JP3092501U - 紐挟み留め具 - Google Patents

紐挟み留め具

Info

Publication number
JP3092501U
JP3092501U JP2002006349U JP2002006349U JP3092501U JP 3092501 U JP3092501 U JP 3092501U JP 2002006349 U JP2002006349 U JP 2002006349U JP 2002006349 U JP2002006349 U JP 2002006349U JP 3092501 U JP3092501 U JP 3092501U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
fastener
lower member
members
clip fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002006349U
Other languages
English (en)
Inventor
能治 木村
金三 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Co Ltd
Original Assignee
Iris Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Co Ltd filed Critical Iris Co Ltd
Priority to JP2002006349U priority Critical patent/JP3092501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092501U publication Critical patent/JP3092501U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紐を引っ掛ける事によって容易に留められる留
め具を提供する事。 【解決手段】2つの部材を重ね、そのうち下部材をリン
グ状に形成し、その全面、もしくは一部を生地に固定す
る事により、上部材固定部を下部材のリング中央に埋め
込む事が出来る事から、生地からの出っ張りを抑える事
が出来、これらを中央部で固定し、その周縁隙間部に紐
状物を掛けて留める機構とし、2つの部材の両方共、も
しくはどちらか一方を弾性体である合成ゴムや合成樹脂
で作り、該紐状物が入る該隙間部に放射状の凹凸状態を
付加する事により、該紐状物を滑りにくく、掛かりをよ
りスムーズに、またより確実に行なえる留め具とする事
が出来る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は服飾用の紐挟み留め具に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、本考案の紐挟み留め具に類する発明、考案に類するものは一切なかった 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は紐を引っ掛ける事によって容易に留められる留め具を提供する 事を考えた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上の課題を解決するために、2つの部材を重ね、そのうち下部材を リング状に形成し、その全面、もしくは一部を生地に固定する事により、上部材 固定部を下部材のリング中央に埋め込む事が出来る事から、生地からの出っ張り を抑え、これらを中央部で固定し、その周縁隙間部に紐状物を掛けて留める機構 とし、2つの素材の両方共、もしくはどちらか一方を弾性体である合成ゴムや合 成樹脂で作り、該紐状物が入る該隙間部に放射状の凹凸状態を付加する事により 、該紐状物を滑りにくく、掛かりをよりスムーズに、またより確実にする事が出 来る留め具となった。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の紐挟み留め具の実施例を説明する。ただし、これは言うまでも なく単に説明用のもので考案思想の制限又は限定を意味するものではない。なお 、本考案の紐挟み留め具の上部材である釦の素材としてはウレタン樹脂の他、シ リコーン樹脂等の柔軟性を有する合成樹脂や合成ゴムをすべて採用する事が出来 る。
【0006】 第1図は本考案の紐挟み留め具に紐を引っ掛けた状態を示す斜視透視図。1は 上部材であるウレタン釦部、2は下部材であるリング部、3は引っ掛け紐、4は ボタン係止糸、5は生地。
【0007】 第2図は本考案の紐挟み留め具に紐を引っ掛けて巻いた状態を示す断面図。1 aは抑え止め外周部、1bは糸穴、2aはシリコーン樹脂部、2cは基盤部、2 dはホットメルト接着剤層。
【0008】 第3図は本考案の紐挟み留め具を構成する上部材であるウレタン釦部と下部材 であるリング部を示す断面図。1cは引っ掛け紐収納凹部、1dは上部材の滑り 止め部、2bは下部材の滑り止め部。
【0009】 第4図は本考案の紐挟み留め具を示す平面図。
【0010】 第5図は本考案の紐挟み留め具の上部材であるウレタン釦部の裏面を示す平面 図。
【0011】 第6図は本考案の紐挟み留め具の下部材であるリング部を示す平面図。
【0012】
【考案の効果】
本考案の紐挟み留め具により、紐を引っ掛けるだけで済む事から片手で嵌め外 しが行なえて、従来の釦等の留め具に比べ、非常に嵌め外しが行い易い留め具が 出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本考案の紐挟み留め具に紐を引っ掛け
た状態を示す斜視透視図。
【図2】第2図は本考案の紐挟み留め具に紐を引っ掛け
て巻いた状態を示す断面図。
【図3】第3図は本考案の紐挟み留め具を構成する上部
材であるウレタン釦部と下部材であるリング部を示す断
面図。
【図4】第4図は本考案の紐挟み留め具を示す平面図。
【図5】第5図は本考案の紐挟み留め具の上部材である
ウレタン釦部の裏面を示す平面図。
【図6】第6図は本考案の紐挟み留め具の下部材である
リング部を示す平面図。
【符号の説明】
1 −上部材であるウレタン釦部 1a−抑え止め外周部 1b−糸穴 1c−引っ掛け紐収納凹部 1d−上部材の滑り止め部 2 −下部材であるリング部 2a−シリコーン樹脂部 2b−下部材の滑り止め部 2c−基盤部 2d−ホットメルト接着剤層 3 −引っ掛け紐 4 −ボタン係止糸 5 −生地

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】服飾留め具において、2つの部材を重ね、
    中央部で固定し、その周縁隙間部に紐状物を掛けて留め
    る事を特徴とする留め具。
  2. 【請求項2】2つの部材のうち、下部材をリング状に形
    成し、その全面、もしくは一部を生地に固定する事によ
    り、上部材固定部を下部材のリング中央に埋め込む事が
    出来る事から、生地からの出っ張りを抑える事が出来、
    スムーズに該紐状物を掛ける事が出来る請求項1に記載
    の留め具。
  3. 【請求項3】2つの素材の両方共、もしくはどちらか一
    方を弾性体である合成ゴムや合成樹脂で作る事により、
    該紐状物の掛かりをよりスムーズに、またより確実にす
    る事が出来る請求項1及び請求項2に記載の留め具。
  4. 【請求項4】該紐状物が入る該隙間部に放射状の凹凸状
    態を付加する事により、該紐状物を滑りにくくする事が
    出来る請求項1及び請求項2及び請求項3に記載の留め
    具。
JP2002006349U 2002-08-30 2002-08-30 紐挟み留め具 Expired - Lifetime JP3092501U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006349U JP3092501U (ja) 2002-08-30 2002-08-30 紐挟み留め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006349U JP3092501U (ja) 2002-08-30 2002-08-30 紐挟み留め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3092501U true JP3092501U (ja) 2003-03-20

Family

ID=43246566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006349U Expired - Lifetime JP3092501U (ja) 2002-08-30 2002-08-30 紐挟み留め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092501U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039520A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 典生 尾藤 結束具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039520A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 典生 尾藤 結束具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10264852B2 (en) String winding and unwinding apparatus
US20130111717A1 (en) Device for Securing a Shoelace Knot
US20200015597A1 (en) Fitted-sheet retention arrangement
US20140075672A1 (en) Mattress sheet
JP3092501U (ja) 紐挟み留め具
KR200406620Y1 (ko) 옆 고리 단추 부착용 미싱의 단추 고리 고정장치
JP2005074033A (ja) 衣類の止め部用掛止補助具
JP6548016B2 (ja) 布部材留め具
JPH0444585Y2 (ja)
JP3177272U (ja) 軽装帯
KR200309558Y1 (ko) 길이조절이 가능한 가방 끈
KR200419877Y1 (ko) 슬립방지 기능이 구비된 옷걸이
KR100803723B1 (ko) 고리가 부착된 고무장갑 및 그 제조방법
JP3062285U (ja) ボトル容器用吊り下げ具
JP4600702B1 (ja) ずれ防止付き掛け布団とカバー
JP3554976B2 (ja) D環アセンブリ
JPH0753596Y2 (ja) 便座カバー
JP5394618B2 (ja) 便座カバーと基端着合部掛止具
JP3008723U (ja) スーツケース
JP2007244482A (ja) 便座カバー
US773502A (en) Fastener.
JP3424820B2 (ja) マンホール用セーフティネットの取付具
TWM480287U (zh) 一種雙面式之黏扣帶
JP4968725B2 (ja) ストラップ補助具
JPH046747Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 6