JP3100387U - シグナル装置 - Google Patents

シグナル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3100387U
JP3100387U JP2003270309U JP2003270309U JP3100387U JP 3100387 U JP3100387 U JP 3100387U JP 2003270309 U JP2003270309 U JP 2003270309U JP 2003270309 U JP2003270309 U JP 2003270309U JP 3100387 U JP3100387 U JP 3100387U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
light
lighting device
brake
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003270309U
Other languages
English (en)
Inventor
ヨン フォー キム
Original Assignee
ヨン フォー キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2002953634A external-priority patent/AU2002953634A0/en
Application filed by ヨン フォー キム filed Critical ヨン フォー キム
Application granted granted Critical
Publication of JP3100387U publication Critical patent/JP3100387U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/442Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal visible on the front side of the vehicle, e.g. for pedestrians

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】車の前方からも見えるブレーキライトシステムを提供する。
【解決手段】シグナル装置10には操作可能な照明装置12が付いていて、ブレーキシステムを作動させると照明装置が点灯する。上記照明装置を車両に取り付けて操作できるようにし、ブレーキシステムを起動すると、車両の前方位置からライトが見える。
【選択図】図1

Description

 本考案は、道路走行車両で使用するのに適したブレーキによるシグナル装置に関する。
 現代のモータで動く車両にブレーキをかけて減速する場合、一般に光のシステムでその車両の後方の道路使用者に注意を促す。しかしその車両の周りで他の場所にいる道路使用者にはその車両が何をするのか知ることが難しい場合がある。
本考案は、上記の問題点を改善することを目的とする。
 本考案の目的の1つは、自動車用のシグナル装置を提供することであり、その自動車にはブレーキシステムがあり、シグナル装置には操作可能な照明装置が付いていて、ブレーキシステムを作動させると照明装置が点灯する。上記照明装置を車両に取り付けて操作できるようにし、ブレーキシステムを起動すると、車両の前方位置からライトが見える。
 上記照明装置は、上記車両のバックミラーの背面、ダッシュボードまたは他の車体前部に搭載するのが好ましい。
 上記照明装置は、上記車両の前端にあるヘッドライトユニットまたは方向指示器と一体とすることが好ましい。
 上記照明装置が点滅するようにし、他の道路使用者がよく見えるようにすることが好ましい。
 1つの形態として、上記照明装置にLEDを使用することができるが、電気で操作する電球(W球)をパーキングライトと連結して使用することが好ましい。
 上記照明装置は、レンズ付きのハウジングの中に入れ、そのレンズには光を遮蔽する部分と透明または半透明の部分があり、そこに言葉を書くことが好ましい。
 上記の言葉は「停止」が好ましい。
 実施態様を示す添付図を参照して、本考案を更に詳しく説明する。
図1に、本考案による照明装置をブレーキシステムに接続し車体前部に取り付けた道路走行車両の等角図を示す。図2に、車体前部に取り付けた照明装置で運転者を見ることができるので、歩行者が安心して道路を横断できる状況を示す透視図を示す。図3に、本考案の装置によりロタリーに入った車両の運転者が自信を持って運転できるような場合のロタリーの平面図を示す。図4に、後続車両が、前方車両に追越しの合図を出す場合の平面図を示す。図5に、ブレーキライト回路の回路図を示す。図6に、バックミラーに取り付けたブレーキライトシステムの側面図を示す。図7に、上記ハウジング及びその取り付け方式の透視図を示す。図8に、ブレーキライトシステムに使用する2つの異なった形の電球を示す。図9に、第2の実施態様でフロントガラスの内面に取り付けた照明装置の側面図を示す。図10に、第2の実施態様で使用するレンズの等角図を示す。図11に、照明装置に接続する電線の接続方法とその他の部分を示す後部等角図を示す。図12に、第2の実施態様で使用する電球取り付けの正面図を示す。図13に、図12に示す取り付け電球の背面図を示す。図14に、図12及び図13に示す取り付け電球の側面図を示す。
 上記の図を参照して説明をする。番号10のシグナル装置には照明装置12があり、車両14の前部位置56に搭載されている。車両14にはバックミラー18、ヘッドライトユニット20、前方向指示器ユニット22、ブレーキシステム(表示せず)、ブレーキライト回路60、前バンパー52、ダッシュボード58、フロントガラス40、アクセルペダル26、及びブレーキペダル24がある。
 照明装置12は、車両14の前部位置56の3つの場所に設置した電気的に操作する電球62で構成される。第一の場所はバックミラー18の背面である。第2の場所はフロントガラス40の下の縁でダッシュボード58に搭載する。第3の場所は、パーキング/方向指示器ユニット22の既存のヘッドライト20とほぼ同じレベルである。
 図5において、ブレーキライト回路を模式図に番号60で示す。その回路は電池64からの電気で作動する。電線66に電流を流すスイッチ38を、ブレーキペダル24を回転して閉じる場合も示す。電流は、後ブレーキライト68、前バンパー54にある前ブレーキライト、及びバックミラーに取り付けたブレーキライト50と、搭載されていれば、ダッシュボードに搭載の電球48に流れる。
 図6から8に、バックミラー18の背面に取り付けたバックミラー搭載ブレーキライト50の詳細図を示す。上記電球は、ハウジング70の中に設置され、ハウジング70は横に離して設置したクリップ42でバックミラーに取り付けられている。ハウジング70はまた車両の助手席の方にあるフロントガラス40に隣接して設置される。
 バックミラーに取り付けた電球50と一緒に使用する電球62は、S球型の電球であることが好ましい。即ち、上記電球はブレーキスイッチ38が開いても点灯せず、ブレーキスイッチが閉じたときのみに点灯する。これはW球型の電球72とは対照的である。電球72は、二重照明システムとして使用する。即ち、パーキングライト22は通常の運転時で薄暗いときや夜間に使用し、ブレーキがかかっているときは第2のフィラメントが点灯してパーキングライトと車両の前方部分の明るさを増す。
 操作に関しては、ブレーキペダル24を踏んでブレーキシステムを起動すると、シグナル装置10が車両56の前部にある照明装置12に電気を送る。
図2には、運転者がブレーキペダル24を踏むと電球48、50及び54が点灯し、車の停止を合図するので、通行人16は車両28に注意することができる状況を示す。車両がどうするのかと通行人が迷うことが少なくなる。
 図3に、車両32の運転者が車を停止するという合図を車両30の運転者が受取る状況を示す。この図はオーストラリア、ニューサウスウェールズ州の道路を示したもので、車両30は車両32がスピードを落とす前にロタリー27に入ったので先行権があり、必要なら、ブレーキペダル24を踏んで電球48、50及び54を点灯して停止する意思を示す。
 図4に、車両29が車両31の走行している車線に車線変更する場合を示す。車両31のブレーキペダル24をわずかに押すと、スイッチ38で電流が回路60に流れ、車両31の前部にある電球50及び54(電球48はこの特定の車両には付いていない)が点灯する。ブレーキペダル24を押すと電球50と54が点灯し、車両31の運転者がブレーキを踏んで車両29が車線変更してもよいという合図を車両29の運転者に送る。
 図9から図14に、更に照明装置の実施態様を示す。レンズ180の取り付け部分を、車両14のフロントガラス140の内部に接着剤またはその他の留め具で取り付ける。レンズ180には位置の選定と接続用に側縁179と181にソケット190が付いている。更に、レンズ180には、「停止」と書いた透明または半透明の部分192がある。
 ハウジング170の内部周囲の壁194に留め具として働く突起186と188があり、板184を含む電球取り付け装置183を保持している。板184には電球を保持するため2つのソケット196が固定されている。ハウジングには穴200があり、電線66をハウジングの外からソケット196に接続できる。
 電球198は、電線166からの電流が1つのソケットから次のソケットに流れるようにソケット196に取り付けられている。
照明装置112を組立て、そしてハウジング170をレンズ180に取り付けるには、取り付け板184上のソケット196の間に電球を取り付ける。コネクタ166は、穴200を通してソケット196に電気的に接続されている。取り付け板184は、次に上部保持器186の後の上端に置き、保持器188の後ろの位置にクリックして入るまで下の保持器188に対して板の下端を押して、保持器186と188の後にクリップで留める。取り付け板をハウジング170に組立てた後、ハウジング170をレンズ180と直線に並べ、181のレンズ側の端179にソケット190を入れて留め具182で固定する。
 電球198が割れて交換する場合、ネジ回しまたは適当な道具を使って留め具182をはずし、ハウジング170をレンズ180からはずし、電球を交換する。ハウジング170をレンズ180に留め具182で再度取り付ける。
 照明装置の他の実施態様を説明する。例えば、LEDを使用してレンズ180に示す言葉の文字を作る。従来から知られている電気的接続方法も本実施態様で使用できる。不透明部分のあるレンズを本実施態様で使用できるし、また完全に透明なレンズも使用できる。
 多数の事故を調査した報告書によれば、大部分の交通事故は、道路使用者が、例えば、不注意、過失、誤解、アルコールの飲み過ぎ、運転条件や周辺地帯に不慣れ、ストレス及び疲労のような状態のときに起きている。また、緊急の場合、運転者は数秒間の間にスロットル、ブレーキ操縦とギアの選択をする必要がある。運転者または道路使用者が、上記の条件の1つまたはそれ以上に当てはまるなら、事故が起きる可能性がある。
 現在、車両のシグナルシステムでは一般に車両の後にのみブレーキランプがあり、後方の車両や歩行者にのみ停止の合図を送る。
そのため、その車両の前方または他の場所にいる道路使用者は、その車両の運転者がどうするのか分からない。車両の前にいる道路使用者に運転者が何をするか合図をすれば、危険となる状況や災害の発生を少なくできる。
 道路事故調査の統計を次に示す。
歩行者
 オーストラリア、ニューサウスウェールズ州での調査によれば、交通事故の死者の6%とけが人の4%は歩行者である。図2に、本考案を使用すれば、事故が避けられる状況を示す。
徐行と一時停止標識
 徐行標識があるところでは、交差点を横切るとき車両は徐行しなければならない。その車両は左側の車両と右側の車両に道を譲る。
 一時停止標識のところでは、道路上の停止線を越える前に完全に停止し、左側と右側のすべての車両に道を譲る。
図3に、車両32が車両30に道を譲らない場合、事故が起きる可能性のある状況を示す。
 車両30の運転者が慎重か新しい運転者の場合、車両32が実際に停まるまで待つ。こういう状態にならず、車両32の運転者は、車両30が自分より前に交差点を横切ると考え、交差点に直進してくる可能性がある。車両32が少なくとも停止しようとしていることが車両30に分かれば、車両30が交差点を横切るのがもっと簡単になる。
 最後に、本考案は、種々異なった構築物に取り付けできる。添付した図に特定の例を示すが、前記説明の一般性は制限されない。本考案の目的の範囲を越えない限り、種々の構造及び部品の配列を改造、変更及び/または追加することができる。
 本願は、「自動車用停止シグナルシステム」なる名称で2002年7月30日に出願された暫定オーストラリア出願第2002953634号を基礎としている。この暫定出願は、以下に示す内容の[明細書]、[請求の範囲]および[要約]を含む。
[明細書]
 本考案は、車両が停止することを車体前部に示すことで交通事故を少なくするための装置の改良に関する。
 ブレーキシステム技術では、過去20年間に基準となる質の向上を遂げ、ブレーキシステム設計に関する最近の研究は次の点に主に焦点を当てている。
 ■ 停止等の車両速度の減速
 ■ 下り坂で運転中の車両速度の保持
 ■ 坂での車両の停止
 しかし、停止用のシグナルシステムは無視されており、停止用のシグナルシステムが良ければ特に悪質な運転で引き起こされる多くの交通事故を防ぐことができる。
 多くの国で道路交通法はかなり進歩しているが、多数の交通事故を調査した報告書によれば、大部分の交通事故は運転規則を無視した悪質な運転でおきている。
 運転者が、不注意、怠慢、誤解、病気、アルコール飲料、不慣れ、ストレス及び疲労などの状態にあるときは、運転能力が落ちるか全くなくなり、通常事故を起こす。また、緊急の場合、運転者は数秒間の間にスロットル、ブレーキ、ハンドル操作、ギアの選択をする必要があり、運転者が上記の状態にある場合、事故が簡単に起きる可能性がある。
現在、ブレーキシステムの停止シグナルに関しては、車体後部にのみブレーキランプがあり、後方の車両や歩行者にのみ停止の合図を送る。そのため、このシグナルシステムでは、当該車両と後方にいる車両及び歩行者との間の事故についてのみ注意が払われていて、前方にいる人は無視されている。後方からの緊急事態は、当該車両のみではなく後方の車両と歩行者によってもコントロールされるので、後方の事故を少なくするのに有効である。
 しかし、車両の前方で緊急事態が発生した場合、当該車両のみが事態をコントロールできるので、車両の前では多くの事故が起きる。車両の前方にいる人には車が止まるのかどうか判断できないので、緊急の場合迅速に対処できない。
 次にその数例を示す。
 ■ 歩行者と車両
   オーストラリア、ニューサウスウェールズ州での調査によれば、交通事故の死者の6%とけが人の4%は歩行者である。図1に事故が起きるような状況の一例を示す。運転者が悪質運転をし交通規則を無視する場合、歩行者は危険にさらされる。
 ■ 徐行と一時停止標識
   徐行標識のあるところでは、交差点を横切るとき車両は徐行しなければならない。必要があれば停止して、左側と右側の車両に道を譲り、またその道路に曲がって入って来る車両にも道を譲る必要がある。
   一時停止標識のところでは、道路上の停止線を越える前に完全に停止し、左側と右側のすべての車両に道を譲り、またその道路に曲がって入って来る車両にも道を譲る必要がある。
   図2に事故が簡単に起きるような状況の一例を示す。運転者Bの運転態度が悪く、停止して運転者Aに道を譲らないのに運転者Aが最初に交差点を横切ろうとする場合や、運転者Aが注意深く、臆病で、謙虚な人か又は新米の運転者の場合、自分に先行権があっても運転者Bが最初に横切るのを待ち、その結果、お互いに待っていて同時に車を発車する可能性がある。
 上記の状況の場合、当該の車両が停止するのかどうか車体前部から合図を送れば、歩行者と他の車の運転者は待つか交差点を渡るか簡単に決められより安全である。
 このようなケースは、徐行や一時停止標識の無いところでも往々にして起きる。図3にこのような状況の一例を示す。ほとんどの運転者が駐車場や多くの車線のある道路で車線変更をする場合等にこのような経験を多くする。車両Aが一時停止して車両Bに道を譲るのかどうか車両Aの前部からその合図を運転者Bがサイドミラーで見ることができれば非常に都合がよい。
 上記の問題は本考案で解決できる。本考案は、ブレーキシステムによる前停止シグナル装置を提供することを目的とする。当シグナル装置は車両の後方にいる人のみではなく前方にいる人にも停止の合図を送るので、当車両の運転者およびその車両の前後にいる運転者と歩行者両方の当該車両に関係するすべての人が緊急事態に対処できる。それにより、悪質運転で事故の起こる割合を50%から33%に削減できる。
 本考案は、車体の前部に取り付けた3つのライトよりなる装置に関する。3つのライトのうちのひとつは車体前部の上、他の2つは前部両側に一つずつ取り付け、ブレーキスイッチに接続している。電線は電池と他方から来ていて2つに分かれ、従来の後部にあるテールランプにのみに接続するのとは異なり、前後の停止シグナルシステムに接続されている。前停止シグナルシステムに接続した上記電線は更に分かれて、前部にある3つのストップライト各々に接続する。
 図を参照して、本考案を更に詳しく説明する。本考案の実施態様を示す。
 図1に、前停止シグナル装置を自動車に取り付けた場合を示す。
 図2に、本考案の前停止シグナル装置の一例を示す。
 図3に、ブレーキスイッチ部分の拡大断面図を示す。
 図4に、前部側面の各ストップライトの電球部分の拡大断面図を示す。
 図5に、前部上側のストップライト部分の断面図と側面図を示す。
 図1を参照して、前停止シグナル装置を使用する場合を示す。ライト1は、室内ミラーの背面に取り付けた上停止シグナルライトであり、ライト2と3は車体前部各側面に取り付けた側面停止シグナルライトで、ヘッドライトの電球を共用している。
 図2に示す本考案の前停止シグナル装置は、3つのライト1,2及び3より構成され、電線でブレーキスイッチ4に接続されている。電線6は電池5からスイッチ4へ、電線7はスイッチ4から2線に分かれてストップライトに接続されている。そのうちの一本電線8は、テールランプにそしてもうひとつの電線9は前ストップライトに接続されている。電線9は更に分かれて上ライト1、右側ライト2及び左側ライト3に接続されている。
 図3の拡大断面図に示すブレーキスイッチ4には、ブレーキペダル11に接続した棒10があり、ブレーキペダル11を押すと、棒10がブレーキスイッチを作動させる。
 図4に各前部側面ストップライトの電球の拡大断面図を示す。電球は、現在夜間照明のみの単一機能で使用されているS球型の電球15の代わりに、W球型の電球14を使用する。電球14は、図2に示すように、夜間照明用スイッチに電線16で接続され、ブレーキスイッチ4に電線17で接続されている。
車から見た上ストップライト1と室内ミラー18の正面図を図5−1に示し、上ストップライト1と室内ミラー18の構造の側面図を図5−2に示す。上ストップライト1は、図2に示すように、電線20でブレーキスイッチ4に接続した電球19および赤色硬質プラスチック製電球カバー21より構成される。
 本考案の前停止シグナル装置は、実施態様に示す前部側面ストップライトの形態に制限されること無く、車体前部のデザインの違いにより異なった色にしたり前部の他の部分に取り付けができる。電線の形態も実施態様に制限されることなく、ケーブルや他の材料を使用できる。
[請求の範囲]
1.自動車ブレーキシステムのブレーキスイッチに接続した複数のライトを車体前部に取り付けたことを特徴とする前停止シグナル装置。
2.ブレーキスイッチに接続した3つのライトよりなる装置で、そのうちのひとつは車両前部上側、他の2つは前部各側面に取り付けた装置であることを特徴とする請求項1に記載の前停止シグナル装置。
3.ブレーキスイッチがスイッチと2本の電線からなり、一本の電線は電池とスイッチを接続し、他の一本はスイッチとストップライトを接続していて、その電線は2本に分かれ各々スイッチとブレーキランプまたは前ストップライト間を接続していることを特徴とする請求項2に記載の前停止シグナル装置。
4.前ストップライトに接続している電線が更に分かれて上ライトと右側と左側のライトそれぞれに接続されていることを特徴とする請求項3に記載の前停止シグナル装置。
5.上ライトが赤色で室内ミラーの背面に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の前停止シグナル装置。
6.右側と左側のライトが各々ヘッドライトと1つの電球を共用していることを特徴とする請求項4に記載の前停止シグナル装置。
7.各電球がW球型の電球であることを特徴とする請求項6に記載の前停止シグナル装置。
8.添付の図に参照として記載した装置を本質とする前停止シグナル装置。
[要約]
 本考案は、自動車用の前停止シグナル装置に関する。本装置は複数の電線またはケーブルでブレーキスイッチ4に接続した3つのライトよりなる。ライト1は室内ミラー18の背面に取り付け、他の2つのライト2と3は車体前部両側のヘッドライトの電球を共用している。ブレーキペダルを押すとブレーキスイッチ4が接続され、それにより前部上ライト1が点灯し、2つの前部両側のライトも日中点灯し夜間は2倍の明るさになる。
本考案による照明装置をブレーキシステムに接続し車体前部に取り付けた道路走行車両の等角図を示す。 車体前部に取り付けた照明装置で運転者を見ることができるので、歩行者が安心して道路を横断できる状況を示す透視図を示す。 本考案の装置によりロタリーに入った車両の運転者が自信を持って運転できるような場合のロタリーの平面図を示す。 後続車両が、前方車両に追越しの合図を出す場合の平面図を示す。 ブレーキライト回路の回路図を示す。 バックミラーに取り付けたブレーキライトシステムの側面図を示す。 上記ハウジング及びその取り付け方式の透視図を示す。 ブレーキライトシステムに使用する2つの異なった形の電球を示す。 第2の実施態様でフロントガラスの内面に取り付けた照明装置の側面図を示す。 第2の実施態様で使用するレンズの等角図を示す。 照明装置に接続する電線の接続方法とその他の部分を示す後部等角図を示す。 第2の実施態様で使用する電球取り付けの正面図を示す。 図12に示す取り付け電球の背面図を示す。 図12及び図13に示す取り付け電球の側面図を示す。

Claims (5)

  1.  自動車用シグナル装置で、自動車にブレーキシステムがあり、前記シグナル装置には操作可能な照明装置が取り付けられていて、ブレーキシステムを起動すると照明装置が点灯し、上記照明装置は車両に搭載して操作できるので、ブレーキシステムを起動すると、車両前方から見ることができることを特徴とするシグナル装置。
  2.  照明装置が車両のバックミラーの背面、ダッシュボード、または前部の他の位置に搭載された照明装置であることを特徴とする請求項1に記載のシグナル装置。
  3.  照明装置が車両の前端にあるヘッドライトユニットまたは方向指示器と一体となった照明装置であることを特徴とする請求項1または2に記載のシグナル装置。
  4.  照明装置を起動したとき点滅する照明装置であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシグナル装置。
  5.  照明装置が3箇所に取り付けられ、第一の場所はバックミラーの背面で、2番目と3番目はパーキングライトのところで、各々1つの電球を前のパーキングライトと共有している照明装置であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のシグナル装置。
JP2003270309U 2002-07-30 2003-07-30 シグナル装置 Expired - Fee Related JP3100387U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002953634A AU2002953634A0 (en) 2002-07-30 Front stop-signal system on motor vehicle
AU2003100346A AU2003100346A4 (en) 2002-07-30 2003-05-09 Signalling Device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3100387U true JP3100387U (ja) 2004-05-13

Family

ID=29402829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270309U Expired - Fee Related JP3100387U (ja) 2002-07-30 2003-07-30 シグナル装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3100387U (ja)
KR (1) KR200337164Y1 (ja)
CN (1) CN2659744Y (ja)
DE (1) DE20311594U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134888A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社デンソー 運転支援装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005014267A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Köller, Josef Bremslichteinrichtung zum Anzeigen eines Bremsvorgangs
ITGE20120012U1 (it) 2012-02-22 2013-08-23 Bertone Cento S R L Dispositivo di segnalazione luminosa anteriore nei veicoli stradali o simili
SK8834Y1 (sk) 2019-06-08 2020-08-03 Lumaco Innovations Ag Zapojenie prednej svetelnej signalizácie brzdenia vozidla

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134888A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社デンソー 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN2659744Y (zh) 2004-12-01
KR200337164Y1 (ko) 2003-12-31
DE20311594U1 (de) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060125615A1 (en) Vehicle accelerator and brake indicators
US20020130773A1 (en) Method and apparatus used for installation and operation of a front windshield mounted vehicle brake light
EP0236426A1 (en) Coasting and backup warning light for motor vehicle
JP3100387U (ja) シグナル装置
US11708023B2 (en) Vehicle U-turn signal indicator and system
CN2685153Y (zh) 车辆前置刹车灯警示装置
JPS6323235Y2 (ja)
RU116422U1 (ru) Автоматическая система индикации движения транспортного средства (варианты)
CN201077418Y (zh) 汽车辅助信号灯装置
JP2738489B2 (ja) 自動車の制動表示装置
KR100817584B1 (ko) 자동차용 백미러
KR100247889B1 (ko) 자동차의 도어열림 경고방법 및 그 장치
JPH1120542A (ja) 車両用信号灯火装置及び車両
KR200341299Y1 (ko) 자동차용 전방 브레이크 점등장치
JPH11217039A (ja) 自動車のブレーキランプ
JP3009205U (ja) フロントストップランプ
KR200249160Y1 (ko) 자동정차안전신호기
CN2332613Y (zh) 后视镜之改良结构
JPH0342018Y2 (ja)
JPS6064048A (ja) 自動車用安全装置
JP3057197U (ja) 前側ストップランプ付きの車両
JP3082907U (ja) 横断誘導点滅灯
KR19990057952A (ko) 차량 측면표시 램프장치
KR200189259Y1 (ko) 자동차의 브레이크작동 표시장치
JPH0645860U (ja) ブレーキランプの前方確認装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees