JP3084323U - エアーマット付き包装用緩衝材 - Google Patents

エアーマット付き包装用緩衝材

Info

Publication number
JP3084323U
JP3084323U JP2001005660U JP2001005660U JP3084323U JP 3084323 U JP3084323 U JP 3084323U JP 2001005660 U JP2001005660 U JP 2001005660U JP 2001005660 U JP2001005660 U JP 2001005660U JP 3084323 U JP3084323 U JP 3084323U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
air mat
cushioning
packaged
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001005660U
Other languages
English (en)
Inventor
誠治 浪川
Original Assignee
有限会社マコト紙器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社マコト紙器 filed Critical 有限会社マコト紙器
Priority to JP2001005660U priority Critical patent/JP3084323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084323U publication Critical patent/JP3084323U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適宜被包装物を輸送する場合に、被包装物に
応じた能率の良い包装が可能で、外部の力等から被包装
物を簡単に且つ確実に保護でき、構成簡素で、量産に適
し、低廉で、経済的で、多数の被包装物の包装作業が極
めて能率的に行え、包装用緩衝基材とエアーマットとの
貼着状態が良好となり、空気充填部による緩衝性を損な
うことのないエアーマット付き包装用緩衝材を提供す
る。 【解決手段】 適宜紙材、適宜合成樹脂材、或いは適宜
複合材等によって適宜シート状の包装用緩衝基材Aを形
成し、複数の空気充填部2をその表面がわに有するエア
ーマットBを形成し、包装用緩衝基材Aの表面、裏面、
或いは表面及び裏面に、濃度の薄い適宜糊材によってエ
アーマットBの裏面部分を貼着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば、書籍類や、瓶類や、精密工業製品や、その他の適宜被包装 物(商品)を輸送する場合に、外部の力等から被包装物を簡単に且つ確実に保護 できるように工夫したエアーマット付き包装用緩衝材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、適宜被包装物(商品)を輸送する場合、複数の空気充填部を有するエア ーマットや、スポンジ等の適宜緩衝材で被包装物を包むようにして、これを適宜 箱等に収納するようにしたり、或いは、被包装物が収納された適宜箱内に緩衝材 を詰めたりして、被包装物を外部の力等から保護できるようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の手段にあっては、多数の被包装物(商品)を輸送する場合に 、緩衝材による包装作業や、緩衝材を詰めたりする作業の能率が非常に悪い難点 があった。
【0004】 また、被包装物の形態に合わせて緩衝材を切断しなくてはならず、被包装物を 多数処理する場合には、大変面倒であった。
【0005】 そこで、本考案は、前述の如き難点等を解消できるようにするのは勿論のこと 、種々の被包装物に応じた能率の良い包装が可能で、更に、外部の力等から被包 装物を簡単に且つ確実に保護でき、しかも、構成簡素で、量産に適し、低廉に提 供でき、経済的なエアーマット付き包装用緩衝材を提供すべく案出されたもので ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
しかして、請求項1記載のエアーマット付き包装用緩衝材にあっては、適宜紙 材、或いは適宜合成樹脂材、或いは適宜複合材等によって適宜シート状の包装用 緩衝基材Aを形成し、一方、複数の空気充填部2をその表面がわに有するエアー マットBを形成し、包装用緩衝基材Aの表面、或いは裏面、或いは表面及び裏面 に、濃度の薄い適宜糊材によってエアーマットBの裏面部分を貼着する手段を採 用した。
【0007】 また、請求項2記載のエアーマット付き包装用緩衝材にあっては、包装用緩衝 基材Aに複数条の折目筋1を形成し、この折目筋1で包装用緩衝基材Aを折曲げ て被包装物を囲繞できるように構成する手段を採用した。
【0008】 また、請求項3記載のエアーマット付き包装用緩衝材にあっては、包装用緩衝 基材Aを、適宜折目線4を介して連設される複数の矩形状構成片3で形成し、折 目線4で折曲げられる複数の構成片3で被包装物を囲繞できるように構成する手 段を採用した。
【0009】 また、請求項4記載のエアーマット付き包装用緩衝材にあっては、複数の帯板 片6を略井桁状に組んでなる包装用緩衝基材Aを形成し、その桝目部7夫々で被 包装物を囲繞できるように構成する手段を採用した。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を図示例に基づいて説明すると次の通りである。 本考案のエアーマット付き包装用緩衝材は、例えば、書籍類や、瓶類や、精密 工業製品や、その他の適宜被包装物(商品)を輸送する場合に、これらを簡単に 且つ確実に保護できるようにしたもので、具体的には、適宜紙材、或いは適宜合 成樹脂材、或いは適宜複合材等によって適宜シート状の包装用緩衝基材Aを形成 し、一方、複数の空気充填部2をその表面がわに有する適宜合成樹脂製のエアー マットBを形成し、前記包装用緩衝基材Aの表面、或いは裏面、或いは表面及び 裏面に、濃度の薄い適宜糊材によってエアーマットBの裏面部分を貼着して構成 したものである。すなわち、濃度の薄い適宜糊材を利用して包装用緩衝基材Aに エアーマットBを貼着し、空気充填部2による緩衝性が損なわれないエアーマッ トBの貼着状態が得られるように構成したものである。
【0011】 そして、図1乃至図3に示すエアーマット付き包装用緩衝材は、例えば、中央 の矩形状板の四辺に、複数条の平行な折目筋1を介して矩形片を連設してなる適 宜紙製の包装用緩衝基材Aを形成し、この包装用緩衝基材Aの表面に同形状の適 宜合成樹脂製のエアーマットBを貼着して構成したもので、矩形状板に貼着され ているエアーマットB部分の上に適宜被包装物を載せ、各矩形片を適宜折目筋1 で折曲げて被包装物をエアーマットBの空気充填部2で囲繞できるように構成し たものである。すなわち、被包装物の形態に応じて折目筋1を選択して包装用緩 衝基材Aを折曲げるだけの簡単な作業で、被包装物を簡単に且つ確実に囲繞でき て、しかも、外部の力等から被包装物を簡単に且つ確実に保護できるようにした ものである。ところで、このエアーマット付き包装用緩衝材で包装される被包装 物としては、例えば、書籍類や、その他、全体が略扁平直方体状を呈するものが 最適となる。
【0012】 尚、包装用緩衝基材Aの具体的構成、形状、寸法、材質、矩形状板の具体的構 成、形状、寸法、材質、矩形片の具体的構成、形状、寸法、材質、数、折目筋1 の具体的構成、形状、寸法、材質、数、配設位置、エアーマットBの具体的構成 、形状、寸法、材質、包装用緩衝基材AとエアーマットBを貼着する適宜糊材の 具体的材質、配設位置等は、図示例のもの等に限定されることなく適宜自由に設 定、変更できるものである。
【0013】 また、図4及び図5に示すエアーマット付き包装用緩衝材は、例えば、複数の 矩形状構成片3を適宜折目線4で連設して、略矩形箱状に折曲成形可能となる適 宜紙製の包装用緩衝基材Aを形成し、この包装用緩衝基材Aの表面に同形状の適 宜合成樹脂製のエアーマットBを貼着して構成したもので、エアーマットBが内 側となるように折目線4を折曲げて略矩形箱状とした包装用緩衝基材A内に、被 包装物を収納すると共に、被包装物をエアーマットBの空気充填部2に接触させ た状態に囲繞できるように構成したものである。更に、この包装用緩衝材は、適 宜外装箱5内に収納されて、折目線4による折曲状態(被包装物の囲繞状態)が 解除されないようにしておく。すなわち、折目線4を介して包装用緩衝基材Aを 折曲げるだけで被包装物を簡単に且つ確実に囲繞できて、被包装物の包装作業が 迅速に行えるように構成したものである。しかも、外部の力等から被包装物を簡 単に且つ確実に保護できるようにしたものである。ところで、このエアーマット 付き包装用緩衝材で包装される被包装物としては、例えば、飲料、その他液体等 が入っている瓶類や、その他、全体が略細長直方体状を呈するもの等が最適とな る。
【0014】 尚、包装用緩衝基材Aの具体的構成、形状、寸法、材質、構成片3の具体的構 成、形状、寸法、材質、数、配設位置、折目線4の具体的構成、形状、寸法、数 、配設位置、エアーマットBの具体的構成、形状、寸法、材質、包装用緩衝基材 AとエアーマットBを貼着する適宜糊材の具体的材質、配設位置、外装箱5の具 体的構成、形状、寸法、材質等は、図示例のもの等に限定されることなく適宜自 由に設定、変更できるものである。
【0015】 更に、図6及び図7に示すエアーマット付き包装用緩衝材は、例えば、複数の 適宜紙製の略長尺帯板片6を形成すると共に、この帯板片6の両面に同形状の適 宜合成樹脂製のエアーマットBを貼着し、この帯板片6(及びエアーマットB) に適宜切込線を入れると共に、この切込線相互を係止させるようにして複数の帯 板片6を略井桁状に組んで構成されており、そして、井桁状に組んだことによっ て設けられる複数の桝目部7内夫々に被包装物を収納すると共に、被包装物の側 周部をエアーマットBの空気充填部2に接触させた状態に囲繞できるよう構成し たものである(尚、この包装用緩衝材に於ける包装用緩衝基材Aは、複数の帯板 片6を井桁状に組んだものである。)。更に、この包装用緩衝材は、適宜矩形板 の両面にエアーマットBを貼着してなる上下の緩衝蓋板8によって、その上下開 口部分が閉鎖されると共に、被包装物の上下部分がエアーマットBの空気充填部 2に接触するように設けられる。すなわち、被包装物を桝目部7に収容するだけ で、多数の被包装物を簡単に且つ確実に囲繞できて、被包装物の包装作業が迅速 に行えるように構成したものである。しかも、外部の力等から被包装物を簡単に 且つ確実に保護できるようにしたものである。加えて、前記包装用緩衝材と緩衝 蓋板8とは、順次積み重ねることで、より多数の被包装物を収納できるようにな る。ところで、このエアーマット付き包装用緩衝材で包装される被包装物として は、例えば、適宜精密工業製品や、その他、桝目部7内に比較的安定的に収まる ようになものが最適となる。
【0016】 尚、包装用緩衝基材Aの具体的構成、形状、寸法、材質、帯板片6の具体的構 成、形状、寸法、材質、数、配設位置、切込線の具体的構成、形状、寸法、数、 配設位置、桝目部7の具体的構成、形状、寸法、数、緩衝蓋板8の具体的構成、 形状、寸法、材質、エアーマットBの具体的構成、形状、寸法、材質、包装用緩 衝基材AとエアーマットBを貼着する適宜糊材の具体的材質、配設位置等は、図 示例のもの等に限定されることなく適宜自由に設定、変更できるものである。
【0017】
【考案の効果】
従って、請求項1記載のエアーマット付き包装用緩衝材は、適宜紙材、或いは 適宜合成樹脂材、或いは適宜複合材等によって適宜シート状の包装用緩衝基材A を形成し、一方、複数の空気充填部2をその表面がわに有するエアーマットBを 形成し、包装用緩衝基材Aの表面、或いは裏面、或いは表面及び裏面に、濃度の 薄い適宜糊材によってエアーマットBの裏面部分を貼着したので、適宜被包装物 (商品)を輸送する場合に、被包装物に応じた能率の良い包装が可能となり、更 に、外部の力等から被包装物を簡単に且つ確実に保護できるようになる。しかも 、構成が簡素で、量産に適し、低廉に提供でき、経済的なエアーマット付き包装 用緩衝材となる。 特に、多数の被包装物を輸送する場合に、被包装物の包装作業が極めて能率的 に行えるようになる。 加えて、包装用緩衝基材Aの表面、或いは裏面、或いは表面及び裏面に、濃度 の薄い適宜糊材によってエアーマットBの裏面部分を貼着したので、包装用緩衝 基材AとエアーマットBとの貼着状態が良好となり、空気充填部2による緩衝性 を損なうことがないものとなる。
【0018】 また、請求項2記載のエアーマット付き包装用緩衝材は、包装用緩衝基材Aに 複数条の折目筋1を形成し、この折目筋1で包装用緩衝基材Aを折曲げて被包装 物を囲繞できるように構成したので、被包装物の形態に応じて折目筋1を選択し て包装用緩衝基材Aを折曲げるだけで被包装物を簡単に且つ確実に囲繞でき、包 装用緩衝基材Aを切断する必要も無く、使い勝手の優れたエアーマット付き包装 用緩衝材となる。更に、外部の力等から被包装物を簡単に且つ確実に保護できる ようになる。 特に、多数の被包装物を輸送する場合に、被包装物の包装作業が極めて能率的 に行えるものとなる。
【0019】 また、請求項3記載のエアーマット付き包装用緩衝材は、包装用緩衝基材Aを 、適宜折目線4を介して連設される複数の矩形状構成片3で形成し、折目線4で 折曲げられる複数の構成片3で被包装物を囲繞できるように構成したので、折目 線4を介して包装用緩衝基材Aを折曲げるだけで被包装物を簡単に且つ確実に囲 繞できるようになり、被包装物の包装作業が迅速に行える使い勝手の優れたエア ーマット付き包装用緩衝材となる。更に、外部の力等から被包装物を簡単に且つ 確実に保護できるようになる。 特に、多数の被包装物を輸送する場合に、被包装物の包装作業が極めて能率的 に行えるものとなる。
【0020】 また、請求項4記載のエアーマット付き包装用緩衝材は、複数の帯板片6を略 井桁状に組んでなる包装用緩衝基材Aを形成し、その桝目部7夫々で被包装物を 囲繞できるように構成したので、被包装物を桝目部7に収容するだけで、多数の 被包装物を簡単に且つ確実に囲繞できるようになり、その包装作業がより迅速に 行える使い勝手の優れたエアーマット付き包装用緩衝材となる。更に、外部の力 等から被包装物を簡単に且つ確実に保護できるようになる。 特に、多数の被包装物を輸送する場合に、被包装物の包装作業が極めて能率的 に行えるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の包装用緩衝材を例示する一部切欠斜視
図である。
【図2】本考案の包装用緩衝材を例示する斜視図であ
る。
【図3】本考案の包装用緩衝材を例示する縦断面図であ
る。
【図4】本考案の他の包装用緩衝材を例示する一部切欠
斜視図である。
【図5】本考案の他の包装用緩衝材を例示する縦断面図
である。
【図6】本考案の他の包装用緩衝材を例示する一部切欠
斜視図である。
【図7】本考案の他の包装用緩衝材を例示する縦断面図
である。
【符号の説明】
A 包装用緩衝基材 B エアーマット 1 折目筋 2 空気充填部 3 構成片 4 折目線 5 外装箱 6 帯板片 7 桝目部 8 緩衝蓋板

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜紙材、或いは適宜合成樹脂材、或い
    は適宜複合材等によって適宜シート状の包装用緩衝基材
    を形成し、一方、複数の空気充填部をその表面がわに有
    するエアーマットを形成し、包装用緩衝基材の表面、或
    いは裏面、或いは表面及び裏面に、濃度の薄い適宜糊材
    によってエアーマットの裏面部分を貼着したことを特徴
    とするエアーマット付き包装用緩衝材。
  2. 【請求項2】 包装用緩衝基材に複数条の折目筋を形成
    し、この折目筋で包装用緩衝基材を折曲げて被包装物を
    囲繞できるように構成したことを特徴とする請求項1記
    載のエアーマット付き包装用緩衝材。
  3. 【請求項3】 包装用緩衝基材を、適宜折目線を介して
    連設される複数の矩形状構成片で形成し、折目線で折曲
    げられる複数の構成片で被包装物を囲繞できるように構
    成したことを特徴とする請求項1記載のエアーマット付
    き包装用緩衝材。
  4. 【請求項4】 複数の帯板片を略井桁状に組んでなる包
    装用緩衝基材を形成し、その桝目部夫々で被包装物を囲
    繞できるように構成したことを特徴とする請求項1記載
    のエアーマット付き包装用緩衝材。
JP2001005660U 2001-08-28 2001-08-28 エアーマット付き包装用緩衝材 Expired - Fee Related JP3084323U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005660U JP3084323U (ja) 2001-08-28 2001-08-28 エアーマット付き包装用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005660U JP3084323U (ja) 2001-08-28 2001-08-28 エアーマット付き包装用緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084323U true JP3084323U (ja) 2002-03-22

Family

ID=43235798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005660U Expired - Fee Related JP3084323U (ja) 2001-08-28 2001-08-28 エアーマット付き包装用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084323U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031908A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kawakami Sangyo Co Ltd 包装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031908A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kawakami Sangyo Co Ltd 包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8181787B2 (en) System and method of packaging
MX2008012275A (es) Paquetes transportadores y metodos para erguir paquetes transportadores.
JP2011111205A (ja) 物品運送用梱包具
JP3084323U (ja) エアーマット付き包装用緩衝材
JP2010013169A (ja) 運搬箱および運搬箱の繰り返し使用方法
JP3151076U (ja) 包装容器
JP2003112771A (ja) 包装体
JP6906125B2 (ja) 複数の品物の梱包容器とその梱包方法
CN210391872U (zh) 一种紧固包装
CN218987216U (zh) 一种防倒置包装箱及系统
JP2002234572A (ja) 連結パック及び包装パック
CN216806590U (zh) 一种形态多变的抗震缓冲包装结构
JP4060928B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
KR20170075471A (ko) 포장용 박스
CN210634941U (zh) 一种食品包装装置
JP3100540U (ja) 緩衝クリア包装具
JPH024068Y2 (ja)
JP3189306U (ja) 自立型包装袋、およびそれを利用した包装食品
JPS6215168Y2 (ja)
WO2001032515A1 (fr) Materiau et procede d'emballage
JP3100799U (ja) シースルー包装具
JPS635593Y2 (ja)
JP4367793B1 (ja) 再使用型の梱包材及び簡易包装箱
JPH0624347Y2 (ja) 物品輸送用緩衝材
JP2008127102A (ja) 包装用緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees