JPH02110182A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPH02110182A
JPH02110182A JP1188695A JP18869589A JPH02110182A JP H02110182 A JPH02110182 A JP H02110182A JP 1188695 A JP1188695 A JP 1188695A JP 18869589 A JP18869589 A JP 18869589A JP H02110182 A JPH02110182 A JP H02110182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
natural rubber
epoxidized natural
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188695A
Other languages
English (en)
Inventor
Cheng Teik Loo
チエング・テイク・ロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Board of Rubber Res Inst of Malaysia
Original Assignee
Board of Rubber Res Inst of Malaysia
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Board of Rubber Res Inst of Malaysia filed Critical Board of Rubber Res Inst of Malaysia
Publication of JPH02110182A publication Critical patent/JPH02110182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/08Epoxidised polymerised polyenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/125Adhesives in organic diluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ化シスー1.4ポリイソプレンから誘
導された新規な接着剤組成物に関する。特にゴムを金属
及びゴムを含む種々の基体に結合するためのエポキシ化
天然ゴム(ENR)に基づいた接着剤組成物に関する。
ゴムを種々の金属に結合するため接着剤組成物を使用す
ることは良く知られている。一般にかかる接着剤の重要
な要件は、それがゲルになってはならぬこと及びそれが
長期間放置したときその接着能力を保持すべきことであ
る。接着剤は加圧上集成体を加熱したとき、ゴムを金属
に容易に結合すべきである。その応用に当って融通性を
与えるため、同じ接着剤が成る範囲の普通に使用される
エラストマーを金属に結合することがしばしば要求され
る。金属集成体に対しゴムの形で普通に使用されるエラ
ストマーの例には、天然ゴム(NR) 、スチレン−ブ
タジエンゴム(SBR)、ブタジェン−7クリロニトリ
、、ゴム(NBR) 及U:ポリクロロブレンゴム(C
R)を含む。更に同じ接着剤が時には加硫されたゴムを
金属に及びそれ自体に結合することが要求される。実際
にゴム対金属接着剤は一回被覆系及び2回被覆系として
市場で入手できる。環境条件に対する抵抗が要求される
とき、金属基体上に付与した下塗被覆及びゴムと下塗の
間に散在させたカバー被覆からなる2回被覆系が常に使
用されている。
本発明の主目的は、種々の加硫できる及び加硫したゴム
を金属及びそれ自体に結合するためのカバー接着剤とし
て使用するためのエポキシ化天然ゴムを基体にした新規
な接着剤組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は一般用下塗接着剤として使用するた
めのエポキシ化天然ゴムを基本にした新規接着剤組成物
を提供することにある。
更に別の目的は、塩素化重合体を金属及びそれ自体に結
合するための1回被覆接着剤として使用するためのエポ
キシ化天然ゴムを基本にした新規接着剤組成物を提供す
ることにある。
更に別の目的は、長期間貯蔵し1大気曝露した後でさえ
もそれらの接着能力を著しく保有し、貯蔵安定性のある
新規接着剤組成物を提供することにある。
エポキシ化天然ゴム(、ENR)は、天然ゴムラテック
スを過酸で部分エポキシ化することによって製造される
。本質的に1〜90 mo1%の任意のエポキシ化度の
ENRを製造することができる。これらの重合体及びそ
れらの製造は英国特許第2113692A号に記載され
ている。
ENRに基づいた新規接着剤組成物の第一組は、種々の
加硫できる及び加硫された極性重合体材料を下塗りした
金属又はそれ自体に結合するためのカバー接着剤として
使用するのに好適である。接着剤組成物は少なくとも一
品種のENR。
充填剤及び所望により硬化系を含有する。本発明におい
て使用するエポキシ化天然ゴムにおけるエポキシ化の程
度は1〜90モル%の範囲である。しかLながら好まし
くは、25mol%未満のエポキシ含有率は低い結合強
度を与える傾向があることから、 25 mol%未満
であってはならない。ゴムに結合したゴム及び金属に結
合したゴムの間の剥離接着強度値に対する国際規格レベ
ルは少なくとも7N/mである。本発明において50 
mo1%以上のエポキシ含有率を有するENRの使用が
、同じ又はそれより火宅さえある剥離接着強度値を達成
できるようにすることを本発明者等は見出した。従っ【
本発明において使用するENRは少なくとも50yao
1%のエポキシ含有率を有するのが最も好ましい。これ
らの接着剤組成物に好適な充填剤の種類には、ENRの
100重量部について0〜100重量部好ましくは10
〜50i量部で変化する量で存在するカーボンブラック
及び/又は水和シリカがある。硬化系は、ENR,天然
ゴム等の如きジエンゴムの加硫に当って使用される如き
典型的な硫黄又は非硫黄硬化系の任意のものであること
ができる。ENRに対する硬化系は任意である、何故な
らばそれはENHの強度的性質を改良するが、接着剤組
成物におけるその除去は接着強度に重大な影響を与えな
いからである。他の添加剤例えば硬化遅延剤、酸化防止
剤、顔料、増量剤及び分散剤を本発明の接着剤組成物中
に混入できる。
本発明のこれらのカバー接着剤を用いて結合できる極性
重合体材料には、塩素化重合体例え!fCR,クロロス
ルホン化ポリエチレン(ハイパロン)、ポリビニルクロ
ライド(pvc)、塩素化天然ゴム等;及び極性ゴム例
えばNBR、ポリウレタン、ENR等を含む。
本発明のENRカバー接着剤は、普通に利用しうる任意
の市販の下塗接着剤と組合せて使用できる。市販の下塗
剤の例にはロード・コーボレイシSンのケミロック20
5 (Chemlok 205)、コンパウンディング
・インダレデイエンツ・リミテッドのチルポンド10 
(C11bond 10 )及びチルボンド17 (C
11bond 17 )及びメタルゲゼルシャフトのメ
グム3270 (Megum3270)がある。本発明
のENRカバー接着剤は又後述するENR下塗接着剤と
組合せて使用することもできる。
本発明の接着剤組成物は、乾燥層フィルムとして又は溶
液として付与できる。所望固体含有量の溶液を作るため
、使用できる多くの溶媒がある。好適な溶媒にはベンゼ
ン、トルエン、キシレン、トリクロロエチレン、メチル
エチルケトン等を含む。噴霧、ブラシ掛け、及び浸漬の
如く、種々の適用型式に要求される接着剤組成物の粘度
によって、溶液接着剤中の全固体含有率は5〜50%で
変えることができる。好ましい固体含有率は1.5〜4
0%である。使用する溶媒は、長い乾燥時間にならぬよ
う容易に揮発するものであるべきである。
接着剤組成物を用いての結合は高温で生起させることが
できる。しかしながら、本発明の接着剤組成物を用いて
接着に影響を与える温度は140〜170℃の範囲であ
るのが好ましい。
代表的には結合を生起させるのに要する時間は5〜60
分の範囲である。
本発明の特に有利な特長は、ここに示す接着剤組成物が
時間安定性であることである。28℃での貯蔵5ケ月後
、ゲル化の兆候は見られず、接着剤が新しく作られた接
着剤の接着力と同じ接着力をなお提供する。接着剤組成
物中の成分は感湿性でないことから、本発明の接着剤組
成物の結合能力は溶媒中の痕跡量の水又は大気への曝露
によって影響を受けない。
本発明の重要な点は、接着剤被覆した金属基体のすぐれ
たレイオーバー(iayover )特性にある。接着
剤被覆金属基体は溶媒蒸発後も有効のままで不粘着性の
ままである。1ケ月以上の間貯蔵した後も、接着剤被覆
金属はなお、加硫しうる又は加硫した極性重合体材料に
対してすぐれた接着力を与える。
本発明の接着剤組成物の第二の組は、金属のための一般
用下塗接着剤として使用するのに好適である。接着剤組
成物によって、それらは又極性重合体材料、特に塩素化
重合体を金属又はそれ自体に結合するための1回被覆接
着剤として使用するのにも好適である。
本発明の接着剤組成物の第二の組は、カルボン酸、塩素
化重合体及びフェノール樹脂の少なくとも1種と組合せ
た形で前述した第一の組の接着剤組成物から誘導された
接着剤組成物を含む。
下塗剤及び1回被覆系としての第二の組の本発明の接着
剤組成物は、ENR、特に高エポキシ化度を有するEN
Rをカルボン酸の存在下に加熱したとき、形成されるゴ
ムが金属に対する増強された接着力を示すことを見出し
たことに基づいている。同様な挙動がカルボン酸の代り
に塩素化重合体又はフェノール樹脂を用いたときに観察
される。加熱中に、力〜ボン酸、塩素化重合体及びフェ
ノール樹脂はそれぞれENR中のエポ午シ基の開環を生
ぜしめ、金属への接着を増強するヒドロ午シ基を含むゴ
ム結合極性基の形成を生ぜしぬる。
本発明の下で、接着剤に好適なカルボン酸には、非置換
及び置換脂肪族及び芳香族カルボン酸を含む。一般に1
.5 X 10−1〜1.0 X 10−’の範囲での
酸性度定数(Ka)を有するカルボン酸が好ましい。1
.5X10−“より小さい酸性度定数を有するカルボン
酸は著しい利点を与えない。1.OX 10−”より大
なる酸性度定数を有するカルボン酸は、貯蔵したとき接
着剤のゲル化を生ぜしぬる大なる傾向を有する。好適な
調には安息香酸及びクロロ、ブロモ、メト午シ及びヒド
ロキシ置換安息香酸がある。試験した種々の接着剤試料
中に存在するカルボン酸の量は、ENR100重量部に
ついて1〜30重量部の範囲である。好ましいカルボン
酸は5〜30部の範囲の量での安息香酸である。塩素化
重合体には塩素化天然ゴム、ポリクロロプレン、塩素化
ポリビニルクロライド等を含む。好適な例には塩素化天
然ゴム〔インペリアル・ケミカル・インダストリーズか
らのアロブレン(AILoprene))がある。フェ
ノール樹脂にはテルペン変性及び熱反応性型のものを含
む。フェノール樹脂の好適例にはスケネクタデイからの
5P154樹脂がある。塩素化天然ゴム(アロブレン)
及びフェノール樹脂(SP154)の両者は、ここに示
した接着剤組成物に1〜300の範囲の量で使用する。
しかしながら最良の結果は、ENR100重量部につい
て10〜150重量部を使用するとき、得られる。
本発明のENR下塗接着剤及びENR1回被覆接着剤は
、鉄、鋼、鉛、ア/L/!、ニウム、銅、黄銅、青銅、
モネルメタル、ニッケル、亜鉛等の如き金属基体を結合
するために使用できる。
汎用下総被覆として、本発明のENR接着剤組成物は、
広い範囲の種々の金属基体に適用できる。
下塗りした金属は任意の市販のカバー接着剤例えばケム
ロツク220、チルボンド58又は本発明の前述したE
NRカバー接着剤で被覆できる。かかる被覆した金属は
広い範囲の種々の加硫しうるゴムに結合で謝る。ENR
下塗接着剤によって与えられた接着力は熱安定性であり
、沸とう水に対して抵抗性を有する。
1回被覆接着剤として、接着剤組成物は下塗りした金属
と塩素化重合体例えばポリクロロプレン、クロロスルホ
ン化ポリエチレン、ポリビニルクロライド等との間にす
ぐれた接着を提供する。更に同じ接着剤組成物が、塩素
化重合体及び極性ゴム例えばNBR、ポリウレタン、E
NR等の結合をするためのカバー接着剤としても使用、
できる。カバー接着剤として、本発明の接着剤組成物は
環境条件に対するすぐれた抵抗を示す。
ゴム対金属集成体の良好な接着は、沸とう水、稀酸及び
アルカリ、加熱ASTMlk3油又はエアレーションし
た塩溶液の処理を集成体が受けた後も保有される。
接着剤組成によって、特にカルボン酸の種類及び使用量
によって、結合は室温又は高温で生起させることができ
る。又接着剤組成によって、ここに記載した組成物は時
間安定性にすることができる。更にこの接着剤は感湿性
でない、従って本発明の接着剤の結合能力は使用する溶
媒中の痕跡量の水又は大気に曝露することによって影響
を受けない。
前述した本発明における第−組及び第二組の接着剤組成
物は、天然ゴム(NR) 、スチレンブタジェンゴム(
SBR)及びポリブタジェン(PB)の如き非極性ゴム
とは不充分な結合能力を有する。NR及びSBRはゴム
対金属結合した製品に普通に使用されるから、これらの
非極性ゴムとKNR接着剤の結合能力を改良することが
非常に望ましい。
従来の技術において、過剰の硫黄を含有する接着剤組成
物が非極性ゴムを含む広い種類のゴムを金属に結合でき
ることが知られている。しかしながらゴム対金属結合に
関して、どの位の大皿の硫黄の存在がここに説明したK
NR接着剤組成物の結合能力に影響を与えるかについて
は知られていない。
本発明の第三組の接着剤組成物は、接着剤組成物の全固
体含有量を基準にして、硫黄10〜60重量%と組合せ
た形で本明細書において前述した第−組又は第二組の接
着剤組成物の何れから誘導された接着剤組成物を含む。
硫黄の好ましい百分率は25〜50%の間である。
本発明によれば、上記接着剤組成物は、NR。
SBR、PB 、 CR、NBR等の如き非極性及び極
性ゴムを下塗やした又は下塗やし【ない金属及びそれ自
体に結合することができる。
接着剤組成物によって、特にカルボン酸の種類及び混入
量によって結合は室温又は高温で生起する。又接着剤組
成物によってここに示した組成物は時間安定性にするこ
とができる。
本発明は下記実施例によって更に説明するが、これは例
示のためにのみ与えるのであって、本発明の範囲を何ら
限定するためのものではない。
剥離接着はBS 903 : Part 21、方法B
により試験した。他に特記せぬ限り全ての接着試験は2
3℃で行った。全ての金属板は接着剤被覆を付与する前
にグリッドプラスト仕上げした。
接着破損率はゴム本体における破損の百分率によって表
わす。実施例中で与えられたデータにおいて、各成分の
量は重量部である。剥離接着試験において使用した各ゴ
ム材料の混合配合は表1に示す通りである。
表1:ゴム材料の配合 ’  NR(SMRL)      100SBR(i
502) PR(CB  11) NBR(フライナック803) NR 8RF           40 芳香族油        5 酸化亜鉛        5 ステアリン酸      2 酸化防止剤       2 MOR2 硫黄    1.2 1.2 ポリクロロプレン(バイレン211) RF 芳香族油 酸化防止剤 酸化マグネシウム 酸イヒj■口厩) Na−22F ロー禰り用ポリウレタン(アジプレンCM)AF クマロンインデン樹脂 ステアリン酸亜鉛 BTS BT DC BuD 硫  黄 クロロスルホン化ポリエチレン(ハイノ匂ン40)SR
F 芳香族油 酸化マグネシウム HVA  −2 酸イヒjに) テトロンA 接着剤1量部) ENR(エポキシ50moJ%) 100カーボンブラ
ツク()LAF) 水和シリカ 酸イヒj■口%) ステアリン酸 DR 1,5 ポリビニルクロライド          100ジオ
クチルフタレート            25天然ゴ
ム                  25鶏例 1 乾燥接着剤組成物A、B、C及びDを先ず研究室用2本
ロー/L/!ルで作り、次いでトルエンとメチルエチル
ケトンの同割合混合物中に溶解し【全固体含有率20%
とした。適切な程度に混線を受けたENRは上述した溶
媒に完全に可溶性であったが、接着剤組成物中の他の成
分はゴム溶液に溶解もしくは分散した。
ENR接着剤A、B、C及びDは、冷間圧延鋼ニホリク
ロロブレン、ハイパロン、NBR,ロール練り用ポリウ
レタン及びENR(エポキシ25mo1%)の配合物を
結合するため、下塗剤ケミロック205と組合せた形で
カバー接着剤としてそれぞれ使用した。鋼試験片へのゴ
ムは、20分間160℃で圧縮して作った。剥離接着試
験は下記の結果を与えた: R ハイパロン vC R ハイパロン vC NBR ポリウレタン ENR(エポキシ25mol%) R ハイパロン NBR R ハイパロン 4BR ポリウレタン ENR(:r、ポ午シ25mo1%) データから知ることができるように、接着剤A、B、C
及びDは塩素化及び極性ゴム配合物とすぐれた接着力を
与える。殆んどの場合において、ゴムはゴム本体に引き
裂きを生ぜしぬることなしには金属から剥離することは
できながった。
実施例 2 鋼板を先ずそれぞれ3種の下塗剤、ケムロック205、
チルボンド10及びチルボンド17で被覆し、次いでカ
バー接着剤Bで被覆した。
クロロプレン配合物をかく被覆した板上に20分間16
0で結合させた。剥離接着試験は下記の結果を与えた; ケムロツク205    15      100チル
ボンド10     13      100チルボン
ド17     12.5     100ここに与え
られtこデータは、市販の下塗接着剤との組合せにおい
てカバー接着剤Bの汎用性を示す。
実施例 3 カバー接着Cと組合せた形でグミロック205を用い、
実施例1に記載した如くして鋼試験片に対するポリクロ
ロプレンを作った。それらを表2に集めた種々の環境条
件に曝露した。有効曝露を確実にするため、試験片のゴ
ム本体は鋼基体から折り曲げて戻した。試験片の剥離接
着は環境曝露の前後において行った。表2のデータは、
接着剤Cが環境条件に対し良好な耐性を有することを示
している。
表2二カバー接着剤Cについての環境試験す   シ 
                       15
   100水、28℃で7日間          
 17  100沸とう水で2時間         
   16  1005%HCJ、28℃で7日間  
     17  1005%NaOH、28℃で7日
間      18  1005%NaCJ、28℃で
7日間       18  100工7レーシヨン AST11h3油、100℃で5日間      5 
100実施例 4 鋼板をケムロツク205で下塗りし、次いでカバー接着
剤Cで被覆した。ポリクロロプレン配合物をかかる被覆
板上に160℃で20分間結合させた。種々の温度で試
験した剥離接着は下記の結果を与えた。
80       3.5     100提示された
データはケムロック2o5と組合せたカバー接着剤Cが
少なくとも80℃まで熱安定性であることを示している
実施例 5 鋼板をケムロック205で下塗りし、次いで、種々な時
間28℃で貯蔵した接着剤りで被覆した。鋼試験片に対
するポリクロロプレンを160℃で20分間圧縮して作
った。剥離接着は下記の結果を与えた。
新しく作ったもの    14        100
4週間       15       100データ
は接着剤りのすぐれた貯蔵寿命を示している。
実施例 6 鋼板をケムロック205で下塗りし、次いでカバー接着
剤Bで被覆した。加硫したポリクロロプレン試験片の長
さ25mmの一端を同じ接着剤Bで被覆した。乾燥後、
被覆した鋼及びゴムをクランプを用いて一緒に圧縮した
。集成体全体を170℃で20分間オープン中で加熱化
だ。
冷却後試験片は100%ゴム破壊で12N/Il!翼の
剥離強度を示した。この結果は加硫したゴムを金属に結
合するのに接着剤Bの好適性を示している。
実施例 7 二つの加硫したポリクロロプレン試験片の端をカバー接
着剤りで被覆した。幹燥後、被覆した所をクランプを用
いて一緒に押圧圧縮した。
集成体全体を170℃で20分間オープン中で加熱した
。冷却後、結合した試験片の組合せは100%ゴム破壊
で、ION/mの剥離強度を示した。この結果は加硫し
たゴムを加硫したゴムに結合するのに接着剤りの好適性
を示している。
実施例 8 表3に示すENR(エポキシ50 mol%ン配合物を
研究室2本ロールミルで作った。接着試験片は、これら
のENR配合物をグリッドプラスト仕上げし、下塗りし
ない鋼板に170℃で40分間直接結合させて作った。
表3に示した剥離強度は、ENRをそれぞれ安息香酸及
びフェノール樹脂5P154と共に加熱したときの金属
に対するENR配合物の増強された接着力を示す。
HAF        20 20 20 20 20
 20 20 20安息香酸    36912 Sr 154樹脂           10 20 
30 40接着剤組成物D   I28.5 128.
5 128.5 128.570ブレン       
   10   20   15安息香酸      
               8SP 154樹脂 
                15N#Ml(N/
im     1.6  3.7  5.2  25表
4のデータはENR配合物が塩素化天然ゴム(アロブレ
ン)と共に加熱されるとき、金属への増強された接着を
示している。更に著しい金属への高い接着は、ENR配
合物が70プレン、安息香酸及びフェノール樹脂の組合
せの存在下に加勢、されたとき達成される。
実施例 9 下塗接着剤組成物Eを、同割合のトルエン及びメチルエ
チルケトン中に20%全固体含有率接着剤E     
  fi部 接着剤組成物B(乾燥)50 塩素化NR(アロブレン)50 フェノール樹脂(SP  154)   50安息香酸
            10鋼板を接着剤Bで下塗り
し、次いでカバー接着剤B1ケムロック220又はチル
ボンド58の何れかで被覆した。かく被覆した板上にそ
れぞれNR及びCR配合物を160℃で20分間結合さ
せた。剥離接着試験は下記の結果を与えた。
−接着剤と組合せたENR下塗接着剤Eの有効性を示し
ている。
実施例 10 カバー接着剤ケムロック220と組合せた下塗接着剤E
を用いて、金属試験片に対するポリクロロプレン配合物
を作った。剥離接着は、2時間線とう水に試験片をつけ
た後80’C及び23℃で行った。
80℃   NR7100 CR8,5100 鉗R接着剤B ケムロック220 チルボンド58 13.5 11.5 データはENRカバー接着剤B及び市販のカバデータは
下塗接着剤Bが熱安定性であり、沸とう水に対して耐性
を有することを示している。
実施例 11 鋼、黄銅及び71vミニウムにそれぞれポリクロロプレ
ン配合物を結合させるため、カバー接着剤Bと組合せて
下塗接着剤Eを使用した。接着は20分160℃で行っ
た。剥離接着試験は下記の結果を与えた。
鋼          13.5   100黄  銅
       14      Zo。
アルミニウム      9   100データは異な
る金属基体での下塗接着剤Eの汎用性を示している。
実施例 12 同割合のトルエン及びメチルエチルケトン中に下掲の成
分を全固形含有率20%となるように溶解/分散し【接
着剤組成物F、G及びHを作った。
接着剤組成物B(乾燥) 接着剤組成物D(乾燥) 塩素化NR(70ブレン) フェノール樹脂(SP 154) 安息香酸 接着剤F、G及びHはそれぞれ、160℃で20分間鋼
へポリクロロプレン及びハイパロン配合物を結合するた
めの1回被覆接着剤として使用した。剥離接着試験は下
記の結果を得た。
CR ハイパロン CR ハイパロン CR データはENR接着剤F、G及びHが金属に対しポリク
ロロプレン及びハイパロンの如き塩素化重合体を結合す
るための良好な1回被覆接着剤であることを示している
実施例 13 種々の塩素化及び極性ゴム配合物を鋼に対して、160
℃で20分で結合するため、 ENR接着剤Fを下塗剤
ケムロック205と組合せて使用した。剥離接着試験は
下記の結果を与えた。
鋼試験片に対しポリクロロプレン配合物を、ケムロツク
205及びカバー接着剤Hの組合せを用い【160℃で
20分間硬化させた。それらを次いで表5に示す如き種
々の環境条件に曝露した。試験片の剥離接着を環境曝露
前後に試験した。
CR13,5100 ハイパロン       15.5   100NBR
12,5100 ポリウレタン       17    100データ
は、金、Qt二対し塩素化及び他の極性ゴムを結合する
ため、接着剤Fもすぐれたカバー接着剤であることを示
している。
実施例 14 す  シ 水、28℃で7日間 沸とう水、2時間 5%HCJ、28℃で7日間 5%Mail、28℃で7日間 ASTMI’lh3油、100℃で3日間    5 
  100データは接着剤Hが種々な環境条件に対し良
好な耐性を有することを示している。
実施例 15 鋼に対するクロロプレンにおける1回被覆としての接着
剤Hの結合能力を、接着剤を28℃で5ケ月貯蔵した後
測定した。新しく作った接着剤との比較におい【接着力
の低下は見られなかった。結果は接着剤Hのすぐれた貯
蔵寿命を示す。
実施例 16 実施例7に記載した如き接着剤Hを用い、加硫しtこポ
リクロロプレンを加硫したポリクロロプレンに結合させ
た。結合した片はIIN/mの剥離接着及び100%ゴ
ム破壊を示した。これは加硫したゴムに対し加硫したゴ
ムを結合させるため接着剤Aの好適性を示し【いる。
実施例 1フ J ENR(?ポ午シ50 ma4%)     100 
 100ENR(r−ボキシ25 mo1%)    
  30   30カーボンブラツク()lAF)  
    25   25塩索化NR(アロプレン)  
          8フエノール樹脂(SP  15
4)          15安息香酸       
             5硫  黄       
     100  100接着剤I及びJは同割合の
トルエン及びメチルエチルケトン中に40%全固体含有
率となるよう各成分を溶解/分散させることによって作
った。接着剤I及びJをそれぞれ、鋼上にNR。
SBR、i’B 、 ENR、NBR及びCR配合物を
160℃で20分で結合させるため、ケムロツク205
と組合せて使用した。剥離接着試験は下記結果を与えた
NR NBR B ENR(エポキシ25可J%) NBR NR NR NBR B ENR(エポキシ25 moj’%) NBR データは接着剤工及びJが非極性及び極性ゴムを金属に
結合するのに好適であることを示している。
実施例 18 接着剤K(重量部) ENR(エポキシ50−%)     100ENR(
エポキシ25−%)30 カーボンブラツク(SRF)       20塩素化
NR(アロプレン)30 フェノール樹脂(SP154)     15硫   
黄             150接着剤には同割合
のトルエン及びメチルエチルケトン中に、全固体含有率
20%となるように各成分を溶解/分散させて作った。
実施例7に記載した如く、接着剤Kを用いて、同じか又
は別の組成物に種々の加硫したゴムを結合させた。剥離
接着試験は下記の結果を与えた。
NR NR/NR16100 CR/CR10Zo。
NR/CR12100 SBR/ SBR9100 NBR/ NBR9100 データは加硫したゴムをそれ自体に結合するため又は他
の加硫したゴム組成物をこ結合するため接着剤にの好適
性を示している。
実施例 19 NR及びポリクロロプレン配合物を鋼に結合するため1
60℃で20分で1回被覆として接着剤にを使用した。
剥離接着試験は下記の結果を与えた。
NR ハイパロン データはENR接着剤Kが極性及び非極性ゴムを鋼に結
合するため1回被覆として使用できることを示している
手続補正書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、極性重合体材料から形成された第一基体を、上に下
    塗被覆を有する金属から形成された第二基体に結合する
    方法において、前記第一基体及び第二基体の少なくとも
    一つに、1〜90mol%の範囲でエポキシ含有率を有
    するエポキシ化天然ゴム及び所望によりエポキシ化天然
    ゴム100重量部について100重量部以下の量の充填
    剤を含有する接着剤組成物の層を付与し、前記第一基体
    及び第二基体を密接させ、結合が生ずる間基体相互を接
    触状態で保持することを特徴とする方法。 2、接着剤組成物を有機溶媒中のエポキシ化天然ゴムの
    溶液の形で付与する請求の範囲2記載の方法。 3、溶液中の全固体含有率が15〜40重量%の範囲で
    ある請求項2記載の方法。 4、エポキシ化天然ゴムが約50mol%のエポキシ含
    有率を有する請求項1〜3の何れかに記載の方法。 5、充填剤がエポキシ化天然ゴム100重量部について
    10〜50重量部の量で存在する請求項1〜4の何れか
    に記載の方法。 6、充填剤を、カーボンブラック、水和シリカ及びそれ
    らの混合物から選択する請求項1〜5の何れかに記載の
    方法。 7、接着剤組成物が、エポキシ化天然ゴム用硬化剤も含
    有する請求項1〜6の何れかに記載の方法。 8、硬化系が硫黄及びチアゾール及びスルフエンアミド
    の如き普通の加硫促進剤からなる請求項7記載の方法。 9、極性重合体材料から形成した第一基体を極性重合体
    材料又は金属から形成した第二基体に結合する方法であ
    つて、この方法が前記第一基体及び第二基体の少なくと
    も一つに接着剤組成物の層を付与し、上記第一基体及び
    第二基体を密接させ、結合が生ずる間基体を相互に接触
    状態で保持することからなり、接着剤組成物が、1〜9
    0mol%の範囲のエポキシ含有率を有するエポキシ化
    天然ゴム及び所望によりエポキシ化天然ゴム100重量
    部について100重量部以下の量の充填剤及び下記成分
    : (i)エポキシ化天然ゴム100重量部について1〜3
    0重量部の量でのカルボン酸; (ii)エポキシ化天然ゴム100重量部について1〜
    300重量部の量での塩素化重合体; 及び (iii)エポキシ化天然ゴム100重量部について1
    〜300重量部の量でのフェノール樹脂 の少なくとも1種も含有することを特徴とする方法。 10、カルボン酸がエポキシ化天然ゴム100重量部に
    ついて5〜20重量部の量で存在する安息香酸である請
    求項9記載の方法。 11、フェノール樹脂が、エポキシ化天然ゴム100重
    量部について10〜150重量部の量で存在する熱反応
    性フェノール樹脂である請求項9記載の方法。 12、塩素化重合体が、エポキシ化天然ゴム100重量
    部について10〜150重量部の量で存在する塩素化天
    然ゴムである請求項9記載の方法。 13、1〜90mol%の範囲のエポキシ含有率を有す
    るエポキシ化天然ゴム及び所望によりエポキシ化天然ゴ
    ム100重量部について100重量部以下の量の充填剤
    及び (i)エポキシ化天然ゴム100重量部について1〜3
    0重量部の量でのカルボン酸、 (ii)エポキシ化天然ゴム100重量部について1〜
    300重量部の量での塩素化重合体、 及び (iii)エポキシ化天然ゴム100重量部について1
    〜300重量部の量でのフェノール樹脂 の少なくとも1種を含有する組成物からなる金属基体用
    下塗接着剤。 14、カルボン酸が、エポキシ化天然ゴム100重量部
    について5〜20重量部の量で存在する安息香酸である
    請求項13記載の下塗接着剤。 15、フェノール樹脂が、エポキシ化天然ゴム100重
    量部について10〜50重量部の量で存在する熱反応性
    フェノール樹脂である請求項13記載の下塗接着剤。 16、塩素化重合体が、エポキシ化天然ゴム100重量
    部について10〜15重量部の量での塩素化天然ゴムで
    ある請求項13記載の下塗接着剤。 17、1〜90mol%のエポキシ含有率を有するエポ
    キシ化天然ゴム、所望によりエポキシ化天然ゴム100
    重量部について100重量部以下の量の充填剤を含有し
    、更に組成物の全固体含有量の10〜60%の量で硫黄
    を含有する組成物。 18、硫黄が、接着剤組成物の全固体含有量の25〜5
    0%の量で存在する請求項17記載の組成物。 19、(i)エポキシ化天然ゴム100重量部について
    1〜30重量部の量のカルボン酸、 (ii)エポキシ化天然ゴム100重量部について1〜
    300重量部の量の塩素化重合体、 及び (iii)エポキシ化天然ゴム100重量部について1
    〜300重量部の量のフェノール樹脂 の少なくとも1種を更に含有する請求項17又は18記
    載の組成物。 20、カルボン酸が、エポキシ化天然ゴム100重量部
    について5〜20重量部の量の安息香酸である請求項1
    9記載の組成物。 21、フェノール樹脂が、エポキシ化天然ゴム100重
    量部について10〜150重量部の量の熱反応性フェノ
    ール樹脂である請求項19記載の組成物。 22、塩素化重合体が、エポキシ化天然ゴム100重量
    部について10〜150重量部の量の塩素化天然ゴムで
    ある請求項19記載の組成物。 23、極性又は非極性重合体材料から形成した第一基体
    を所望により上に下塗被覆を有する金属又は極性もしく
    は非極性重合体材料から形成した第二基体と結合する方
    法において、前記第一基体及び第二基体の少なくとも一
    つに請求項17〜22の何れか一つに記載の組成物の層
    を付与し、前記第一基体及び第二基体を相互に密接させ
    、結合が生ずる間相互に接触した状態で基体を保持する
    ことを特徴とする方法。 24、第一基体を天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム
    及びポリブタジエンから選択した非極性ゴム材料から形
    成し、第二基体を金属から形成する請求項23記載の方
    法。 25、第一基体を天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム
    及びポリブタジエンから選択した非極性ゴム材料から形
    成し、第二基体を天然ゴム、スチレン−ブタジエン及び
    ポリブタジエンから選択した非極性ゴム材料から形成す
    る請求項23記載の方法。
JP1188695A 1988-07-21 1989-07-20 接着剤組成物 Pending JPH02110182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8817391.9 1988-07-21
GB888817391A GB8817391D0 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Adhesive compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02110182A true JPH02110182A (ja) 1990-04-23

Family

ID=10640874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188695A Pending JPH02110182A (ja) 1988-07-21 1989-07-20 接着剤組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH02110182A (ja)
DE (1) DE3924002A1 (ja)
GB (2) GB8817391D0 (ja)
MY (1) MY106610A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038790A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
EP2284022A1 (en) 2009-07-29 2011-02-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread and pneumatic tire
EP2305490A1 (en) 2009-10-01 2011-04-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread and pneumatic tire
EP2329964A1 (en) 2009-12-07 2011-06-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire rubber composition and pneumatic tire
EP2333009A1 (en) 2009-12-09 2011-06-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire rubber composition and pneumatic tire
DE102010046821A1 (de) 2009-09-29 2011-06-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd., Kobe-shi Kautschukzusammensetzung für Laufflächendeckschicht und spikeloser Reifen
WO2012140902A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物及びそれを用いた接着方法、並びに積層体及びタイヤ
DE102012213041A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für einen Reifen und Luftreifen
EP2957592A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP5894147B2 (ja) * 2011-04-18 2016-03-23 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物及びそれを用いた接着方法、並びに積層体及びタイヤ
JP2018003894A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 住友理工株式会社 ホースおよびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478654A (en) * 1994-05-06 1995-12-26 Gencorp Inc. Solventless carboxylated butadiene-vinylidene chloride adhesives for bonding rubber to metal
US5589532A (en) * 1995-05-15 1996-12-31 Gencorp Inc. Solventless butadiene-vinylidene chloride adhesives containing macromonomers for the bonding of rubber to metal
US8795844B2 (en) 2009-04-15 2014-08-05 Bridgestone Corporation Adhesive composition, bonding method, laminate and tire
WO2012141035A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物、接着方法及び空気入りタイヤ
RU2481369C1 (ru) * 2012-03-29 2013-05-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Способ крепления резин друг к другу

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB788381A (en) * 1955-04-07 1958-01-02 Bataafsche Petroleum Compositions containing epoxy compounds for treating synthetic fibres
GB1065015A (en) * 1964-07-31 1967-04-12 Borden Co Water resistant adhesive

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038790A1 (ja) 2008-10-01 2010-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
EP2284022A1 (en) 2009-07-29 2011-02-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread and pneumatic tire
DE102010046821A1 (de) 2009-09-29 2011-06-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd., Kobe-shi Kautschukzusammensetzung für Laufflächendeckschicht und spikeloser Reifen
EP2305490A1 (en) 2009-10-01 2011-04-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread and pneumatic tire
EP2329964A1 (en) 2009-12-07 2011-06-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire rubber composition and pneumatic tire
EP2333009A1 (en) 2009-12-09 2011-06-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire rubber composition and pneumatic tire
WO2012140902A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物及びそれを用いた接着方法、並びに積層体及びタイヤ
CN103492514A (zh) * 2011-04-15 2014-01-01 株式会社普利司通 粘合粘接剂组合物、使用其的粘接方法、层压体和轮胎
US9029462B2 (en) 2011-04-15 2015-05-12 Bridgestone Corporation Adhesive composition, adhesion method using the same, laminate and tire
JP5909226B2 (ja) * 2011-04-15 2016-04-26 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物及びそれを用いた接着方法、並びに積層体及びタイヤ
JP5894147B2 (ja) * 2011-04-18 2016-03-23 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物及びそれを用いた接着方法、並びに積層体及びタイヤ
DE102012213041A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für einen Reifen und Luftreifen
EP2957592A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP2018003894A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 住友理工株式会社 ホースおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8817391D0 (en) 1988-08-24
GB2223019B (en) 1992-04-22
GB8916672D0 (en) 1989-09-06
MY106610A (en) 1995-06-30
DE3924002A1 (de) 1990-02-01
GB2223019A (en) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02110182A (ja) 接着剤組成物
US5532314A (en) Aqueous silane-phenolic adhesive compositions, their preparation and use
US4548989A (en) Fluorocarbon polymer compositions
JPH08502307A (ja) ワンコート型ゴム−金属接着剤
CZ237797A3 (cs) Jednosložkový materiál na bázi kapalného kaučuku, tvrditelný teplem, způsob výroby a jeho použití
US5036122A (en) Adhesive compositions
BG100072A (bg) Водоразтворими адхезиви на база хлорсулфониран полиетилен
JPS58134136A (ja) 改善されたクロロプレン系ポリマ−ラテックス感圧接着剤
US4166058A (en) Heat sensitive primer exhibiting color change and containing a resin blend, elemental sulfur, and a dye
US5093203A (en) Polychloroprene-based adhesive system
JP2003268333A (ja) エラストマを接合させるための水性接着剤組成物
US4308365A (en) Reactive adhesive
JPH07502064A (ja) クロロスルホン化ポリエチレンを基材とした水性接着剤
US4994519A (en) Rubber-to-metal binders from chlorinated rubber and brominated polydichlorobutadiene
JPH04348180A (ja) 加硫接着剤配合物
US3282883A (en) Adhesive composition
US3935135A (en) Heat-sealing adhesives
JP7211623B2 (ja) 接着剤配合物
JP2588247B2 (ja) 一液型湿気架橋性クロロプレン系接着剤
US3053712A (en) Rubber bonding agents
US3935134A (en) Heat-sealing adhesives
JP2984690B2 (ja) 接着組成物
CA2431960C (en) Aqueous single layer rubber-metal binding agents
JPS62263271A (ja) 接着剤組成物
JP3391148B2 (ja) 加硫接着剤組成物