JP3096085B2 - 一液型クロロプレン系接着剤 - Google Patents

一液型クロロプレン系接着剤

Info

Publication number
JP3096085B2
JP3096085B2 JP03099556A JP9955691A JP3096085B2 JP 3096085 B2 JP3096085 B2 JP 3096085B2 JP 03099556 A JP03099556 A JP 03099556A JP 9955691 A JP9955691 A JP 9955691A JP 3096085 B2 JP3096085 B2 JP 3096085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
chloroprene
carboxyl group
epoxysilane
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03099556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04309586A (ja
Inventor
徹也 大橋
雄一 大島
功 遠藤
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cemedine Co Ltd
Original Assignee
Cemedine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cemedine Co Ltd filed Critical Cemedine Co Ltd
Priority to JP03099556A priority Critical patent/JP3096085B2/ja
Publication of JPH04309586A publication Critical patent/JPH04309586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096085B2 publication Critical patent/JP3096085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一液型クロロプレン系
接着剤、更に詳しくは、主成分であるカルボキシル基含
有クロロプレンゴムをエポキシシランで変性したことに
より、優れた接着力および耐熱性を発揮するようにした
一液型クロロプレン系接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、クロロプレンゴムを主成分に
フェノール樹脂誘導体等の粘着付与剤、金属酸化物等の
加硫剤、及び老化防止剤、加硫促進剤、充填材等を有機
溶剤に溶解ないしは分散させた一液型溶剤型クロロプレ
ン系接着剤があり、産業用から一般家庭用まで広く使用
されている。しかし、耐熱性、特に高温時(80〜13
0℃)の強度やクリープ性が弱く、このためイソシアネ
ート系硬化剤を組み合わせた二液型が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明らは、二液型と
同等もしくはそれ以上の優れた接着力及び耐熱性を発揮
する一液型のクロロプレン系接着剤を提供するため鋭意
研究を進めた結果、カルボキシル基を有するクロロプレ
ンゴムをさらにエポキシシランで変性しておけば、該シ
ランが湿気で架橋反応を起こし、加熱条件下の高温時の
強度やクリープ性を著しく向上させることを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0004】本発明は、従来の一液型クロロプレン系接
着剤に比べて極めて優れた接着力および耐熱性を発揮す
る一液型クロロプレン系接着剤を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の一液型クロロプレン系接着剤は、カルボキ
シル基含有クロロプレンゴムをエポキシシランにて変性
した反応付加物、粘着付与樹脂、金属酸化物および有機
溶剤を必須成分としたものである。
【0006】本発明におけるエポキシシランとしては、
例えば、γ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチ
ルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメト
キシシラン等が挙げられる。かかるエポキシシランをカ
ルボキシル基含有クロロプレンゴムのカルボキシル基と
反応させて変性する。この反応は、カルボキシル基含有
クロロプレンゴムの溶剤溶液にエポキシシランを加え、
室温〜50℃雰囲気中で1〜5時間程度で行うことがで
きる。
【0007】エポキシシランの添加量は、その変性によ
る効果と貯蔵安定性の関係から、カルボキシル基含有ク
ロロプレンゴム100部(重量部、以下同様)に対して
5〜50部が適当である。
【0008】本発明における粘着付与樹脂としては、ア
ルキルフェノール樹脂(t−ブチルフェノール樹脂)、
テルペン変性フェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹
脂、ロジン樹脂、水添ロジンエステル、石油系樹脂、ク
マロン−インデン樹脂等が挙げられる。粘着付与樹脂の
使用量は、変性前のカルボキシル基含有クロロプレンゴ
ム100部(重量部、以下同様)に対して10〜100
部の範囲で選定すればよい。
【0009】本発明における有機溶剤としては、トルエ
ンやキシレン等の芳香族系、ヘキサン等の脂肪族系、酢
酸エチル等のエステル系、アセトンやMEK等のケトン
系、1,1,1−トリクロルエタン等の塩素系およびこ
れらの混合溶剤が挙げられる。
【0010】本発明における金属酸化物としては、酸化
亜鉛又は酸化マグネシウム、酸化カルシウム等が挙げら
れる。
【0011】本発明の一液型クロロプレン系接着剤は、
上記のカルボキシル基含有クロロプレンゴムをエポキシ
シランにて変性した反応付加物、粘着付与樹脂、金属酸
化物および有機溶剤で構成されるが、必要に応じて脱水
剤、触媒(シランの反応触媒)、老化防止剤、充填剤等
を適当量配合する。また、メタノール等を添加しておく
と、貯蔵安定性が向上する。
【0012】本発明に係る接着剤の用途としては、金
属、木材、皮革、織布、プラスチック材料(ABS、硬
質塩ビ、ポリオレフィンフォームなど)等に適用でき
る。
【0013】
【実施例】次に実施例および比較例を挙げて説明する。 実施例1〜4 表1に示す組成及び部数(重量)にて、カルボキシル基
含有クロロプレンゴムを酸化マグネシウムおよび活性亜
鉛華とともにゴム用混練ロールで混練りして薄く引き伸
ばしてカッターで細断した。一方、高速撹拌機に表1に
示した有機溶剤を入れ、次いで上記のゴム混練り物を投
入して溶解した。この後エポキシシランを添加し、変性
反応を行なった(40℃×4時間)。この後、テルペン
フェノール樹脂(安原ケミカル(株)製、YSポリスタ
−T−130)、触媒、老化防止剤を加え、撹拌混合し
てそれぞれ接着剤とした。
【0014】上記接着剤にてJIS.K.6854に従
い綿布同志を貼合わせ接着試験片とした。この試験片を
20℃65%RHで72時間養生後、常態接着力(kg
f/25mm)を測定した。また、この試験片を使い8
0℃雰囲気中で300gの荷重をかけ24時間後の剥離
長さを測定した(耐熱クリープ)。これらの試験結果を
表1に示した。
【0015】比較例1 表1に示した如くエポキシシラン無添加とした一液型ク
ロロプレン系接着剤を実施例と同様の手順で作成した。
この接着剤について実施例1と同様の試験を行ってその
結果を表1に示した。
【0016】比較例2 表1に示した如く通常のカルボキシル基を含まないクロ
ロプレンで調整し、イソシアネート系硬化剤を組み合わ
せて二液型のクロロプレン系接着剤とした。この接着剤
について実施例1と同様の試験を行ってその結果を表1
に示した。
【0017】
【表1】
【0018】表1中の(注)〜は次の通りである。 (注)昭和電工デュポン(株)製、ネオプレンAF 昭和電工デュポン(株)製、ネオプレンWHV 信越化学工業(株)製、KBM403(γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン) 信越化学工業(株)製、KBE402(γ−グリシド
キシプロピルメチルジエトキシシラン) 三級アミン 住友バイエルウレタン(株)製、トリフェニルメタン
トリイソシアネート
【0019】上記した実施例と比較例との結果から、本
発明の一液型クロロプレン系接着剤は、従来の一液型ク
ロロプレン系接着剤(比較例1)に比べて優れた耐熱性
を有し、二液型(比較例2)と同等もしくはそれ以上の
優れた接着力及び耐熱性を発揮するものであるかとが確
認できた。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明に係る一液型クロロ
プレン系接着剤によれば、主成分であるカルボキシル基
含有クロロプレンゴムをエポキシシランで変性すること
により、優れた接着力及び耐熱性が発揮するという効果
を奏するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 和彦 東京都品川区東五反田4丁目5番9号 セメダイン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−290780(JP,A) 特開 平1−301776(JP,A) 特開 昭62−290781(JP,A) 特開 平1−118585(JP,A) 特開 平2−227479(JP,A) 特開 平1−108282(JP,A) 特開 平2−227479(JP,A) 特開 平1−118585(JP,A) 特開 平1−108282(JP,A) 特開 昭49−25032(JP,A) 特開 昭62−236879(JP,A) 特開 平1−301776(JP,A) 特開 昭62−290781(JP,A) 特開 昭60−32871(JP,A) 特開 昭62−290780(JP,A) 特開 昭58−113224(JP,A) 特開 平5−140522(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 1/00 - 201/10 C08L 1/00 - 101/16 C08F 8/00 - 8/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシル基含有クロロプレンゴムを
    エポキシシランにて変性した反応付加物、粘着付与樹
    脂、金属酸化物および有機溶剤を必須成分とすることを
    特徴とする一液型クロロプレン系接着剤。
JP03099556A 1991-04-04 1991-04-04 一液型クロロプレン系接着剤 Expired - Fee Related JP3096085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03099556A JP3096085B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 一液型クロロプレン系接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03099556A JP3096085B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 一液型クロロプレン系接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309586A JPH04309586A (ja) 1992-11-02
JP3096085B2 true JP3096085B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14250436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03099556A Expired - Fee Related JP3096085B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 一液型クロロプレン系接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023158698A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Lord Corporation Cold bonding adhesives for bonding vulcanized rubber compounds for industrial applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023158698A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Lord Corporation Cold bonding adhesives for bonding vulcanized rubber compounds for industrial applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04309586A (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287698B1 (en) Process for improving hydrolysis resistance of polyurethane dispersion adhesives and bonded assemblies produced therefrom
CN114196354B (zh) 一种含羧基减粘胶组合物及其制备方法和用途
JPH10204401A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH02110182A (ja) 接着剤組成物
JP2588247B2 (ja) 一液型湿気架橋性クロロプレン系接着剤
JP3096085B2 (ja) 一液型クロロプレン系接着剤
JP2002275442A (ja) クロロプレン系ラテックス形接着剤組成物
JP2824515B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JP2703365B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP6703875B2 (ja) 粘着テープ
JPH07102229A (ja) 粘着剤組成物
JP2691961B2 (ja) 変性クロロプレン合成ゴム系接着剤組成物
JP2619599B2 (ja) 一液自己架橋型クロロプレン系接着剤
JP3401083B2 (ja) 一液型クロロプレン系接着剤
JPH06128541A (ja) 接着剤組成物
JP3100706B2 (ja) 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤
JPH08302315A (ja) ポリオレフィン系発泡シート真空 成形用水性2液形接着剤
JPH0680946A (ja) ゴム系接着剤
JPH0794649B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JP2666170B2 (ja) 接着剤組成物
JPS62290780A (ja) 一液型クロロプレン系接着剤
JPH06145620A (ja) 接着性組成物
JPH0726233A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0633026A (ja) 接着性組成物
JPS63139967A (ja) 一液型接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees