JP3100706B2 - 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤 - Google Patents

湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤

Info

Publication number
JP3100706B2
JP3100706B2 JP03300232A JP30023291A JP3100706B2 JP 3100706 B2 JP3100706 B2 JP 3100706B2 JP 03300232 A JP03300232 A JP 03300232A JP 30023291 A JP30023291 A JP 30023291A JP 3100706 B2 JP3100706 B2 JP 3100706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polychloroprene
trialkoxysilane
adhesive
carboxyl group
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03300232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05140522A (ja
Inventor
正仁 森
浩一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP03300232A priority Critical patent/JP3100706B2/ja
Publication of JPH05140522A publication Critical patent/JPH05140522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100706B2 publication Critical patent/JP3100706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は湿気架橋性ポリクロロプ
レン系接着剤、更に詳しくは、ポリクロロプレンの分子
中にカルボキシル基等を介して加水分解性のアルコキシ
シリル基を導入した変性ポリクロロプレンを主成分とす
ることにより、特に一体成形接着加工で要求される、優
れた耐熱性を具備する一液型の湿気架橋性ポリクロロプ
レン系接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】近年、自
動車内装部品において、高級感を付与する目的から、真
空成形を初めとする各種工法によるポリオレフィンフォ
ームの一体成形接着加工が多く用いられるようになって
いる。ところで、かかる一体成形接着加工には、優れた
耐熱性が要求されることから、イソシアネート系硬化剤
を組合せた二液型のポリクロロプレン系接着剤が用いら
れているが、工程の合理化、管理項目の低減から、一液
型でかつ優れた耐熱性を具備する接着剤の開発が要望さ
れつつある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる要
望に満足する接着剤を提供するため鋭意研究を進めたと
ころ、ポリクロロプレンの分子中にカルボキシル基等を
介して加水分解性のアルコキシシリル基を導入した変性
ポリクロロプレンを主成分とし、これに粘着付与樹脂お
よび有機溶剤を配合すれば、一液型でありながら、大気
中の湿気により架橋反応を起こし、優れた耐熱性を発揮
しうることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0004】すなわち、本発明は、カルボキシル基含有
ポリクロロプレンに後記に示す活性シリル化合物を縮合
反応させて得られるアルコキシシリル変性ポリクロロプ
ン、粘着付与剤および有機溶剤から成ることを特徴と
する湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤を提供するも
のである。
【0005】本発明で用いるカルボキシル基含有ポリク
ロロプレンとは、一般に市販されている共重合によりカ
ルボキシル基を導入したポリクロロプレン、および酸
素、オゾン等の酸化剤で処理してカルボキシル基を導入
したポリクロロプレンを指称する。
【0006】本発明において、上記カルボキシル基含有
ポリクロロプレンに縮合反応させる、活性シリル化合物
としては、具体的には、(i)チルトリメトキシシラ
ン、n−プロピルトリメトキシシランなどのアルキルト
リアルコキシシラン;アミノメチルトリエトキシシラ
ン、N−(β−アミノエチル)アミノメチルトリメトキシ
シラン、アミノメチルジエトキシシラン、N−(β−ア
ミノエチル)メチルトリブトキシシラン、γ−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルメチル
ジエトキシシラン、γ−アミノイソブチルトリメトキシ
シラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピル
トリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(β−アミ
ノエチル)−γ−アミノ−β−メチルプロピルトリメト
キシシランなどのアミノジもしくはトリアルコキシシラ
ン;γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルメチルジメトキシランなどのメルカ
プトジもしくはトリアルコキシシラン;γ−イソシアネ
ートプロピルトリエトキシシラン、ポリイソシアネート
と上述のアミノジもしくはトリアルコキシシラン、メル
カプトジもしくはトリアルコキシシランまたはエポキシ
ジもしくはトリアルコキシシラン(たとえばγ−グリシ
ドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン、3,4−エポキシシ
クロヘキシルエチルトリメトキシラン、3,4−エポキ
シシクロヘキシルエチルメチルジメトキシシラン)との
反応物などのイソシアネートジもしくはトリアルコキシ
シラン、
【0007】(ii)ビニル基を有するジもしくはトリア
ルコキシシラン:たとえばビニルトリメトキシシラン、
ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン等、
【0008】(iii)(メタ)アクリロキシ基(アクリロキシ
基またはメタクリロキシ基を指称、以下同様)を有する
ジもしくはトリアルコキシシラン:たとえばγ−(メタ)
アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)
アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−
(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ−
(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン
等、または (iv)テトラメトキシシラン、テトラエトキシシランなど
のテトラアルコキシシランの群に区別され、これらの群
(i)〜(iv)から選ばれる1種または2種以上の活性シリ
ル化合物を使用に供する。
【0009】上記カルボキシル基含有ポリクロロプレン
と活性シリル化合物の縮合反応[反応比率は前者100
部(重量部、以下同様)に対して後者1〜50部、好まし
くは1〜30部に選定]は、適当な反応溶媒中、40〜
100℃で1〜24時間の条件で行えばよく、これによ
って本発明で用いるアルコキシシリル変性ポリクロロプ
レンが得られる。
【0010】本発明で用いる粘着付与樹脂としては、た
とえばテルペンフェノール共重合体、アルキルフェノー
ル樹脂、クマロン−インデン樹脂、ロジン樹脂、石油樹
脂等、またアルキルフェノール樹脂(t−ブチルフェノー
ル樹脂など)と金属酸化物(マグネシヤなど)とのキレー
ト化反応物が挙げられる。かかる粘着付与樹脂の使用量
は通常、上記変性前のカルボキシル基含有ポリクロロプ
レン100部に対して5〜100部の範囲で選定すれば
よい。
【0011】本発明における有機溶剤としては、たとえ
ばトルエン、キシレンなどの芳香族系;n−ヘキサン、
オクタン、ペンタンなどの脂肪族系;アセトン、ME
K、MIBKなどのケトン系;シクロヘキサンなどの脂
環族系;トリクロロエチレンなどの塩素化炭化水素系;
酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系が挙げられ
る。なお、これらの有機溶剤は、上述のアルコキシシリ
ル変性ポリクロロプレン製造時の反応溶媒として使用
し、反応後そのまま接着剤調製に供することができる。
【0012】本発明に係る湿気架橋性ポリクロロプレン
系接着剤は、上記アルコキシシリル変性ポリクロロプレ
ン、粘着付与樹脂および有機溶剤で構成され、必要に応
じてゴム練り時の安定剤としてマグネシヤ、亜鉛華な
ど、その他かかる接着剤には充填剤、脱水剤、可塑剤、
老化防止剤等を適量配合してもよい。なお、メタノール
などを添加しておけば、貯蔵安定性が向上する。かかる
接着剤の調製は、通常のロール混練法あるいは直接溶解
法に準じて行えばよい。また、上記アルコキシシリル変
性ポリクロロプレンに、一般のポリクロロプレンや、上
記アミノモノ、ジもしくはトリアルコキシシランまたは
イソシアネートモノ、ジもしくはトリアルコキシシラン
で変性したポリクロロプレン(この場合の変性は、ポリ
クロロプレン中に約2%で混在する1,2−クロロプレ
ンの2位−Clとの反応による)を適量範囲で併用しても
よい。
【0013】
【発明の効果】本発明接着剤は、各種の被着体、たとえ
ば金属、織布、繊維材、木材、皮革、プラスチック材料
(シート、フィルム、フォーム)等の接着や積層に適用で
き、特に優れた耐熱性を発揮する。
【0014】
【実施例】次に実施例および比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明する。 実施例1〜4および比較例1,2 (1)接着剤の調製 下記表1に示す部数の、カルボキシル基含有ポリクロロ
プレン(昭和電工・デュポン(株)製、ネオプレンA
F)、要すればポリクロロプレン(同(株)製、ネオプレン
W)および表面処理炭酸カルシウム(白石工業(株)製、
白艶華CC)をミキシングロールにて撹拌混合した後、
トルエン、n−ヘキサンおよびシクロヘキサンの混合溶
剤に溶解し、これに活性シリル化合物(ビニルトリメト
キシシランまたはメチルトリメトキシシラン)を加え、
60℃で4時間加熱撹拌して反応させ、次いで冷却後粘
着付与剤としてテルペンフェノール共重合体(ヤスハラ
ケミカル(株)製、YSポリスターT115)を配合し
て、接着剤を得る。なお、比較例は活性シリル化合物に
よる反応を省略した。
【0015】(2)性能試験 被着材としてポリオレフィンフォーム(東レ(株)製、東
レPPX)とハードボードを用い、両被着材のそれぞれ
に上記(1)の接着剤を100g/m2の量でスプレー塗布
し、80℃で1分間乾燥後、塗布面どうしを重ね合せ、
5kgローラーで圧締した。
【0016】このように作製した試験片について、下記
性能項目の試験に供し、測定結果を表1に併記する。性能項目 初期剥離強度:貼合せ5分後 常態剥離強度:20℃,65%RH×24時間養生後 熱老化後剥離強度:常態養生後80℃×168時間老化
後 耐熱クリープ:常態養生後、80℃雰囲気中で100g
/25mm荷重を90°角方向に加え、24時間後剥離長
さを測定 (なお、剥離強度は引張速度200mm/分、180°角
で測定)
【0017】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−290780(JP,A) 特開 平1−301776(JP,A) 特開 昭62−290781(JP,A) 特開 平2−227479(JP,A) 特開 平1−108282(JP,A) 特開 平4−309586(JP,A) 特開 平1−301776(JP,A) 特開 平2−227479(JP,A) 特開 平1−118585(JP,A) 特開 昭57−67679(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 1/00 - 201/10 C08L 1/00 - 101/16 C08F 8/00 - 8/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシル基含有ポリクロロプレン
    性シリル化合物を縮合反応させて得られるアルコキシ
    シリル変性ポリクロロプレン、粘着付与剤および有機溶
    剤から成り、上記活性シリル化合物が、(i)アルキルト
    リアルコキシシラン;アミノジもしくはトリアルコキシ
    シラン;メルカプトジもしくはトリアルコキシシラン;
    イソシアネートジもしくはトリアルコキシシラン、(ii)
    ビニル基を有するジもしくはトリアルコキシシラン、(i
    ii)(メタ)アクリロキシ基を有するジもしくはトリア
    ルコキシシラン、(iv)テトラアルコキシシランの群から
    選ばれる1種または2種以上であることを特徴とする湿
    気架橋性ポリクロロプレン系接着剤。
JP03300232A 1991-11-15 1991-11-15 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤 Expired - Fee Related JP3100706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03300232A JP3100706B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03300232A JP3100706B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140522A JPH05140522A (ja) 1993-06-08
JP3100706B2 true JP3100706B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17882310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03300232A Expired - Fee Related JP3100706B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100706B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2425282A (en) * 2005-04-22 2006-10-25 Celotex Ltd A laminate structure for use in insulation boards

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3360942A4 (en) 2015-10-05 2019-04-17 Hitachi Chemical Co., Ltd. ADHESIVE COMPOSITION
JP7095682B2 (ja) 2017-03-30 2022-07-05 昭和電工マテリアルズ株式会社 接着剤組成物
KR102427730B1 (ko) * 2017-12-29 2022-08-01 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 내산성 접착제 조성물
US20220315804A1 (en) 2019-06-06 2022-10-06 Showa Denko Materials Co., Ltd. Hot melt adhesive composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2425282A (en) * 2005-04-22 2006-10-25 Celotex Ltd A laminate structure for use in insulation boards

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05140522A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700532A (en) Stable silicone coated fabric without adhesion promoter
JPH0267387A (ja) 感圧接着剤構成体の形成方法及びその方法で使用するための組成物
AU2016260185A1 (en) Moisture curable hot melt adhesive with high adhesion strength and fast set time
CN112262190B (zh) 潜在反应性胶粘剂膜
WO2007093381A1 (en) One-component, solvent free contact adhesive
JP3100706B2 (ja) 湿気架橋性ポリクロロプレン系接着剤
JP5565220B2 (ja) 湿気硬化型樹脂組成物
JP2796976B2 (ja) 湿気架橋型プライマー組成物
JP5129556B2 (ja) 接着剤組成物
US5863625A (en) Stable silicone coated fabric without adhesion promoter
JP2588247B2 (ja) 一液型湿気架橋性クロロプレン系接着剤
EP3765564B1 (en) High performance single-component hot melt sealant composition
CA2076930A1 (en) Thermosetting reaction adhesives
KR102009013B1 (ko) 접착 테이프용 프라이머
JP2691961B2 (ja) 変性クロロプレン合成ゴム系接着剤組成物
KR0151727B1 (ko) 디오가노폴리실록산 및 아실옥시실란을 함유하는 가교 결합성의 감압접착제 구조물
US4769401A (en) Water-based polyolefin adhesive
US6329049B1 (en) Pressure-sensitive adhesive and surface protecting material
JPH06145620A (ja) 接着性組成物
JPH0959579A (ja) 1液形クロロプレン系接着剤組成物
JP2570055B2 (ja) エアバッグ用コーティング組成物及びエアバッグ
KR101992464B1 (ko) 착색가능한 프라이머
JPH06306341A (ja) 一液自己架橋型クロロプレン系接着剤
JPS6039101B2 (ja) プライマ−組成物
JPS61143447A (ja) プライマ−組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees