JP3093203B1 - サドル分水栓 - Google Patents

サドル分水栓

Info

Publication number
JP3093203B1
JP3093203B1 JP11163695A JP16369599A JP3093203B1 JP 3093203 B1 JP3093203 B1 JP 3093203B1 JP 11163695 A JP11163695 A JP 11163695A JP 16369599 A JP16369599 A JP 16369599A JP 3093203 B1 JP3093203 B1 JP 3093203B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water distribution
saddle
holding body
main pipe
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11163695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000346268A (ja
Inventor
寿広 松崎
Original Assignee
前澤給装工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 前澤給装工業株式会社 filed Critical 前澤給装工業株式会社
Priority to JP11163695A priority Critical patent/JP3093203B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093203B1 publication Critical patent/JP3093203B1/ja
Publication of JP2000346268A publication Critical patent/JP2000346268A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/04Tapping pipe walls, i.e. making connections through the walls of pipes while they are carrying fluids; Fittings therefor
    • F16L41/06Tapping pipe walls, i.e. making connections through the walls of pipes while they are carrying fluids; Fittings therefor making use of attaching means embracing the pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】本管よりの突出部が少なくしかも管上面から穿
孔可能であって、作業性を維持すると共に、浅層埋設の
有利性を得ることのできるサドル分水栓を提供する。 【解決手段】配水管Aを挟着包持するサドルの上部包持
体2に、垂直方向の穿孔機挿入孔4と、一端がこれに直
交して進退し穿孔機挿入孔を開閉する遮蔽機構6の挿入
路を構成し、他端は配水本管の側腹部位まで下降して配
水本管の側方に開口して給水支管と接続する分水路とな
る分水通孔5を設定するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配水管から特定配管へ
の分水の際に用いられるサドル分水栓で、埋設深度を浅
くする場合や土圧の影響、特に管軸方向の影響を受け易
い場合に用いることができるようにしたサドル付分水栓
に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、分水栓は埋設深
度に規制があり、或る程度の深さがある場所に埋設され
ていた関係から配水管を挟着するサドルの上部に、配水
本管への穿孔機を挿入する穿孔機挿入孔とその孔壁から
水平方向に給水支管と接続する分水口及び開閉弁機構が
設けられてきた。
【0003】そのため、サドルの上部に座高の高い分水
機構が設定されることになり、埋設深度が浅い場合に
は、土圧・輪圧の影響を受け易くなるという問題があ
る。特に最近、埋設深度の規制が緩和されたことから埋
設作業が楽で維持管理の面でも有利であり、コスト的に
も有利な浅層埋設に対する需要が高まってきている。ま
た、高さが高いと土圧による軸方向の力を受け易い。
【0004】しかし、従来の座高の高い分水栓ではこの
需要に応じられないため、配水本管と同深度に給水支管
と接続する分水口が開口する分水栓として、現存のサド
ル付分水栓の方向を横方向として取付ければ、高さは押
さえられるが、一部分のみが突出し地殻変動の影響を受
け易く、また、穿孔時に横から穴開け作業等を行わなけ
ればならず、作業性が極めて悪い。そのため、管より突
出部が少なく管上面から穿孔可能なサドル分水栓が必要
となっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題に
対応しようとするものであり、配水管を挟着包持するサ
ドルの上部包持体に、垂直方向の穿孔機挿入孔と、一端
がこれに直交して進退し穿孔機挿入孔を開閉する遮蔽機
構の挿入路を構成し、他端は配水本管の側腹部位まで下
降して配水本管の側方に開口して給水支管と接続する分
水路となる分水通孔を設定することにより、配水本管と
同深度に給水支管と接続する分水口が開口するように構
成した。
【0006】更に、上部包持体の下部一端に係止機構を
設け、他端をサドルの下部包持体との締着機構に構成す
ると共に、下部包持体を一端に上部包持体との締着機構
を有し、他端に上部包持体の係止機構に係合する係合体
を設けた可撓性もしくは柔軟性を持つ条体によって構成
することにより、掘削深度の浅い位置で配水本管の下側
に下部包持体を挿し回して上下包持体による配水本管の
挟着包持作業を容易に行なえるように構成した。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。1は分水栓本体で、配水本管Aを挟着包持するサ
ドルの上部包持体2と配水本管の下側に挿し回わされ、
上部包持体2と着合して配水本管を挟着包持する下部包
持体3とからなっている。
【0008】上部包持体2には、垂直方向に穿設され配
水本管の上側腹部に当接する穿孔機挿入孔4と、水平部
で穿孔機挿入孔と直交して側端から配水本管の側腹部位
まで下降して側方に開口する分水通孔5が設けられ、包
持体2の一方の下端は係止機構21に構成され、他端側は
下部包持体3との締着機構22に構成されている。
【0009】分水通孔5の水平部51には、穿孔機挿入孔
4を横切って進退し、穿孔機挿入孔4を開閉する遮蔽機
構6が進退可能に挿入され、その進退作動により水平部
51から下降部53を通じて側方開口部52への通水の開閉が
行われ、給水支管との接続部となっている側方開口部52
から給水支管に分水されるものである。
【0010】穿孔機挿入孔4の下端はパッキン41によっ
て漏水防止構造となっており、上端はキャップ42によっ
て覆蓋されるようになっている。また、遮蔽機構6は中
央部に穿孔機挿入孔4と接合する縦孔62、縦孔62の一側
に分水路5に連通する側孔61を備え、他端に遮蔽機構6
の進退操作を行う操作杆63が植設され、その張出端に治
具Bを係合して進退操作を行うようになっている。
【0011】治具Bを係合して進退操作を行うことによ
り、第三者が勝手に遮蔽機構6の操作を行えないように
している。遮蔽機構6が治具Bにより引き出されると、
縦孔62が穿孔機挿入孔4の接合位置からずれて穿孔機挿
入孔4は閉鎖され、押し込みによって前進すると穿孔機
挿入孔4は解放される。
【0012】下部包持体3は一端が係止機構21との係合
部31、他端が締着機構22との着合部32に構成され、本体
部材はチエンなどの柔軟性を持つ条体、或いはステンレ
ス板などの可撓性を持つ条体によって構成され、設定環
境によっては並行して2条で配水本管を下側から包持す
る。また、係合部31、着合部32の構成は鉤状のものや取
付け環のようなもの、更に、自在継手のような長さ調節
を行うものなど係合、締着ができるものであれば自由な
構成を採ることができる。
【0013】分水栓の取り付けは、下部包持体3を配水
本管の下側に挿し回わして、上部包持体2と着合して配
水本管を挟着包持して取り付け、側方開口部52に給水支
管を接続し、キャップ42をはずし穿孔機挿入孔4を通し
て上部から穿孔機を挿入して配水本管に通水孔7を穿孔
する。
【0014】配水本管に通水孔7を穿孔した後、遮蔽機
構6の上部位置で穿孔機を留めて穿孔された通水孔7か
らの水流を止めた状態で遮蔽機構6により穿孔機挿入孔
4を閉鎖し、キャップ42を嵌めた後に再び遮蔽機構6に
より穿孔機挿入孔4を解放して分水を完了するものであ
る。
【0015】本発明は以上のように構成したので、穿孔
機挿入孔4の長さを最小限に留めることができ、浅層部
での埋設にも適用できて作業面でも、管理面でも有利で
ある。また、下部包持体3に条体を用いることにより、
配水本管へのサドル取り付け作業が、更にやり易くな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す浅層埋設分水栓の要部
を切欠して断面とした正面図
【図2】 同じく、上部包持体の係止機構と下部包持体
の係合部との係合状況を示す浅層埋設分水栓の右側面図
【図3】 同じく、下部包持体の本体にチエン条体を用
いた実施例における下部包持体の包持状況と係合状況を
示す浅層埋設分水栓の右側面図
【図4】 遮蔽機構による穿孔機挿入孔の閉鎖状況を示
す要部拡大断面図
【符号の説明】
1 分水栓本体 2 上部包持体 21 上部包持体の係止機構 22 上部包持体の締着機構 3 下部包持体 31 下部包持体の係合部 32 下部包持体の着合部 4 穿孔機挿入孔 41 穿孔機挿入孔の下端パッキン 42 穿孔機挿入孔のキャップ 5 上部包持体の分水通孔 51 分水通孔の水平部 52 分水通孔の側方開口部 53 分水通孔の下降部 6 穿孔機挿入孔の遮蔽機構 61 遮蔽機構の中央部縦孔 62 遮蔽機構の分水通孔への連絡側孔 63 遮蔽機構の進退操作を行う操作杆 7 穿孔される配水本管の通水孔 8 漏水防止パッキン A 配水本管 B 開閉治具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 41/00 - 41/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配水管を挟着包持するサドルの上部包持体
    に、垂直方向の穿孔機挿入孔と、一端がこれに直交して
    進退し穿孔機挿入孔を開閉する遮蔽機構の挿入路を構成
    し、他端は配水本管の側腹部位まで下降して配水本管の
    側方に開口して給水支管と接続する分水路となる分水通
    孔を設定したことを特徴とするサドル分水栓
  2. 【請求項2】上部包持体の下部一端に係止機構を設け、
    他端をサドルの下部包持体との締着機構に構成すると共
    に、下部包持体を一端に上部包持体との締着機構を有
    し、他端に上部包持体の係止機構に係合する係合体を設
    けた可撓性もしくは柔軟性を持つ条体によって構成する
    ようにした請求項1記載のサドル分水栓
  3. 【請求項3】遮蔽機構を、ほぼ中央部に穿孔機挿入孔と
    接合する縦孔を穿設し、その縦孔一側に分水路に連通す
    る側孔を設けた遮蔽板に構成して、上下にパッキンを配
    した挿入路を遮蔽板が摺動進退することにより穿孔機挿
    入孔を開閉するように構成するとともに、遮蔽板の摺動
    進退操作を遮蔽板に付設され操作治具との係合部を外出
    端に設けた操作杆によって行うように構成した請求項1
    又は請求項2記載のサドル分水栓
JP11163695A 1999-06-10 1999-06-10 サドル分水栓 Expired - Fee Related JP3093203B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163695A JP3093203B1 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 サドル分水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163695A JP3093203B1 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 サドル分水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3093203B1 true JP3093203B1 (ja) 2000-10-03
JP2000346268A JP2000346268A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15778863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163695A Expired - Fee Related JP3093203B1 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 サドル分水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093203B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006017900A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Befestigungsvorrichtung für Hochdruckleitungen an einem Hochdruckspeicher
ITTO20060686A1 (it) * 2006-09-26 2008-03-27 Sicomat Di Denegri Carlo & C Sas Dispositivo di giunzione per il prelievo di un fluido da una condotta in pressione
JP2012082876A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Kubota Corp 管体及び配管路並びにその敷設方法
IT1403236B1 (it) * 2010-12-23 2013-10-17 Oleomatic Tecnoindustria S L Dispositivo di derivazione per tubazioni di distribuzione di fluidi
JP5832929B2 (ja) * 2012-02-17 2015-12-16 コスモ工機株式会社 流体管分岐装置及び流体分岐方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153316A (ja) * 1974-06-01 1975-12-10
JP2852543B2 (ja) * 1989-11-02 1999-02-03 大阪瓦斯株式会社 管用分岐継手
DK0575225T3 (da) * 1992-06-15 1996-03-04 Legris Sa Ledningsnet til fordeling af et fluidum under tryk
JP2909003B2 (ja) * 1995-06-09 1999-06-23 株式会社キッツ 分岐弁装置
JPH09152084A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Sekisui Chem Co Ltd 分岐管接続用継手のクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000346268A (ja) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023759B2 (ja) 海中ウエル・ケ−ジング内の液圧管路を自動的に密封する安全装置
GB2377954A (en) Production tree with multiple safety barriers
JP3093203B1 (ja) サドル分水栓
EP0527619B1 (en) Wet christmas tree
NO329340B1 (no) Undervannsbronnanordning omfattende et undervannstre, og fremgangsmate for kobling av et undervannstre til et overflatefartoy for en overhalingsprosess
US11454343B2 (en) System for and method of sealing a flowline with a metal seal after hot tapping
EP0671548A1 (en) Flow line structure for interconnection of a satellite well to a subsea production system
US4171019A (en) Apparatus and method for re-entering and cementing an underwater well
US4760879A (en) Choke and kill control system
CA2381286A1 (en) Drilling and completion system for multilateral wells
GB2158493A (en) Method of installing a pile
US4984631A (en) System and plug for plugging a conduit
JP2000028058A (ja) 管接続装置
US20040186420A1 (en) Hydraulic coupler
JP3218084B2 (ja) 管接続装置
JP2656698B2 (ja) フィッティングを用いた三方弁装置
JP4187126B2 (ja) グラウトモニタ装置
KR102553736B1 (ko) 차단밸브 착탈형 부단수 소프트 실 제수밸브
CA1117002A (en) Apparatus and method for re-entering and cementing an underwater well
JP4435960B2 (ja) サドル分水栓の止水方法および止水装置
JP2000170980A (ja) 分岐用管継手
JPS603430Y2 (ja) 水路変更用分岐管継手
JP3944029B2 (ja) 配管継手による配管端部の固定構造
JPS5940608Y2 (ja) 送水管の押し込み閉塞弁装置
KR20020036997A (ko) 지하수 심정용 그라우팅 파이프 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees