JP3393843B2 - 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料 - Google Patents

液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料

Info

Publication number
JP3393843B2
JP3393843B2 JP2000047367A JP2000047367A JP3393843B2 JP 3393843 B2 JP3393843 B2 JP 3393843B2 JP 2000047367 A JP2000047367 A JP 2000047367A JP 2000047367 A JP2000047367 A JP 2000047367A JP 3393843 B2 JP3393843 B2 JP 3393843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
coating film
resin
weight
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000047367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001232998A (ja
Inventor
信之 堀
晴一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Kasei Co Ltd
Original Assignee
Fujikura Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000047367A priority Critical patent/JP3393843B2/ja
Application filed by Fujikura Kasei Co Ltd filed Critical Fujikura Kasei Co Ltd
Priority to US09/958,521 priority patent/US20020192378A1/en
Priority to PCT/JP2001/001291 priority patent/WO2001062523A1/ja
Priority to AU34121/01A priority patent/AU776623B2/en
Priority to CNB018010563A priority patent/CN100371179C/zh
Priority to KR1020017012936A priority patent/KR100777181B1/ko
Priority to TW090104400A priority patent/TW553851B/zh
Publication of JP2001232998A publication Critical patent/JP2001232998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393843B2 publication Critical patent/JP3393843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • B44C1/105Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics comprising an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/175Transfer using solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/175Transfer using solvent
    • B44C1/1752Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. being specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • C08F255/023On to modified polymers, e.g. chlorinated polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、金属成形
品、プラスチック成形品、セラミック成形品等の各種の
物体(被転写体)に液圧を利用して所定の印刷パターン
を転写する液圧転写方法及びこの方法によって形成され
た液圧転写品並びにこの液圧転写に用いられる塗料に関
し、特に車のパネルの如き温度、湿気などの過酷な環境
の下に使用される被転写体に液圧転写するのに好適な液
圧転写方法、液圧転写品及びこの液圧転写に用いられる
塗料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】表面が平面的でなく、凹凸等の複雑な表
面形状を有する被転写体に種々のパターン(模様)を印
刷するために、所謂液圧転写方法が用いられている。こ
の液圧転写方法は、所定の非液溶性の印刷パターンが施
されている液溶性又は液膨潤性の転写フィルムを転写槽
内の液面上に順次供給して浮かばせ、この転写フィルム
を液体で膨潤し、この転写フィルムに相対して被転写体
を転写槽内の液体に浸漬し、液圧を利用して転写フィル
ム上の印刷パターンを被転写体の表面に転写する方法で
ある。
【0003】転写フィルム上の印刷パターンは、乾燥し
固化した状態にあるので、液圧転写を行う前に、印刷パ
ターンの上に活性剤を塗布して印刷パターンのインクを
活性化し、粘着性を回復させる必要がある。この活性化
作業は、転写フィルムが転写槽に入る前に行われる場合
と転写フィルムが転写槽内の液面上にある状態で行われ
る場合とがある。この活性化作業に用いられる活性剤
は、一般に、印刷パターンのインクに接着性を付与する
バインダー樹脂と溶剤とインクに延伸性を付与する可塑
剤とから成っている(例えば、特開平8−238898
7号及び特開平8−238898号公報参照)。
【0004】印刷パターンが転写されるべき被転写体が
ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩化ビニル、アク
リル樹脂の如き非ポリオレフィン系の樹脂から成ってい
る場合には、従来の方法で活性化された印刷パターンで
も良好に付着されるが、被転写体がポリエチレン、ポリ
プロピレンの如きポリオレフィン系の樹脂から成ってい
る場合には、従来の方法で活性化された印刷パターン
は、この樹脂に対する付着性が低いため、被転写体に良
好に付着し難く、このため転写前に被転写体にプライマ
ー処理、紫外線照射やコロナ放電等の種々の処理を施す
ことが行われている。
【0005】一方、最近、このような前処理を施すこと
なく、ポリオレフィン系の樹脂から成る被転写体上に印
刷パターンを良好に転写することができる方法が提案さ
れている(例えば、特開平9−1996号公報参照)。
【0006】この方法は、転写フィルム上の印刷パター
ンを活性化するために、塩素化ポリオレフィンに親水性
成分を付与して形成されたバインダー樹脂を含んでいる
活性剤を使用している。このようにすると、印刷パター
ンを活性化する際にインクに添加された活性剤中の塩素
化ポリオレフィンがインクをポリオレフィン系の樹脂か
ら成っている被転写体に良好な付着性を付与し、印刷パ
ターンを被転写体に良好に付着することができる。
【0007】通常、被転写体の上に印刷パターンが転写
された後、耐薬品性や耐候性を付与したり外観を良好に
するために、この印刷パターンの上に、この印刷パター
ンを覆うように被転写体の上に保護塗膜(トップコー
ト)を施すことが行われている。従来技術では、この保
護塗膜は、ウレタン系又はアクリル系の塗料を塗布して
形成されているが(特開平9−1996号公報段落番号
0030参照)、ポリオレフィン系樹脂から成っている
被転写体に施されるべき印刷パターンが上記の方法によ
って活性化して被転写体に対する密着性を高めても、そ
の上に施されるウレタン系又はアクリル系の保護塗膜の
被転写体及び印刷パターンに対する密着性が低く、この
ため、塗装し乾燥した直後でも所定の密着強度を確保す
ることができないため、またこの低い密着強度が時間の
経過と共に更に低下するため、被転写体上の保護塗膜が
浮き上がって剥がれて印刷パターンを保護することがで
きなかったり、外観を悪化する虞があった。特に、車の
内外装パネルのように湿度や温度の条件が過酷な屋外雰
囲気で長期間使用される場合には、被転写体に対する印
刷パターンの高い密着性と被転写体と印刷パターンとの
両方に対する保護塗膜の高い密着性との両方が要求され
るが、従来技術の保護塗膜は、このような要求を満たす
ことができなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する1つの課題は、塩素化ポリオレフィン系のバインダ
ー樹脂を含む活性剤によって活性化されて被転写体上に
転写された印刷(転写)パターン及び保護塗膜を被転写
体に堅固に密着させることができ、これによって外観を
整えた上で印刷(転写)パターンを長期にわたって有効
に保護することができる液圧転写方法を提供することに
ある。
【0009】本発明が解決しようとする他の課題は、塩
素化ポリオレフィン系のバインダー樹脂を含む活性剤に
よって活性化されて被転写体上に転写された印刷(転
写)パターン及び保護塗膜を被転写体に堅固に密着させ
ることができ、これによって外観を整えた上で印刷(転
写)パターンを長期にわたって有効に保護することがで
きる液圧転写品を提供することにある。
【0010】本発明が解決しようとする更に他の課題
は、塩素化ポリオレフィン系のバインダー樹脂を含む活
性剤によって活性化されて被転写体上に転写された印刷
(転写)パターン及び自らを被転写体に堅固に密着させ
ることができ、これによって外観を整えた上で印刷(転
写)パターンを長期にわたって有効に保護することがで
きるように液圧転写に用いられる塗料を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の課題解決
手段は、活性剤によって活性化された印刷パターンを有
する転写フィルムを液面上に浮かばせ、この転写フィル
ムに相対して液面下に被転写体を浸漬して液圧によって
転写フィルム上の印刷パターンを転写し、この印刷パタ
ーンが転写された被転写体の上に保護塗膜を形成する液
圧転写方法において、転写フィルム上の印刷パターンを
活性化する活性剤は、塩素化ポリオレフィンに親水性成
分を付与して形成されたバインダー樹脂を含んでおり、
保護塗膜は、被転写体及びその上の印刷パターンと保護
塗膜との両方に密着性を有する中間塗膜を介して被転写
体の上に形成し、この中間塗膜は、ホモポリマーとして
のガラス転移温度が50゜C以上の不飽和基含有ビニル
モノマーと、ホモポリマーとしてのガラス転移温度が5
0゜C未満の不飽和基含有ビニルモノマーと、塩素化ポ
リプロピレン樹脂とから成るグラフト共重合体をバイン
ダー樹脂として含有していることを特徴とする液圧転写
方法を提供することにある。
【0012】本発明の第2の課題解決手段は、活性剤に
よって活性化された印刷パターンを有する転写フィルム
を液面上に浮かばせ、この転写フィルムに相対して液面
下に被転写体を浸漬して液圧によって転写フィルム上の
印刷パターンを転写し、この印刷パターンが転写された
被転写体の上に保護塗膜を形成する液圧転写方法におい
て、転写フィルム上の印刷パターンを活性化する活性剤
は、アルコキシ・(ポリ)アルキレングリコール・モノ
(メタ)アクリレート5〜50重量%と塩素化ポリプロ
ピレン樹脂5〜50重量%と重合性不飽和基含有ビニル
化合物90重量%以下とから成るグラフト共重合体をバ
インダー樹脂として含んでおり、保護塗膜は、被転写体
及びその上の印刷パターンと保護塗膜との両方に密着性
を有する中間塗膜を介して前記被転写体の上に形成し、
この中間塗膜は、ホモポリマーとしてのガラス転移温度
が50゜C以上の不飽和基含有ビニルモノマーと、ホモ
ポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C未満の不飽
和基含有ビニルモノマーと、塩素化ポリプロピレン樹脂
とから成るグラフト共重合体をバインダー樹脂として含
有していることを特徴とする液圧転写方法を提供するこ
とにある。
【0013】第1及び第2の課題解決手段による液圧転
写方法において、中間塗膜のバインダー樹脂であるグラ
フト共重合体のうち、ホモポリマーとしてのガラス転移
温度が50゜C以上の不飽和基含有ビニルモノマーは、
5〜95重量%であり、ホモポリマーとしてのガラス転
移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニルモノマー
は、50重量%以下であり、塩素化ポリプロピレン樹脂
は、1〜50重量%であるのが好ましい。
【0014】また、第1及び第2の課題解決手段による
液圧転写方法において、保護塗膜は、水酸基価が10〜
200mgKOH/gのアクリルポリオール樹脂と水酸
基価が10〜400mgKOH/gのポリエステルポリ
オール樹脂との少なくとも一方の成分を含んでいるのが
好ましい。
【0015】このように、第1及び第2の課題解決手段
による液圧転写方法において、中間塗膜として、ホモポ
リマーとしてのガラス転移温度が50゜C以上の不飽和
基含有ビニルモノマー5〜95重量%とホモポリマーと
してのガラス転移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビ
ニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリプロピレン樹
脂1〜50重量%とから成るグラフト共重合体をバイン
ダー樹脂として含有しているものを用い、保護塗膜とし
て、水酸基価が10〜200mgKOH/gのアクリル
ポリオール樹脂と水酸基価が10〜400mgKOH/
gのポリエステルポリオール樹脂との少なくとも一方の
成分を含んでいるものを用いると、これらの塗膜が相互
に作用して良質の保護塗膜を形成することができる。
【0016】本発明の更に他の課題解決手段は、第1乃
至第4の課題解決手段の液圧転写方法によって製造され
たことを特徴とする液圧転写品を提供することにある。
【0017】本発明の他の課題解決手段は、第1又は第
2の課題解決手段の液圧転写方法に用いられる液圧転写
用塗料であって、中間塗膜を形成する塗料がホモポリマ
ーとしてのガラス転移温度が50゜C以上の不飽和基含
有ビニルモノマー5〜95重量%とホモポリマーとして
のガラス転移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニル
モノマー50重量%以下と塩素化ポリプロピレン樹脂1
〜50重量%とから成るグラフト共重合体をバインダー
樹脂として含有していることを特徴とする液圧転写用塗
料を提供することにある。
【0018】本発明の更に他の課題解決手段は、第1又
は第2の課題解決手段の液圧転写方法に用いられる液圧
転写用塗料であって、保護塗膜を形成する塗料が水酸基
価が10〜200mgKOH/gのアクリルポリオール
樹脂と水酸基価が10〜400mgKOH/gのポリエ
ステルポリオール樹脂との少なくとも一方の成分を含
み、中間塗膜を形成する塗料がホモポリマーとしてのガ
ラス転移温度が50゜C以上の不飽和基含有ビニルモノ
マー5〜95重量%とホモポリマーとしてのガラス転移
温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニルモノマー50
重量%以下と塩素化ポリプロピレン樹脂1〜50重量%
とから成るグラフト共重合体をバインダー樹脂として含
有していることを特徴とする液圧転写用塗料を提供する
ことにある。
【0019】このように、転写フィルム上の印刷パター
ンを活性化する活性剤が塩素化ポリオレフィンに親水性
成分を付与して形成されたバインダー樹脂を含む活性剤
によって活性化されて転写された印刷(転写)パターン
を覆う保護塗膜が被転写体及びその上の印刷パターンと
保護塗膜との両方に密着性を有する中間塗膜を介して形
し、この中間塗膜は、ホモポリマーとしてのガラス転
移温度が50゜C以上の不飽和基含有ビニルモノマー
と、ホモポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C未
満の不飽和基含有ビニルモノマーと、塩素化ポリプロピ
レン樹脂とから成るグラフト共重合体をバインダー樹脂
として含有していると、保護塗膜及び印刷(転写)パタ
ーンは、ポリオレフィン系の被転写体から剥がれること
はなく、従ってこの保護塗膜によって被転写体に耐薬品
性や耐候性、良好な外観を長期に渡って維持することが
できる。
【0020】特に、転写フィルム上の印刷パターンを活
性化する活性剤は、アルコキシ・(ポリ)アルキレング
リコール・モノ(メタ)アクリレート5〜50重量%と
塩素化ポリプロピレン樹脂5〜50重量%と重合性不飽
和基含有ビニル化合物90重量%以下とから成るグラフ
ト共重合体をバインダー樹脂として含む活性剤を用いて
転写フィルム上の印刷パターンを活性化すると、活性剤
中の塩素化ポリプロピレン樹脂によってポリオレフィン
系の樹脂成型品から成る被転写体に転写フィルムから印
刷パターンをパターンの乱れを生ずることなく、高い密
着度で転写することができるが、中間塗膜が50゜C以
上のガラス転移温度(ホモポリマーとして)を有する不
飽和基含有ビニルモノマー5〜95重量%と50゜C未
満のガラス転移温度(ホモポリマーとして)を有する不
飽和基含有ビニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリ
プロピレン樹脂1〜50重量%とから成るグラフト共重
合体をバインダー樹脂として含有し、また保護塗膜が水
酸基価が10〜200mgKOH/gのアクリルポリオ
ール樹脂と水酸基価が10〜400mgKOH/gのポ
リエステルポリオール樹脂との少なくとも一方の成分を
含んでいるものであると、塩素化ポリオレフィンに親水
性成分を付与して形成されたバインダー樹脂を含む活性
剤で印刷パターンを活性化して転写された転写パターン
とポリオレフィン系の被転写体とに耐薬品性及び耐候性
を有し良好な外観を維持する保護塗膜を高い密着性をも
って塗着することができる。
【0021】更に詳細に述べると、中間塗膜は、その中
の塩素化ポリプロピレン樹脂がこの塩素化ポリオレフィ
ン樹脂を含む活性剤によって処理された印刷パターン及
びこの印刷パターンが付着された被転写体の両方に高い
密着性を有し、また保護塗膜は、バインダー樹脂に凝集
力のあまり強くなく、塩素化ポリオレフィン樹脂を含む
活性剤によって処理し転写された印刷(転写)パター
ン、及び塩素化ポリオレフィン樹脂を含む中間塗膜の両
者を阻害しない程度の凝集力に調整して、塗膜としての
耐薬品性及び耐候性並びに良好な外観を整えるようにし
ている。
【0022】中間塗膜の塗料成分中のバインダー樹脂で
あるグラフト共重合体にガラス転移温度Tgが異なる不
飽和基含有ビニルモノマーを用いたのは、バインダー樹
脂の適度の凝縮力(強度)と適度の粘着力(密着性)と
をバランスして確保するためである。更に詳細に述べる
と、凝集力は塗膜としての強度を付与し、一方粘着力は
密着性(変形追従)を付与する。強度を向上するため凝
集力の強いバインダー樹脂を選択すると、強度は化学結
合の堅固さに通ずるため、塗膜の収縮を起こし、これは
ひび割れ、塗膜の上下の層の応力の増大を招く。一方、
粘着力は、密着性及び追従性を高めるが、表面強度を得
ようとするために、強度と粘着力とのバランスが中間塗
膜の下層である塩素化ポリオレフィン樹脂を含む活性剤
によって処理されてポリオレフィン系の被転写体に被着
した印刷パターン、及びその上層である保護塗膜とバラ
ンスさせることが必要である。中間塗膜のバインダ樹脂
の強度と粘着力とは、ガラス転位温度Tgの異なるもの
を適宜の割合で使用してバランスさせることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に述べると、図1は本発明が適用される液圧転写方法
を実施する状態を段階的に示し、先ず図1(A)に示す
ように、ベースフィルム10の上に所定の印刷パターン
12が印刷された転写フィルム14は、図示しないフィ
ルム供給源から所定の速度で順次活性剤付着手段16、
例えば活性剤塗布槽16Rに供給される。活性剤塗布槽
16Rは、槽体18内の活性剤20を付着する塗布ロー
ル22と加圧ロール24との間で転写フィルム14を挟
んで印刷パターン12に活性剤20を塗布して転写フィ
ルム14の印刷パターン12を活性化する。この活性剤
20としては、後に述べるように、塩素化ポリオレフィ
ンに親水性成分を付与して形成されたバインダー樹脂を
含むものが用いられる。印刷パターン12が活性化され
ると、そのインクが溶解され転写可能な状態になる。
【0024】このようにして印刷パターン12が活性化
された転写フィルム14は、図1(A)に示すように、
案内ロール26を経て、図1(B)に示すように、液圧
転写手段30に供給される。液圧転写手段30は、液圧
転写槽32を有し、活性化された転写フィルム14は、
印刷パターン12を上面にして転写槽32内に浮かばせ
られて被転写体34が上方から供給される転写領域36
に所定の速度で供給される。転写槽32内には、典型的
には水である液体38が充填されており、この液体38
は、浄液器、ポンプなどを含む図示しない液体循環装置
によって順次循環されている。転写フィルム14は、こ
の液体38の液面38S上に浮かばせられ、液体38の
流れに乗るか適宜の移送手段によって前進する。
【0025】被転写体34は、図1(C)に示すよう
に、転写領域36で転写面34Fが液面38Sに向くよ
うにして液圧転写槽32内の液体38内に没入される。
この際、転写フィルム14は、被転写体34の液没によ
って液圧を受けるので、この液圧によって被転写体34
の表面に付着され、その上の印刷パターン12が被転写
体34の転写面34Fに転写される(図1(D)参
照)。転写フィルム14のベースフィルム10は、液溶
性または液膨潤性の材料からなっているので、被転写体
34に付着することはなく、液圧転写槽32ないの液体
38によって溶解しまたは膨潤し、後の工程において、
被転写体34に付着して残っているベースフィルム10
を除去する適宜のフィルム除去手段により取り除かれ
る。
【0026】本発明の方法では、このようにして転写さ
れた印刷パターン(以下転写パターン12Tと称する)
を有する被転写体34は、図2に示すように、第1の塗
料塗布(スプレー)手段40を経てその上に透明な中間
塗膜42が塗布され、次いで第2の塗料塗布(スプレ
ー)手段44を経て中間塗膜42の上に透明または半透
明な保護塗膜46が塗布されるが、これらの塗膜42、
46の成分については後に詳細に述べる。
【0027】本出願人の一人である藤倉化成株式会社
は、先に、被転写体34が例えばポリオレフィン系樹脂
成型品のように転写フィルム14からの印刷パターン1
2の付着性が低い製品である場合に、この印刷パターン
12の付着性を高めることができるように活性化する方
法及びこの方法に用いる活性剤のバインダー樹脂を提案
している(特開平9−1996号公報及び特開平9−7
6700号公報参照)。この方法では、印刷パターン1
2を活性化するために、アルコキシ・(ポリ)アルキレ
ングリコール・モノ(メタ)アクリレート5〜50重量
%と塩素化ポリプロピレン樹脂5〜50重量%と重合性
不飽和基含有ビニル化合物0〜90重量%とから成るグ
ラフト共重合体をバインダー樹脂として含んでいる活性
剤が用いられる。
【0028】この活性剤は、上記のバインダー樹脂に必
要に応じて無機質繊維、可塑剤を添加しトルエン、キシ
レン等の適宜の有機溶剤に適宜の重量割合で溶解して形
成される。この活性剤は、塩素化ポリプロピレンを含ん
でいるので、印刷パターンの付着性を向上するための表
面処理を施すことなくポリオレフィン系樹脂成型品に良
好に付着することができ、またこの塩素化ポリプロピレ
ンは、親水性を有するアルコキシ・(ポリ)アルキレン
グリコール・モノ(メタ)アクリレートとグラフト化し
て親水性を付与しているので、活性剤の有機溶剤が疎水
性であっても、この活性剤によって処理された印刷パタ
ーン12は、液圧(水圧)転写槽32内の液体(水)面
38S上で均一且つ充分に延伸させることができ、従っ
てポリオレフィン系樹脂成型品(被転写体34)に印刷
パターン12をパターンの乱れを生ずることなく、良好
に付着することができる。
【0029】本発明の方法は、既に述べたように、転写
パターン12Tを有する被転写体34の上に透明な中間
塗膜42を塗布し、次いでこの中間塗膜42の上に透明
または半透明な保護塗膜44を塗布するが、中間塗膜4
2は、ホモポリマーとしてのガラス転移温度Tgが50
゜C以上の不飽和基含有ビニルモノマー5〜95重量%
とホモポリマーとしてのガラス転移温度Tgが50゜C
未満の不飽和基含有ビニルモノマー50重量%以下と塩
素化ポリプロピレン樹脂1〜50重量%とから成るグラ
フト共重合体をバインダー樹脂として含有し、また保護
塗膜44は、水酸基価が10〜200mgKOH/gの
アクリルポリオール樹脂と水酸基価が10〜400mg
KOH/gのポリエステルポリオール樹脂との少なくと
も一方の成分を含んでいることを特徴としている。
【0030】保護塗膜用塗料として用いられる水酸基価
が10〜200mgKOH/gのアクリルポリオール樹
脂と水酸基価が10〜400mgKOH/gのポリエス
テルポリオール樹脂との少なくとも一方の成分を含んで
いる塗料は、硬化剤であるイソシアネート等との組合せ
で架橋構造を有することにより保護塗膜に必要な耐薬品
性及び耐候性、並びに機械的強度及び光沢を長期にわた
って維持することができ、且つ被転写体への付着力を向
上することができる。保護塗膜となる塗料成分であるア
クリルポリオール樹脂またはポリエステルポリオール樹
脂の水酸基価は、所要の強度と所要の密着力とをバラン
スして得るように設定されている。
【0031】即ち、アクリルポリオール樹脂の水酸基価
が10mgKOH/g未満であり、またはポリエステル
ポリオール樹脂の水酸基価が10mgKOH/g未満で
あると、架橋密度が小さくなって強度が低下し、一方ア
クリルポリオール樹脂の水酸基価が200mgKOH/
gを越え、またポリエステルポリオール樹脂の水酸基価
が400mgKOH/gを越えると、凝縮力が大きくな
って密着力が低下する。従って、アクリルポリオール樹
脂の水酸基価は10〜200mgKOH/gであり、ま
たはポリエステルポリオール樹脂の水酸基価は10〜4
00mgKOH/gであることが好ましい。これらの樹
脂はトルエン、キシレンなどの適宜の有機溶剤に溶解し
て保護塗膜用塗料として使用される。
【0032】保護塗膜に用いられるべき水酸基価が10
〜200mgKOH/gのアクリルポリオール樹脂の例
としては、東レ株式会社製の商品名コータックスLH−
633、コータックスLH−635、コータックスLH
−404、コータックスLH−470、コータックスL
H−615、コータックスLH−455及び大日本イン
キ化学工業株式会社製の商品名アクリディックA−80
1、アクリディックA−812、アクリディックA−8
51などがある。
【0033】また、保護塗膜に用いられるべき水酸基価
が10〜400mgKOH/gのポリエステルポリオー
ル樹脂の例としては、大日本インキ化学工業株式会社製
の商品名バーノックD−400−70、バーノックD−
293−70、バーノックD−150−70、バーノッ
クJ−517などがある。
【0034】一方、中間塗膜42は、保護塗膜44を被
転写体34に直接ではなく、転写パターン12Tを含む
被転写体34と保護塗膜44との両方に高い密着性を有
する機能を有し、ガラス転移温度Tgが50゜C以上の
不飽和基含有ビニルモノマー5〜95重量%とホモポリ
マーとしてのガラス転移温度Tgが50゜C未満の不飽
和基含有ビニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリプ
ロピレン樹脂1〜50重量%とから成るグラフト共重合
体をバインダー樹脂として含有している中間塗膜は、こ
のような機能を有する中間塗膜として好適である。特
に、被転写体34がポリオレフィン系樹脂から成ってお
り、またその上の転写パターン12Tが塩素化ポリオレ
フィンに親水性成分を付与して形成されたバインダー樹
脂を含む活性剤で印刷パターンを活性化して転写されて
形成されている場合に、特に大きな効果を達成すること
ができる。この中間塗膜42は、上記バインダー樹脂を
トルエン、キシレンなどの有機溶剤に溶解して形成され
る中間塗膜用塗料を塗布して得られる。
【0035】中間塗膜42の塗料成分中のバインダー樹
脂であるグラフト共重合体にガラス転移温度Tgが異な
る不飽和基含有ビニルモノマーを用いたのは、バインダ
ー樹脂の適度の凝縮力(強度)と適度の粘着力(密着
性)とをバランスをもって確保するためである。
【0036】即ち、不飽和基含有ビニルモノマーのガラ
ス転移温度Tgが50°C以上であると、バインダー樹
脂の凝縮力が大きくなって強度が増大するが、粘着性が
低下して付着性が低くなり、また不飽和基含有ビニルモ
ノマーのガラス転移温度Tgが50°C未満であると、
バインダー樹脂の粘着力が大きくなって付着性が向上す
るが、凝縮力が小さくなって強度が低下する。中間塗膜
42に用いられるバインダー樹脂は、ガラス転移温度が
50°C以上の不飽和基含有ビニルモノマーとガラス転
移温度が50°未満の不飽和基含有ビニルモノマーとの
両方を塩素化ポリプロピレン樹脂と共にグラフト共重合
体とすると、中間塗膜42に適度の強度と付着性とをバ
ランスして得ることができる。
【0037】ガラス転移温度Tgが50°C以上の不飽
和基含有ビニルモノマーが5重量%未満であると、バイ
ンダー樹脂の凝集力が得られなく強度が低下し、95重
量%を越えると、付着性が低下する。ガラス転移温度T
gが50°C未満の不飽和基含有ビニルモノマーが50
重量%を越えると、バインダー樹脂の凝集力が低下し、
強度が低下することとなる。また、塩素化ポリプロピレ
ン樹脂の含有量が1重量%未満であると、バインダー樹
脂の付着力が低下し、50重量%を越えると、強度が低
下する。
【0038】この中間塗膜のホモポリマーに用いられる
ガラス転移温度Tgが50°C以上である不飽和基含有
ビニルモノマーの例としては、スチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエン、メタクリル酸、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸tert−
ブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリ
ル酸イソボルニル、メタクリル酸イソペンタニルなどが
ある。
【0039】また、中間塗膜の他のホモポリマーに用い
られるガラス転移温度Tgが50°C未満である不飽和
基含有ビニルモノマーの例としては、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、(メタ)ア
クリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸iso−ブチル、(メタ)アクリル酸
ラウリル、(メタ)アクリル酸フェノキシエチルなどが
ある。
【0040】これらの不飽和基含有ビニルモノマーと共
に共重合体となるべき塩素化ポリプロピレン樹脂には、
日本製紙株式会社製の商品名スーパークロン892L、
スーパークロン814H及びスーパークロンHP−21
3などがある。
【0041】なお、上記の実施の形態では、中間塗膜4
2及び保護塗膜44は、塗料をスプレーコート法によっ
て塗布して形成する例を掲げたが、それ以外に、もし可
能であれば、グラビコート法、ロールコート法、カーテ
ンフローコート法その他の適宜の方法によって施すこと
ができる。
【0042】
【実施例】次に、本発明の方法によって施される中間塗
膜42及び保護塗膜44の具体的な組成を以下に詳細に
述べる。先ず、中間塗膜に用いられるバインダー樹脂の
製造方法の一例を述べると、攪拌機と冷却器とモノマー
滴下装置を備えた1リットル容積の4つ口フラスコに、
表1に示す組成(A)の各成分を仕込み、攪拌機を運転
しながら内部温度が90゜Cになるまで加温し、90゜
Cで20分間保持した。次いで、組成(B)のモノマー
を1時間半にわたって滴下し、滴下終了後、組成(C)
の成分を加え、90゜Cで3時間保持して重合を終了し
共重合体樹脂溶液を製造した。その後、この共重合体樹
脂溶液をトルエンで希釈して中間塗膜用塗料を得た。な
お、表1において各成分の使用数量は重量部で表されて
いる。
【0043】
【表1】
【0044】また、保護塗膜用塗料は、既に述べたよう
に、東レ株式会社製の商品名コータックスLH−63
3、コータックスLH−635、コータックスLH−4
04、コータックスLH−470、コータックスLH−
615、コータックスLH−455及び大日本インキ化
学工業株式会社製の商品名アクリディックA−801、
アクリディックA−812、アクリディックA−851
などの水酸基価が10〜200mgKOH/gのアクリ
ルポリオール樹脂、大日本インキ化学工業株式会社製の
商品名バーノックD−400−70、バーノックD−2
93−70、バーノックD−150−70、バーノック
J−517などの水酸基価が10〜400mgKOH/
gのポリエステルポリオール樹脂を含有して調整され
る。例えば、藤倉化成株式会社製の商品名PG9940
(水酸基価70mgKOH/gのアクリルポリオール樹
脂含有)及び藤倉化成株式会社製の商品名PG9941
(水酸基価150mgKOH/gのポリエステルポリオ
ール樹脂含有)を用いることができる。これらの塗料
は、主剤PG9940A−Nの30重量部と、その硬化
剤PG9940B−N2の5重量部と、シンナーとして
のPG9940C−11の12重量部を混合して形成さ
れるか、主剤PG9941A−Nの100重量部と、そ
の硬化剤PG9941Bの25重量部と、シンナーとし
てのPG9941CS−1の20重量部を混合して形成
される。
【0045】次に、本発明の液圧転写方法に用いられた
被転写体、転写フィルムの印刷パターンを活性化する活
性剤、中間塗膜用塗料及び保護塗膜用塗料の成分に関し
幾つかの実施例を述べる。 (実施例1) 図1(A)に示す方法で転写フィルム上の印刷パターン
を活性化するために、バインダー樹脂として藤倉化成株
式会社製の商品名PG2799L30重量部とDBP
(ジブチルフタレート)15重量部とブチカルビトール
アセテート45重量部とキシレン10重量部とから成る
活性剤を用いた。この活性剤を転写フィルム上の印刷パ
ターンに塗布して印刷パターンを活性化した後、図1
(B)乃至図1(D)に示す方法によってポリプロピレ
ン樹脂成型品を被転写体としてその上に転写フィルムか
ら印刷パターンを転写し、被転写体の乾燥後、図2
(A)及び図2(B)に示すスプレーコート法によって
中間塗膜及び保護塗膜を形成した。中間塗膜は、表1の
共重合体樹脂溶液V1の10重量部を更にトルエン90
重量部で希釈して得られた塗料を乾燥膜厚で5〜15μ
mとなるように塗布した後乾燥して形成し、また保護塗
膜は、水酸基価70mgKOH/gのアクリルポリオー
ル樹脂含有の藤倉化成株式会社製の商品名PG9940
を乾燥膜厚で10〜40μmとなるように塗布して形成
した。なお、活性剤は、塗布量14〜15g/m2の版
胴を用いて塗布した。
【0046】(実施例2) 中間塗膜用のバインダ樹脂として表1の共重合体樹脂溶
液V2を用いたことを除いて実施例1と全く同様の方法
で液圧転写を行い、塗膜を形成した。
【0047】(実施例3) 中間塗膜用のバインダ樹脂として表1の共重合体樹脂溶
液V3を用いたことを除いて実施例1と全く同様の方法
で液圧転写を行い、塗膜を形成した。
【0048】(比較例1) 塩素化ポリプロピレンを含まない通常の活性剤を用いて
活性化した印刷パターンを転写フィルムから液圧転写し
て得られた転写パターンを有するポリオレフィン系の被
転写体に中間塗膜を介することなく直接保護塗膜を形成
したが、活性剤は、塩素化ポリオレフィンに親水性成分
を付与して形成されたバインダー樹脂を全く含まない従
来一般の活性剤を用い、また保護塗膜は、実施例1で用
いた塗料と同じ藤倉化成株式会社製の商品名PG994
0を塗布して形成した。
【0049】(比較例2) 比較例1と同じ活性剤を用いて活性化した印刷パターン
を転写フィルムから液圧転写して得られた転写パターン
を有するポリオレフィン系の被転写体に三井化学株式会
社製の商品名ユニストールP401の汎用のポリプロピ
レン用塗料を塗布して中間塗膜を形成した後、実施例1
で用いた塗料と同じ藤倉化成株式会社製の商品名PG9
940を塗布して保護塗膜を形成した。
【0050】(比較例3) 比較例1と同じ活性剤を用いて活性化した印刷パターン
を転写フィルムから液圧転写して得られた転写パターン
を有するポリオレフィン系の被転写体に実施例1で用い
たのと同じ中間塗膜を施した後に、実施例1で用いた塗
料と同じ藤倉化成株式会社製の商品名PG9940を塗
布して保護塗膜を形成した。
【0051】(比較例4) 実施例1と同じ活性剤を用いて活性化した印刷パターン
を転写フィルムから液圧転写して得られた転写パターン
を有するポリオレフィン系の被転写体に三井化学株式会
社製の商品名ユニストールP401の汎用のポリプロピ
レン用塗料を塗布して中間塗膜を形成した後、実施例1
で用いたのと同じ藤倉化成株式会社製の商品名PG99
40を塗布して保護塗膜を形成した。
【0052】(比較例5) 実施例1で用いたのと同じ活性剤を用いて活性化した印
刷パターンを液圧転写して得られた転写パターンを有す
るポリオレフィン系の被転写体に、中間塗膜を介するこ
となく、実施例1で用いた塗料と同じ藤倉化成株式会社
製の商品名PG9940を塗布して保護塗膜を形成し
た。
【0053】(比較例6) 藤倉化成株式会社製の商品名PG9940の150重量
部に対して、表1の共重合体樹脂溶液V1の10重量部
を添加して調製した塗料を用いたことを除いて比較例5
と同じ方法で液圧転写と塗膜の形成とを行った。
【0054】これらの実施例1〜3と比較例1〜6との
活性剤及び塗料の組成を纏めると、次の表2の通りとな
る。
【0055】
【表2】
【0056】次に、これらの実施例1〜3及び比較例1
〜6によって得られた被転写体(液圧転写品)の保護塗
膜の外観、初期密着状態及び2次密着状態を評価したと
ころ次の表3の通りであった。この評価において、外観
は、光沢計により計測して得られる60°の光沢を基準
に判断して90以上の場合には○、80〜90の場合に
は△、80未満の場合には ×と評価した。また、初期
密着状態は、保護塗膜を形成した直後の密着状態、二次
密着状態は、保護塗膜形成後、40゜Cで24時間の耐
水試験または50゜Cで500時間湿度95%の雰囲気
で耐湿試験を行った後の密着状態を測定した。この密着
状態は、JIS−K−5400、「8.5.1碁盤目
法」により密着性試験(隙間1mm、ます目の数10
0)を行い、剥離の痕跡が認められない場合を○と評価
し、剥離が1以上10未満/100を△と評価し、剥離
が10以上/100である場合を×と評価した。
【0057】
【表3】
【0058】上記の表3から解るように、中間塗膜を介
して保護塗膜を施すが、中間塗膜が、50゜C以上のガ
ラス転移温度を有する不飽和基含有ビニルモノマー5〜
95重量%と50゜C未満のガラス転移温度を有する不
飽和基含有ビニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリ
プロピレン樹脂1〜50重量%とから成るグラフト共重
合体をバインダー樹脂として含有しており、且つ保護塗
膜が水酸基価が10〜200mgKOH/gのアクリル
ポリオール樹脂と水酸基価が10〜400mgKOH/
gのポリエステルポリオール樹脂との少なくとも一方の
成分を含んでいる実施例1乃至3の場合には、保護塗膜
の外観、初期密着状態及び二次密着状態のすべてにわた
って良好であり、従って良質の保護塗膜と印刷(転写)
パターンとをポリオレフィン系の被転写体に長期にわた
って密着した状態に維持することができることが解る。
【0059】一方、保護塗膜として水酸基価が10〜2
00mgKOH/gのアクリルポリオール樹脂または水
酸基価が10〜400mgKOH/gのポリエステルポ
リオール樹脂を含んでいても、活性剤が塩素化ポリプロ
ピレンを含まない従来技術のものを用い(比較例1及び
2)、または中間塗膜を施すことなく、被転写体に直接
施し(比較例5及び6)、あるいは中間塗膜にガラス転
移温度が異なる2つの不飽和基含有ビニルモノマーと塩
素化ポリオレフィン樹脂とから成るグラフト共重合体を
含有していないと(比較例4)、外観(比較例6)、初
期密着状態(比較例1乃至6)及び二次密着状態(比較
例1乃至6)が悪く、特に室外で使用されて温度、湿度
などで過酷な雰囲気の下で使用される車の内装パネルや
外装パネルなどのように高度の密着状態が要求される被
転写体には、本発明以外の方法で施された塗膜は適さな
いことが解る。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、上記のように、転写フ
ィルム上の印刷パターンを活性化する活性剤が塩素化ポ
リオレフィンに親水性成分を付与して形成されたバイン
ダー樹脂を含む活性剤によって活性化されて転写された
印刷(転写)パターンを覆う保護塗膜が被転写体及びそ
の上の印刷パターンと保護塗膜との両方に密着性を有す
る中間塗膜を介して形成し、この中間塗膜は、ホモポリ
マーとしてのガラス転移温度が50゜C以上の不飽和基
含有ビニルモノマーと、ホモポリマーとしてのガラス転
移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニルモノマー
と、塩素化ポリプロピレン樹脂とから成るグラフト共重
合体をバインダー樹脂として含有しているので、印刷
(転写)パターン並びに中間塗膜及び保護塗膜は、被転
写体から剥がれることはなく、従ってこの保護塗膜によ
って良好な外観に整えられた上に耐薬品性や耐候性を長
期に渡って維持することができる。
【0061】特に、転写フィルム上の印刷パターンを活
性化する活性剤は、アルコキシ・(ポリ)アルキレング
リコール・モノ(メタ)アクリレート5〜50重量%と
塩素化ポリプロピレン樹脂5〜50重量%と重合性不飽
和基含有ビニル化合物90重量%以下とから成るグラフ
ト共重合体をバインダー樹脂として含む活性剤を用いて
転写フィルム上の印刷パターンを活性化すると、活性剤
中の塩素化ポリプロピレン樹脂によってポリオレフィン
系などの樹脂成型品から成る被転写体に転写フィルムか
ら印刷パターンをパターンの乱れを生ずることなく、高
い密着度転写することができるが、中間塗膜がホモポリ
マーとしてのガラス転移温度Tgが50゜C以上の不飽
和基含有ビニルモノマー5〜95重量%とホモポリマー
としてのガラス転移温度Tgが50゜C未満の不飽和基
含有ビニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリプロピ
レン樹脂1〜50重量%とから成るグラフト共重合体を
バインダー樹脂として含有し、また保護塗膜が水酸基価
が10〜200mgKOH/gのアクリルポリオール樹
脂と水酸基価が10〜400mgKOH/gのポリエス
テルポリオール樹脂との少なくとも一方の成分を含んで
いるものであると、塩素化ポリオレフィンに親水性成分
を付与して形成されたバインダー樹脂を含む活性剤で印
刷パターンを活性化して転写された転写パターン及びそ
の上の保護塗膜をポリオレフィン系の被転写体に堅固に
密着させることができ、従ってこの保護塗膜によって外
観を整えた上で耐薬品性及び耐候性を長期に渡って維持
することができる。
【0062】また、このように、中間塗膜が50゜C以
上のガラス転移温度Tgを有する不飽和基含有ビニルモ
ノマー5〜95重量%と50゜C未満のガラス転移温度
Tgを有する不飽和基含有ビニルモノマー50重量%以
下と塩素化ポリプロピレン樹脂1〜50重量%とから成
るグラフト共重合体をバインダー樹脂として含有し、ま
た保護塗膜が水酸基価が10〜200mgKOH/gの
アクリルポリオール樹脂と水酸基価が10〜400mg
KOH/gのポリエステルポリオール樹脂との少なくと
も一方の成分を含んでいる液圧転写品は、この保護塗膜
によって外観を整えた上で耐薬品性及び耐候性を長期に
渡って維持することができる。
【0063】更に、50゜C以上のガラス転移温度Tg
を有する不飽和基含有ビニルモノマー5〜95重量%と
50゜C以下のガラス転移温度Tgを有する不飽和基含
有ビニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリプロピレ
ン樹脂1〜50重量%とから成るグラフト共重合体をバ
インダー樹脂として含有する中間塗膜用塗料と、水酸基
価が10〜200mgKOH/gのアクリルポリオール
樹脂と水酸基価が10〜400mgKOH/gのポリエ
ステルポリオール樹脂との少なくとも一方の成分を含ん
でいる保護塗膜用塗料とは、被転写体に液圧転写を施さ
れた転写パターンと塗料自らとを被転写体に堅固に密着
させることができ、従って外観を整えた上で転写パター
ンを長期に渡って維持することができる液圧転写品を製
造するのに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液圧転写方法を工程順に示し、同
図(A)は、転写フィルムの印刷パターンに活性剤を塗
布して印刷パターンを活性化する工程を示す説明図、同
図(B)は、印刷パターンが活性化された転写フィルム
が転写領域に送給されている状態を示す説明図、同図
(C)は、被転写体が転写フィルと共に液没して液圧転
写され手いる工程を示す説明図、同図(D)は、このよ
うにして転写フィルムから被転写体に印刷パターンが転
写された状態を示す説明図である。
【図2】図1の被転写体に保護塗膜を形成する状態を行
程順に示し、同図(A)は、被転写体の上に中間塗膜を
塗着する工程を示す説明図、同図(B)は、中間塗膜を
介して保護塗膜を塗着する工程を示す説明図である。
【図3】図1及び図2の工程を経て完成した液圧転写品
の一部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 ベースフィルム 12 印刷パターン 12T 転写パターン 14 転写フィルム 16 活性剤塗布手段 16R 活性剤塗布槽 18 槽 20 活性剤 22 塗布ロール 24 加圧ロール 26 案内ロール 30 液圧転写手段 32 液圧転写槽 34 被転写体 34F 転写面 36 転写領域 38 典型的には水である液体 38S 液面 40 第1の塗料塗布手段 42 中間塗膜 44 第2の塗料塗布手段 46 保護塗膜
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−76700(JP,A) 特開 平9−1996(JP,A) 特開 昭63−130173(JP,A) 特開 昭61−57630(JP,A) 特開 平1−164478(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B44C 1/165 - 1/175 B05D 7/00 - 7/26

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性剤によって活性化された印刷パター
    ンを有する転写フィルムを液面上に浮かばせ、前記転写
    フィルムに相対して前記液面下に被転写体を浸漬して液
    圧によって前記転写フィルム上の印刷パターンを転写
    し、前記印刷パターンが転写された前記被転写体の上に
    保護塗膜を形成する液圧転写法において、前記印刷パタ
    ーンを活性化する活性剤は、塩素化ポリオレフィンに親
    水性成分を付与して形成されたバインダー樹脂を含んで
    おり、前記保護塗膜は、前記被転写体及びその上の印刷
    パターンと前記保護塗膜との両方に密着性を有する中間
    塗膜を介して前記被転写体の上に形成し、前記中間塗膜
    は、ホモポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C以
    上の不飽和基含有ビニルモノマーと、ホモポリマーとし
    てのガラス転移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニ
    ルモノマーと、塩素化ポリプロピレン樹脂とから成るグ
    ラフト共重合体をバインダー樹脂として含有している
    とを特徴とする液圧転写方法。
  2. 【請求項2】 活性剤によって活性化された印刷パター
    ンを有する転写フィルムを液面上に浮かばせ、前記転写
    フィルムに相対して前記液面下に被転写体を浸漬して液
    圧によって前記転写フィルム上の印刷パターンを転写
    し、前記印刷パターンが転写された前記被転写体の上に
    保護塗膜を形成する液圧転写法において、前記印刷パタ
    ーンを活性化する活性剤は、アルコキシ・(ポリ)アル
    キレングリコール・モノ(メタ)アクリレート5〜50
    重量%と塩素化ポリプロピレン樹脂5〜50重量%と重
    合性不飽和基含有ビニル化合物90重量%以下とから成
    るグラフト共重合体をバインダー樹脂として含んでお
    り、前記保護塗膜は、前記被転写体及びその上の印刷パ
    ターンと前記保護塗膜との両方に密着性を有する中間塗
    膜を介して前記被転写体の上に形成し、前記中間塗膜
    は、ホモポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C以
    上の不飽和基含有ビニルモノマーと、ホモポリマーとし
    てのガラス転移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニ
    ルモノマーと、塩素化ポリプロピレン樹脂とから成るグ
    ラフト共重合体をバインダー樹脂として含 有している
    とを特徴とする液圧転写方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の液圧転写方法で
    あって、前記中間塗膜のバインダー樹脂であるグラフと
    共重合体の成分のうち、前記ホモポリマーとしてのガラ
    ス転移温度が50゜C以上の不飽和基含有ビニルモノマ
    ーは、5〜95重量%であり、前記ホモポリマーとして
    のガラス転移温度が50゜C未満の不飽和基含有ビニル
    モノマーは、50重量%以下であり、前記塩素化ポリプ
    ロピレン樹脂は、1〜50重量%であることを特徴とす
    る液圧転写方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の液圧転写方法で
    あって、前記保護塗膜は、水酸基価が10〜200mg
    KOH/gのアクリルポリオール樹脂と水酸基価が10
    〜400mgKOH/gのポリエステルポリオール樹脂
    との少なくとも一方の成分を含み、前記中間塗膜のバイ
    ンダー樹脂であるグラフト共重合体の成分のうち、前記
    ホモポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C以上の
    不飽和基含有ビニルモノマーは、5〜95重量%であ
    り、前記ホモポリマーとしてのガラス転移温度が50゜
    C未満の不飽和基含有ビニルモノマーは、50重量%以
    下であり、前記塩素化ポリプロピレン樹脂は、1〜50
    重量%であることを特徴とする液圧転写方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の液圧
    転写方法によって製造されたことを特徴とする液圧転写
    品。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2に記載の液圧転写方法に
    用いられる液圧転写用塗料であって、前記中間塗膜を形
    成する塗料がホモポリマーとしてのガラス転移温度が5
    0゜C以上の不飽和基含有ビニルモノマー5〜95重量
    %とホモポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C未
    満の不飽和基含有ビニルモノマー50重量%以下と塩素
    化ポリプロピレン樹脂1〜50重量%とから成るグラフ
    ト共重合体をバインダー樹脂として含有していることを
    特徴とする液圧転写用塗料。
  7. 【請求項7】 請求項1又は2に記載の液圧転写方法に
    用いられる液圧転写用塗料であって、前記保護塗膜を形
    成する塗料が水酸基価が10〜200mgKOH/gの
    アクリルポリオール樹脂と水酸基価が10〜400mg
    KOH/gのポリエステルポリオール樹脂との少なくと
    も一方の成分を含み、前記中間塗膜を形成する塗料がホ
    モポリマーとしてのガラス転移温度が50゜C以上の不
    飽和基 含有ビニルモノマー5〜95重量%とホモポリマ
    ーとしてのガラス転移温度が50゜C未満の不飽和基含
    有ビニルモノマー50重量%以下と塩素化ポリプロピレ
    ン樹脂1〜50重量%とから成るグラフト共重合体をバ
    インダー樹脂として含有していることを特徴とする液圧
    転写用塗料。
JP2000047367A 2000-02-24 2000-02-24 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料 Expired - Fee Related JP3393843B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047367A JP3393843B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料
PCT/JP2001/001291 WO2001062523A1 (fr) 2000-02-24 2001-02-22 Procede de transfert hydraulique, article produit par transfert hydraulique et composition de revetement pour transfert hydraulique
AU34121/01A AU776623B2 (en) 2000-02-24 2001-02-22 Method of hydraulic transfer, article produced by hydraulic transfer, and coating composition for hydraulic transfer
CNB018010563A CN100371179C (zh) 2000-02-24 2001-02-22 液压复制方法、液压复制品及液压复制用涂料
US09/958,521 US20020192378A1 (en) 2000-02-24 2001-02-22 Method of hydraulic transfer, article produced by hydraulic transfer, and coating composition for hydraulic transfer
KR1020017012936A KR100777181B1 (ko) 2000-02-24 2001-02-22 액압전사방법, 액압전사품 및 액압전사용 도료
TW090104400A TW553851B (en) 2000-02-24 2001-02-23 A liquid pressure pattern transfer method, a liquid pressure pattern transferred article and coating material for liquid pressure pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047367A JP3393843B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001232998A JP2001232998A (ja) 2001-08-28
JP3393843B2 true JP3393843B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18569622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047367A Expired - Fee Related JP3393843B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020192378A1 (ja)
JP (1) JP3393843B2 (ja)
KR (1) KR100777181B1 (ja)
CN (1) CN100371179C (ja)
AU (1) AU776623B2 (ja)
TW (1) TW553851B (ja)
WO (1) WO2001062523A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035933A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 수압 전사 방법
KR20090074968A (ko) * 2008-01-03 2009-07-08 삼성에스디아이 주식회사 형광체 페이스트 조성물, 이로부터 얻은 형광체층, 상기형광체층을 구비한 전자 방출 소자
JP5994541B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-21 大日本印刷株式会社 水圧転写フィルム及びこれを用いた加飾成形品の製造方法
US10308832B2 (en) * 2013-03-28 2019-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hydraulic transfer film and molded product decorated using same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248224B2 (ja) * 1974-06-14 1977-12-08
JP2678275B2 (ja) * 1987-08-25 1997-11-17 鈴木総業株式会社 プラスチック成形体への転写方法
JP3366149B2 (ja) * 1995-03-03 2003-01-14 株式会社キュービック 水圧転写に使用される活性剤組成物
JP3385576B2 (ja) * 1995-03-03 2003-03-10 株式会社キュービック 水圧転写に使用される活性剤組成物
MX9707937A (es) * 1995-04-24 1997-12-31 Minnesota Maning And Manofactu Adhesivos sensibles a la presion para superficies de poliolefina.
JP3395450B2 (ja) * 1995-05-18 2003-04-14 藤倉化成株式会社 水圧転写シート用プライマーのバインダー樹脂
JP3399700B2 (ja) * 1995-06-15 2003-04-21 藤倉化成株式会社 水圧転写方法
JP3442540B2 (ja) * 1995-06-29 2003-09-02 オリジン電気株式会社 水圧転写膜を有する物品
JP3470598B2 (ja) * 1998-06-19 2003-11-25 藤倉化成株式会社 トップコート用透明塗料

Also Published As

Publication number Publication date
TW553851B (en) 2003-09-21
AU776623B2 (en) 2004-09-16
US20020192378A1 (en) 2002-12-19
JP2001232998A (ja) 2001-08-28
AU3412101A (en) 2001-09-03
CN100371179C (zh) 2008-02-27
WO2001062523A1 (fr) 2001-08-30
KR20020019900A (ko) 2002-03-13
KR100777181B1 (ko) 2007-11-19
CN1366494A (zh) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI279257B (en) Hydraulic transfer film and production method for hydraulic transferred article using the same
JP5155645B2 (ja) 耐箔バリ性に優れた転写材の製造方法と転写材
KR100263007B1 (ko) 전사재의보호층에사용되는열및활성에너지광선경화성수지조성물,전사재,표면보호재및내마모성과내약품성이우수한성형품의제조방법
WO1999007535A1 (fr) Matiere de transfert, feuille de protection de surface et procede de production d'articles moules
JP5979026B2 (ja) 成形同時加飾用転写フィルム
JP3233595B2 (ja) 転写材と転写材の保護層に用いる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、および転写材を用いた耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
US20070042163A1 (en) Film for hydraulic transfer and hydraulically transferred body
JP2006051672A (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP4437245B2 (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP3393843B2 (ja) 液圧転写方法、液圧転写品及び液圧転写用塗料
JP4510831B2 (ja) 水圧転写模様層の保護用塗料組成物、加飾成形品及びその製造方法
JP3092513B2 (ja) 表面保護シート
JPH11123897A (ja) 耐摩耗性、耐薬品性に優れた転写材及び表面保護シート並びにこれらを用いた耐摩耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP3585748B2 (ja) 転写材、および転写材を用いた耐候性、耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2005132014A (ja) 水圧転写用活性化剤および水圧転写体の製造方法
JP2005205659A (ja) 水圧転写用フィルムの製造方法、水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JPH10297185A (ja) 転写材、表面保護シートおよびこれらを用いた耐光性、耐磨耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2005132015A (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP2005297429A (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JP2007055244A (ja) 水圧転写用フィルム、水圧転写体の製造方法、及び水圧転写体
JP5834716B2 (ja) 転写シート、化粧シート及び化粧板
JP4212660B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH1134248A (ja) 着色兼表面保護シートと表面強度を有する着色成形品の製造方法
JPH01166997A (ja) 凹凸模様を転写する方法及びその方法に使用する転写シート
JP2004330431A (ja) 水圧転写用フィルム及び硬化性樹脂層を有する水圧転写体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees