JP3086700U - テープローディング装置 - Google Patents

テープローディング装置

Info

Publication number
JP3086700U
JP3086700U JP2001008153U JP2001008153U JP3086700U JP 3086700 U JP3086700 U JP 3086700U JP 2001008153 U JP2001008153 U JP 2001008153U JP 2001008153 U JP2001008153 U JP 2001008153U JP 3086700 U JP3086700 U JP 3086700U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
gear
arm
tape
swing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001008153U
Other languages
English (en)
Inventor
隆二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001008153U priority Critical patent/JP3086700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086700U publication Critical patent/JP3086700U/ja
Priority to US10/318,828 priority patent/US6788491B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ローディング完了状態において余分な負荷が
モードレバーに加わらないようにすることによって、安
価でモード切換え性能に優れ、ローディングピンにより
優れたテープ走行安定性の得られるテープローディング
装置を提供する。 【解決手段】 第1揺動アーム1のローディングピン1
6がローディング位置でばね体42の弾性力により位置
決めストッパに弾圧されているときに、第1揺動アーム
1の関節部4が180度よりも小さい角度で屈曲した姿
勢を保ち、かつ、ローディングギヤ15の欠歯部18a
がモードギヤ6の欠歯部73に当接する。ばね体42の
反力がローディングギヤ15に回転力を生じさせても、
その回転力が、モードギヤ6の軸体61によって受け止
められる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ビデオテープレコーダ(以下VTRという)に組み付けられるテー プローディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
特許第2981834号公報(先行例1)に磁気テープローディング機構につ いの記載がある。このものは、カセットのテープをローディングすることによっ て磁気ヘッドを内蔵した回転ドラムに巻き掛けるためのテープガイドの姿勢を安 定させて画質安定性を保つために、テープガイドの移動を案内するシャーシに設 けたガイド溝の端部にストッパを設け、そのストッパに上記テープガイドをトー ションバネの弾性力によって弾圧させるようにしている。また、この磁気テープ ローディング機構では、上記テープガイドを移動させるためのアームに設けられ た間欠ギヤ部をモード切換えのための駆動スライダの間欠ギヤ部に噛み合わせ、 駆動スライダのスライドを通じてアームを揺動させることにより、上記テープガ イドを移動させるようになっている。さらに、この磁気テープローディング機構 では、テープガイドがストッパに弾圧しているときに、上記トーションバネの反 力が上記駆動スライダで受け止められるようになっている。
【0003】 しかし、この公報に記載されているものは、テープガイドがストッパに弾圧し ているときのトーションバネの反力が、モード切換えのための駆動スライダで受 け止められるようになっているので、ローディング完了後の記録、再生、正逆早 送りといった各モードに移行させる際の駆動スライダの移動が、トーションバネ の反力によってスムーズに行われなくなるおそれがある。
【0004】 一方、実登第3079365号公報(先行例2)には、テープをローディング した状態では、モード切換え用のモードレバーにばね力が加わらないようにする 対策を講じることによって、ローディング完了後の記録、再生、正逆早送りとい った各モードに移行させる際のモードレバーの移動をスムーズに行うことができ るようにしたテープローディング装置についての記載がある。このものを図7を 参照して説明する。
【0005】 図7において、1は第1揺動アーム、2は第2揺動アームであり、これらの揺 動アーム1,2は、基部に設けられた同調ギヤ11,21を常時噛み合わせるこ とによって互いに同調してローディング方向又はアンローディング方向に同調揺 動され、その揺動が、シャーシ3に形成したガイド溝31,32によって案内さ れるようになっている。それぞれの揺動アーム1,2は、屈曲可能な関節部4, 5を有し、この関節部4,5でローディングアーム12,22とローディングレ バー14,24とが連結されていると共に、その関節部4,5に介在されたコイ ルばねでなるばね体42,52によってローディングアーム12,22とローデ ィングレバー14,24との互いに連結されている端部同士が相反する方向に常 時弾発付勢されている。ローディングレバー14,24の端部にスライダ13, 23が相対揺動自在に連結されていて、これらのスライダ13,23にローディ ングピン16,26が備わっている。また、第1揺動アーム1の基部にローディ ングギヤ18が設けられていて、このローディングギヤ18が、左右にスライド されるモードレバー7の歯列部71に噛合い回転するモードギヤ6に噛合い可能 になっている。
【0006】 先行例2に記載されている図7のテープローディング装置では、モードレバー 7がローディングモードに対応する位置まで移動することによりモードギヤ6が 回転して第1及び第2の揺動レバー1,2が図示のようにローディング方向に揺 動したときには、ばね体42,52の弾性力によりローディングピン16,26 がガイド溝31,41の端部に設けられている図示していない位置決めストッパ に弾圧してローディング位置に位置規制されると共に、第1揺動アーム1のロー ディングアーム12とローディングレバー14とがまっすぐになるように伸びき り、ばね体42の力線F1の延長線が第1揺動アーム1のローディングアーム1 2を支えている軸部15の軸線と交差する状態になる。また、第2揺動アーム2 の関節部5に設けられているばね体52の力線F2の延長線も第1揺動アーム1 のローディングアーム12を支えている軸部15の軸線と交差する状態になり、 しかも、各揺動アーム1,2の基部の同調ギヤ11,21に振り分けて設けらて いる一対の突起10,20が互いに係合して各揺動アーム1,2がローディング 方向に揺動することを阻止する。
【0007】 このため、ばね体42,52の反力が上記軸部15によって受け止められ、そ の反力がモードギヤ6やモードレバー7に加わらなくなるので、ローディング完 了後の記録、再生、正逆早送りといった各モードに移行させる際のモードレバー の移動が、ばね体42のの反力によって損なわれることはない。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
先行例1では、上記したように、ローディング完了後の記録、再生、正逆早送 りといった各モードに移行させる際の駆動スライダの移動が、トーションバネの 反力によってスムーズに行われなくなるおそれがあるという問題がある。
【0009】 これに対し、先行例2では、先行例1に見られるようなモード切換えについて の問題を解消している。
【0010】 しかしながら、先行例2では、第1揺動アーム1のローディングアーム12と ローディングレバー14とがまっすぐになるように伸びきり、ばね体42の力線 F1の延長線が第1揺動アーム1のローディングアーム12を支えている軸部1 5の軸線と交差する状態になってはじめて、モードレバー7にばね体42の反力 が加わらなくなるものであり、ローディングアーム12とローディングレバー1 4とを連結している関節部4が少しでも屈曲した状態がつくり出されると、ロー ディングギヤ18を介してモードギヤ6にばね体42の反力による回転力が発生 するので、モードレバー7にばね体42の反力による負荷が加わり、その負荷が モードレバー7の移動によるモード切換えをスムーズに行わせる上での障害にな る。その反面、第1揺動アーム1のスライダ13に設けられているローディング ピン16は、ガイド溝31の端部の位置決めストッパにばね体42の弾性力で弾 圧されていることによって、ローディングされたテープの走行安定性を保つ機能 を発揮し、そのローディングピン16が位置決めストッパによって確実に位置規 制されない状態になっていると、ストッパの走行安定性が損なわれて画質低下を きたすことになる。
【0011】 したがって、先行例2のテープローディング装置では、ローディングアーム1 2とローディングレバー14とをまっすぐになるように伸びきらせてばね体42 の力線F1の延長線を軸部15の軸線と交差する状態をつくり出すことと、ロー ディングピン16を位置決めストッパにばね体42の弾性力で弾圧させてそのロ ーディングピン16を位置決めストッパによって確実に位置規制させる状態をつ くり出すこととの両方が併せて行われることによってはじめて、モード切換えの 円滑性と画質安定性とを満足させることができるのであるけれども、これら両方 の状態を同時につくり出すことは、ガイド溝31や第1揺動アーム1などの製作 精度などの点からみて容易ではない。
【0012】 本考案は以上の状況に鑑みてなされたものであり、ローディングピンを位置決 めストッパに弾圧させて画質の安定性を確保することができると同時に、ローデ ィングピンを位置決めストッパに弾圧させることに用いられているばね体の反力 がモードレバーのようなモード切換え部材に加わらないようにすることによって モード切換えの円滑性を確保することのできるテープローディング装置を提供す ることを目的とする。
【0013】 また、本考案は、上記したガイド溝31や第1揺動アーム1などの製作精度を それほど高くしなくても、ローディングピンを位置決めストッパに弾圧させて画 質の安定性を確保することができると同時に、ローディングピンを位置決めスト ッパに弾圧させることに用いられているばね体の反力がモードレバーのようなモ ード切換え部材に加わらないようにすることによってモード切換えの円滑性を確 保することのできるテープローディング装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るテープローディング装置は、モード切換え部材の歯列部に噛み合 って回転するモードギヤの回転によってローディング方向又はアンローディング 方向に互いに同調揺動される第1及び第2の各別の揺動アームの先端部に、それ らの揺動アームのローディング方向への同調揺動によってカセットのテープを回 転ドラムに巻き掛けるローディング位置に対して突出移動される第1及び第2の ローディングピンが設けられ、かつ、これらの第1及び第2のローディングピン は、第1及び第2の各揺動アームに設けられたばね体の弾性力でシャーシに設け られた位置決めストッパに弾圧されることにより上記ローディング位置に位置規 制されるようになっているテープローディング装置において、第1及び第2のロ ーディングピンが上記位置決めストッパに弾圧されているときの上記ばね体の反 力が、上記モードギヤを支えている軸体によって受け止められてその反力が上記 モード切換え部材に加わらないようになっている。
【0015】 この考案によれば、第1及び第2のローディングピンが、第1及び第2の各揺 動アームに設けられたばね体の弾性力でシャーシに設けられた位置決めストッパ に弾圧されることにより上記ローディング位置に位置規制されるので、ローディ ングされたテープの走行安定性が確保されて画質安定性が向上する。また、第1 及び第2のローディングピンが上記位置決めストッパに弾圧されているときの上 記ばね体の反力が、上記モードギヤを支えている軸体によって受け止められてそ の反力が上記モード切換え部材に加わらないようになっているので、ローディン グ完了後の記録、再生、正逆早送りといった各モードに移行させる際のモード切 換え部材の移動が、ばね体42の反力によって損なわれない。
【0016】 本考案では、第1及び第2の各揺動アームは、関節部で端部同士がばね体によ って相反する方向に弾発付勢された状態で相対変位自在に連結されてなる2つの リンク部材を含む中折れリンクによって形成され、上記第1ローディングピンが そのローディング位置で上記ばね体の弾性力により上記位置決めストッパに弾圧 されているときに、その第1揺動アームの上記関節部が180度よりも小さい角 度で屈曲した姿勢を保つようになっていることが望ましい。これによれば、第1 揺動アームの製作精度をそれほど高くしなくても、第1ローディングピンがその ローディング位置で位置決めストッパに弾圧されてテープの走行安定性が確保さ れる。
【0017】 本考案では、上記第1揺動アームの基部に上記モードギヤに噛合い可能なロー ディングギヤが具備され、上記第1ローディングピンがそのローディング位置ま で突出されているときに、上記ローディングギヤに具備された欠歯部が上記モー ドギヤに具備された欠歯部に当接することにより、上記ばね体の反力を受けて上 記ローディングギヤに生じる回転力が上記軸体によって受け止められるようにな っていることが望ましい。これによれば、ばね体の反力で第1揺動アームのロー ディングギヤに回転力が生じても、そのローディングギヤの欠歯部がモードギヤ の欠歯部に当接してモードギヤを回転させようとするような力を発生させない。 そのため、ばね体の反力がモードギヤを支えている軸体によって受け止められて その反力が上記モード切換え部材に加わらない。 本考案では、常時噛み合う一対の同調ギヤが、上記第1揺動アーム及び上記第 2揺動アームのそれぞれの基部に各別に設けられている、という構成を採用する ことが可能で、これによると、第1及び第2の揺動アームが同調するようになる 。
【0018】 本考案では、上記第1及び第2の各揺動アームのそれぞれが、上記同調ギヤを 備えたローディングアームと、上記ローディングピンを備えたスライダと、上記 ローディングアームと上記スライドとを相対揺動自在に連結するローディングレ バーとを有し、上記ローディングアームと上記ローディングレバーとの連結部が 上記関節部によって形成されていることが望ましい。この場合、上記第1及び第 2の各揺動アームのそれぞれに備わっている上記関節部が、上記ローディングレ バーに設けられた係止ピンを、ローディングアームに設けられてそのローディン グアームの長手方向に長い長孔に嵌合することによって形成されており、かつ、 上記係止ピンとローディングアームに具備されたばね受部との間にコイルばねで なる上記ばね体が介在されている、という構成を採用することが可能である。
【0019】 本考案では、上記第1及び第2の各ローディングピンの突出移動を案内する各 別のガイド溝がシャーシに設けられ、これらのガイド溝のそれぞれの端部に、上 記位置決めストッパが設けられていることが望ましい。
【0020】 本考案は次の構成を採用することによっていっそう具体化される。すなわち、 ローディングアームとスライダとがローディングレバーを介して相対揺動自在に 連結され、上記ローディングアームと上記ローディングレバーとが、ローディン グレバーに設けられた係止ピンを、ローディングアームに設けられてそのローデ ィングアームの長手方向に長い長孔に嵌合することによって形成された関節部を 介して連結され、その関節部の上記係止ピンとローディングアームに具備された ばね受部との間に両者を遠ざける方向に常時付勢するばね体が介在されてなる第 1及び第2の揺動アームを有し、常時噛み合う一対の同調ギヤが、上記第1揺動 アーム及び上記第2揺動アームのそれぞれの基部に各別に設けられ、第1及び第 2の上記揺動アームのそれぞれの先端部に、それらの揺動アームのローディング 方向への同調揺動によってカセットのテープを回転ドラムに巻き掛けるローディ ング位置に対して突出移動される第1及び第2のローディングピンが設けられ、 それらの各ローディングピンの突出移動を案内する各別のガイド溝がシャーシに 設けられ、これらのガイド溝のそれぞれの端部に、上記ばね体の弾性力で弾圧さ れた第1及び第2のローディングピンをローディング位置に位置決めする位置決 めストッパが設けられ、上記第1揺動アームの基部に、モード切換え部材の歯列 部に噛み合って回転するモードギヤに噛合い可能なローディングギヤが具備され ているテープローディング装置において、上記第1揺動アームのローディングピ ンがそのローディング位置で上記ばね体の弾性力により上記位置決めストッパに 弾圧されているときには、その第1揺動アームの上記関節部が180度よりも小 さい角度で屈曲した姿勢を保ち、かつ、上記ローディングギヤに具備された欠歯 部が上記モードギヤに具備された欠歯部に当接することにより、上記ばね体の反 力を受けて上記ローディングギヤに生じる回転力が上記軸体によって受け止めら れるようになっており、上記第1及び第2の各ローディングピンがローディング 位置に移動しているときに、互いに突き当たって第1及び第2の各揺動アームの ローディング方向への揺動を阻止する一対の突起が、一対の上記同調ギヤに各別 に振り分けて設けられている、という構成を採用することによっていっそう具体 化される。この考案によって発揮される作用は、次に説明する実施形態によって 明らかにする。
【0021】
【考案の実施の形態】
図1は本考案に係るテープローディング装置の概略構成図、図2は図1のII 部の拡大図、図3は第1揺動アーム1などを拡大して示した平面図、図4はモー ドギヤ6とローディングギヤ18の各欠歯部18a,73を示した部分拡大図、 図5は同調ギヤ11,12に設けられている突起81,82の作用を説明するた めの部分拡大図、図6は第1揺動アーム1の断面図である。
【0022】 図1において、1は第1揺動アーム、2は第2揺動アームであり、これらの揺 動アーム1,2は、基部に同調ギヤ11,12を有するローディングアーム12 ,22と、シャーシ3のガイド溝31,32によって案内されるスライダ13, 23と、ローディングアーム12,22とスライダ13,23とを連結している ローディングレバー14,24と、を備えた中折れリンクによって形成されてい る。また、それぞれの揺動アーム1,2は、屈曲可能な関節部4,5を有し、こ の関節部4,5でローディングアーム12,22とローディングレバー14,2 4とが連結されていると共に、その関節部4,5に介在されたコイルばねでなる ばね体42,52によってローディングアーム12,22とローディングレバー 14,24との互いに連結されている端部同士が相反する方向に常時弾発付勢さ れている。すなわち、図3及び図6に拡大して示した第1揺動アーム1について 説明すると、ローディングアーム12に形成された長孔43にローディングレバ ー14の端部の係止ピン41が嵌合されていると共に、その係止ピン41とロー ディングアーム12に具備されているばね受部19との間にコイルばねでなるば ね体42が介在され、そのばね体42の弾性力によってローディングアーム12 とローディングレバー14との互いに連結されている端部同士が相反する方向に 常時弾発付勢されている。また、ローディングレバー14の端部にスライダ13 が相対揺動自在に連結されていて、このスライダ13にローディングピン16が 備わっている。第2揺動アーム2についても同様の構成になっている。すなわち 、図1において、ローディングアーム22に形成された長孔53にローディング レバー24の端部の係止ピン51が嵌合されていると共に、その係止ピン51と ローディングアーム22に具備されているばね受部(図に現れていない)との間 にコイルばねでなるばね体52が介在され、そのばね体52の弾性力によってロ ーディングアーム22とローディングレバー24との互いに連結されている端部 同士が相反する方向に常時弾発付勢されている。また、ローディングレバー24 の端部にスライダ23が相対揺動自在に連結されていて、このスライダ13,2 3にローディングピン26が備わっている。なお、上記長孔43,53は、各ロ ーディングアーム12,22の長手方向に長い形状を有している。
【0023】 第1揺動アーム1の基部にローディングギヤ18が設けられていて、このロー ディングギヤ18が、左右にスライドされるモードレバーでなるモード切換え部 材(以下「モードレバー」という)7の歯列部71に噛合い回転するモードギヤ 6に噛合い可能になっている。また、第1揺動アーム1や第2揺動アーム2は、 それらの基部が軸部15,25を介してシャーシ3に取り付けられ、また、上記 モードギヤ6は軸体61を介して上記シャーシ3に取り付けられている。
【0024】 次に、図3のように、モードレバー7には、平坦な欠歯部72が備わっていて 、テープのローディング完了後は、この欠歯部71にモードギヤ6に備わってい る平坦な欠歯部62が重なり合って、モード切換え時にモードレバー7が左右に 移動してもモードギヤ6が回転しないようになっている。さらに、モードレバー 7には別の凸円弧状の欠歯部73が備わっていて、テープのローディング完了後 は、この凸円弧状の欠歯部73に、上記ローディングギヤ18に備わっている凹 円弧状の欠歯部18aが重なり合って第1揺動アーム1を位置決めするようにな っている。
【0025】 図2に示したように、第1揺動アーム1のローディングピン16を案内するガ イド溝31の端部に、ばね体42の弾性力で弾圧されたローディングピン16を ローディング位置に位置決めする位置決めストッパ33が設けられている。図示 していないけれども、図1に示した第2揺動アーム2のローディングピン26を 案内するガイド溝32の端部にも、ばね体52の弾性力で弾圧されたローディン グピン26をローディング位置に位置決めする位置決めストッパが設けられてい る。そして、それぞれのローディングピン16,26は、各ガイド溝31,32 の端部の位置決めストッパ33にばね体42,52の弾性力で弾圧されることに よって、ローディングされたテープの走行安定性を保つことができるようになっ ている。
【0026】 このテープローディング装置において、第1揺動アーム1のローディングピン 16が図2で説明したローディング位置でばね体42の弾性力により位置決めス トッパ33に弾圧されているときには、図1又は図3のように、第1揺動アーム 1の関節部4が180度に近くかつ180度よりも小さい角度θで屈曲した姿勢 を保ち、かつ、図4のようにローディングギヤ18の凹円弧状の欠歯部18aの 一端18a’がモードギヤ6の凸円弧状の欠歯部73に当接するようになってい る。ここで、ローディングギヤ18の凹円弧状の欠歯部18aは軸体61と同心 になっている。そのため、ローディングギヤ18の凹円弧状の欠歯部18aの一 端18a’がモードギヤ6の凸円弧状の欠歯部73に当接した状態では、その当 接に伴う力の向きが軸体61の軸線と交差する方向になる。
【0027】 以上のように構成されているテープローディング装置によると、ローディング モードでは、モードギヤ6とモードレバー7の歯列部71とが噛み合った状態で モードレバー7が移動する。このときのローディングにより、第1及び第2の揺 動アーム1,2のそれぞれのローディングピン16,26が、各揺動アーム1, 2のローディング方向への同調揺動によって、ガイド溝31,32に案内されて カセットのテープ(不図示)を磁気テープを内蔵した回転ドラム9に巻き掛ける ローディング位置に対して突出移動される。そして、ローディングが完了した状 態では、第1揺動アーム1の関節部4が上記したように180度よりも小さい角 度θで屈曲した姿勢を保ってそのローディングピン16が位置決めストッパ33 にばね体42の弾性力で弾圧されるのに対し、第2揺動アーム2のローディング ピン26も位置決めストッパにばね体52の弾性力で弾圧される。したがって、 その後にモードレバー7が移動してモードが切り換えられたときのテープ走行安 定性が、左右のローディングピン16,26によって良好に保たれる。また、上 記のように、第1揺動アーム1の関節部4が180度よりも小さい角度θで屈曲 した姿勢を保ってそのローディングピン16が位置決めストッパ33にばね体4 2の弾性力で弾圧されるような構造を採用することによって、第1揺動アーム1 やガイド溝31の製作寸法精度をそれほど高くしなくても、第1ローディングピ ン16がそのローディング位置で位置決めストッパ33に弾圧されてテープの走 行安定性を確保することが可能になる。
【0028】 さらに、第1揺動アーム1の関節部4が180度よりも小さい角度θで屈曲し た姿勢を保ってそのローディングピン16が位置決めストッパ33にばね体42 の弾性力で弾圧されるような構造を採用すると、第1ローディングピン16が位 置決めストッパ33に弾圧されているときのばね体42の反力がローディングギ ヤ18を回転させる力として作用するけれども、図4で説明したようにローディ ングギヤ18の凹円弧状の欠歯部18aの一端18a’がモードギヤ6の凸円弧 状の欠歯部73に当接して、軸体61によって受け止められるため、ローディン グギヤ18を回転させる力として作用するばね体42の反力がモードレバー7に 加わることはない。そのため、ローディング完了後の記録、再生、正逆早送りと いった各モードに移行させる際のモードレバー7の移動が、ばね体42の反力に よって損なわれることはない。
【0029】 この実施形態では、図5に拡大して示したように、第1及び第2の揺動アーム 1,2の基部に設けられて常時噛み合っている同調ギヤ11,12のそれぞれに 突起81,82を設けてあり、第1及び第2の各ローディングピン16,26が 図1に示したローディング位置に移動しているときには、それらの突起81,8 2が突き当たるようになっている。こうしておくと、第1及び第2の各ローディ ングピン16,26が図1に示したローディング位置に移動している状態から、 何らかの原因でローディングギヤ18が回転し過ぎて第1及び第2の揺動アーム 1,2がさらにローディング方向に同調揺動されるという事態が、突起81,8 2の突当りによって確実に阻止される。この実施形態では、同調ギヤ11側の突 起81を、ローディングギヤの歯列に隣接して設けてあり、その相手方の同調ギ ヤ12側の突起82を、その同調ギヤ12の歯列の終部に位置する歯部によって 形成してある。
【0030】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、第1及び第2のローディングピンが位置決め ストッパに弾圧されているときのばね体の反力が、モードギヤを支えている軸体 によって受け止められてその反力が上記モード切換え部材に加わらないようにな っているので、第1及び第2のローディングピンによってローディングされたテ ープの走行安定性を向上させて画質安定性を高めることができるだけでなく、ロ ーディング完了後のモード切換えに際して、モードレバーなどのモード切換え部 材の移動を、ばね体の反力によって阻害されることなく、円滑に行わせることが 可能になる。
【0031】 特に、第1ローディングピンがそのローディング位置でばね体の弾性力により 位置決めストッパに弾圧されているときに、その第1揺動アームの関節部が18 0度よりも小さい角度で屈曲した姿勢を保つようになっているものでは、第1揺 動アームやローディングピンを案内するためのガイド溝の製作寸法精度をそれほ ど高めなくても、上記したローディングされたテープの走行安定性を向上させて 画質安定性を高めることと、ローディング完了後のモード切換えを円滑に行わせ ることとが容易に可能になる。そのため、画質安定性に優れ、かつ、モード切換 えが円滑に行われるテープローディング装置を安価に提供することが可能になる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るテープローディング装置の概略構
成図である。
【図2】図1のII部の拡大図である。
【図3】第1揺動アーム1などを拡大して示した平面図
である。
【図4】モードギヤとローディングギヤの各欠歯部を示
した部分拡大図である。
【図5】同調ギヤに設けられている突起の作用を説明す
るための部分拡大図である。
【図6】第1揺動アームの断面図である。
【図7】先行例2に係るテープローディング装置の概略
構成図である。
【符号の説明】
1 第1揺動アーム 2 第2揺動アーム 3 シャーシ 4,5 関節部 6 モードギヤ 7 モード切換え部材 9 回転ドラム 11,12 同調ギヤ 12,22 ローディングアーム 13,23 スライダ 14,24 ローディングレバー 16 第1ローディングピン 18 ローディングギヤ 18a,73 欠歯部 19 ばね受部 26 第2ローディングピン 31,32 ガイド溝 33 位置決めストッパ 41,51 係止ピン 42,52 ばね体 43,53 長孔 61 軸体 71 歯列部 81,82 突起 θ 関節部の屈曲角度

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローディングアームとスライダとがロー
    ディングレバーを介して相対揺動自在に連結され、上記
    ローディングアームと上記ローディングレバーとが、ロ
    ーディングレバーに設けられた係止ピンを、ローディン
    グアームに設けられてそのローディングアームの長手方
    向に長い長孔に嵌合することによって形成された関節部
    を介して連結され、その関節部の上記係止ピンとローデ
    ィングアームに具備されたばね受部との間に両者を遠ざ
    ける方向に常時付勢するばね体が介在されてなる第1及
    び第2の揺動アームを有し、常時噛み合う一対の同調ギ
    ヤが、上記第1揺動アーム及び上記第2揺動アームのそ
    れぞれの基部に各別に設けられ、第1及び第2の上記揺
    動アームのそれぞれの先端部に、それらの揺動アームの
    ローディング方向への同調揺動によってカセットのテー
    プを回転ドラムに巻き掛けるローディング位置に対して
    突出移動される第1及び第2のローディングピンが設け
    られ、それらの各ローディングピンの突出移動を案内す
    る各別のガイド溝がシャーシに設けられ、これらのガイ
    ド溝のそれぞれの端部に、上記ばね体の弾性力で弾圧さ
    れた第1及び第2のローディングピンをローディング位
    置に位置決めする位置決めストッパが設けられ、上記第
    1揺動アームの基部に、モード切換え部材の歯列部に噛
    み合って回転するモードギヤに噛合い可能なローディン
    グギヤが具備されているテープローディング装置におい
    て、 上記第1揺動アームのローディングピンがそのローディ
    ング位置で上記ばね体の弾性力により上記位置決めスト
    ッパに弾圧されているときには、その第1揺動アームの
    上記関節部が180度よりも小さい角度で屈曲した姿勢
    を保ち、かつ、上記ローディングギヤに具備された欠歯
    部が上記モードギヤに具備された欠歯部に当接すること
    により、上記ばね体の反力を受けて上記ローディングギ
    ヤに生じる回転力が上記軸体によって受け止められるよ
    うになっており、上記第1及び第2の各ローディングピ
    ンがローディング位置に移動しているときに、互いに突
    き当たって第1及び第2の各揺動アームのローディング
    方向への揺動を阻止する一対の突起が、一対の上記同調
    ギヤに各別に振り分けて設けられていることを特徴とす
    るテープローディング装置。
  2. 【請求項2】 モード切換え部材の歯列部に噛み合って
    回転するモードギヤの回転によってローディング方向又
    はアンローディング方向に互いに同調揺動される第1及
    び第2の各別の揺動アームの先端部に、それらの揺動ア
    ームのローディング方向への同調揺動によってカセット
    のテープを回転ドラムに巻き掛けるローディング位置に
    対して突出移動される第1及び第2のローディングピン
    が設けられ、かつ、これらの第1及び第2のローディン
    グピンは、第1及び第2の各揺動アームに設けられたば
    ね体の弾性力でシャーシに設けられた位置決めストッパ
    に弾圧されることにより上記ローディング位置に位置規
    制されるようになっているテープローディング装置にお
    いて、 第1及び第2のローディングピンが上記位置決めストッ
    パに弾圧されているときの上記ばね体の反力が、上記モ
    ードギヤを支えている軸体によって受け止められてその
    反力が上記モード切換え部材に加わらないようになって
    いることを特徴とするテープローディング装置。
  3. 【請求項3】 第1及び第2の各揺動アームは、関節部
    で端部同士がばね体によって相反する方向に弾発付勢さ
    れた状態で相対変位自在に連結されてなる2つのリンク
    部材を含む中折れリンクによって形成され、上記第1ロ
    ーディングピンがそのローディング位置で上記ばね体の
    弾性力により上記位置決めストッパに弾圧されていると
    きに、その第1揺動アームの上記関節部が180度より
    も小さい角度で屈曲した姿勢を保つようになっている請
    求項2に記載したテープローディング装置。
  4. 【請求項4】 上記第1揺動アームの基部に上記モード
    ギヤに噛合い可能なローディングギヤが具備され、上記
    第1ローディングピンがそのローディング位置まで突出
    されているときに、上記ローディングギヤに具備された
    欠歯部が上記モードギヤに具備された欠歯部に当接する
    ことにより、上記ばね体の反力を受けて上記ローディン
    グギヤに生じる回転力が上記軸体によって受け止められ
    るようになっている請求項3に記載したテープローディ
    ング装置。
  5. 【請求項5】 常時噛み合う一対の同調ギヤが、上記第
    1揺動アーム及び上記第2揺動アームのそれぞれの基部
    に各別に設けられている請求項2ないし請求項4のいず
    れか1項に記載したテープローディング装置。
  6. 【請求項6】 上記第1及び第2の各揺動アームのそれ
    ぞれが、上記同調ギヤを備えたローディングアームと、
    上記ローディングピンを備えたスライダと、上記ローデ
    ィングアームと上記スライドとを相対揺動自在に連結す
    るローディングレバーとを有し、上記ローディングアー
    ムと上記ローディングレバーとの連結部が上記関節部に
    よって形成されている請求項3に記載したテープローデ
    ィング装置。
  7. 【請求項7】 上記第1及び第2の各揺動アームのそれ
    ぞれに備わっている上記関節部が、上記ローディングレ
    バーに設けられた係止ピンを、ローディングアームに設
    けられてそのローディングアームの長手方向に長い長孔
    に嵌合することによって形成されており、かつ、上記係
    止ピンとローディングアームに具備されたばね受部との
    間にコイルばねでなる上記ばね体が介在されている請求
    項6に記載したテープローディング装置。
  8. 【請求項8】 上記第1及び第2の各ローディングピン
    の突出移動を案内する各別のガイド溝がシャーシに設け
    られ、これらのガイド溝のそれぞれの端部に、上記位置
    決めストッパが設けられている請求項2に記載したテー
    プローディング装置。
JP2001008153U 2001-12-14 2001-12-14 テープローディング装置 Expired - Lifetime JP3086700U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008153U JP3086700U (ja) 2001-12-14 2001-12-14 テープローディング装置
US10/318,828 US6788491B2 (en) 2001-12-14 2002-12-13 Tape loading apparatus and tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008153U JP3086700U (ja) 2001-12-14 2001-12-14 テープローディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3086700U true JP3086700U (ja) 2002-06-28

Family

ID=18875804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008153U Expired - Lifetime JP3086700U (ja) 2001-12-14 2001-12-14 テープローディング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6788491B2 (ja)
JP (1) JP3086700U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100513782B1 (ko) * 2002-12-31 2005-09-09 삼성전자주식회사 자기 기록/재생장치의 폴베이스 조립체 구동장치
KR20050119448A (ko) * 2004-06-16 2005-12-21 삼성전자주식회사 자기 기록/재생장치의 폴베이스 구동장치 및 메인샤시
US8978495B2 (en) * 2012-01-09 2015-03-17 First Dome Corporation Synchronous movement-aid device for slide module

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379365U (ja) 1989-12-05 1991-08-13
US5617270A (en) * 1995-02-22 1997-04-01 Industrial Technology Research Institute Tape winding linkage of magnetic recording and reproducing apparatus
JP2981834B2 (ja) 1995-05-12 1999-11-22 赤井電機株式会社 Vtr等における磁気テープローディング機構
US5982575A (en) * 1996-12-30 1999-11-09 Daewood Electronics Co. Ltd. Tape loading apparatus with a pair of link devices having deformable bent portions
DE19880270T1 (de) * 1997-01-29 1999-05-12 Sony Corp Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät für ein Magnetband
JP3500997B2 (ja) * 1998-03-19 2004-02-23 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030112548A1 (en) 2003-06-19
US6788491B2 (en) 2004-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086700U (ja) テープローディング装置
JPH0614297Y2 (ja) オートリバース式テープレコーダのテープ走行方向制御装置
JP3092685U (ja) テープローディング装置
JP3079365U (ja) テープローディング装置
JP3008256B2 (ja) Vtr等における磁気テープローディング機構
JPH0614299Y2 (ja) オートリバース式テープレコーダの回転伝達経路切換機構
JPS62139160A (ja) テ−プレコ−ダのカム機構
JPH031737B2 (ja)
JP2002063752A (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JPH09204707A (ja) 自動反転式テープデッキのスイッチング装置
JP2002304793A (ja) テープローディング装置
KR940002095B1 (ko) 브이씨알 데크의 테이프 로딩장치
JP3069770U (ja) テ―プロ―ディング装置及びそれを備えたテ―プデッキ
JP3562286B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
US6275351B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus having a mechanism for moving a sub-chassis relative to a main chassis
JPH0725887Y2 (ja) Datの磁気テープローディング装置
JP2669049B2 (ja) テープレコーダ
JP4174697B2 (ja) テープ記録及び/又は再生装置
JPH0422420Y2 (ja)
JP3076571U (ja) ローディングギヤ装置
JPH0337157Y2 (ja)
JPH0749639Y2 (ja) テープレコーダ
JP3351516B2 (ja) オートリバース式カセットテープレコーダにおけるヘッドベース移動機構
JP3069771U (ja) テ―プロ―ディング装置及びそれを備えたテ―プデッキ
JPH0422421Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 6