JP3085348B2 - 四輪駆動車のトランスファ装置 - Google Patents

四輪駆動車のトランスファ装置

Info

Publication number
JP3085348B2
JP3085348B2 JP06330979A JP33097994A JP3085348B2 JP 3085348 B2 JP3085348 B2 JP 3085348B2 JP 06330979 A JP06330979 A JP 06330979A JP 33097994 A JP33097994 A JP 33097994A JP 3085348 B2 JP3085348 B2 JP 3085348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
gear
demand
switching
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06330979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08156625A (ja
Inventor
宗徳 鬼塚
孝司 安藤
健一郎 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP06330979A priority Critical patent/JP3085348B2/ja
Priority to PCT/JP1995/002510 priority patent/WO1996017738A1/ja
Priority to KR1019960704301A priority patent/KR970701133A/ko
Publication of JPH08156625A publication Critical patent/JPH08156625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085348B2 publication Critical patent/JP3085348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速ギヤ、低速ギヤ及
びオンデマンド四輪駆動力制御機構を備えた四輪駆動車
用のトランスファ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、前輪駆動軸と後輪駆動軸との間に
生じた回転数差に応じて伝達トルクを自動的にコントロ
ールするビスカスカップリング(以下VCU)やハイド
ロリックカップリング(以下HCU)等のオンデマンド
四輪駆動力制御機構を備えたフルタイム四輪駆動車が開
発され、オンロード走行に有効な四輪駆動システムとし
て広く普及してきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したV
CUやHCUは、たとえばオフロード走行時のように常
時回転数差が大きい状態で使用すると、発熱等の問題に
よりトルク特性が変化するので、期待通りの性能を得ら
れないことがある。このため、特にオフロードにおける
高い走行性能が要求されるような四輪駆動車には、高速
ギヤ及び低速ギヤを備えた直結式の四輪駆動システムが
好ましい。
【0004】しかし、オフロードタイプの四輪駆動車で
あってもオンロード走行をするという現実があるため、
高いオフロード性能とオンロードにおける安全性等とを
両立させた車両が望まれている。これを実現する四輪駆
動システムのひとつとして、高速ギヤ段と低速ギヤ段と
の切換機構、及びオンデマンド四輪駆動と直結四輪駆動
との切換機構を設けたものが考えられ、通常のトランス
ミッションに加えて、高速ギヤオンデマンド四輪駆動
(4H)ポジション、高速ギヤ直結四輪駆動(4HL
c)ポジション、及び低速ギヤ直結四輪駆動(4LL
c)ポジションの3つのシフトポジションを選択切換え
可能なトランスファ装置が必要となる。
【0005】図4は、上述した四輪駆動車の駆動系を示
す構成図で、1はエンジン、2はトランスミッション、
3はトランスファ装置、4はフロントデファレンシャ
ル、5はリヤデファレンシャルを示している。エンジン
1で発生した駆動力はトランスミッション2を介してト
ランスファ装置3へ入力され、該トランスファ装置3の
シフトポジションに応じて、各々トランスファ装置3内
の異なる伝達経路を経てフロントデファレンシャル4及
びリヤデファレンシャル5へ出力される。
【0006】上述したようなトランスファ装置において
は、高速ギヤ段と低速ギヤ段との切換機構、及びオンデ
マンド四輪駆動機構と直結四輪駆動機構との切換機構が
必要になる。このような2つの切換操作をするために
は、たとえば図5に示した従来構造の如く、各切換機構
ごとに1本の切換レール6,7が必要になる。これらの
切換レール6,7には各々シフトフォーク8,9が取付
けられ、係合するスリーブ10,11を軸方向へスライ
ドさせることによって、所望の切換操作がなされるよう
に構成されている。このような従来構造では、図6に示
す如く、2本の切換レール6,7が略水平に平行に並ん
でおり、トランスファレバー12を車幅方向に傾斜させ
てから、係合するいずれか1本の切換レールを前後方向
へ操作することになる。このため、部品点数が多くなっ
てコスト等の面で不利になる問題がある。また、トラン
スファレバー12を車幅方向に傾斜させるスペースを確
保しなければならず、特に軽自動車のように車体寸法の
小さい車両においては、トランスミッション用のシフト
レバーとの併設が必要なこともあって、レイアウト上の
自由度や居住性の確保等の面で不利であった。
【0007】そこで、本発明は、高速ギヤ段と低速ギヤ
段との切換機構、及びオンデマンド四輪駆動機構と直結
四輪駆動機構との切換機構を1本の切換レールで切換操
作できるようにし、トランスファレバーを前後方向へ操
作するだけでシフトポジシヨンの切換えが可能な四輪駆
動車のトランスファ装置の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決するもので、四輪駆動車のトランスファ装置におい
て、エンジンに連結された入力軸と前後輪へ連結される
2つの出力軸との間に設けられ高速ギヤ段と低速ギヤ
段とこれら両ギヤ段を選択する高低速切換クラッチとを
備えた高低速切換機構と、上記出力軸の一方と車輪の一
方との間に設けられ前後輪の相対回転数差が所定以上
なる場合のみ上記一方の出力軸から上記一方の車輪に
回転力を伝達するオンデマンド四輪駆動機構と上記一方
の出力軸と上記一方の車輪とを機械的に連結して上記前
後輪へ回転力を伝達する直結四輪駆動機構とこれら両機
構を選択する直結オンデマンド切換クラッチとを備えた
直結オンデマンド切換機構と、上記高低速切換クラッチ
上記直結オンデマンド切換クラッチとに係合される
本の切換レール機構とを備え、切換操作により上記切換
レール機構が作動されて上記高低速切換クラッチ及び上
記直結オンデマンド切換クラッチの少なくとも一方にお
ける選択が切換えられることにより、上記高速ギヤ段及
び上記オンデマンド四輪駆動機構が選択される高速ギヤ
オンデマンド四輪駆動(4H)ポジションと、上記高速
ギヤ段及び上記直結四輪駆動機構が選択される高速ギヤ
直結4輪駆動(4HLc)ポジションと、上記低速ギヤ
段及び上記直結四輪駆動機構が選択される低速ギヤ直結
4輪駆動(4LLc)ポジションとに切換え可能に構成
されることを特徴とする。
【0009】また、本発明は、四輪駆動車のトランスフ
ァ装置において、エンジンに連結された入力軸と前後輪
へ連結される2つの出力軸との間に設けられ、高速ギヤ
段と低速ギヤ段とこれら両ギヤ段を選択する高低速切換
クラッチとを備えた高低速切換機構と、上記出力軸の一
方と車輪の一方との間に設けられ、前後輪の相対回転数
差が所定以上になる場合のみ上記一方の出力軸から上記
一方の車輪に回転力を伝達するオンデマンド四輪駆動機
構と上記一方の出力軸と上記一方の車輪とを機械的に連
結して上記前後輪へ回転力を伝達する直結四輪駆動機構
とこれら両機構を選択する直結オンデマンド切換クラッ
チとを備えた直結オンデマンド切換機構と、上記高低速
切換クラッチと上記直結オンデマンド切換クラッチとに
係合される1本の切換レール機構と、同切換レール機構
を作動させ、上記高速ギヤ段で上記オンデマンド四輪駆
動機構を使用した高速ギヤオンデマンド四輪駆動(4
H)ポジシヨンと、上記高速ギヤ段で上記直結四輪駆動
機構を使用した高速ギヤ直結4輪駆動(4HLc)ポジ
シヨンと、上記低速ギヤ段で上記直結四輪駆動機構を使
用した低速ギヤ直結4輪駆動(4LLc)ポジシヨンと
を切換えるトランスファーレバーとを有し、上記高低速
切換クラッチが上記高低速ギヤにそれぞれ設けられたク
ラッチギヤと同クラッチギヤに選択的に噛み合う第1ス
リーブとを備え、上記切換レール機構が上記第1スリー
ブに係合する第1フォークと同第1フォークを有する切
換レール本体とを備えることを特徴とする。
【0010】そして、上記第1スリーブは、出力軸とス
ライド可能にスプライン結合され、高速ギヤオンデマン
ド四輪駆動(4H)ポジション及び高速ギヤ直結四輪駆
動(4HLc)ポジションでは上記高速ギヤのクラッチ
ギヤと噛合し、また低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)
ポジションでは上記低速ギヤのクラッチギヤと噛合して
駆動力の伝達をするように構成したことを特徴とする。
また、上記直結オンデマンド切換機構は、オンデマンド
四輪駆動力制御機構のアウタケースに形成されたクラッ
チギヤと、同クラッチギヤとスライド可能にスプライン
結合した第2スリーブとを備え、同第2スリーブが、高
速ギヤ直結四輪駆動(4HLc)ポジション及び低速ギ
ヤ直結四輪駆動(4LLc)ポジションでは上記出力軸
のクラッチギヤと噛合してオンデマンド四輪駆動力制御
機構出力軸を上記出力軸と直結した直結状態にし、また
高速ギヤオンデマンド四輪駆動(4H)ポジションでは
上記出力軸のクラッチギヤと噛合しないオンデマンド状
