JP3090840B2 - 移植機における植付部のローリング制御装置 - Google Patents

移植機における植付部のローリング制御装置

Info

Publication number
JP3090840B2
JP3090840B2 JP06060187A JP6018794A JP3090840B2 JP 3090840 B2 JP3090840 B2 JP 3090840B2 JP 06060187 A JP06060187 A JP 06060187A JP 6018794 A JP6018794 A JP 6018794A JP 3090840 B2 JP3090840 B2 JP 3090840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
rolling
lever
control
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06060187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07241110A (ja
Inventor
八郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP06060187A priority Critical patent/JP3090840B2/ja
Publication of JPH07241110A publication Critical patent/JPH07241110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090840B2 publication Critical patent/JP3090840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗用田植機等の移植機
における植付部のローリング制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】一般に、
この種移植機のなかには、走行機体に対する昇降および
ローリングが許容される植付部を、ローリング検知手段
に連繋されるアクチュエータの駆動に基づいてローリン
グ制御するものがあるが、非植付走行時に前記アクチュ
エータが駆動した場合には、機体の左右バランスが変化
して操向性が低下するため、非植付走行時にはローリン
グ制御をOFFにすることが望ましく、そのため、植付
走行や非植付走行を行うに際して、いちいち面倒なスイ
ッチ操作が必要になるという欠点があった。そこで、実
公昭64−2573号公報に示されるものの如く、植付
クラッチの切り操作に連動してアクチュエータ駆動を規
制するものが提案されているが、前記植付クラッチは、
植付部を植付高さまで下降させた状態で入り操作される
ため、植付位置まで下降させた植付部が水平姿勢(もし
くは田面平行姿勢)でない場合には、仮令植付クラッチ
の入り操作に伴って直ちにローリング制御が行われたと
しても、植付部が水平姿勢となるまでに時間がかかり、
その結果、植付部の水平復帰が植付開始に間に合わず、
植付始めの植付精度を著しく低下させる不都合があっ
た。また、上記のものでは、例えばマーキング作業や整
地作業の様に、植付クラッチを入れることなく植付部を
下降させて行う作業においては、ローリング制御を行う
ことができないため、田面に対してローリングした植付
部を引きずって田面を荒し、植付作業に支障をきたすと
いう不都合もあった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの欠点を一掃することができる移植機に
おける植付部のローリング制御装置を提供することを目
的として創作されたものであって、走行機体に対する昇
降およびローリングが許容される植付部と、該植付部の
ローリング検知をするローリング検知手段と、該ローリ
ング検知手段のローリング検知に連繋してローリング制
御するためのローリング用アクチュエータと、植付部を
昇降するためのリフトシリンダと、該リフトシリンダの
昇降作動を行なうべく上昇、固定、そして下降の操作位
置に操作できる植付部昇降レバーとを備えて構成される
移植機において、該移植機に、植付部昇降レバーが固定
位置に位置されたことを検知するレバー検知スイッチ
と、植付部昇降レバーが上昇、下降の各位置に操作され
てレバー検知スイッチのレバー検知がない場合には前記
ローリング制御をするが、固定位置に操作されてレバー
検知があった場合にはローリング用アクチュエータの駆
動を規制する駆動規制手段とを設けたことを特徴とする
ものである。そして本発明は、この構成によって、非植
付走行時にアクチュエータ駆動を規制するようにしたも
のでありながら、植付始めに植付精度が低下する不都合
や、マーキング作業等において田面を荒す不都合を解消
できるようにしたものである。
【0004】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は乗用型田植機の走行機体であ
って、該走行機体1の後部には、リフトシリンダ16の
伸縮作動に伴って昇降作動する昇降リンク機構2を介し
て植付部3が連結されている。この植付部3は、昇降リ
ンク機構2の後端部に着脱自在に連結されるホルダフレ
ーム4、該ホルダフレーム4に支持される植付部フレー
ム5、該植付部フレーム5に一体的に固設されるプラン
タケース6、該プランタケース6の後端部に並設される
プランタアーム7、前記植付部フレーム5(苗載台支持
ステー5a)およびプランタケース6にスライドピース
Sを介して左右往復移動自在に支持される苗載台8等で
構成されるが、前記植付部フレーム5はローリング支軸
9を介してホルダフレーム4に支持されるため、走行機
体1に対する植付部3のローリングが許容されるように
なっている。
【0005】ところで、本実施例の植付部3は、田面滑
走フロートを具備することなく構成されている。即ち、
植付部3の全荷重を走行機体1が吊持するため、植付部
3は田面に対して所定間隔を存した姿勢を維持しつつ苗
の植付けを行うようになっている。
【0006】10は前記ホルダフレーム4から側方に突
出するブラケット11と、植付部フレーム5から前方に
突出するブラケット12との間に介設される電動シリン
ダであって、本発明のローリング用アクチュエータに相
当するが、該電動シリンダ10は、モータ10aの正逆
駆動に伴う伸縮作動により植付部3を強制的にローリン
グさせるものである。
【0007】さらに、13は前記プランタケース6の左
右方向中央位置に組付けられるローリングセンサであっ
て、本発明のローリング検知手段に相当するが、該ロー
リングセンサ13は、植付部3のローリング角を検知す
ると共に、その検知信号を後述する制御部14に入力す
るようになっている。そして制御部14においては、前
記ローリング検知値と水平設定値とを一致(不感域を含
む)させるべく電動シリンダ10を伸縮制御する水平制
御ルーチンを実行するため、該水平制御に基づいて植付
部3が水平姿勢に強制ローリング制御されるようになっ
ている。尚、本実施例のローリングセンサ13は、植付
部3のローリングに伴う振れが殆ど無いローリング支点
の後方延長線上に配置されるため、振れに基づく検知誤
差の発生を排除できるようになっている。
【0008】またさらに、15はローリング支軸9の下
方位置に配設される単一の田面センサであって、該田面
センサ15は、田面滑走状態を維持すべく上下揺動する
ソリ状の検知アーム15aと、該検知アーム15aの上
下揺動角(植付部3と田面との間隔)を検知するポテン
ショメータ15bとで構成され、その検知値を前記制御
部14に入力するようになっている。そして制御部14
においては、前記検知値と植深設定値とを一致(不感域
を含む)させるべくリフトシリンダ16を伸縮制御する
植深制御ルーチンを実行し、該植深制御に基づいて植付
部3の対地高さが常に植付適正高さに維持されるように
なっている。
【0009】一方、17は植付部3の昇降操作具および
植付クラッチ(図示せず)の入り切り操作具を兼ねる操
作レバーであって、本発明の植付部昇降レバーに相当す
るが、該操作レバー17の基端部に設けられるカムプレ
ート17aには、リンク機構18を介してリフトシリン
ダ16のコントロールバルブ19が連繋されると共に、
連結ワイヤ(図示せず)を介して植付クラッチが連繋さ
れている。そして、レバー位置が図4に示すA位置(固
定)である場合には、コントロールバルブ19が中立状
態を維持してリフトシリンダ16が停止し、B位置(上
昇)である場合には、コントロールバルブ19が上昇側
に切換わってリフトシリンダ16が上昇作動し、C位置
(下降)である場合には、コントロールバルブ19が下
降側に切換わってリフトシリンダ16が下降作動し、D
位置(植付)である場合には、植付クラッチが入り作動
するが、さらに前記カムプレート17aには、植付部3
が上限に達した段階で操作レバー17をB位置からA位
置に自動的に移動させるオートリターン機構20が連繋
されている。即ち、オートリターン機構20は、植付部
3が上限に達した段階で昇降リンク機構2に設けられる
アーム2bに押圧され、該押圧に基づいてカムプレート
17aを強制的に回動させて操作レバー17をA位置に
変位させるようになっている。そして本実施例では、前
記A位置で操作レバー17に接当するレバー検知スイッ
チ21を設けることによって植付部3の上昇固定状態を
検知するようになっている。
【0010】さて、前記制御部14は、前述したローリ
ングセンサ13、田面センサ15、レバー検知スイッチ
21等から信号を入力する一方、電動シリンダ10、コ
ントロールバルブ19等に作動信号を出力すべく構成さ
れている。そして、図8に示す如く、前述した植深制御
ルーチンおよび水平制御ルーチンを含む姿勢制御を実行
するが、姿勢制御においては、前記レバー検知スイツチ
21のON−OFFを判断すると共に、この判断がON
である場合には、植深制御ルーチンおよび水平制御ルー
チンの実行を回避し、そのため植付部3の上昇固定状態
では前記電動シリンダ10の駆動が規制されるようにな
っている。
【0011】叙述の如く構成された本発明の実施例にお
いて、植付部3をローリング制御する電動シリンダ10
は、植付部3が上昇固定状態であることに基づいて駆動
が規制されるため、操作レバー17をA位置(固定)か
らC位置(下降)に操作して植付部3を上昇固定位置か
ら下降操作すると、直ちにローリング制御が開始され、
そして植付部3が植付高さまで下降する時点では、植付
部3が確実に水平姿勢(もしくは田面平行姿勢)に制御
されることになる。従って、植付クラッチの切り操作に
連動してローリング制御を規制するものの如く、植付部
3の姿勢制御が植付開始に間に合わない様な不都合を確
実に解消でき、この結果、植付開始時の植付精度を著し
く向上させることができる。
【0012】しかも、植付クラッチを入れることなく植
付部3を下降させて行う作業においてもローリング制御
を実行することが可能になるため、田面に対してローリ
ングした植付部3を引きずって田面を荒すようなことが
なく、この結果、マーキング作業や整地作業で田面を荒
して植付作業に支障をきたすような不都合を確実に解消
することができる。
【0013】さらに、植付部3の上昇固定状態を、操作
レバー17の位置検知に基づいて判断するようにしたた
め、単にレバー検知スイッチ21を設ける程度の極めて
簡略な構成で本発明を実施し得て極めて都合が良い。
【0014】また、本実施例の植付部3は、田面と所定
間隔を存しつつ植付けを行うフロートレスに構成される
ため、フロートによる泥押しで植付苗を倒す等の不都合
を解消して植付精度の著しい向上を計ることができる。
【0015】また、田面との間隔を検知する田面センサ
15を、ローリング支軸9の下方位置に配設したため、
作業部3のローリングに影響されることなく正確な検知
ができることになり、この結果、検知誤差に基づく植深
制御の精度低下を解消して植付精度をさらに向上させる
ことができる。
【0016】尚、本発明は、前記実施例に限定されない
ものであることは勿論であって例えば図9および図1
0に示す第二実施例の如く、ホルダフレーム4および植
付部3に対してローリング自在な中間フレーム30を設
け、該中間フレーム30と植付部3との間に、植付部3
を従動的にローリング制御するローリング弾機31を介
設する一方、中間フレーム30とホルダフレーム4との
間に、電動モータ32の駆動に基づいて中間フレーム3
0を強制的にローリング制御する強制ローリング機構3
3を介設して複合的なローリング制御を行うものでも実
施することができる。
【0017】
【作用効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成さ
れたものであるから、植付部をローリング制御するため
のローリング用アクチュエータの駆動を規制できるもの
であるが、該駆動規制は、植付部昇降レバーを固定位置
に操作したことに基づいて行われ、上昇位置および下降
位置に操作しているときにはローリング制御が行われ
る。この結果、植付部昇降レバーを固定位置から下降位
置に操作した時点でローリング制御が開始され、そして
植付部が植付高さまで下降する時点では、植付部が水平
姿勢(もしくは田面平行姿勢)に制御される。従って、
植付クラッチの切り操作に連動してアクチュエータ駆動
を規制するものの如く、植付部の姿勢制御が植付開始に
間に合わない様な不都合を解消できて植付開始時の植付
精度を向上できる
【0018】しかも、マーキング作業や整地作業の様
に、植付クラッチを入れることなく植付部を下降させて
行う作業においてもローリング制御が実行されるため、
田面に対してローリングした植付部を引きずって田面を
荒すような不都合を防止することができ、この結果、マ
ーキング作業や整地作業の後に行われる植付作業の精度
を大いに向上させることができる。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の側面図である。
【図2】植付部の要部側面図である。
【図3】同上要部背面図である。
【図4】操作レバー機構の平面図である。
【図5】操作レバー機構の側面図である。
【図6】オートリターン機構の側面図である。
【図7】制御部の入出力を示すブロック図である。
【図8】姿勢制御のフローチャートである。
【図9】第二実施例を示す植付部の側面図である。
【図10】同上要部正面図である。
【符号の説明】
1 走行機体 2 昇降リンク機構 3 植付部 4 ホルダフレーム 9 ローリング支軸 10 電動シリンダ 13 ローリングセンサ 14 制御部 15 田面センサ 17 操作レバー 21 レバー検知スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02 320 A01C 11/02 322 A01B 63/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に対する昇降およびローリング
    が許容される植付部と、該植付部のローリング検知をす
    るローリング検知手段と、該ローリング検知手段のロー
    リング検知に連繋してローリング制御するためのローリ
    ング用アクチュエータと、植付部を昇降するためのリフ
    トシリンダと、該リフトシリンダの昇降作動を行なうべ
    く上昇、固定、そして下降の操作位置に操作できる植付
    部昇降レバーとを備えて構成される移植機において、該
    移植機に、植付部昇降レバーが固定位置に位置されたこ
    とを検知するレバー検知スイッチと、植付部昇降レバー
    が上昇、下降の各位置に操作されてレバー検知スイッチ
    のレバー検知がない場合には前記ローリング制御をする
    が、固定位置に操作されてレバー検知があった場合には
    ローリング用アクチュエータの駆動を規制する駆動規制
    手段とを設けたことを特徴とする移植機における植付部
    のローリング制御装置。
JP06060187A 1994-03-04 1994-03-04 移植機における植付部のローリング制御装置 Expired - Fee Related JP3090840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06060187A JP3090840B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 移植機における植付部のローリング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06060187A JP3090840B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 移植機における植付部のローリング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07241110A JPH07241110A (ja) 1995-09-19
JP3090840B2 true JP3090840B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=13134917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06060187A Expired - Fee Related JP3090840B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 移植機における植付部のローリング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090840B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07241110A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625887B2 (ja) 移植機
JP3090840B2 (ja) 移植機における植付部のローリング制御装置
JP3408946B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JPH0324008Y2 (ja)
JP3893836B2 (ja) 苗移植機
JPH0436577Y2 (ja)
JPH1189351A (ja) 乗用田植機の自動感度調節装置
JPH08228532A (ja) 作業車の対地作業装置姿勢変更構造
JPH088572Y2 (ja) 田植機の植深制御装置
JP2587240B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JP3372453B2 (ja) 田植機
JP3397534B2 (ja) 水田作業機
JP2542856B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPH0524259Y2 (ja)
JPH0870636A (ja) 移植機
JP3391666B2 (ja) 水田作業機
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JP3907512B2 (ja) 水田作業機
JPH0713449Y2 (ja) 水田作業車における作業部制御装置
JPS6013308Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0513131Y2 (ja)
JP2525266B2 (ja) 水田作業機における作業部昇降制御装置
JPH0331126Y2 (ja)
JP3020770B2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees