JP3092513B2 - 表面保護シート - Google Patents

表面保護シート

Info

Publication number
JP3092513B2
JP3092513B2 JP08130995A JP13099596A JP3092513B2 JP 3092513 B2 JP3092513 B2 JP 3092513B2 JP 08130995 A JP08130995 A JP 08130995A JP 13099596 A JP13099596 A JP 13099596A JP 3092513 B2 JP3092513 B2 JP 3092513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
resin
layer
polymer
glycidyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08130995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09290491A (ja
Inventor
敏之 今井
慎一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP08130995A priority Critical patent/JP3092513B2/ja
Publication of JPH09290491A publication Critical patent/JPH09290491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092513B2 publication Critical patent/JP3092513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、耐磨耗性および
耐薬品性に優れた成形品を低コストで得ることができ、
かつ成形品曲面部においてクラックを発生させない表面
保護シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、成形品表面に表面保護シート
を形成する方法としては、基体シートの片面に少なくと
も保護層が設けられ、反対面に少なくとも接着層が設け
られた表面保護シートを成形品表面に貼着する貼着法が
ある。また、上記表面保護シートを成形金型内に挟み込
み、キャビテイ内に樹脂を射出充満させ、冷却して樹脂
成形品を得るのと同時にその面に表面保護シートを接着
させるインサート成形法がある。
【0003】表面保護シートの保護層を構成する樹脂と
しては、一般に、熱硬化性樹脂、活性エネルギー線硬化
性樹脂が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、保護層
として熱硬化性樹脂を用い、表面保護シート作製時に加
熱して熱硬化性樹脂を架橋硬化させた場合には、成形品
表面の耐薬品性、耐磨耗性が一般的に劣る。
【0005】一方、保護層として活性エネルギー線硬化
性樹脂を用い、表面保護シート作製時に活性エネルギー
線を照射して活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を架橋
硬化させる場合には、樹脂の架橋密度を高めることによ
り耐薬品性、耐磨耗性を改良できるが、その反面、保護
層が脆くなり、接着時に成形品曲面部に位置する保護層
にクラックが発生する。
【0006】そこで、保護層として活性エネルギー線硬
化性樹脂を用いる他の方法として、表面保護シート作製
時に活性エネルギー線を第一段照射して活性エネルギー
線硬化性樹脂を半ば架橋硬化させ、成形品表面へ接着後
に再度、活性エネルギー線を第二段照射して活性エネル
ギー線硬化性樹脂を完全硬化させる方法も提案されてい
る。活性エネルギー線照射が足りないと、第一段照射に
おいて活性エネルギー線硬化性樹脂を含むインキに流動
性や粘着性が残るため、保護層をタックフリーの状態に
するには相当量の照射が必要となる。一方、照射量が過
剰であると、接着時に成形品曲面部に位置する保護層に
クラックが発生しやすくなる。上記問題点が発生しない
ようにするには、第一段照射の照射量を調節すればよい
が、ラジカル重合は、一般に反応速度が大であり、活性
エネルギー線照射後も暗反応が進むため、照射量の抑制
が容易でない。また、活性エネルギー線の光源ランプの
劣化により照射条件が不安定になり易いという不利もあ
る。
【0007】したがって、本発明は、以上のような問題
点を取り除き、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品
を低コストで得ることができ、かつ成形品表面への接着
時に成形品曲面部においてクラックを発生させない表面
保護シートを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の表面保護シートは、基体シートの片面に少
なくとも保護層が設けられ、反対面に少なくとも接着層
が設けられた表面保護シートにおいて、保護層が、(メ
タ)アクリル当量100〜300g/eq、水酸基価20〜50
0、重量平均分子量5000〜50000のポリマーと多官能イソ
シアネートとを有効成分として含有する活性エネルギー
線硬化性樹脂組成物の熱架橋反応生成物からなるように
構成した。
【0009】また、上記構成において、ポリマーを、グ
リシジル(メタ)アクリレート系重合体にα,β−不飽
和モノカルボン酸を付加反応させてなる反応生成物であ
るように構成した。
【0010】また、上記構成において、グリシジル(メ
タ)アクリレート系重合体を、グリシジル(メタ)アク
リレートの単独重合体、またはグリシジル(メタ)アク
リレートとカルボキシル基を含有しないα,β−不飽和
単量体からなる共重合体であるように構成した。
【0011】また、上記各構成において、基体シートと
接着層との間に絵柄層を設けるように構成した。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の表面保護シートについて詳細に説明する。図1は本発
明に係る表面保護シートの一実施例を示す模式断面図、
図2は本発明に係る表面保護シートの他の実施例を示す
模式断面図である。図中、1は基体シート、2は保護
層、3は絵柄層、4は接着層、5は表面保護シートをそ
れぞれ示す。
【0013】図1に示した表面保護シート5について、
詳しく説明する。
【0014】基体シート1としては、アクリル系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ウレタン
系樹脂、ポリエステル系樹脂などの樹脂シートを使用す
ることができる。
【0015】保護層2は、薬品や摩擦から成形品6や絵
柄層3を保護するための層である。その材質としては、
(メタ)アクリル当量100〜300g/eq、水酸基価20〜
500、重量平均分子量5000〜50000のポリマーと多官能イ
ソシアネートとを有効成分として含有する活性エネルギ
ー線硬化性樹脂組成物の熱架橋反応生成物を用いる。
【0016】保護層2のポリマーは、活性エネルギー線
照射前後の保護層2の物理化学的要求性能を考慮して、
特定の配合量とされる。すなわち、活性エネルギー線照
射時の硬化性の点から、(メタ)アクリル当量100〜300
g/eqとされる。(メタ)アクリル当量が300g/e
qよりも大きい場合は、活性エネルギー線照射後の耐磨
耗性が不十分であり、また100g/eq未満のものは得
ることが難しい。また、併用する多官能イソシアネート
との反応性の点から、ポリマーの水酸基価は20〜500、
好ましくは100〜300とされる。水酸基価が20未満の場合
には、多官能イソシアネートとの反応が不十分であり、
活性エネルギー線照射前の保護層2の架橋度が低い。そ
のため粘着性が残存したり、耐溶剤性が不足したりする
ことにより、表面保護シート5を巻き取ることが難しく
なり、鮮明な絵柄が得られないなどの不利がある。ま
た、水酸基価が500を越えるのものは得ることが難し
い。ポリマーの重量平均分子量は、5000未満では活性エ
ネルギー線照射前の保護層2の粘着性が残存したり、耐
溶剤性が不足するため、やはり表面保護シート5を巻き
取ることが難しくなるなどの不利がある。また、50000
を越える場合には樹脂粘度が高くなり過ぎ、インキの塗
布作業性が低下する。
【0017】ポリマーの製造方法としては、特に限定は
なく、従来公知の方法を採用できる。例えば、[1]水
酸基を含有する重合体の側鎖の一部に(メタ)アクリロ
イル基を導入する方法、[2]カルボキシル基を含有す
る共重合体に水酸基を含有するα,β−不飽和単量体を
縮合反応させる方法、[3]カルボキシル基を含有する
共重合体にエポキシ基を含有するα,β−不飽和単量体
を付加反応させる方法、[4]エポキシ基含有重合体に
α,β−不飽和カルボン酸を反応させる方法などがあ
る。
【0018】方法[4]を例にとり、ポリマーの製造方
法をより具体的に説明する。グリシジル(メタ)アクリ
レートの単独重合体または共重合体にアクリル酸などの
α,β−不飽和カルボン酸を反応させる方法によりポリ
マーを容易に得ることができる。なお、グリシジル(メ
タ)アクリレートの共重合体としては、例えばグリシジ
ル(メタ)アクリレートとカルボキシル基を含有しない
α,β−不飽和単量体との共重合体が挙げられ、このカ
ルボキシル基を含有しないα,β−不飽和単量体として
は、各種の(メタ)アクリル酸エステル、スチレン、酢
酸ビニル、アクリロニトリルなどが例示できる。カルボ
キシル基を含有するα,β−不飽和単量体の場合は、グ
リシジル(メタ)アクリレートとの共重合反応時に架橋
が生じ、高粘度化やゲル化するため、好ましくない。
【0019】いずれにしろ、前記[1]〜[4]の各方法
を採用する際、ポリマーに関わる前記数値限定範囲を満
足するよう、使用単量体や重合体の種類、これらの使用
量などの条件設定を適宜に行う必要がある。
【0020】本発明においてポリマーと併用する多官能
イソシアネートとしては、格別の限定はなく、公知の各
種を使用できる。たとえば、イソホロンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイ
ソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニー
ルメタンジイソシアネート、1,6-ヘキサンジイソシアネ
ート、上記の3量体、多価アルコールと上記ジイソシア
ネートを反応させたプレポリマーなどを用いることがで
きる。本発明で、多官能イソシアネートをポリマーと併
用する理由は、活性エネルギー線照射前の保護層2の粘
着性を低く保つことにある。すなわち、ポリマーに含有
される水酸基と、多官能イソシアネートのイソシアネー
ト基とを反応させ、軽度の熱架橋物を形成させて、上記
性能を付与せんとするものである。
【0021】ポリマーと多官能イソシアネートの使用割
合は、ポリマーの水酸基価および多官能イソシアネート
の官能基数などを考慮して決定されるが、通常はポリマ
ー100重量部に対して多官能イソシアネート1〜30重量
部程度である。
【0022】また、保護層2は、ポリマーおよび多官能
イソシアネート以外に、必要に応じて以下のような成分
を含有することができる。すなわち、反応性希釈モノマ
ー、溶剤、着色剤などである。また、活性エネルギー線
照射に際して電子線を用いる場合には、光重合開始剤を
用いることなく充分硬化を発揮することができるが、紫
外線を用いる場合には、公知各種の光重合開始剤を添加
する必要がある。また、保護層2は、着色したもので
も、未着色のものでもよい。
【0023】保護層2の形成方法としては、グラビアコ
ート法、ロールコート法、コンマコート法などのコート
法、グラビアコート法、スクリーン印刷法などの印刷法
がある。
【0024】保護層2を構成する活性エネルギー線硬化
性樹脂組成物は、熱処理することにより熱架橋反応生成
物となっており、保護層2はタックフリーの状態とな
る。この場合、活性エネルギー線照射に比して硬化程度
の調節が容易である。なお、熱処理条件は、活性エネル
ギー線硬化性樹脂組成物に応じて定められる。
【0025】絵柄層3は、基体シート1の保護層2が設
けられる面と反対面に、通常は印刷層として形成する。
印刷層の材質としては、ポリビニル系樹脂、ポリアミド
系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポ
リウレタン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリ
エステルウレタン系樹脂、セルロースエステル系樹脂、
アルキド樹脂などの樹脂をバインダーとし、適切な色の
顔料または染料を着色剤として含有する着色インキを用
いるとよい。印刷層の形成方法としては、オフセット印
刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの通常の
印刷法などを用いるとよい。特に、多色刷りや階調表現
を行うには、オフセット印刷法やグラビア印刷法が適し
ている。また、単色の場合には、グラビアコート法、ロ
ールコート法、コンマコート法などのコート法を採用す
ることもできる。印刷層は、表現したい絵柄に応じて、
全面的に設ける場合や部分的に設ける場合もある。ま
た、絵柄層3は、金属薄膜層からなるもの、あるいは印
刷層と金属薄膜層との組み合わせからなるものでもよ
い。
【0026】接着層4は、成形品6表面に上記の各層を
接着するものである。接着層4は、接着させたい部分に
形成する。すなわち、接着させたい部分が全面的なら、
接着層4を全面的に形成する。また、接着させたい部分
が部分的なら、接着層4を部分的に形成する。接着層4
としては、成形品6の素材に適した感熱性あるいは感圧
性の樹脂を適宜使用する。たとえば、成形品6の材質が
ポリアクリル系樹脂の場合はポリアクリル系樹脂を用い
るとよい。また、成形品6の材質がポリフェニレンオキ
シド・ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、
スチレン共重合体系樹脂、ポリスチレン系ブレンド樹脂
の場合は、これらの樹脂と親和性のあるポリアクリル系
樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂などを使
用すればよい。さらに、成形品6の材質がポリプロピレ
ン樹脂の場合は、塩素化ポリオレフィン樹脂、塩素化エ
チレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、環化ゴム、クマロン
インデン樹脂が使用可能である。接着層4の形成方法と
しては、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコ
ート法などのコート法、グラビアコート法、スクリーン
印刷法などの印刷法がある。
【0027】なお、表面保護シート5の構成は、上記し
た態様に限定されるものではなく、たとえば、成形品6
の地模様や透明性を生かし、表面保護処理だけを目的と
した表面保護シート5を用いる場合には、絵柄層3を省
略することができる(図2参照)。
【0028】また、各層間に、アンカー層を設けてもよ
い。アンカー層は、各層間の密着性を高めたり、薬品か
ら成形品6や絵柄層3を保護するための樹脂層であり、
たとえば、二液硬化性ウレタン樹脂、メラミン系やエポ
キシ系などの熱硬化性樹脂、塩化ビニル共重合体樹脂な
どの熱可塑性樹脂を用いることができる。アンカー層の
形成方法としては、グラビアコート法、ロールコート
法、コンマコート法などのコート法、グラビア印刷法や
スクリーン印刷法などの印刷法がある。
【0029】以上の構成の表面保護シートは、インサー
ト成形法を利用して成形品の表面に接着した後、紫外線
を照射することにより、耐磨耗性および耐薬品性に優れ
た成形品を低コストで得ることができ、かつ成形品曲面
部においてクラックを発生させない。
【0030】
【発明の効果】本発明は、表面保護シートの保護層が、
(メタ)アクリル当量100〜300g/eq、水酸基価20〜
500、重量平均分子量5000〜50000のポリマーと多官能イ
ソシアネートとを有効成分として含有する活性エネルギ
ー線硬化性樹脂組成物の架橋反応生成物からなり、成形
品の表面に貼着されたこの保護層が後工程において活性
エネルギー線照射により硬化されるので、耐磨耗性およ
び耐薬品性に優れた成形品を得ることができ、かつ成形
品曲面部においてクラックを発生させない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表面保護シートの一実施例を示す
模式断面図である。
【図2】本発明に係る表面保護シートの他の実施例を示
す模式断面図である。
【符号の説明】
1 基体シート 2 保護層 3 絵柄層 4 接着層 5 表面保護シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−19842(JP,A) 特開 平2−223446(JP,A) 特開 平2−223444(JP,A) 特開 平10−125102(JP,A) 特開 平10−58895(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C09J 7/00 - 7/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体シートの片面に少なくとも保護層が
    設けられ、反対面に少なくとも接着層が設けられた表面
    保護シートにおいて、保護層が、(メタ)アクリル当量
    100〜300g/eq、水酸基価20〜500、重量平均分子量5
    000〜50000のポリマーと多官能イソシアネートとを有効
    成分として含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
    の熱架橋反応生成物からなることを特徴とする表面保護
    シート。
  2. 【請求項2】 ポリマーが、グリシジル(メタ)アクリ
    レート系重合体にα,β−不飽和モノカルボン酸を付加
    反応させてなる反応生成物である請求項1記載の表面保
    護シート。
  3. 【請求項3】 グリシジル(メタ)アクリレート系重合
    体が、グリシジル(メタ)アクリレートの単独重合体、
    またはグリシジル(メタ)アクリレートとカルボキシル
    基を含有しないα,β−不飽和単量体からなる共重合体
    である請求項2記載の表面保護シート。
  4. 【請求項4】 基体シートと接着層との間に絵柄層が設
    けられた請求項1〜3のいずれかに記載の表面保護シー
    ト。
JP08130995A 1996-04-26 1996-04-26 表面保護シート Expired - Lifetime JP3092513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08130995A JP3092513B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 表面保護シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08130995A JP3092513B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 表面保護シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09290491A JPH09290491A (ja) 1997-11-11
JP3092513B2 true JP3092513B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=15047483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08130995A Expired - Lifetime JP3092513B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 表面保護シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092513B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4310823B2 (ja) * 1998-10-01 2009-08-12 荒川化学工業株式会社 表面保護シート
JP2008069303A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Arakawa Chem Ind Co Ltd カール防止剤、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびフィルム基材
JP5098783B2 (ja) * 2008-04-30 2012-12-12 Dic株式会社 光ディスク用紫外線硬化型組成物および光ディスク
JP5473459B2 (ja) * 2008-07-31 2014-04-16 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP5662005B2 (ja) * 2009-02-19 2015-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性樹脂組成物及び当該組成物を用いて作製された多層構造体
JP5325616B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-23 嶋田プレシジョン株式会社 フィルムインサート成形品及びその製造方法並びにこれを備えた液晶表示装置
JP5348088B2 (ja) * 2010-07-30 2013-11-20 株式会社リコー 表示媒体、表示装置及び表示方法
CN104039903A (zh) 2011-11-22 2014-09-10 日本油漆株式会社 硬涂层组合物
JP7424233B2 (ja) 2020-06-30 2024-01-30 荒川化学工業株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09290491A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691030B2 (ja) 水圧転写用フィルム及びそれを用いた水圧転写体の製造方法
JP3233595B2 (ja) 転写材と転写材の保護層に用いる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、および転写材を用いた耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
US5820988A (en) Use of a crosslinked polyurethane adhesive on a retroreflective sheeting
WO1999007535A1 (fr) Matiere de transfert, feuille de protection de surface et procede de production d'articles moules
JP3092513B2 (ja) 表面保護シート
JP2688129B2 (ja) 射出成形品の製造方法及び被覆用シート
JP5823374B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
JP4437245B2 (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP3007326B2 (ja) 耐摩耗性、耐薬品性に優れた転写材及び表面保護シート並びにこれらを用いた耐摩耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP5889179B2 (ja) 加飾成型品の製造方法
JP3137618B2 (ja) インサート成形品製造用積層フィルムとこれを用いたインサートフィルムの製造方法、インサート成形品の製造方法
JPH0538797A (ja) 被覆物の製造方法及び被覆用シート
JP3055798B2 (ja) 転写シート
JP3585748B2 (ja) 転写材、および転写材を用いた耐候性、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP3936772B2 (ja) 転写材、表面保護シートおよびこれらを用いた耐光性、耐磨耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP3127398B2 (ja) 耐光性を有する金属蒸着転写材、耐光性を有する金属蒸着成形品とその製造方法
JP4277650B2 (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP3822708B2 (ja) 耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP5913089B2 (ja) 高耐久機能性成型シート及びそれを用いて得られる加飾成型品
JP3514640B2 (ja) 耐候性、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JPH1134248A (ja) 着色兼表面保護シートと表面強度を有する着色成形品の製造方法
JPH0584772A (ja) 被覆成形用シート、被覆成形品および被覆成形品の製造方法
JP3393843B2 (ja) 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料
JP4310823B2 (ja) 表面保護シート
JP4164597B2 (ja) 水圧転写用フィルム、その製造方法及び水圧転写体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term