THD又はAHFのいずれか一方の成分の
みに曝すと、以下の例で示すようにバルク酸化物の除去
は観察されなかった。
【0058】意図的に調製した酸化物層を持つシリコン
ウェハーで試験を行って、(1)クリーニング剤なし、
(2)THDのみ、(3)AHFのみ、そして(4)T
HDとAHFの本発明の組み合わせ、の影響を比較し
た。一連の実験は、50〜100℃の温度で処理時間を
3〜6分、クリーニング剤の分圧を0〜16.7Tor
r(0〜2.22648kPa)にして行った。酸化物
厚さの変化の測定を、クリーニング剤と接触させた後で
行った。厚さ測定の不確定性は5〜10Åであった。プ
ラスの「厚さの変化」は、処理後に測定された厚さが処
理前に測定された厚さよりも厚いことを示す。これらよ
り、10Åよりも少ない厚さの変化は測定可能な酸化物
の除去が観察されなかったことを示す。全ての実験は、
全圧を100Torr(13.3322kPa)にし
て、不活性キャリヤーとして乾燥N2ガスを使用して行
った。表2で報告されるこのデータに基づくと、AHF
又はTHDは、単独では酸化物のバルクを除去する能力
を持たない。
【表2】
【0059】[例4]AHFをもう1つの他のβ−ジケ
トン、Hhfacと共に、7.6Torr(1.013
25kPa)、ウェハー表面温度300℃で使用した。
Hhfacはシリコン表面で鉄及び銅をキレート化し
て、そして金属汚染物質を鉄で1×10 11原子/c
2 、及び銅で1×1010原子/cm2 に近いレベルま
で減少させることが観察された。Beck, S.E.、M.A.Geor
ge、D.A.Bohling 、D.A.Moniot、K.M.Young 、A.A.Bado
wski及びE.A.Robertson の「Chemical Vapor Cleaning
of Siand SiO2 Surfaces,」、1996年、IEEE/SEMI Advan
ced Semiconductor Manufacturing Conference Proceed
ings(IEEE、Piscataway、NJ、1996年、IEEE カタログN
o.96CH35953) 、pp.175-178を参照。7.6Torr
(1.01325kPa)、300℃でHhfacにA
HFを加えることは、同じ条件においてHhfacを単
独で使用するのと比較して、金属除去の下限を改良しな
かった。バルク酸化物除去は試みられなかった。水蒸気
又はアルコールに基づく文献で報告された方法は、DI
水洗浄/乾燥工程又はUV工程を伴う更なる処理なし
に、金属汚染物質を除去することができない。
【0060】
【発明の効果】本発明は、説明された化学現象が、TH
D、β−ジケトン、β−ジケトイミン又は同様な化学的
作用をする酸素含有化合物と、AHFとを同時に必要と
することを示した。
【0061】本発明は、低い排出濃度レベルで且つ処理
してクリーニングするウェハーへの影響を最小化する迅
速な様式で、基材、例えばシリコンウェハー表面から酸
化シリコンと金属汚染物質を同時に除去する改良された
熱的な蒸気相の方法を提供することによって、従来技術
の問題を克服し、且つ半導体産業の目的を達成すること
を示した。従来のシリコンウェハークリーニング方法の
改良として本発明の方法が独自である面は、表面の金属
汚染物質だけでなく、シリコンウェハーに容易に形成さ
れることがある酸化シリコンの層に組み入れられた金属
汚染物質も除去する本発明の能力であり、これは金属の
除去と酸化シリコンのエッチングを同時に行って、クリ
ーニング剤の配位子の部分によって金属を除去するため
に、組み入れられた金属を露出させる本発明の方法の能
力に起因している。
【0062】本発明をいくつかの好ましい態様に関して
提示して説明したが、本発明の完全な範囲は特許請求の
範囲で確認すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のエッチング厚さ(Å)対時間
(min)のグラフであり、ここでエッチング厚さはΔ
ox8.2tでエラーバーは±1δである。
【図2】図2は、本発明の酸化物エッチング速度対ウェ
ハー温度(℃)のグラフであり、ここで酸化物エッチン
グ速度はÅ/minでエラーバーは±1δである。
【図3】図3は、本発明の酸化物エッチング速度対圧力
(Torr(kPa))のグラフであり、ここで酸化物
エッチング速度はÅ/minでエラーバーは±1δであ
る。
フロントページの続き (72)発明者 エリック アンソニー ロバートソン, ザ サード アメリカ合衆国,ペンシルバニア 18042,イーストン,ペンシルバニア アベニュ 110 (72)発明者 デビッド アーサー ボーリング アメリカ合衆国,カリフォルニア 94954,ペタルマ,アドーブ クリーク ドライブ 1888 (72)発明者 マーク アレン ジョージ アメリカ合衆国,カリフォルニア 95404,サンタ ローザ,アンディ ウ ェイ 3365 (72)発明者 スコット エドワード ベック アメリカ合衆国,ペンシルバニア 19530,カッツタウン,グリム ロード 722 (56)参考文献 特開 平8−55830(JP,A) 特開 平6−101076(JP,A) 特開 平5−308065(JP,A) 特表 平9−509531(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/306 H01L 21/304 645

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイス製造で使用されるタイプ
    の基材の表面からの、酸化シリコンとこの酸化シリコン
    中に捕えられた金属含有汚染物質の同時の熱的な蒸気相
    除去方法であって、効果的な量のクリーニング剤を発生
    させる50℃超125℃未満の温度で、基材をクリーニ
    ング剤と接触させて前記酸化シリコンと前記金属含有汚
    染物質の揮発性副産物を作り、そして前記表面からこの
    揮発性副産物を除去することを含み、前記クリーニング
    剤がフッ化水素と酸素含有化合物の錯体であり、この酸
    素含有化合物が、1,2−プロパンジオン、及び以下の
    化学式で表されるβ−ジケトン又はβ−ジケトイミンの
    1又は複数からなる群より選択されることを特徴とする
    蒸気相除去方法。 【化1】 (ここで、R1 及びR3 は互いに無関係に、1〜8の炭
    素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした非フッ化、部分フ
    ッ化又は完全フッ化アルキル基、アルケニル基又はアリ
    ール基であり、R2 は水素原子、フッ素原子、又は1〜
    8の炭素原子を持つ直鎖の若しくは枝分かれした非フッ
    化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基若しくは
    アルケニル基であり、Yは、酸素原子又はN−R4 より
    選択され、ここでR4 は1〜10の炭素原子を持つ非フ
    ッ化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基、アリ
    ール基、アラルキル基若しくはヒドロキシアルキル基で
    あり、又はYは以下の化学式を持つ。 【化2】 (ここで、R5 、R6 及びR7 は互いに無関係に、水素
    原子、フッ素原子、又は1〜8の炭素原子を持つ直鎖の
    若しくは枝分かれした非フッ化、部分フッ化若しくは完
    全フッ化アルキル基若しくはアルケニル基であり、R8
    は1〜8の炭素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした非フ
    ッ化、部分フッ化又は完全フッ化アルキレン基、アルケ
    ニレン基、フェニレン基、アルキルフェニレン基又はヒ
    ドロキシアルキレン基である。))
  2. 【請求項2】 前記酸素含有化合物が2,2,6,6−
    テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンである請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記酸化シリコンが二酸化シリコンであ
    る請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記フッ化水素が無水フッ化水素である
    請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記接触を100mTorr〜760T
    orr(13.3322Pa〜101.325kPa)
    の圧力で行う請求項1〜のいずれか1項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記接触を100〜200Torr(1
    3.3322〜26.6645kPa)の圧力で行う請
    求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 シリコンウェハー表面からの、二酸化シ
    リコンとこの二酸化シリコン中に捕えられた金属含有汚
    染物質の同時の熱的な蒸気相除去方法であって、50℃
    超125℃未満の温度でシリコンウェハーを効果的な量
    のクリーニング剤と接触させて前記二酸化シリコンと前
    記金属含有汚染物質の揮発性副産物を作り、そして前記
    表面からこの揮発性副産物を除去することを含み、前記
    クリーニング剤が無水フッ化水素と以下の化学式で表さ
    れるβ−ジケトンの錯体であることを特徴とする蒸気相
    除去方法。 【化3】 (ここで、R1 及びR3 は互いに無関係に、1〜8の炭
    素原子を持つ直鎖の又は枝分かれした非フッ化、部分フ
    ッ化又は完全フッ化アルキル基、アルケニル基又はアリ
    ール基であり、R2 は水素原子、フッ素原子、又は1〜
    8の炭素原子を持つ直鎖の若しくは枝分かれした非フッ
    化、部分フッ化若しくは完全フッ化アルキル基若しくは
    アルケニル基である。)
  8. 【請求項8】 前記β−ジケトンが2,2,6,6−テ
    トラメチル−3,5−ヘプタンジオンである請求項
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記クリーニング剤が不活性キャリヤー
    ガスを含有する請求項又はに記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記不活性キャリヤーガスが、窒素、
    ヘリウム、アルゴン、及びそれらの混合物からなる群よ
    り選択される請求項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記クリーニング剤がオキシダントを
    含有する請求項10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記オキシダントが、空気、亜酸化窒
    素、酸素、及びそれらの混合物からなる群より選択され
    る請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記温度が90〜110℃、圧力が1
    80〜220Torr(23.9980〜29.330
    9kPa)であり、クリーニング剤が窒素キャリヤーガ
    ス中に無水フッ化水素と2,2,6,6−テトラメチル
    −3,5−ヘプタンジオンとを含む請求項12のい
    ずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 シリコンウェハー表面からの、二酸化
    シリコンとこの二酸化シリコン中に捕えられた金属含有
    汚染物質の同時の熱的な蒸気相除去方法であって、50
    ℃超125℃未満の温度と100〜200Torr(1
    3.3322〜26.6645kPa)の圧力で、この
    シリコンウェハーを効果的な量のクリーニング剤と接触
    させて前記二酸化シリコンと前記金属含有汚染物質の揮
    発性副産物を作り、そして前記表面からこの揮発性副産
    物を除去することを含み、このクリーニング剤が、窒素
    キャリヤーガス中における無水フッ化水素と2,2,
    6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンとの錯
    体であることを特徴とする蒸気相除去方法。
JP11160766A 1998-06-09 1999-06-08 シリコンからのSiO2/金属の気相除去 Expired - Fee Related JP3101975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/093,975 US6159859A (en) 1998-06-09 1998-06-09 Gas phase removal of SiO2 /metals from silicon
US09/093975 1998-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000058505A JP2000058505A (ja) 2000-02-25
JP3101975B2 true JP3101975B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=22242022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160766A Expired - Fee Related JP3101975B2 (ja) 1998-06-09 1999-06-08 シリコンからのSiO2/金属の気相除去

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6159859A (ja)
EP (1) EP0964439A1 (ja)
JP (1) JP3101975B2 (ja)
KR (1) KR100299735B1 (ja)
TW (1) TW403957B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219699A (ja) * 2000-10-27 2002-08-06 Air Products & Chemicals Inc シリコン表面の犠牲材料及び金属汚染物除去方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2972786B2 (ja) * 1996-11-05 1999-11-08 工業技術院長 ドライエッチング用ガス
US6173720B1 (en) * 1998-12-02 2001-01-16 International Business Machines Corporation Process for treating a semiconductor substrate
US6319861B1 (en) * 2000-05-02 2001-11-20 United Microelectronics Corp. Method of improving deposition
KR100612399B1 (ko) * 2000-10-06 2006-08-16 에이오티아이 오퍼레이팅 컴퍼니 인코포레이티드 표면 금속 오염 검출 방법
US6350689B1 (en) * 2001-04-23 2002-02-26 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to remove copper contamination by using downstream oxygen and chelating agent plasma
KR100407998B1 (ko) 2001-10-09 2003-12-01 주식회사 하이닉스반도체 금속 배선의 콘택 영역 세정 방법
US6987067B2 (en) * 2002-08-21 2006-01-17 International Business Machines Corporation Semiconductor copper line cutting method
WO2004030049A2 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Tokyo Electron Limited A method and system for etching high-k dielectric materials
JP4924245B2 (ja) * 2007-07-02 2012-04-25 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置、半導体装置の製造方法及び記憶媒体
JP5646190B2 (ja) * 2010-03-12 2014-12-24 東京エレクトロン株式会社 洗浄方法及び処理装置
JP5811540B2 (ja) * 2011-01-25 2015-11-11 東京エレクトロン株式会社 金属膜の加工方法及び加工装置
JP5929386B2 (ja) * 2012-03-22 2016-06-08 セントラル硝子株式会社 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法
JP7177344B2 (ja) * 2017-11-14 2022-11-24 セントラル硝子株式会社 ドライエッチング方法
CN113498547A (zh) 2019-03-01 2021-10-12 中央硝子株式会社 干蚀刻方法、半导体设备的制造方法和蚀刻装置
US11024512B1 (en) * 2020-03-06 2021-06-01 International Business Machines Corporation Selective etch formulation for silicon oxide

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221423A (en) * 1986-05-20 1993-06-22 Fujitsu Limited Process for cleaning surface of semiconductor substrate
US5094701A (en) * 1990-03-30 1992-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Cleaning agents comprising beta-diketone and beta-ketoimine ligands and a process for using the same
US5009725A (en) * 1990-03-30 1991-04-23 Air Products And Chemicals, Inc. Fluxing agents comprising β-diketone and β-ketoimine ligands and a process for using the same
JPH06103682B2 (ja) * 1990-08-09 1994-12-14 富士通株式会社 光励起ドライクリーニング方法および装置
US5238871A (en) * 1990-11-26 1993-08-24 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a semiconductor device
US5213621A (en) * 1991-10-11 1993-05-25 Air Products And Chemicals, Inc. Halogenated carboxylic acid cleaning agents for fabricating integrated circuits and a process for using the same
JP2896268B2 (ja) * 1992-05-22 1999-05-31 三菱電機株式会社 半導体基板の表面処理装置及びその制御方法
US5589422A (en) * 1993-01-15 1996-12-31 Intel Corporation Controlled, gas phase process for removal of trace metal contamination and for removal of a semiconductor layer
SE504804C2 (sv) * 1995-08-24 1997-04-28 Swedefish Machinery Ab Anordning för överföring av föremål från en första till en andra transportör
US5626775A (en) * 1996-05-13 1997-05-06 Air Products And Chemicals, Inc. Plasma etch with trifluoroacetic acid and derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219699A (ja) * 2000-10-27 2002-08-06 Air Products & Chemicals Inc シリコン表面の犠牲材料及び金属汚染物除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000058505A (ja) 2000-02-25
TW403957B (en) 2000-09-01
US6159859A (en) 2000-12-12
KR20000005976A (ko) 2000-01-25
EP0964439A1 (en) 1999-12-15
KR100299735B1 (ko) 2001-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101975B2 (ja) シリコンからのSiO2/金属の気相除去
EP0698282B1 (en) Method for etching silicon oxide layers using mixtures of HF and carboxylic acid
US6551409B1 (en) Method for removing organic contaminants from a semiconductor surface
US6794314B2 (en) Method of forming ultrathin oxide layer
US5679171A (en) Method of cleaning substrate
JP3086719B2 (ja) 表面処理方法
US5885361A (en) Cleaning of hydrogen plasma down-stream apparatus
KR20030019323A (ko) 전자부품을 처리하기 위한 공정 및 장치
US20020119245A1 (en) Method for etching electronic components containing tantalum
US20050215063A1 (en) System and methods for etching a silicon wafer using HF and ozone
US5332444A (en) Gas phase cleaning agents for removing metal containing contaminants from integrated circuit assemblies and a process for using the same
EP0747141A2 (en) Eliminating a film by chemical transformation and removing the converted film by means of aerosol cleaning
JP3133054B2 (ja) 基板の洗浄処理方法及び洗浄処理装置
US6444582B1 (en) Methods for removing silicon-oxy-nitride layer and wafer surface cleaning
JP3526284B2 (ja) 基板表面の処理方法
JP2632261B2 (ja) 基板表面の酸化膜の除去方法
JP2632293B2 (ja) シリコン自然酸化膜の選択的除去方法
JPH08264399A (ja) 半導体基板の保管方法および半導体装置の製造方法
US6107166A (en) Vapor phase cleaning of alkali and alkaline earth metals
JPH0748481B2 (ja) シリコン層上の被膜除去方法
JPH0748482B2 (ja) 酸化膜等の被膜除去処理後における基板表面の洗浄方法
JP3401585B2 (ja) 基板の洗浄方法
Robertson III et al. Gas phase removal of SiO 2/metals from silicon
JPH07193055A (ja) ドライエッチング方法
US20070240826A1 (en) Gas supply device and apparatus for gas etching or cleaning substrates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees