JP3094264U - 射出型二枚組合せ車輪構造 - Google Patents

射出型二枚組合せ車輪構造

Info

Publication number
JP3094264U
JP3094264U JP2002007477U JP2002007477U JP3094264U JP 3094264 U JP3094264 U JP 3094264U JP 2002007477 U JP2002007477 U JP 2002007477U JP 2002007477 U JP2002007477 U JP 2002007477U JP 3094264 U JP3094264 U JP 3094264U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wheel
wheel frame
injection
piece combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007477U
Other languages
English (en)
Inventor
定興 陳
Original Assignee
遠大塑膠工業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 遠大塑膠工業股▲分▼有限公司 filed Critical 遠大塑膠工業股▲分▼有限公司
Priority to JP2002007477U priority Critical patent/JP3094264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094264U publication Critical patent/JP3094264U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二枚をそれぞれ別に射出成型し組み合わせる
ことによって、重量を減らし、コストを下げ、また車輪
枠上に各種立体凸面や模様をデザインする射出型二枚組
合せ車輪構造を提供する。 【解決手段】 射出型二枚組合せ車輪構造は、車輪枠1
の外縁が一体成型のタイヤで覆われる。車輪枠1は、二
枚の半車輪枠11、12が合わさって固定されたもの
で、各半車輪枠11、12には中央の枠体部分111と
周辺縁の中空環状体の枠縁部分112から構成され、枠
体部分111には立体の凸面や模様が設置され、枠縁部
分112はタイヤで包まれ、少なくとも枠体部分111
か枠縁部分112には固定部品が対応し、二枚の半車輪
枠11、12を固定して車輪枠1にする。前述の固定部
品は、嵌め込んだ凸柱114、124をネジ3とナット
4で留める構造とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、射出型二枚組合せ車輪構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
公知の射出車輪は図5に示すとおり、車輪枠91とタイヤ92から構成される 。そのうちタイヤ92は射出成型され、且つ車輪枠91に包まれており、また車 輪枠91の成型には射出成型、吹込み成型及び惰性成型を含む。射出成型によれ ば、強度は高いが体積が大きくて重くなり、且つ車輪枠91の金型は深くなるの で製作が困難で、コストも高くなる。またメンテナンスや修理が易しくない上、 車輪枠91の金型が二つ折りで深さが深く、また立体凸面や模様のデザインに制 限が多く、変化をつけられない。図5に示すとおり、公知の射出車輪枠91は中 央が通常平面設計のため、見栄えが悪く、競争性にも乏しい。更に枠縁部分は実 芯で、材料を多く必要とし、重い上、コストを浪費している。また吹込み成型は 確実性及び精密性に欠け、強度が足りない。車輪枠91の中央部分には立体凸面 や模様のデザインができず、且つ枠縁部分に模様がないので、射出タイヤを完全 に包み込むのは困難である。また惰性成型と吹込み成型の欠点はほぼ同じで、低 価格の製品しか作れない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そのため本考案は、二枚をそれぞれ別に射出成型し組み合わせることによって 、重量を減らし、コストを下げ、また車輪枠上に各種立体凸面や模様をデザイン し、上述の問題を改善する射出型二枚組合せ車輪構造を提案する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の請求項1記載の射出型二枚組合せ車輪構 造は、車輪枠外縁が一体成型のタイヤで覆われる。車輪枠は、二枚の半車輪枠が 合わさって固定されたもので、各半車輪枠は中央の枠体部分と周辺縁の中空環状 体の枠縁部分とから構成され、枠体部分には立体の凸面や模様が設置され、枠縁 部分はタイヤで包まれ、少なくとも枠体部分か枠縁部分には固定部品が対応し、 二枚の半車輪枠を固定して車輪枠にすることを特徴とする。
【0005】 本考案の請求項2記載の固定部品は、請求項1記載の固定部品であって、突出 したバネがバネ槽に対応することを特徴とする。 本考案の請求項3記載の固定部品は、請求項1記載の固定部品であって、凸柱 に合わせて嵌合することを特徴とする。
【0006】 本考案の請求項4記載の固定部品は、請求項1記載の固定部品であって、ネジ とナットで固定する構造であることを特徴とする。 本考案の請求項5記載の半車輪枠は、請求項1記載の半車輪枠であって、一方 に差込片が設置されてもう一方の半車輪枠に嵌め込まれ、二枚の半車輪枠が組み 合わさると、枠縁部分の接合点を補強することを特徴とする。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 先ず図1及び図2に示すのは実施例一であって、本考案の実施例一では、車輪 枠1の外縁を一体成型のタイヤ2が覆い、そのうち車輪枠1には二枚の半車輪枠 11、12が固定されている。その各半車輪枠11、12は中央の枠体部分11 1、121と周辺の枠縁部分112、122から構成され、枠体部分111、1 21には立体の凸面113、123(または模様)が設置され、枠縁部分112、 122はタイヤ2で覆われ、少なくとも枠体部分111、121には対応する固 定部品が設置され、二枚の半車輪枠11、12を固定して車輪枠1にする。前述 の固定部品は突出したバネがバネ槽に対応する構造でもよく、また実施例一に示 すように凸柱114、124を合わせてネジとナット4で留める構造でもよい。 また半車輪枠11には別に差込片115が設置され、もう一方の半車輪枠12に 差し込むようになっている。半車輪枠11と半車輪枠12を組み合わせると、差 込片115は中空の枠縁部分112、122の接合点の強度を補強する。
【0008】 図3及び図4に示すのは実施例二であって、この実施例二では、車輪枠5の外 縁が一体成型のタイヤ6で覆われ、そのうち車輪枠5には二枚の半車輪枠51、 52が固定されている。その各半車輪枠51、52は中央の枠体部分511、5 21と周辺の中空の枠縁部分512、522を備え、枠体部分511、521に は立体の凸面513、523(または模様)が設置され、枠縁部分512、522 はタイヤ6で覆われる。更に枠体部分511、521と枠縁部分512、522 上にはそれぞれ対応する固定部品が設置され、二枚の半車輪枠51、52を固定 して車輪枠5にする。前述の固定部品は突出したバネがバネ槽に対応する構造で 、実施例二では凸柱514、524を合わせてネジ7とナット4で留める構造に なっている。また半車輪枠51には別に差込片515が設置され、もう一方の半 車輪枠52に差し込むようになっている。また半車輪枠51と半車輪枠52を組 み合わせると、差込片515は中空の枠縁部分512、522の接合点の強度を 補強する。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の射出型二枚組合せ車輪構造は、車輪枠外縁が一 体成型のタイヤで覆われる。車輪枠は、二枚の半車輪枠が合わさって固定された もので、各半車輪枠には中央の枠体部分と周辺縁の中空環状体の枠縁部分から構 成され、枠体部分には立体の凸面や模様が設置され、枠縁部分はタイヤで包まれ 、少なくとも枠体部分か枠縁部分には固定部品が対応し、二枚の半車輪枠を固定 して車輪枠にする。前述の固定部品は、突出したバネがバネ槽に対応する構造で 、嵌め込んだ凸柱をネジとナットで留める構造とするという特徴をもつ。それに より、車輪枠が射出成型で軽く形成され、車輪枠の枠体部部には自由にデザイン した凸面や模様を設置でき、また重量を減らすことによって原料コストを効果的 に下げる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例一の立体分解図である。
【図2】本考案の実施例一の組立断面図である。
【図3】本考案の実施例二の立体分解図である。
【図4】本考案の実施例二の組立断面図である。
【図5】従来品の立体図である。
【符号の説明】
1 車輪枠 2 タイヤ 3 ネジ 4 ナット 5 車輪枠 6 タイヤ 7 ネジ 8 ナット 11 半車輪枠 12 半車輪枠 51 半車輪枠 52 半車輪枠 91 車輪枠 92 タイヤ 111 枠体部分 112 枠縁部分 113 凸面 114 凸柱 115 差込片 121 枠体部分 122 枠縁部分 123 凸面 124 凸柱 511 枠体部分 512 枠縁部分 513 凸面 514 凸柱 515 差込片 521 枠体部分 522 枠縁部分 523 凸面 524 凸柱

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪枠外縁が一体成型のタイヤで覆われ
    る射出型二枚組合せ車輪構造において、 車輪枠は二枚の半車輪枠が合わさって固定されたもので
    あり、各半車輪枠は中央の枠体部分と周辺縁の中空環状
    体の枠縁部分とから構成され、枠体部分には立体の凸面
    や模様が設置され、枠縁部分はタイヤで包まれ、少なく
    とも枠体部分か枠縁部分には固定部品が対応し、二枚の
    半車輪枠を固定して車輪枠とすることを特徴とする射出
    型二枚組合せ車輪構造。
  2. 【請求項2】 前記固定部品は、突出したバネがバネ槽
    に対応する構造であることを特徴とする請求項1記載の
    射出型二枚組合せ車輪構造。
  3. 【請求項3】 前記固定部品は、凸柱を合わせて嵌合す
    ることを特徴とする請求項1記載の射出型二枚組合せ車
    輪構造。
  4. 【請求項4】 前記固定部品は、ネジとナットで固定す
    る構造であることを特徴とする請求項1記載の射出型二
    枚組合せ車輪構造。
  5. 【請求項5】 前記半車輪枠は、一方に差込片が設置さ
    れてもう一方の半車輪枠に嵌め込まれ、二枚の半車輪枠
    が組み合わさると、枠縁部分の接合点を補強することを
    特徴とする請求項1記載の射出型二枚組合せ車輪構造。
JP2002007477U 2002-11-25 2002-11-25 射出型二枚組合せ車輪構造 Expired - Fee Related JP3094264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007477U JP3094264U (ja) 2002-11-25 2002-11-25 射出型二枚組合せ車輪構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007477U JP3094264U (ja) 2002-11-25 2002-11-25 射出型二枚組合せ車輪構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3094264U true JP3094264U (ja) 2003-06-13

Family

ID=43248250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007477U Expired - Fee Related JP3094264U (ja) 2002-11-25 2002-11-25 射出型二枚組合せ車輪構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094264U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481498B1 (en) Injection-molded wheel having a plurality of recesses in a rim portion
US20020046620A1 (en) Steering wheel and method for manufacturing steering wheel
WO2016059731A1 (en) Car type model
US3985392A (en) Vehicle wheel assembly for a toy vehicle
JP3094264U (ja) 射出型二枚組合せ車輪構造
WO2008136159A1 (ja) 模様付きステアリングホイールおよびその製造方法
JPH0127883B2 (ja)
CA2299647A1 (en) Steering wheel and method for manufacturing same
JPS591886Y2 (ja) オ−トバイのフレ−ムカバ−
CN204432791U (zh) 一种汽车及其行李箱盖
JPH0228834Y2 (ja)
CN201939086U (zh) 一种电饭煲
JPS5937469Y2 (ja) 延伸成形壜体
CN112107869B (zh) 一种多功能组合式儿童益智玩具
CN206025828U (zh) 一种玩具摩托车展示支座
JPH0431681Y2 (ja)
JPH0224365Y2 (ja)
JPH08244626A (ja) ステアリングホイール
CN205763664U (zh) 一种铸件专用芯子
KR100620072B1 (ko) 차량용 핸들구조
JP3080623U (ja) 自動車ディスクブレーキの改良構造
CN202782719U (zh) 汽车搪塑仪表板端盖与本体的连接结构
JPS55160602A (en) Wheel cover for car
CN205364387U (zh) 一种汽车内饰模具
JPS602873Y2 (ja) 浴槽用二方エプロン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees