JP3092953B2 - 記録装置の濃度検出装置 - Google Patents

記録装置の濃度検出装置

Info

Publication number
JP3092953B2
JP3092953B2 JP03017442A JP1744291A JP3092953B2 JP 3092953 B2 JP3092953 B2 JP 3092953B2 JP 03017442 A JP03017442 A JP 03017442A JP 1744291 A JP1744291 A JP 1744291A JP 3092953 B2 JP3092953 B2 JP 3092953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
light
light receiving
sensitivity
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03017442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545283A (ja
Inventor
宍倉俊一郎
徹 吉田
金田雅之
藤方保裕
市村松美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03017442A priority Critical patent/JP3092953B2/ja
Publication of JPH0545283A publication Critical patent/JPH0545283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092953B2 publication Critical patent/JP3092953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録装置濃度検出装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写機やファクシミリ等の記録装置は環
境変化や感材および現像剤の特性変化等があっても長時
間にわたって高画質を維持できるようにゼログラフィー
の各部の状態を検出し、検出結果に基づいて現像バイア
ス、トナーディスペンス等を制御し、常に最良の画質が
得られるように濃度制御を行っている。このような濃度
制御のために本出願人はすでに図4(a)に示すような
ADC(Automatic Density Control )センサを提案し
ている。このADCセンサ1はケース4内に発光素子2
と受光素子3とを樹脂封じすると共に、ピンホール6,
7を形成し、前面にはガラス等からなるシール部材5を
設けてトナー、紙粉等がピンホール内に入らないように
し、発光素子、受光素子にはそれぞれリード線11,1
2を接続して後面側からリード線13として取り出す構
成になっている。
【0003】濃度検出にあたっては、発光素子2からの
光をピンホール6、シール部材5を通して図示しない感
材面に照射し、感材面からの反射光をピンホール7を通
して受光素子3で受光すると、感材面のトナー濃度に応
じた受光光量が得られ、感材面上のトナー濃度を検出す
ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ADCセン
サ1に用いられている受光素子3は図4(b)の平面図
に示すように、受光素子レンズ内の中心領域にフォトラ
ンジスタのペレット3aが配置され、その受光面側に電
極3bが形成されてペレット3aの領域に入射した光を
電気エネルギに変換しているが、電極3bは光感度がな
いため受光感度重心がペレット中心からずれてしまって
いる。そのため、単にADCセンサ1を感材面に対して
真っ直ぐに取り付けると光軸が受光感度重心から外れて
しまい、十分なセンサ感度を得ることができず、ADC
センサをいろいろ傾けてペレット3aの受光感度重心に
光軸が合うように調節しないと、必要なセンサ感度が得
られなかった。
【0005】例えば、図5(a),(b)に示すよう
に、センサ1を感材20の中心軸方向(B方向)、感材
20の中心軸に直角な方向(A方向)に傾けた時、A方
向の感度、B方向の感度をそれぞれ横軸、縦軸にとると
複数のセンサについて実験したところ、受光感度重心が
図5(c)の領域Cのように中心よりずれているという
結果となった。したがって、このようなADCセンサを
単に感材面に対して真っ直ぐに配置すると、受光素子の
受光感度重心が光軸からずれるために十分なセンサ感度
が得られないことになる。
【0006】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、受光感度重心が素子中心になるようにし、単に感材
面に対してセンサを真っ直ぐに配置するだけで十分なセ
ンサ感度が得られ、また受光素子を回転させ、どの方向
に配置してもセンサ感度方向が変わらない記録装置の濃
度検出装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、検出対象物に
光を照射する発光素子と、検出対象物からの反射光を受
光する受光素子とを備え、受光光量により検出対象物の
光学濃度を測定する記録装置の濃度検出装置において、
前記受光素子が受光感度を持ち、かつ受光面上の端部の
一部に設けられた電極を持つペレットを含み、前記ペレ
ットはその中心が受光素子中心からずらされ、受光感度
重心が前記受光素子の中心にあるように配置されること
を特徴とする。
【0008】
【0009】
【作用】本発明は受光素子のレンズ内に配置される受光
感度を有するペレットの受光感度重心がペレット中心よ
りずれている場合には、予め受光素子レンズ内にペレッ
トを配置する時に、ペレットの中心を受光素子中心から
ずらし、受光感度重心が素子中心になるように配置する
ことにより、単にセンサを感材等の検出対象物に対して
真っ直ぐに配置するだけで、配線の影響を受けにくい端
部の受光面側電極の特長を生かすと共に、受光感度重心
が光軸に合って十分なセンサ感度が得られる。
【0010】図1は本発明の受光素子の参考例を説明す
るための図である。受光素子3はそのレンズ内の台3c
上にフォトトランジスタ素子ペレット3aが載置され、
その受光面側には電極3bが形成されている。勿論ペレ
ットの裏側にも電極が形成され、表裏両面の電極に接続
されたリード線が素子外部に取り出されるようになって
いる。電極3bは、図1(a)に示すように矩形状のペ
レット3aの中心に配置され、中心に対して対称形にな
っている。電極3bは光に対して感度を有しないが、電
極を除いた光感度を有する領域の重心は素子の中心にあ
り、したがって素子を回転させてもその受光感度重心は
変わらない。このような受光素子を用いれば、ADCセ
ンサを単に感材に対して真っ直ぐに取り付けるだけで受
光感度重心が光軸に合致し、最大のセンサ感度が得られ
る。
【0011】図2は本発明の他の参考例を示す図であ
る。図2(a)は矩形状のペレット3aの左右2辺側に
同一幅で電極3bを形成したものであり、図2(b)は
矩形状ペレットの4辺に電極を形成したもので、いずれ
もペレット中心に対して電極が対称形に形成されている
ので、受光感度重心はペレット中心にある。
【0012】図2(c),(d)は円形状ペレットを用
いた場合であり、図2(c)に示すようにその中心部に
電極3bを形成し、また図2(d)に示すようにその周
辺部分に電極3bを形成することにより、いずれも受光
感度重心をペレット中心にすることができる。
【0013】図3は本発明の実施例を示す図である。図
3(a)は、ペレット3aの電極3bが中心に形成され
ていない場合で、このようなペレットを受光素子レンズ
内に配置するときに、ペレット3aを中心からずらし、
受光感度重心が素子3の中心になるようにする。
【0014】また、ある一方向、例えば左右の調整が許
される場合には、図3(a)のペレットを45°回転す
ることにより感度重心を上下方向に中心に位置させ、左
右位置の調整により受光感度重心を素子3の中心に一致
させる。また、図3(b)に示すようにペレット3aを
90度、180度、あるいは270度回転し、図3
(a)の場合と同様に位置をずらして受光感度重心が素
子3の中心になるようにする。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、受光感度
重心を受光素子の中心にすることができるので、ADC
センサを単に感材面等の検出対象物に対して真っ直ぐに
配置するだけで受光面側電極の配線の影響を受けること
なく、受光感度中心が光軸に合って最適なセンサ感度が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考例を示す図である。
【図2】本発明の他の参考例を示す図である。
【図3】本発明の実施例を示す図である。
【図4】ADCセンサを示す図である。
【図5】方向によるセンサ感度のバラツキを示す図であ
る。
【符号の説明】
3 受光素子 3a フォトトランジスタ 3b 電極 3c 台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金田雅之 神奈川県海老名市本郷2274番地富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 藤方保裕 神奈川県川崎市幸区堀川町72株式会社東 芝 堀川町工場内 (72)発明者 市村松美 神奈川県川崎市幸区堀川町580番1号株 式会社東芝 半導体システム技術センタ ー内 (56)参考文献 特開 昭62−191712(JP,A) 特開 平2−33979(JP,A) 実開 昭59−121659(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/00 - 21/01 G01N 21/17 - 21/61 H01L 31/00 - 31/18 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出対象物に光を照射する発光素子と、
    検出対象物からの反射光を受光する受光素子とを備え、
    受光光量により検出対象物の光学濃度を測定する記録装
    置の濃度検出装置において、 前記受光素子が受光感度を持ち、かつ受光面上の端部の
    一部に設けられた電極を持つペレットを含み、前記ペレ
    ットはその中心が受光素子中心からずらされ、受光感度
    重心が前記受光素子の中心にあるように配置されること
    を特徴とする記録装置の濃度検出装置。
JP03017442A 1991-02-08 1991-02-08 記録装置の濃度検出装置 Expired - Lifetime JP3092953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03017442A JP3092953B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 記録装置の濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03017442A JP3092953B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 記録装置の濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545283A JPH0545283A (ja) 1993-02-23
JP3092953B2 true JP3092953B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=11944145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03017442A Expired - Lifetime JP3092953B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 記録装置の濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092953B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545283A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092953B2 (ja) 記録装置の濃度検出装置
JPH03235906A (ja) 焦点検出装置
JP3231152B2 (ja) 光位置検出装置
US20110235010A1 (en) Exposure apparatus and image forming apparatus
JP2702480B2 (ja) フォトセンサ装置
US11016552B2 (en) Image forming apparatus
JP2834618B2 (ja) 原稿読取装置の原稿サイズ検出センサ
JP2512752B2 (ja) 画像濃度の検知方法
JP3058927B2 (ja) 記録装置の濃度検出装置
US6512585B1 (en) Laser scanning position detecting device
JP2901103B2 (ja) 原稿検知センサ
JPS5913727B2 (ja) 複写機における原稿紙サイズ検出装置
JP2947952B2 (ja) 電子写真装置
JPS60184241A (ja) 複写機
JPH0989769A (ja) トナー濃度センサー
JPH0637414Y2 (ja) 反射型フオトセンサ
JP4299395B2 (ja) 像振れ補正機構
JP2002082302A (ja) 光走査方法・光走査装置・感光媒体・画像形成装置
JP2843223B2 (ja) 原稿読取装置の原稿サイズ検出機構
JP3143889B2 (ja) 距離測定方法および装置
JP3383806B2 (ja) 物体検出センサおよびこれを用いた複写機
JPS6073533A (ja) 自動露光調整方法
KR100243119B1 (ko) 전자사진방식프린터
JP3704388B2 (ja) イメージスキャナー
JPS6157939A (ja) 複写機の原稿検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11