JP3095887U - リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶 - Google Patents

リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶

Info

Publication number
JP3095887U
JP3095887U JP2003000664U JP2003000664U JP3095887U JP 3095887 U JP3095887 U JP 3095887U JP 2003000664 U JP2003000664 U JP 2003000664U JP 2003000664 U JP2003000664 U JP 2003000664U JP 3095887 U JP3095887 U JP 3095887U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
stopper
outer cap
reservoir
abutment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003000664U
Other languages
English (en)
Inventor
ベテューヌ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9548194&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3095887(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Application granted granted Critical
Publication of JP3095887U publication Critical patent/JP3095887U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0471Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with means for positioning the cap on the container, or for limiting the movement of the cap, or for preventing accidental loosening of the cap
    • B65D41/0478Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with means for positioning the cap on the container, or for limiting the movement of the cap, or for preventing accidental loosening of the cap the cap being formed by several elements connected together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • B65D1/0246Closure retaining means, e.g. beads, screw-threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 密閉時におけるストッパの正しい位置が得ら
れる瓶を提供する。 【解決手段】 吹込成形された本体(2)に結合された
ねじ山付きネック(3)を有するリザーバを形成する部
分(9)と、ネックに螺着されるようになった内側密封
カプセル(5)及び内側密封カプセル(5)に固定され
た外側キャップ(6;6')を有するストッパ(4)とから
成り、リザーバ形成部分(9)が、少なくとも1つの配
向当接部(15)を含み、ストッパ(4)が、ストッパの
螺着の終わりにリザーバ形成部分(9)の本体に対する
所定の角度位置でストッパ(4)の回転を防止するよう
配向当接部(15)と協働するようになった当接面(30;3
0')を含む瓶(1)。配向当接部(15)は、瓶のリザー
バ形成部分(9)の本体(2)と共に吹込成形されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、第1に、吹込成形された本体に結合されたねじ山付きネックを有す るリザーバを形成する部分と、第2に、ネックに螺着されるようになった内側密 をカプセル及び内側密封カプセルに固定された外側キャップを有するストッパと から成る形式の瓶に関する。 本考案は特に、リザーバを形成する部分を2工程で作り、即ち、第1の工程と して、ねじ山付きネックがパリソンと一体に成形され、次に第2の工程として、 パリソンを吹込成形することによりリザーバを形成する部分の本体が作られる瓶 に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
パリソンは、これが作られた型とは異なる型内で吹込成形される。 ストッパ及びリザーバを形成する部分(本明細書の全体を通じて、「リザーバ 形成部分」という場合がある)が対称ではなく、円形でもない外形、例えば多角 形断面を有している場合、見た目の理由により、瓶を密閉したときにストッパを 本体に対して所定の角度位置に位置させることが望ましい。
【0003】 欧州実用新案登録出願EP−A−0007274は、ストッパをいったん螺着 すると、リザーバ形成部分の本体に対して所定の角度位置でストッパを動かなく するようネックに形成された配向当接部と協働するようになった当接面を備える 外側キャップを形成することを提案している。この当接面を構成するために当接 部分が外側キャップ内へ挿入される。 本出願人は、当該技術分野で公知の瓶において、リザーバを形成する瓶の部分 のネックに配向当接部を設けたにもかかわらず、所望の位置に対して約数度の僅 かな角度のずれが生じたままの場合があることが分かった。
【0004】 外側キャップが小さければ殆ど分からないほどのこのずれは、もしストッパが 横方向に細長い形状のものであれば問題となる。 本考案の目的は、密閉状態が得られることと、たとえストッパが横方向に細長 い形状のものであってもストッパが閉じ位置に満足のゆく程度に位置決めされる ことの両方を可能にする新規な瓶を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の瓶は、吹込成形された本体に結合されたねじ山付きネックを有するリ ザーバを形成する部分と、ネックに螺着されるようになった内側密封カプセル及 び内側密封カプセルに固定された外側キャップを有するストッパとから成り、リ ザーバ形成部分が、少なくとも1つの配向当接部を含み、ストッパが、ストッパ の螺着の終わりにリザーバ形成部分の本体に対する所定の角度位置でストッパの 回転を防止するよう配向当接部と協働するようになった当接面を含む瓶において 、配向当接部は、瓶のリザーバ形成部分の本体と一緒に吹込成形されていること を特徴とする。 本考案により、リザーバ形成部分の本体に対するストッパの正確な位置を高信 頼度で得ることができ、上述の欠点を解決することができる。
【0006】 本考案は、当該技術分野で公知の瓶では、その本体が吹込成形され、パリソン の吹込成形に用いられる型に対するネックの配向状態がパリソンを一方の型から 他方の型に移す際に僅かに変わる場合があるという知見に基づいている。 本出願人が気づいた僅かな角度のずれの原因は、リザーバ形成部分の本体に対 するネックの角度位置に関するこの不正確さにある。 リザーバ形成部分の本体の吹込成形の際に本考案にしたがって配向当接部を形 成すれば、この本体に対する配向当接部の正確な角度位置、かくして瓶を密閉し たときのストッパの正確な位置が保証される。
【0007】 本考案の好ましい実施形態では、当接面は、外側キャップと一体に作られた管 状スカートの厚さの中に形成され、型からの管状スカートの取外しは好ましくは 、下側から行われる。
【0008】 本考案では、欧州実用新案登録出願EP−A−0007274に記載されたス トッパとは異なり、当接部分を外側キャップ中に固定する必要がないので、スト ッパの製造が簡単になる。
【0009】 上述の管状スカートは、管状スカートは、外側キャップの外側スカート又は内 側密封カプセルに固定される外側キャップの内側スカートである。 外側キャップは有利には、ストッパの螺着の終わりに当接面が配向当接部に当 接する前に弾性の作用で配向当接部を通過するようになったねじ戻り防止のため のボスを有している。
【0010】 有利には、ストッパはその下端部に、当接面が形成されている管状スカートの 下端部を隠すよう外側キャップに取り付けられたリングを有している。 リングはその外面に銘刻を有しており、このような構成でなければ、銘刻は、 その幾何学的形状に鑑みて外側キャップに直接設けるのは困難であった。リング は又、外側キャップとは異なる色のものであってもよい。 配向当接部は好ましくは、リザーバ形成部分の本体の接合面内にある。
【0011】 本体は、プラスチック材料又はガラスで作られている。 瓶は、ネックに関して直径方向反対側に位置した2つの配向当接部を有する。 外側キャップは、2つの当接面及びねじ戻りを防止するためのボスを有する。 内側密封カプセルは、半剛性材料、例えばポリプロピレンコポリマーから作ら れている。 外側キャップは有利には、引張弾性率が100kg/mm2 以上のプラスチック材 料、好ましくは熱可塑性材料又は熱硬化性材料から作られる。
【0012】 本考案は又、パリソンを備えたネックを形成する工程と、パリソンを吹込成形 することにより、ネックの付近に少なくとも1つの配向当接部を備えたリザーバ を形成する瓶の部分の本体を形成する工程とを有することを特徴とする瓶の製造 方法を提供する。
【0013】 リザーバ形成部分の形成後、リザーバを液体、例えば香水で満たすのがよく、 次に内側密封カプセル及び前記配向当接部と協働するようになった少なくとも1 つの当接面を備えた外側キャップを有するストッパで密閉する。 内側密封カプセルをリザーバ形成部分のネックに螺着した後、外側キャップを 内側密封カプセルに取り付ける。 外側キャップを有利には、プラスチック材料で作り、型からのその取外しを下 側から行い、当接面を外側キャップの管状スカートの厚さの中に形成する。 本考案の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照して本考案の非限定的な実施 形態の以下の詳細な説明を読むと明らかになろう。
【0014】
【考案の実施の形態】
図1に示す瓶1は、リザーバを形成する部分9及びストッパ4を有している。 リザーバを形成する部分9は、本体2を有し、この本体の上には軸線Xを有す るねじ山付きネック3が設けられており、このねじ山付きネックには、ストッパ 4を螺着させることができる。 ストッパは、内側密封カプセル5、内側密封カプセル5に固定された外側キャ ップ6及び外側キャップ6の下端部に取り付けられた金属リング12で構成され ている。 リザーバ形成部分9は、2工程でガラス材料、或いは剛性又は半剛性のプラス チック材料から作られる。
【0015】 先ず最初にネック3にパリソンを付け、その後パリソンを吹込成形して本体2 を形成する。これは当該技術分野で知られている。 この実施形態では、本体2は、2つの実質的に平らで互いに平行な主要フェー ス10及び本体2の上方部分に設けられていて、ネック3のそれぞれの反対側の 側部に設けられた2つの肩13を定める実質的に矩形の横断面を有している。 本体2の接合面11は、図示のように瓶の対角線に沿って延びている。 内側密封カプセル5及び外側キャップ6は、プラスチック材料から成形されて いる。
【0016】 本体2を吹込成形する場合、2つの配向当接部15をネック3の付近で瓶の肩 13に形成する。2つの配向当接部(このうち1つだけが図1に見える)は、ネ ック3の軸線Xに対して直径方向反対側に位置すると共に接合面11内に位置し ている。 したがって、本体2の配向当接部15の位置関係は一定である。
【0017】 図示していない別の実施形態では、本体2には配向当接部15が1つだけ形成 される。 キャップ6の上方部分20は、軸線Xに垂直な軸線Yを備えた細長い形状のも のである。 軸線Yは、瓶を密閉すると本体2の主要フェース10に平行であることが必要 である。
【0018】 図2に示すように、外側キャップ6の下方部分21は、外側スカート22及び 内側スカート23を有し、これらスカートは、円筒形且つ同軸であり、上方部分 20と一体にプラスチック材料から成形されている。 内側スカート23は、実質的に円形の横断面を有し、外側キャップ6を内側密 封カプセル5に固定し、この内側密封カプセル5は好ましくは、圧力嵌めにより 内側カプセル5を外側キャップ6に取り付ける軸線Xに平行な細溝をその周囲に 備えている。
【0019】 外側スカート22は、この実施形態では実質的に正方形の横断面を有し、内側 スカート23は、外側スカート22の4つの側部の内面をその周囲の4箇所24 で接合すると共に外側スカート22の4つの内側コーナーと連携して空所25を 形成している。 外側スカート22の下端部は、少なくとも1つの当接面30、好ましくは図示 の実施形態の場合のように2つのかかる当接面を構成するよう形作られており、 各当接面は、瓶を密閉したときにストッパが所要の角度位置に位置して動かない ように配向当接部15と協働するようになっている。
【0020】 図3に示すように、当接面30は、外側スカート22の厚さ全体にわたって形 成され、軸線Xに平行である。 ストッパがひとりでにねじ戻りしないようにするために、ねじ戻り防止のため のボス31が、当接面30よりも下に位置するように外側スカート22の厚さの 中に且つ当接面30から距離を置いて形成されている。 具体的に説明すると、ねじ戻り防止のためのボス31及び当接面30は、これ らの間に隙間36を構成し、この隙間の幅は、配向当接部15の隙間よりも僅か に大きい。
【0021】 ストッパ4をネック3に螺着すると、ねじ戻り防止のためのボス31が弾性変 形により配向当接部15を乗り越え、その後、当接面30が配向当接部に当接し 、それによりユーザは、「ロック箇所」又は嵌まって動かなくなったことを感じ て瓶が正しく閉じられたことが分かるようになる。
【0022】 ねじ戻り防止のためのボス31により、ストッパが例えば内側密封カプセル5 の弾性変形により反対方向にひとりでに動くのが防止される。 したがって、ストッパをねじ戻すためには、ユーザは、ねじ戻り防止のための ボス31を乗り越えて配向当接部15を動かすほどの比較的大きな力を加えなけ ればならない。
【0023】 金属リング12は、外側スカート22の下端部に取り付けられており、この外 側スカートは、その外面にこの目的のための肩35を有している。 リング12は、瓶を密閉すると外側スカート22の下端部の奇妙な形を隠し、 有利には、その外面に銘刻、例えば香水のブランド名が施されている。 リング12はまた、外側キャップ6の下端部の機械的強度を増大させるための フープとして働く。 リングは、当該技術分野で公知の任意の手段によりキャップに固定され、例え ばこれにクランプされている。
【0024】 外側キャップ6の外側スカート22の厚さの中に当接面30及びねじ戻り防止 のためのボス31を形成することにより、型からの外側スカート22の取外しを 下側から行うことができる(図1)。 型からの外側キャップ6全体の取外しは有利には下側から行われ、したがって 開口及び隠し部材が設けられていない頂壁29を有することができ、これは、見 栄えの観点から有利である。
【0025】 当接面及びねじ戻り防止のためのボスを外側キャップの内側スカートに形成し てもよい。 例えば、図4は、外側キャップ6′の下端部21′を示しており、この下端部 が上述の下端部と異なっている点は、当接面30′及びねじ戻り防止のためのボ ス31′が、外側スカート22′ではなく、内側スカート位置23′の厚さにわ たって形成されていることにある。
【0026】 リザーバ形成部分の本体に設けられる配向当接部15又は各配向当接部15の 位置は、外側キャップへの当接面30又は30′の配設場所に従って選定される 。 本体2の充填を行った後、ストッパ4を以下の要領で取り付けると有利である 。
【0027】 先ず最初に、密閉を保証する所定の締付けトルクで内側密封カプセル5の螺着 を行う。 次に、リング12を備えた外側キャップ6又は6′を垂直方向に下降させて、 ついには内側スカート23又は23′が内側カプセル5に圧力嵌めされるように する。 この場合、軸線Yは、本体2の主要フェース10に対して平行であるのがよく 、各当接面30又は30′は、配向当接部15と直接接触した状態で位置するこ とになる。
【0028】 その代わりに、外側キャップ6又は6′を軸線Yが本体2の主要フェース10 に対して角度をなした状態で下降させ、その後、そして内側カプセルへの外側キ ャップの固定後、当接面30又は30″が配向当接部15に当接するまでストッ パをさらに回転させる。
【0029】 当然のことながら、本考案は上述の実施形態に限定されない。 特に、瓶の本体の幾何学的形状及び外側キャップの幾何学的形状の設計変更が 可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施形態を構成する瓶の分解図
である。
【図2】リングを取り外した状態のストッパの部分斜視
図である。
【図3】リングを取り外した状態のストッパの下端部の
側面図である。
【図4】ストッパの別の実施形態を示す図2と類似した
図である。
【符号の説明】
1 瓶 2 本体 3 ネック 4 ストッパ 5 内側カプセル 6,6′ 外側キャップ 9 リザーバ形成部分 15 配向当接部 22,23′ 管状スカート 30,30′ 当接面 31,31′ ボス

Claims (13)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹込成形された本体(2)に結合されて
    いるねじ山付きネック(3)を含むリザーバを形成する
    部分(9)と、ネックに螺着されるようになった内側密
    封カプセル(5)及び内側密封カプセル(5)に固定さ
    れた外側キャップ(6;6')を有するストッパ(4)とか
    ら成り、前記リザーバ形成部分(9)が、少なくとも1
    つの配向当接部(15)を含み、ストッパ(4)が、スト
    ッパの螺着の終わりに前記リザーバ形成部分(9)の本
    体に対する所定の角度位置でストッパ(4)の回転を防
    止するよう配向当接部(15)と協働するようになった当
    接面(30;30')を含む瓶(1)において、配向当接部
    (15)は、瓶のリザーバ形成部分(9)の本体(2)と
    共に吹込成形されていることを特徴とする瓶。
  2. 【請求項2】 当接面(30;30')は、外側キャップ(6;
    6')と一体に作られた管状スカート(22;23')の厚さの
    中に形成され、型からの管状スカート(22;23')の取外
    しは好ましくは、下側から行われることを特徴とする請
    求項1記載の瓶。
  3. 【請求項3】 管状スカートは、外側キャップ(6)の
    外側スカート(22)であることを特徴とする請求項2記
    載の瓶。
  4. 【請求項4】 管状スカートは、内側密封カプセル
    (5)に固定される外側キャップ(6')の内側スカート
    (23' )であることを特徴とする請求項2記載の瓶。
  5. 【請求項5】 外側キャップ(6;6')は、ストッパの螺
    着の終わりに当接面(30;30')が配向当接部(15)に当
    接する前に弾性の作用で配向当接部(15)を通過するよ
    うになったねじ戻り防止のためのボス(31;31')を有し
    ていることを特徴とする請求項1〜4のうち何れか一に
    記載の瓶。
  6. 【請求項6】 ストッパはその下端部に、外側キャップ
    (6;6')に取り付けられたリング(12)、好ましくは金
    属リングを有していることを特徴とする請求項1〜5の
    うち何れか一に記載の瓶。
  7. 【請求項7】 前記リングは、その外面に銘刻を有し、
    又は外側キャップとは異なる色であることを特徴とする
    請求項6記載の瓶。
  8. 【請求項8】 配向当接部(15)は、前記リザーバ形成
    部分(9)の本体(2)の接合面(11)内にあることを
    特徴とする請求項1〜7のうち何れか一に記載の瓶。
  9. 【請求項9】 前記リザーバ形成部分(9)は、プラス
    チック材料で作られていることを特徴とする請求項1〜
    8のうち何れか一に記載の瓶。
  10. 【請求項10】 前記リザーバ形成部分(9)は、ガラ
    スで作られていることを特徴とする請求項1〜9のうち
    何れか一に記載の瓶。
  11. 【請求項11】 前記リザーバ形成部分の本体は、ネッ
    クに関して直径方向反対側に位置した2つの配向当接部
    (15)を有し、外側キャップ(6;6')は、2つの当接面
    (30;30')及びねじ戻りを防止するためのボス(31;3
    1')を有していることを特徴とする請求項1〜10のう
    ち何れか一に記載の瓶。
  12. 【請求項12】 内側密封カプセルは、半剛性材料、例
    えばポリプロピレンコポリマーから作られていることを
    特徴とする請求項1〜11のうち何れか一に記載の瓶。
  13. 【請求項13】 外側キャップは、引張弾性率が100
    kg/mm2以上のプラスチック材料、好ましくは熱可塑性
    材料又は熱硬化性材料から作られていることを特徴とす
    る請求項1〜12のうち何れか一に記載の瓶。
JP2003000664U 1999-07-16 2003-02-13 リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶 Expired - Lifetime JP3095887U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9909263A FR2796362B1 (fr) 1999-07-16 1999-07-16 Flacon comportant une butee d'orientation et un bouchon comprenant une capsule interieure d'etancheite et un capot exterieur
FR9909263 1999-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095887U true JP3095887U (ja) 2003-08-22

Family

ID=9548194

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216295A Expired - Fee Related JP3754878B2 (ja) 1999-07-16 2000-07-17 リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶
JP2003000664U Expired - Lifetime JP3095887U (ja) 1999-07-16 2003-02-13 リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216295A Expired - Fee Related JP3754878B2 (ja) 1999-07-16 2000-07-17 リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1069046B1 (ja)
JP (2) JP3754878B2 (ja)
AT (1) ATE256040T1 (ja)
DE (1) DE60007035T2 (ja)
ES (1) ES2209782T3 (ja)
FR (1) FR2796362B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065761A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社吉野工業所 扁平容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI605984B (zh) * 2013-01-11 2017-11-21 參天製藥股份有限公司 帶蓋容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1535051A (en) * 1975-11-04 1978-12-06 Uhlig G Safety closure container
US4266682A (en) * 1978-03-17 1981-05-12 Teleplastics Industries S.A. Stopping device for a threaded neck container
FR2430364A1 (fr) 1978-07-07 1980-02-01 Chanel Dispositif de positionnement d'un bouchon sur un flacon
GB2030970A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 A C W Ltd Container and child-proof closure assemblies
FR2571696B1 (fr) 1984-10-11 1987-02-20 Oreal Dispositif de bouchage a position de fermeture indexee pour flacon en verre ou autre matiere rigide et flacon destine a etre equipe d'un tel dispositif
US5096083A (en) * 1990-05-08 1992-03-17 Essef Corporation Polyethylene shipping drum
US5190178A (en) * 1990-08-09 1993-03-02 Cap Snap Co Snap-on, screw-off cap and container neck

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065761A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社吉野工業所 扁平容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754878B2 (ja) 2006-03-15
FR2796362B1 (fr) 2001-09-21
JP2001080623A (ja) 2001-03-27
DE60007035D1 (de) 2004-01-22
ES2209782T3 (es) 2004-07-01
FR2796362A1 (fr) 2001-01-19
EP1069046B1 (fr) 2003-12-10
EP1069046A1 (fr) 2001-01-17
DE60007035T2 (de) 2004-10-28
ATE256040T1 (de) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106998882A (zh) 包括具有倾摆挂接元件的盖子的化妆品盒罐
US5826741A (en) Reservoir having a screw cap for nail enamel, mascara or the like
JP3095887U (ja) リザーバ形成部分及びストッパを有する瓶
JP4623691B2 (ja) 開封認知部材付きプラスチックキャップ
JP2001058669A (ja) 内側密封口金と方向合わせ当接部に協働すべく適合された管状スカートを有する外側キャップとから構成される密栓を備えた瓶
US2990078A (en) Tamper proof bottle and closure therefor
JP3689748B2 (ja) 注出ポンプ取付け用連結具
JPH0647798Y2 (ja) キヤツプ機構
JP2596630Y2 (ja) キャップ装置
JP2552670Y2 (ja) 二液混合容器
JPS5911892Y2 (ja) ネジキヤツプと容器口部とに係る構造
JPH0751482Y2 (ja) キャップ装置
JPS5850757Y2 (ja) ネジキヤツプと容器口部とに係る構造
JPS6333817Y2 (ja)
JP2603822Y2 (ja) ブロー成形用パリソン
JPH0454112Y2 (ja)
JPH074358U (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋
JP2552671Y2 (ja) 二液混合容器
JP2001233361A (ja) プラスチック製キャップ
JP2000281108A (ja) 液体紙容器用口栓
JP2599714Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0669163U (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋
JPH09169354A (ja) 壜 体
JPH0728125Y2 (ja) 炭酸飲料びんの封緘体
JP2552668Y2 (ja) 二液混合容器