JP3091019B2 - 化粧シートの製造方法 - Google Patents

化粧シートの製造方法

Info

Publication number
JP3091019B2
JP3091019B2 JP04157378A JP15737892A JP3091019B2 JP 3091019 B2 JP3091019 B2 JP 3091019B2 JP 04157378 A JP04157378 A JP 04157378A JP 15737892 A JP15737892 A JP 15737892A JP 3091019 B2 JP3091019 B2 JP 3091019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
concave
molding
convex
decorative sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04157378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05318670A (ja
Inventor
正訓 信太
正雄 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP04157378A priority Critical patent/JP3091019B2/ja
Publication of JPH05318670A publication Critical patent/JPH05318670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091019B2 publication Critical patent/JP3091019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、曲げ加工が可能なフレ
キシブル化粧シートの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、凹凸模様のある化粧板は、図4に
示すように、合板などの硬質材料を基材11とし、その
上に接着剤層12、模様を印刷した化粧紙13、凹凸の
成形樹脂層14が積層、一体化されたもので、場合によ
っては成形樹脂層14の凹部に着色剤15を充填し、そ
の上にトップコート層16を設けたものであった。この
ような化粧板は、硬質の基材11のために曲げ加工が困
難であり、立体的な形状の素材や部分的な凹凸のある素
材に貼合することができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、曲げ加工が
容易で、立体的な形状の素材に貼合可能で強度大なフレ
キシブルな凹凸化粧シートの製造方法を提供することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、曲げ加工可能
なフレキシブル化粧シートを製造するのに、成形台上で
樹脂含浸用シートと未硬化の熱硬化性樹脂とを凹凸成形
押型で押圧して、前記樹脂含浸用シートに未硬化の熱硬
化性樹脂を含浸させると同時に該樹脂中の気泡を除去
し、樹脂硬化後に前記凹凸成形押型を離型することを特
徴とするフレキシブルな化粧シートの製造方法であり、
さらに前記押型を凹凸模様を有する凹凸成形押型とし、
前記樹脂硬化後にこの凹凸成形押型を離型し、硬化樹脂
の凹凸面を着色した後、該凹凸面に熱硬化性樹脂を介在
させて樹脂中の気泡を除去しつつ鏡面成形押型で押圧
し、樹脂硬化後に前記鏡面成形押型を離型することを特
徴とするフレキシブルな化粧シートの製造方法である。
【0005】
【作用】本発明では、従来の硬質の基材を排し、模様を
印刷してあるかあるいは模様を印刷していない樹脂含浸
用シートを成形台上に載置し、その上に不飽和ポリエス
テル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂
等の未硬化の熱硬化性樹脂(溶剤揮発乾燥タイプでない
ものが好ましい)を流すか、成形台上に流した未硬化の
熱硬化性樹脂の上に樹脂含浸用シートを載置し、凹凸成
形押型をかぶせ、圧ロール又はへら等で樹脂含浸用シー
ト全体に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させると同時に、
樹脂中の気泡を抜き、硬化後に離型し、曲げ加工容易で
立体的な表面形状の他の素材に貼合できるフレキシブル
な化粧シートを得る。使用する樹脂含浸用シートとして
は、不織布、紙、布、ガラス繊維を含む繊維類、織物類
等を使用し、また、使用する熱硬化性樹脂としては、樹
脂含浸用シートの模様絵柄を浮き立たせるような透明樹
脂を、あるいは樹脂含浸用シートの模様絵柄を隠蔽する
不透明樹脂(顔料、充填剤を混入)を使用することがで
き、押型としては木目、布目、石目、和紙模様等の凹凸
模様を有するもの等を適宜使用する。
【0006】また、押型を凹凸模様を有する凹凸成形押
型とし、樹脂硬化後に凹凸成形押型を離型した後、硬化
樹脂の凹凸面に光輝性顔料を含む塗料等の着色剤を塗布
し、その上に、さらにエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を
流し、鏡面状の平滑表面に仕上げることができる鏡面成
形押型を載せ、再び圧ロール又はヘラ等で樹脂を延ばす
と同時に樹脂中の気泡を抜くと、立体的な高級感を備え
たフレキシブルな化粧シートを得る。
【0007】
【実施例】実施例1 図1において、 ポリエステルフィルム、ビニロンフ
ィルム、ポリビニルアルコールフィルム、ポリエチレン
フィルム、ポリプロピレンフィルム、テフロンフィルム
等の不飽和ポリエステル樹脂が接着しない性質を持つ平
滑なフィルムを平滑な板に貼り、成形用の台(以下成形
台という)1とする。 成形台1の上に成形台1とほ
ぼ同サイズの不織布2を載置する。 成形台1上の不
織布2の上に不飽和ポリエステル樹脂の未硬化物を成形
用樹脂3として流す。この工程はの工程と逆の順序で
もよい。 成形用樹脂3の上に凹凸模様例えば、木
目、石目、布目、和紙模様等を有する凹凸成形押型4を
かぶせ、この型の上からロール8で加圧しながら成形用
樹脂3を延ばし、不織布2に成形用樹脂3を含浸させる
と同時に成形用樹脂3に包含された気泡を追い出す。
成形用樹脂3が硬化したら、凹凸成形押型4を剥が
し、周囲にはみ出した成形用樹脂3の塊を切り落とし、
凹凸模様があり、曲げ加工が可能なフレキシブル化粧シ
ートを得る。
【0008】実施例2 図2において、〜の工程までを実施例1と同様に
し、 硬化した成形用樹脂3の凹凸面に光輝性顔料を
含むウレタン樹脂塗料等の着色剤5を塗布して着色す
る。 着色した凹凸面の上に、さらに未硬化のエポキ
シ樹脂6を流し、鏡面状の平滑表面に仕上げることがで
きる鏡面成形押型7を載せ、エポキシ樹脂6を延ばし、
同時に樹脂中の気泡を取り除く。 エポキシ樹脂6が
硬化したら、鏡面成形押型7を剥がし、周囲にはみ出し
たエポキシ樹脂6の塊を切り落とし、鏡面を有する凹凸
模様がある曲げ加工が可能なフレキシブル化粧シートを
得る。
【0009】実施例3 前述の実施例1又は2における不織布2に天然木材の原
稿から作成した刷版を用いて木目模様を印刷し、さらに
凹凸成形押型4の凹凸模様は、前記天然木材の原稿から
型取りしたものを利用し、実施例1又は2に示す方法で
化粧シートを製作した。この化粧シートは曲げ加工が可
能でフレキシブル化粧板、所謂同調型化粧シートとな
る。
【0010】実施例4 前述の実施例1又は2における成形用樹脂3に顔料、充
填剤(炭カル)等を混入して不透明樹脂とすることによ
り、完全に不織布2の絵柄模様を隠蔽し、任意模様の凹
凸成型押型4により成形された模様又は顔料着色された
色彩を有し、曲げ加工が可能でフレキシブル化粧シート
を製作した。
【0011】これらの化粧シートを立体的な形状物や部
分的に凹凸のある素材に貼合する場合は、熱と圧力をか
けて貼合する。なお、流動性のある樹脂を凹凸成形押型
によって伸ばして広げ、同時に内包された気泡を除くた
めには、凹凸成形押型はフレキシブルな性質をもってい
る方が好ましい。しかし、フレキシブルな凹凸成型押型
の上から圧ロール等で押圧しながら脱泡する時に樹脂の
厚みが部分的に厚くなりすぎたり、薄くなりすぎたりし
てしまうことがあり、この厚薄の差は出来上がった化粧
板の波打ち、うねりとなって現れる。また、凹凸成形押
型4の凸部と成形台1とが接し易く、その部分の樹脂が
極端に薄くなり、強度的に弱く、切れてしまうこともあ
る。しかるに本発明では、図3のように、前記不織布2
を使用しているために、不織布2が内部と外部に樹脂が
付着した状態となっており、上記のような欠点は改善さ
れ、また不織布2の繊維による補強効果により化粧シー
トの強度が高まり、さらに、コシ(弾力性がありピンと
している性質)が改善されて、取扱いが楽になる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、曲げ加工可
能なフレキシブル化粧シートを製造するのに、従来の硬
質化粧板と共に用い、曲面、凹凸部分には、本発明のフ
レキシブル化粧シートを用いることによって、立体的な
形状部分をもつ素材に対して貼合でき、商品価値の高い
ものが製作できる。また、樹脂含浸用シートと、未硬化
の熱硬化樹脂とを用いることによって、部分的に樹脂が
薄くなっても樹脂含浸用シートを補強する効果があり、
強度が弱くなって切れてしまうことがなくなり、コシも
改善され化粧シート自体の強度も高く貼合作業も容易で
あって、曲げ加工が可能なフレキシブル化粧シートを得
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程説明図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す工程説明図である。
【図3】本発明の化粧シートの一例の縦断面図である。
【図4】従来例の化粧板の縦断面図である。
【符号の説明】
1 成形台 2 不織布 3 成形用樹脂 4 凹凸成形押型 5 着色剤 6 エポキシ樹脂 7 鏡面成形押型 8 ロール 11 基材 12 接着剤層 13 化粧紙 14 成形樹脂層 15 着色剤 16 トップコート層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形台上で樹脂含浸用シートと未硬化の
    熱硬化性樹脂とを凹凸成形押型で押圧して、前記樹脂含
    浸用シートに未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させると同時
    に該樹脂中の気泡を除去し、樹脂硬化後に前記凹凸成形
    押型を離型することを特徴とするフレキシブル化粧シー
    トの製造方法。
  2. 【請求項2】 成形台上で樹脂含浸用シートと未硬化の
    熱硬化性樹脂とを凹凸模様を有する凹凸成形押型で押圧
    して、前記樹脂含浸用シートに未硬化の熱硬化性樹脂を
    含浸させると同時に該樹脂中の気泡を除去し、樹脂硬化
    後に前記凹凸成形押型を離型し、硬化樹脂の凹凸面を着
    色した後、該凹凸面に熱硬化性樹脂を介在させて樹脂中
    の気泡を除去しつつ鏡面成形押型で押圧し、樹脂硬化後
    に前記鏡面成形押型を離型することを特徴とするフレキ
    シブル化粧シートの製造方法。
JP04157378A 1992-05-26 1992-05-26 化粧シートの製造方法 Expired - Fee Related JP3091019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04157378A JP3091019B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 化粧シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04157378A JP3091019B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 化粧シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05318670A JPH05318670A (ja) 1993-12-03
JP3091019B2 true JP3091019B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=15648349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04157378A Expired - Fee Related JP3091019B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 化粧シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091019B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314789A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Kyodo Printing Co Ltd 化粧板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05318670A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09226082A (ja) 化粧成形品及びその製造方法
US3492391A (en) Method for producing decorative plastic panels
JP3091019B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JPH07257099A (ja) 絵柄模様と凹凸模様とを有する原稿の複製方法および複製物
JPS6251745B2 (ja)
US6350558B1 (en) Method of making decorative panels
JPS6111788B2 (ja)
JPH02248247A (ja) 木目成形品及びその製造方法
JPH0929920A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JPH0480034A (ja) 化粧板、化粧板のためのエンボス化粧フィルムおよびそれらの製造方法
JPH0136606Y2 (ja)
JP2991362B2 (ja) 加飾部材付内装材
JP3202446B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造法
JP2887249B2 (ja) 印刷絵画の修飾方法
JP2001138444A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板及びその製造方法
JPH06218810A (ja) 化粧板製造用型の製造方法
JPH02235744A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板用賦型シート及び熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
CN2354790Y (zh) 一种仿真油画
JPH08309936A (ja) エンボス賦形フイルム及びその製造方法
JPH06218744A (ja) 化粧板製造用型の製造方法
JPS5936588B2 (ja) 化粧シ−トの製造方法
JP2004209888A (ja) 突板複合シート、装飾品、およびそれらの製造方法
JPS5887047A (ja) 化粧合板の製法
JPS5932285B2 (ja) 装飾シ−トの製造法
JPS591245A (ja) 段ボ−ル成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees