JP3086667B2 - 超砥粒砥石 - Google Patents

超砥粒砥石

Info

Publication number
JP3086667B2
JP3086667B2 JP09128004A JP12800497A JP3086667B2 JP 3086667 B2 JP3086667 B2 JP 3086667B2 JP 09128004 A JP09128004 A JP 09128004A JP 12800497 A JP12800497 A JP 12800497A JP 3086667 B2 JP3086667 B2 JP 3086667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
superabrasive
grinding
grindstone
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09128004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10296637A (ja
Inventor
昌則 星加
恭伯 秋田
利夫 福西
Original Assignee
大阪ダイヤモンド工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪ダイヤモンド工業株式会社 filed Critical 大阪ダイヤモンド工業株式会社
Priority to JP09128004A priority Critical patent/JP3086667B2/ja
Publication of JPH10296637A publication Critical patent/JPH10296637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086667B2 publication Critical patent/JP3086667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に多結晶ダイヤ
モンド焼結体(PCD)、多結晶立方晶窒化硼素焼結体
(PCBN)のような超硬質材料の研削加工用超砥粒砥
石に関するものであるが、超硬合金、セラミックス、サ
ーメット、ガラス、その他の硬質材料の研削加工にも広
く応用が可能なものである。
【0002】
【従来の技術】PCDは、従来、天然ダイヤモンドが使
われていたあらゆる分野において重要な役割を果してお
り、微細で粒径のそろったダイヤモンド粉末を超硬合金
製基台の上に載せ、超高圧高温下で焼結した、多結晶体
であって、天然ダイヤモンドのようにある方向に対して
脆いという欠点が無く、均質で極めて強靱な多結晶体で
ある。
【0003】また、PCBNは、ダイヤモンドが鉄族金
属と容易に反応する弱点を解決するために発明されたも
のであって、立方晶窒化硼素(CBN)の粉末をPCD
と同様にして焼結したものである。
【0004】これらPCD及びPCBNは、超硬合金、
セラミックスに比べ耐摩耗性、破壊靱性値およびヤング
率が高いなどの優れた物理的特性を有するため、切削工
具素材および耐磨工具素材として使用されている。その
使用態様は、使用目的に応じて適当な寸法に切断し、鋼
製のシャンクまたはカッターボディなどに固着して切削
工具等として使用される。このとき、使用する機械、加
工する材料、加工条件に応じて、刃先の形状を基台の超
硬合金とともに研削加工して仕上げる場合が多い。
【0005】この切削工具は耐摩耗性に優れるので、超
硬合金切削工具に比べ寿命は数十倍であるが、使用する
につれて刃先が摩耗し、切削能率が低下するため、ある
時間使用すると再研磨が必要になる。この再研磨は、P
CD等の硬度が高いため、研削加工に長時間を必要とす
る。また、この加工は専用に設計された高精度・高剛性
の研削盤を用いて行われる。
【0006】その研削加工には、一般に特殊メタルボン
ドダイヤモンド砥石または金属粉末をフィラーとして加
えたレジンボンドダイヤモンド砥石が用いられている。
しかし、PCD、PCBNの主成分はダイヤモンドなど
硬いものなので、砥石と工作物の硬さがほぼ同じであ
り、砥石は激しく目つぶれ、目ずまりを生じ、頻度の高
いドレッシングが必要になる。
【0007】この点を改良したとする砥石として、特公
昭56−41391号公報には、所要量の超砥粒をガラ
ス質によって結合焼成したものが開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記公報記載の砥石
は、特殊メタルボンドダイヤモンド砥石、レジンボンド
ダイヤモンド砥石に比べれば、目つぶれ、目ずまりの改
良がなされているが、作業の能率化が要求される今日で
は、そのより改良が望まれる。
【0009】ところで、特開平1−289668号公報
には、ビトリファイド結合剤中に潤滑性を高めるため
に、h−BNを配合して、切粉を円滑に排出して目詰り
を防止した考えが示されている。
【0010】本発明は、結合剤中に上記h−BNの添加
量を考慮して、PCD、PCBNなどの超硬質材料をよ
り円滑に研削し得るようにすることを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は、超砥粒をガラス質またはセラミック質の
結合材によって焼結してなる超砥粒砥石であって、上記
超砥粒を25〜40vol(容)%、上記結合材を60
〜75vol%とし、その結合材が、ガラスを66vo
l%〜99vol%、h−BNを1〜17vol%、
砥粒の代替のために骨材として添加するSiCを15v
ol%以下、から成る構成としたのである。
【0012】このように、h−BNを添加すると、その
潤滑性により、結合材が適宜に崩れて(目つぶれをした
超砥粒近傍の結合材が微小破壊して)、超砥粒の自生発
刃、及び切り屑の排除作用が行われ、円滑な研削を行い
得る。このとき、h−BNが1.0vol%未満である
と、前記自生発刃等の作用が発揮されず、逆に、17v
ol%を超えると、材料除去量は増加するが、砥石摩耗
が激しくなり、ワークのチッピング、砥石の偏摩耗を生
じ易くなり、研削比((砥石が削った材料の体積)÷
(砥石の摩耗体積))が著しく低下する(実施例参
照)。
【0013】超砥粒が20vol%未満では、超砥粒の
集中度が低すぎるため、円滑な研削が行われず、逆に4
0vol%を越えると、超砥粒が密すぎて、円滑に自生
発刃がなされず、目ずまりが生じ易い。
【0014】SiCは超砥粒の代替のために骨材として
添加するものであり、15vol%を越えると、超砥粒
の集中度を低くすることとなり、好ましくない。
【0015】上記超砥粒、SiC及びh−BNの合計量
は50vol%以下とすることが好ましく、この50v
ol%を超えると、超砥粒の保持力が低下し、砥石摩耗
が激しくなる。
【0016】上記結合材のガラスを結晶化ガラス(例え
ばウルマイト:2ZnO・SiO2を50vol%
含むものとすれば、結晶化ガラスは、高温においても
機械的強度が高く、ダイヤモンド砥粒やCBN砥粒と近
い熱膨張係数を有するので、高い超砥粒の保持が得られ
る。
【0017】上記h−BNを、平均粒径が20μm以下
のものとすれば、円滑な潤滑性を得ることができ、自生
発刃、目づまり防止の作用がより円滑となる。
【0018】上記超砥粒をダイヤモンド砥粒とすれば、
多結晶ダイヤモンド焼結体又は多結晶立方晶窒化硼素焼
結体の研削加工に非常に有効である。すなわち、上記h
−BNの添加量等によって、PCD、PBCNの研削を
円滑になし得る。
【0019】
【実施例】
ダイヤモンド砥粒:♯2000で集中度150とした表
1に示す混合割合の実施例1〜5及び比較例1、2を混
合機で混合した後、従来と同様にして、成形型に充填
し、加圧焼成して、外径:150mm、厚さ:15mm
の砥石をそれぞれ製作した。このとき、h−BNは平均
粒径:5μmのものを、固形成分にはウルマイト20v
ol%の結晶化ガラス粉をそれぞれ使用した。
【0020】つぎに、実施例1〜5及び比較例1、2に
ついて、PCD工具研削盤CPG300により、切り込
み速度(強制切り込み):0.4mm/min、加工時
間:10min、砥石周速:942m/min、揺動
幅:11mm、研削液:JISW2種2%の条件下で、
PCD(幅3.2×厚み0.5mm、GE製1300シ
リーズ)を研削加工した際の(実切込み量/設定切り込
み量)×100(%)、研削抵抗(Fn)、研削比をそ
れぞれ表1に示す。
【0021】
【表1】 この実験結果によると、各実施例は、比較例1(従来
例)に対し、(実切込み量/設定切り込み量)は2倍以
上、研削抵抗は7分の1から40分の1近くまで低下
し、研削比においても、それほどの低下を招いていな
い。一方、比較例2において、h−BNが18vol%
となると、研削比が著しく低下し、砥石摩耗が大きいた
め、砥石面振れによる大きなチッピングが発生した。こ
のため、h−BNの添加量は17vol%以下とする。
【0022】このように、各実施例が比較例1に対し、
研削性で優れているのは、図1に示す実施例2、図2に
示す比較例1の2000倍の砥面写真において、(a)
はドレッシング後、(b)は加工作用後のものであり、
実施例2は加工後においてもダイヤモンド砥粒が突き出
しているのに対し、比較例1は激しく目ずまりしている
ことから、窺うことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上の説明から理解できるよう
に、超砥粒、結合材の所要の混合比において、h−BN
の所要量を添加するようにしたので、従来では得られな
かった研削特性のよい超砥粒砥石を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の砥面写真であり、(a)はドレッシ
ング後、(b)は加工作用後である。
【図2】従来例の砥面写真であり、(a)はドレッシン
グ後、(b)は加工作用後である。
フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭49−5717(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24D 3/14 B24D 3/00 320 B24D 3/02 310

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超砥粒をガラス質またはセラミック質の
    結合材によって焼結してなる超砥粒砥石であって、 上記超砥粒を25〜40vol%、上記結合材を60〜
    75vol%とし、 その結合材が、ガラスを66〜99vol%、六方晶窒
    化硼素を1〜17vol%、超砥粒の代替のために骨材
    として添加するSiCを15vol%以下、から成るこ
    とを特徴とする超砥粒砥石。
  2. 【請求項2】 上記結合材のガラスは、結晶化ガラスを
    50vol%以下含むことを特徴とする請求項1記載の
    超砥粒砥石。
  3. 【請求項3】 上記六方晶窒化硼素は平均粒径が、20
    μm以下であることを特徴とする請求項1または2記載
    の超砥粒砥石。
JP09128004A 1997-04-30 1997-04-30 超砥粒砥石 Expired - Lifetime JP3086667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09128004A JP3086667B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 超砥粒砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09128004A JP3086667B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 超砥粒砥石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10296637A JPH10296637A (ja) 1998-11-10
JP3086667B2 true JP3086667B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=14974095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09128004A Expired - Lifetime JP3086667B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 超砥粒砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086667B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390154U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13
JPH03212062A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Murata Mach Ltd ファクシミリにおける受信方法
CN103737499A (zh) * 2014-01-08 2014-04-23 苏州赛力精密工具有限公司 一种端面超精磨专用金属陶瓷cbn砂轮及其制备方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224963A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Allied Material Corp 超砥粒ビトリファイドボンド砥石
US6609963B2 (en) * 2001-08-21 2003-08-26 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Vitrified superabrasive tool and method of manufacture
CN102825559B (zh) * 2012-07-31 2015-11-25 安徽威铭耐磨材料有限公司 一种掺有竹炭粉的陶瓷cbn砂轮
JP2016147359A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社ディスコ 研削砥石
JP6564624B2 (ja) * 2015-06-10 2019-08-21 株式会社ディスコ 研削砥石
CN108247553B (zh) * 2017-12-30 2020-11-17 义乌市安航科技有限公司 一种耐磨人造油石的制备方法
CN108527174B (zh) * 2018-04-27 2020-01-31 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种碳化硅衬底倒角用砂轮及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390154U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13
JPH03212062A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Murata Mach Ltd ファクシミリにおける受信方法
CN103737499A (zh) * 2014-01-08 2014-04-23 苏州赛力精密工具有限公司 一种端面超精磨专用金属陶瓷cbn砂轮及其制备方法
CN103737499B (zh) * 2014-01-08 2016-03-09 苏州赛力精密工具有限公司 一种端面超精磨专用金属陶瓷cbn砂轮及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10296637A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209636B2 (ja) 研磨物品
US8894731B2 (en) Abrasive processing of hard and /or brittle materials
JP4173573B2 (ja) 多孔質砥粒砥石の製造方法
JP2006346857A (ja) 研磨工具
JPH10113875A (ja) 超砥粒研削砥石
JP2001246566A (ja) 研削用砥石およびその製造方法並びにそれを用いた研削方法
WO2002022310A1 (fr) Meule a grains tres abrasifs pour poli miroir
JP3779329B2 (ja) 金属被覆された砥粒を含むガラス質研削工具
CA2120872C (en) Method of abrading with boron suboxide (bxo) and the boron suboxide (bxo) articles and composition used
JP3086667B2 (ja) 超砥粒砥石
JP2017170554A (ja) ラップ盤用低圧加工ビトリファイド砥石とそれを用いた研磨加工方法
JP2762661B2 (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JP2003136410A (ja) 超砥粒ビトリファイドボンド砥石
JPH08257920A (ja) 有気孔型ビトリファイド超砥粒ホィールおよびその製造方法
JP3380125B2 (ja) 多孔質超砥粒砥石とその製造方法
JP3101145B2 (ja) 多孔質鉄系メタルボンドダイヤモンド砥石の製造方法
WO2020158631A1 (ja) 高硬質脆性材用メタルボンド砥石
JPH0857768A (ja) 重研削用ビトリファイドボンド砥石
JPH0624700B2 (ja) ビトリファイド砥石
JP2000317843A (ja) 多孔質鉄系メタルボンドダイヤモンド砥石
JP2975033B2 (ja) ビトリファイド超砥粒砥石
JP3226304U (ja) ビトリファイド異種混合砥石
JP2000246647A (ja) ビトリファイド超砥粒砥石及びその製造方法
JP3055084B2 (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JPH10113876A (ja) ダイヤモンド砥石とその製造方法および工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140707

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term