態となるように構成したことを特徴とする。更に、上記
高低切換クラッチと上記直結オンデマンド切換クラッチ
とは同一軸上に配設されていることを特徴とする。
【0011】
【作用】前述した手段によれば、トランスファレバーの
操作によって1本の切換レール機構が作動し、該切換レ
ール機構に係合された高低速切換クラッチ及び直結オン
デマンド切換クラッチが、そのシフトポジションに応じ
て各々高低速切換機構及び直結オンデマンド切換機構を
所定の接続状態に切換える。
【0012】高速ギヤオンデマンド四輪駆動(4H)ポ
ジションでは、高低速切換クラッチの第1スリーブが出
力軸と高速ギヤとを接続して駆動力の伝達を可能にして
いる。また、この時の直結オンデマンド切換クラッチ
は、第2スリーブが出力軸のクラッチギヤとオンデマン
ド四輪駆動力制御機構のクラッチギヤとを接続しない位
置にあり、高速ギヤから出力軸に伝達された駆動力はオ
ンデマンド四輪駆動力制御機構のトルク伝達機能を用い
て出力される。
【0013】高速ギヤ直結四輪駆動(4HLc)ポジシ
ョンでは、第1スリーブがシフトチェンジによってスラ
イドするものの、出力軸と高速ギヤとが接続された状態
に変化はない。しかし、シフトチェンジによって同様の
スライドをした第2スリーブは、出力軸のクラッチギヤ
とオンデマンド四輪駆動力制御機構のクラッチギヤとを
接続するので、高速ギヤから出力軸に伝達された駆動力
は、オンデマンド四輪駆動力制御機構をバイパスして出
力される。
【0014】低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)ポジシ
ョンでは、シフトチェンジによって第1スリーブがさら
にスライドするため、出力軸は該スリーブによって低速
ギヤと接続される。一方、第2スリーブもシフトチェン
ジによって同様のスライドをするが、出力軸のクラッチ
ギヤとオンデマンド四輪駆動力制御機構のクラッチギヤ
とを接続した状態に変化はない。従って、低速ギヤから
出力軸に伝達された駆動力は、高速ギヤ直結四輪駆動
(4HLc)ポジションと同様にオンデマンド四輪駆動
力制御機構をバイパスして出力される。
【0015】
【実施例】以下、本発明によるトランスファ装置の一実
施例を図1ないし図3に基づいて説明する。
【0016】図1及び図2は本発明によるトランスファ
装置の内部構造を示す断面図で、ケーシング21の内部
には、トランスミッションと連結される入力軸22、後
輪に駆動力を出力する後輪出力軸23、及びオンデマン
ド四輪駆動力制御機構として設けたビスカスカップリン
グ(VCU)24を介して後輪出力軸23と連結された
前輪出力軸(VCU出力軸)25が各々平行に配置され
ている。入力軸22には一体に回動する入力ギヤ26が
取付けられ、高速アイドルギヤ27を介して、後輪出力
軸23に対して回動可能に支持された高速ギヤ28と噛
合している。また、同じく後輪出力軸23に対して回動
可能に支持された低速ギヤ29は、高速アイドルギヤ2
7と同軸に取付けられて一体に回動する低速アイドルギ
ヤ30と噛合している。
【0017】上述した後輪出力軸23及び前輪出力軸2
5の上方には、トランスファレバー31に連動して軸方
向へスライドする1本の切換レール32が設けられ、こ
のレール本体が主体となって切換レール機構を構成して
いる。切換レール32には第1フォーク33及び第2フ
ォーク34が取付けられ、これら1対のフォークは軸方
向に常に一定の間隔を保ちながら切換レール32と一体
に軸方向のスライドをする。
【0018】後輪出力軸23側の第1フォーク33は、
後輪出力軸23とスプライン結合して軸方向のスライド
が可能な第1スリーブ35の外周面に形成された凹部と
係合し、トランスファレバー31の操作に連動して第1
スリーブ35を軸方向(矢印36参照)へスライドさせ
る。そして、第1スリーブ35のスライド範囲には、高
速ギヤ28のクラッチギヤ37が前方に、低速ギヤ29
のクラッチギヤ38が後方に、各々配置されている。こ
の結果、第1スリーブ35及びクラッチギヤ37,38
は、高速ギヤ28又は低速ギヤ29のいずれか一方を後
輪出力軸23と連結して駆動力伝達経路の切換えをす
る、高低速切換機構39を形成する。
【0019】前輪出力軸25側の第2フォーク34は、
第2スリーブ40の外周面に形成された凹部と係合し、
トランスファレバー31の操作に連動して第2スリーブ
40を軸方向(矢印41参照)へスライドさせる。第2
スリーブ40は、内周面に形成したスプライン部がVC
U24の出力軸25と直結されたアウタケース43のク
ラッチギヤ44とスライド可能に結合され、後輪出力軸
23に結合されて一体に回動するクラッチギヤ42と噛
合して両者を直結状態に接続する。しかし、スリーブ4
0を最も前方へスライドさせた位置では、第2スリーブ
40はアウタケース43のクラッチギヤ44のみと噛合
するようにしてある。この結果、第2スリーブ40及び
クラッチギヤ42,44は、後輪出力軸23と前輪出力
軸25とが直結された状態の直結四輪駆動又は後輪出力
軸23と前輪出力軸25との間にVCU24が介在して
機能するオンデマンド四輪駆動のいずれか一方の駆動力
伝達経路に切換える直結オンデマンド切換機構45を形
成する。そして、この直結オンデマンド切換機構45の
クラッチギヤ42,44と高低速切換機構39のクラッ
チギヤ37,38とは同一軸上に配設されている
【0020】このような構成のトランスファ装置は、高
速ギヤ28及びVCU24を使用した高速ギヤオンデマ
ンド四輪駆動(4H)ポジション、高速ギヤ28を使用
しVCU24をバイパスした高速ギヤ直結四輪駆動(4
HLc)ポジション、及び低速ギヤ29を使用しVCU
24をバイパスした低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)
ポジションの3つのシフトポジションを、1本の切換レ
ール32を前後方向にスライド操作することによって選
択切換え可能にしている。
【0021】以下、上述した各シフトポジションごと
に、トランスファレバー31の操作に続く各部の動作、
及びシフトチェンジ完了後の駆動力伝達経路を説明す
る。
【0022】高速ギヤオンデマンド四輪駆動(4H)ポ
ジションは通常のオンロード走行に適しており、上記実
施例のトランスファ装置ではトランスファレバー31を
後方へシフトすることによって切換えられる。トランス
ファレバー31が後方へシフトされると、支点46の下
端部が前方へ揺動し、これと係合している切換レール3
2を前方へスライドさせる。なお、切換レール32に
は、各シフトポジションを定める3ケ所の凹部47,4
8,49が直線上に設けられており、弾性部品により適
度の付勢を受けているボール50との係合によって位置
決めをする。
【0023】切換レール32が前方へスライドするのと
同時に、第1フォーク33及び第2フォーク34も一定
の距離を保ちながら一体に前方へ移動し、第1フォーク
33は第1スリーブ35を、そして第2フォーク34は
第2スリーブ40を、各々前方へスライドさせる。こう
してシフトチェンジが完了した状態では、切換レール3
2の凹所47にボール50が係合し、第1スリーブ35
は高速ギヤ28のクラッチギヤ37と、また第2スリー
ブ40はVCU24のアウタケース43に設けたクラッ
チギヤ44と、各々噛合している(図3(A)参照)。
【0024】このシフトポジションでの駆動力伝達経路
は、トランスミッションと連結された入力軸22で駆動
力を受け、入力ギヤ26、高速アイドルギヤ27及び高
速ギヤ28を介して第1スリーブ35に伝達され、さら
に該スリーブ35と噛合している後輪出力軸23に伝達
される。また、この時の前輪出力軸25は、第2スリー
ブ40がクラッチギヤ42と噛合していないので、VC
U24を介して、すなわちVCU24が回転数差に応じ
てトルク伝達をするように後輪出力軸23と連結されて
いる。なお、本実施例では四輪駆動力制御機構としてV
CU24を使用しているが、このビスカスカップリング
(VCU)をハイドロリックカップリング(HCU)に
置き換えた構成も可能である。
【0025】次に、高速ギヤ直結四輪駆動(4HLc)
ポジションは、オフロードを比較的高速で走行する場合
等に適している。このシフトポジションでは、切換レー
ル32の凹所48にボール50が係合し、図3(B)に
示す如く、第1スリーブ35は高速ギヤ28のクラッチ
ギヤ37と噛合している。このため、入力軸22から後
輪出力軸23までの駆動力伝達経路は、上述した4Hポ
ジションと同様になる。
【0026】しかし、第2スリーブ40は、後方へスラ
イドしたことによって後輪出力軸23のクラッチギヤ4
2と噛合するので、後輪出力軸23と前輪出力軸25と
はアウタケース43を介して直結状態になる。このた
め、前輪出力軸25は、VCU24本来の機能、すなわ
ち回転数差が生じた場合に駆動力の伝達をするという機
能をバイパスして駆動力を受けることとなり、前後輪の
駆動軸が一体となって回転する駆動系が形成される。
【0027】また、低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)
ポジションは、オフロード走行時で特に大きな駆動トル
クを必要とするような場合に適している。このシフトポ
ジションでは、凹所49にボール50が係合する位置ま
で切換レール32が後退する。この結果、図3(C)に
示す如く、第1スリーブ35は、4H及び4HLcポジ
ションでの高速ギヤ28に変わって低速ギヤ29のクラ
ッチギヤ38と噛合するので、トランスミッションから
入力された駆動力は、入力ギヤ26と高速アイドルギヤ
27との噛合、及び高速アイドルギヤ27と同軸に取付
けた低速アイドルギヤ30と低速ギヤ29との噛合を介
して、第1スリーブ35から後輪出力軸23に伝達され
る。なお、第2スリーブ40は4HLcポジションと同
様に後輪出力軸23のクラッチギヤ42と噛合している
ので、VCU24の機能をバイパスして前後輪の出力軸
が一体となった駆動系が形成される。
【0028】
【発明の効果】前述した本発明によれば、オンロード走
行の安全性が向上する高速ギヤオンデマンド四輪駆動ポ
ジションと、オフロードの連続走行に適した高速ギヤ直
結四輪駆動ポジションと、オフロード走行で特に大きな
駆動トルクを必要とするような場合に適した低速ギヤ直
結四輪駆動ポジションとの3つのシフトポジションを、
トランスファレバーと連動する1本の切換レール上で容
易に切換え可能としたので、オンロードの安全性とオフ
ロードの走破性とを両立させた四輪駆動車が可能にな
る。
【0029】また、トランスファレバーの直線的な操作
と連動する1本の切換レールで各ポジションへの切換え
が可能な構造としたため、部品点数を低減できてコスト
面で有利になるばかりか、トランスファレバーの操作に
要するスペースを小さくすることもでき、レイアウト上
の自由度や居住性の向上に大きな効果を奏する。この効
果は、高低速切換クラッチと直結オンデマンド切換クラ
ッチとを同一軸上に配設して切換操作に要するスペース
をより小さくすることにより、より顕著に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトランスファ装置の一実施例を示
す縦断面図である。
【図2】図1の他の縦断面を示す図である。
【図3】図1のA部を示す拡大図で、(A)は高速ギヤ
オンデマンド四輪駆動(4H)ポジション、(B)は高
速ギヤ直結四輪駆動(4HLc)ポジション、(C)は
低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)ポジションの状態を
各々示している。
【図4】四輪駆動車の駆動系を示す構成図である。
【図5】2本の切換レールを使用した従来の切換え機構
例を示す斜視図である。
【図6】図5に示した2本の切換レールの配置を示す平
面図である。
【符号の説明】
22 入力軸 23 後輪出力軸 24 ビスカスカップリング(VCU) 25 前輪出力軸(VCU出力軸) 26 入力ギヤ 27 高速アイドルギヤ 28 高速ギヤ 29 低速ギヤ 30 低速アイドルギヤ 31 トランスファレバー 32 切換レール 33 第1フォーク 34 第2フォーク 35 第1スリーブ 37 クラッチギヤ(高速ギヤ用) 38 クラッチギヤ(低速ギヤ用) 39 高低速切換機構 40 第2スリーブ 42 クラッチギヤ(後輪出力軸用) 43 アウタケース 44 クラッチギヤ(アウタケース用) 45 直結オンデマンド切換機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−164629(JP,A) 特開 平1−215627(JP,A) 特開 平2−60834(JP,A) 特開 平6−144043(JP,A) 特開 昭63−149222(JP,A) 実開 平2−109730(JP,U) 実開 平2−129925(JP,U) 特公 昭62−46376(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 17/34 - 17/36

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンに連結された入力軸と前後輪へ連
    結される2つの出力軸との間に設けられ高速ギヤ段と
    低速ギヤ段とこれら両ギヤ段を選択する高低速切換クラ
    ッチとを備えた高低速切換機構と、 上記出力軸の一方と車輪の一方との間に設けられ前後
    輪の相対回転数差が所定以上になる場合のみ上記一方の
    出力軸から上記一方の車輪に回転力を伝達するオンデマ
    ンド四輪駆動機構と上記一方の出力軸と上記一方の車輪
    とを機械的に連結して上記前後輪へ回転力を伝達する
    結四輪駆動機構とこれら両機構を選択する直結オンデマ
    ンド切換クラッチとを備えた直結オンデマンド切換機構
    と、 上記高低速切換クラッチと上記直結オンデマンド切換ク
    ラッチとに係合される1本の切換レール機構とを備え、 切換操作により上記切換レール機構が作動されて上記高
    低速切換クラッチ及び上記直結オンデマンド切換クラッ
    チの少なくとも一方における選択が切換えられることに
    より、上記高速ギヤ段及び上記オンデマンド四輪駆動機
    構が選択される 高速ギヤオンデマンド四輪駆動(4H)
    ポジションと、上記高速ギヤ段及び上記直結四輪駆動機
    構が選択される高速ギヤ直結4輪駆動(4HLc)ポジ
    ションと、上記低速ギヤ段及び上記直結四輪駆動機構が
    選択される低速ギヤ直結4輪駆動(4LLc)ポジショ
    とに切換え可能に構成されることを特徴とする四輪駆
    動車のトランスファ装置。
  2. 【請求項2】エンジンに連結された入力軸と前後輪へ連
    結される2つの出力軸との間に設けられ、高速ギヤ段と
    低速ギヤ段とこれら両ギヤ段を選択する高低速切換クラ
    ッチとを備えた高低速切換機構と、 上記出力軸の一方と車輪の一方との間に設けられ、前後
    輪の相対回転数差が所定以上になる場合のみ上記一方の
    出力軸から上記一方の車輪に回転力を伝達するオンデマ
    ンド四輪駆動機構と上記一方の出力軸と上記一方の車輪
    とを機械的に連結して上記前後輪へ回転力を伝達する直
    結四輪駆動機構とこれら両機構を選択する直結オンデマ
    ンド切換クラッチとを備えた直結オンデマンド切換機構
    と、 上記高低速切換クラッチと上記直結オンデマンド切換ク
    ラッチとに係合される1本の切換レール機構と、 同切換レール機構を作動させ、上記高速ギヤ段で上記オ
    ンデマンド四輪駆動機構を使用した高速ギヤオンデマン
    ド四輪駆動(4H)ポジションと、上記高速ギヤ段で上
    記直結四輪駆動機構を使用した高速ギヤ直結4輪駆動
    (4HLc)ポジションと、上記低速ギヤ段で上記直結
    四輪駆動機構を使用した低速ギヤ直結4輪駆動(4LL
    c)ポジションとを切換えるトランスファーレバーとを
    有し、 上記 高低速切換クラッチが上記高低速ギヤにそれぞれ設
    けられたクラッチギヤと同クラッチギヤに選択的に噛み
    合う第1スリーブとを備え、上記切換レール機構が上記
    第1スリーブに係合する第1フォークと同第1フォーク
    を有する切換レール本体とを備えることを特徴とする四
    輪駆動車のトランスファ装置。
  3. 【請求項3】上記第1スリーブが、出力軸とスライド可
    能にスプライン結合され、高速ギヤオンデマンド四輪駆
    動(4H)ポジション及び高速ギヤ直結四輪駆動(4H
    Lc)ポジションでは上記高速ギヤのクラッチギヤと噛
    合し、また低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)ポジショ
    ンでは上記低速ギヤのクラッチギヤと噛合して駆動力の
    伝達をするように構成したことを特徴とする請求項
    載のトランスファ装置。
  4. 【請求項4】上記直結オンデマンド切換機構、オンデ
    マンド四輪駆動力制御機構のアウタケースに形成された
    クラッチギヤと、同クラッチギヤとスライド可能にスプ
    ライン結合した第2スリーブとを備え、同第2スリーブ
    が、高速ギヤ直結四輪駆動(4HLc)ポジション及び
    低速ギヤ直結四輪駆動(4LLc)ポジションでは上記
    出力軸のクラッチギヤと噛合してオンデマンド四輪駆動
    力制御機構出力軸を上記出力軸と直結した直結状態に
    し、また高速ギヤオンデマンド四輪駆動(4H)ポジシ
    ョンでは上記出力軸のクラッチギヤと噛合しないオンデ
    マンド状態となるように構成したことを特徴とする請求
    記載のトランスファ装置。
  5. 【請求項5】上記高低速切換クラッチと上記直結オンデ
    マンド切換クラッチとが同一軸上に 配設されていること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のトラ
    ンスファ装置。
JP06330979A 1994-12-09 1994-12-09 四輪駆動車のトランスファ装置 Expired - Fee Related JP3085348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06330979A JP3085348B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 四輪駆動車のトランスファ装置
PCT/JP1995/002510 WO1996017738A1 (fr) 1994-12-09 1995-12-07 Dispositif de transfert
KR1019960704301A KR970701133A (ko) 1994-12-09 1995-12-07 트랜스퍼장치(Transfer Apparatus)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06330979A JP3085348B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 四輪駆動車のトランスファ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08156625A JPH08156625A (ja) 1996-06-18
JP3085348B2 true JP3085348B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=18238487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06330979A Expired - Fee Related JP3085348B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 四輪駆動車のトランスファ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3085348B2 (ja)
KR (1) KR970701133A (ja)
WO (1) WO1996017738A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083107A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Matsuo Kogyosho:Kk 食品容器蓋用スタンド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11105574A (ja) 1997-09-30 1999-04-20 Suzuki Motor Corp 4wd車のトランスファレバー構造
JP3932686B2 (ja) 1998-07-31 2007-06-20 スズキ株式会社 四輪駆動車のトランスファ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143732A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPS6325139A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
JPS6350733U (ja) * 1986-09-20 1988-04-06
JPH01275224A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Fuji Technica Inc 4輪駆動車の動力伝達機構
JPH03217333A (ja) * 1990-01-19 1991-09-25 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 四輪駆動車用トランスミッション

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083107A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Matsuo Kogyosho:Kk 食品容器蓋用スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996017738A1 (fr) 1996-06-13
KR970701133A (ko) 1997-03-17
JPH08156625A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601940B2 (ja) 汎用設計可能な自動車変速機
US4650202A (en) Power transmission for four-wheel drive vehicle
US20080053258A1 (en) Motor Vehicle Gearbox with Six Forward Gears for Normal Driving, and with a Crawling Gear or Hill Gear and a Reverse Gear
US6412369B1 (en) Four-wheel vehicle drive system
US4241621A (en) Transmission apparatus for motor vehicle
JP2006248341A (ja) 車両用走行伝動装置
US5380255A (en) Transfer case for part time front wheel drive in a four wheel drive motor vehicle
EP0331416A2 (en) Automotive transmission
JP4220663B2 (ja) 油圧・機械式無段階変速機
JP3085348B2 (ja) 四輪駆動車のトランスファ装置
JPH0533174B2 (ja)
CN114303020A (zh) 多用途车辆的动力单元
JP3989811B2 (ja) 副変速機構付き変速機
US1863972A (en) Asshjnobs
GB2023518A (en) Motor vehicle transmission apparatus
JP4672852B2 (ja) トランスミッション
JP2002067718A (ja) トランスアクスル
JP3739993B2 (ja) 作業車の変速装置
JPH06249302A (ja) 電気自動車の歯車変速装置
JP5016161B2 (ja) トランスミッション
JP3005160B2 (ja) 作業車の変速構造
JP3500730B2 (ja) 副変速機の切換機構
JP4666743B2 (ja) トランスミッション
JPH062038Y2 (ja) 農用トラクタの走行変速構造
JP5083497B2 (ja) トラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000607

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees