JP3083458B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3083458B2
JP3083458B2 JP06229522A JP22952294A JP3083458B2 JP 3083458 B2 JP3083458 B2 JP 3083458B2 JP 06229522 A JP06229522 A JP 06229522A JP 22952294 A JP22952294 A JP 22952294A JP 3083458 B2 JP3083458 B2 JP 3083458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
unit
image
information
memory unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06229522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0897957A (ja
Inventor
永佳 岩脇
Original Assignee
松下電送システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送システム株式会社 filed Critical 松下電送システム株式会社
Priority to JP06229522A priority Critical patent/JP3083458B2/ja
Publication of JPH0897957A publication Critical patent/JPH0897957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083458B2 publication Critical patent/JP3083458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置及び
これに接続するインタフェース装置、特にファクシミリ
装置に比較的小容量のメモリを搭載させても、高解像度
のプリンタとして使用可能にするファクシミリ装置及び
これに接続するインタフェース装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ(以下、
単にパソコンという)等が広く行きわたるようになって
きており、これまではパソコンからプリンタに印刷出力
するには、プリンタとしてそれぞれの機種に専用のプリ
ンタ装置が接続されていた。そして、かかる専用のプリ
ンタ装置として、最近ではレーザープリンタが一般的に
接続され、使用されており、さらに別の方式として、パ
ソコンにファクシミリ装置を接続して、専用のプリンタ
がなくてもファクシミリ装置をプリンタとして用い、こ
れにより印刷出力させるようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のファクシミリ装置にあっては、パソコンで作成した
文書等の情報をファクシミリ装置により印刷出力するに
あたり、レーザープリンタ並みに高解像度で画像を得る
ためにはページメモリの容量を大きくとる必要があっ
た。何故なら、通常のファクシミリ装置(画像通信を行
なうことにのみ使用されるのを前提としたもの)では、
ファインモードの原稿を記憶するのに200dpi(ド
ット/インチ)の解像度である画情報を記憶することが
できるメモリであれば充分に役割を果たし、一般のレー
ザープリンタが持っている400dpiの解像度である
画情報を記憶するメモリを必要としないため、プリンタ
として使用する場合は解像度は必ずしもよくない。
【0004】また、ファクシミリ装置に、プリンタとし
て使用されることを想定して、レーザープリンタ並みに
高解像度で画像を得るために400dpiの解像度の画
情報を記憶することができるメモリを追加搭載すること
も考えられるが、通常はファクシミリ装置として使用さ
れることが多い装置に余分なメモリをもつことは無駄が
生じ不合理であるという問題があった。
【0005】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、プリンタとして使用する際、大容量の
メモリを有していなくても解像度のよい画像を得られる
ファクシミリ装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、記録部から記録する画情報を記憶するペ
ージメモリ部と、受信した画情報を一旦記憶するか、若
しくは送信する画情報を一旦記憶する画像メモリ部とを
有し、情報機器端末に接続されるファクシミリ装置に、
動作条件に応じて前記画像メモリ部の一部を前記ページ
メモリ部として使用するよう制御を行なう制御部を備え
たことを要旨とする。
【0007】
【0008】
【作用】本発明は、前記構成により、動作条件として、
例えば情報機器端末から情報が送出され前記記録部から
出力する旨の要求が出されると、ファクシミリ装置の制
御部は、画像メモリ部の一部を前記ページメモリ部とし
て使用するよう制御を行なう。また、前記したのと同様
な要求に対して、ファクシミリ装置の制御部は、画像メ
モリ部の残容量を算出し、メモリ送信時、或いはメモリ
受信時により画像メモリ部にページメモリとしての容量
がないときにはビジー信号を前記情報機器端末に送出す
る一方、メモリ送信、メモリ受信の処理が終了すると、
前記情報機器端末にプリントのデータ要求を行ない、前
記画像メモリ部の一部を前記ページメモリ部として使用
するよう制御を行なうこともできる。
【0009】また、ファクシミリ装置の制御部は、接続
される情報機器端末の電源が投入されているか否かをチ
ェックし、この電源が投入されていることを検知する
と、前記画像メモリ部の一部を前記ページメモリ部とし
て使用するよう制御を行なったり、或いは前記情報機器
端末の電源が切断されたか否かをチェックし、この電源
が切断されたことを検知すると、前記ページメモリ部を
画像送信、或いは受信のための画像メモリ部として使用
するよう制御を行なうことも可能である。
【0010】
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るファクシミリ
装置及びこれに接続するインタフェース装置を組み込ん
だデータ転送システムを表すブロック図である。図1に
おいて、符号1は画像通信機能とプリンタ機能の両方を
併せ持つファクシミリ装置、2はインタフェース装置、
3はインタフェース装置2によってファクシミリ装置1
とのマッチングを取られた情報機器端末としてのパソコ
ンである。ファクシミリ装置1とパソコン3とはインタ
フェース装置2によってデータ転送および信号の送受信
が可能に接続されている。
【0012】ファクシミリ装置1は、メモリ送受信によ
る画像通信が行なえるために、原稿を読み取って画像デ
ータを生成する読取部4と、読み取った画像データまた
は受信した画像データを一旦記憶する画像メモリ部5
と、送信動作時には画像データを変調し、受信動作時に
は画像データを復調するモデム6と、受信動作に際して
画像を印刷出力する記録部7と、ファクシミリ装置に各
種指令を入力する操作部8と、操作部8からの指令入力
或いは自動受信にともないファクシミリ装置1全体の動
作をコントロールする制御部9とを有する。なお符号1
0はデータバスであり、制御部9をファクシミリ装置1
内の各機能部と接続しこれらの間でデータ転送が行なえ
るようにしている。また、記録部7は受信したファクシ
ミリデータを画像として出力するために200dpi程
度のページメモリ11を備えている。制御部9はデータ
バス10を介して画像メモリ部5を制御することができ
る。そして、ファクシミリ装置1をプリンタとして使用
するとき、制御部9はこの画像メモリ部5を制御し、こ
の画像メモリ部5の一部をプリンタのページメモリとし
て使用できるようにして前記ページメモリ11のメモリ
領域を実質的に拡大することができる。
【0013】インタフェース装置2は、ファクシミリ装
置1とパソコン3との間のデータの転送動作に際してパ
ソコン3からファクシミリ装置1へ向けてデータ或いは
信号を送出するドライバー部21と、このデータの転送
動作をコントロールするインタフェース制御部22とを
備えている。本実施例において、前記ドライバー部21
には例えばRS232Cドライバーが使用される。
【0014】パソコン3は操作部31と、プログラムお
よび各種処理データが格納されるメモリ部32と、ファ
クシミリ装置1との間のデータの転送動作に際してイン
タフェース装置2へ向けてデータ或いは信号を送出する
ドライバー部33と、演算処理等を通じて各種データ処
理を行なうとともに、前記データの転送動作をコントロ
ールする制御手段としてのCPU34とを備えている。
ドライバー部33には、前記インタフェース装置2のド
ライバー部21と同様RS232Cドライバーが使用さ
れる。
【0015】図2および図3はファクシミリ装置1の画
像メモリ部5のメモリマップを示す図である。このうち
図2は通常のファクシミリ動作に際してファクシミリ装
置1が送受信する画像データを画像メモリ部5に格納す
るときのメモリマップを示す。この場合は、画像メモリ
部5のメモリ領域の大部分が画像メモリ領域5aとして
用いられ、ページメモリ領域5bは不要であるのできわ
めて小容量となる。また、図3はパソコン3からファク
シミリ装置1へ画像データを送り、ファクシミリ装置1
をプリンタとして使用するべく、画像データを画像メモ
リ部5に格納するときのメモリマップを示す。この場合
は、画像メモリ部5のメモリ領域のかなりの部分がペー
ジメモリ領域5bとして用いられ、画像メモリ領域5a
は幾分小容量となる。
【0016】かかる構成を有するデータ転送システムの
動作について説明する。図4乃至図8は本実施例に係る
ファクシミリ装置或いはインタフェース装置の動作を説
明するフローチャートである。図4はファクシミリ装置
1の各種動作に際しての制御部9の処理を表している。
ファクシミリ装置1が動作を開始すると、制御部9は処
理ステップ(以下単にステップという)ST41におい
て、この動作がパソコン3からのプリント要求であるか
否かをチェックし、プリント要求でないと判断したとき
は次のステップST42においてメモリ送信動作である
か否かをチェックする。そして、このチェック処理にお
いてもメモリ送信動作でないと判断したときは次のステ
ップST43においてメモリ受信動作であるか否かをチ
ェックし、このチェック処理においてメモリ受信動作で
ないと判断したときは再びステップST41に戻って同
様のチェック処理を繰り返す。
【0017】先のステップST41において、プリント
要求であると判断したときは、図5の処理に移行する。
この処理動作においては、制御部9はステップST50
において、画像メモリ部5の一部をページメモリとして
使用すべく前記画像メモリ部5からページメモリ領域が
確保可能か否かをチェックし、確保可能であればステッ
プST51において画像メモリ部5に対してページメモ
リの拡大処理を行なう。このため、画像メモリ部5にお
いては、ページメモリ領域5bと画像メモリ領域5aと
の比率が図2のようになっていたものが、図3に示すよ
うにページメモリ領域5bが拡大される。次いで、制御
部9はステップST52において記録部7を起動して印
刷処理を行ない、この印刷処理が終了したらステップS
T53においてページメモリの縮小処理を行ない、その
後前記パソコン3からのプリント要求に対応した印刷出
力処理動作を終了する。
【0018】一方、前記ステップST50において画像
メモリ部5からページメモリ領域が確保できないと判断
されたときは、ステップST54においてページメモリ
領域にタイマ送信情報があるか否かをチェックし、タイ
マ送信情報がある場合は、ステップST55において少
ないページメモリを使用し、例えば200dpi×200d
piの解像度で印刷出力を行ない、その後パソコン3から
のプリント要求に対応した印刷出力処理動作を終了す
る。また、ステップST54においてタイマ送信情報が
ないと判断された場合は、ステップST56において画
像メモリ部5に格納されている情報がメモリ送信、メモ
リ受信の情報であることを確認し、次いでステップST
57においてメモリ送信またはメモリ受信動作が終了し
たか否かをチェックする。そして、前記メモリ送信また
はメモリ受信動作が終了していなければ、繰り返し前記
メモリ送信またはメモリ受信動作が終了したか否かのチ
ェック動作を行なう一方、メモリ送信またはメモリ受信
動作が終了したと判断された場合は、先のステップST
50の処理に戻る。
【0019】図4のステップST42において、メモリ
送信受付動作であると判断したときは、図6の処理に移
行する。この処理動作において制御部9は、ステップS
T60において、画像メモリ部5のページメモリ領域5
bを除いた領域、すなわち画像メモリ領域5aに送信す
べき画像データを記憶する。次にステップST61にお
いて送信データが終了し、全ての送信データが記憶され
たか否かをチェックし、全ての送信データが記憶されて
いないならば、次のステップST62において画像メモ
リ部5にページメモリ領域5bしか残っていないか否か
をチェックし、ページメモリ領域5b以外にも記憶領域
が残っている場合はステップST60の処理に戻る。一
方、ステップST62においてページメモリ領域5bし
か 残っていないと判断された場合は、ステップST6
3においてページメモリ領域5bに画像データを記憶
し、次のステップST64において送信データが終了
し、全ての送信データが記憶されたか否かをチェックす
る。ここで全ての送信 データが記憶されていないなら
ば、次のステップST65において画像メモリ部の記憶
領域に送信データが満杯であるか否かをチェックし、満
杯でなければステップST63の処理に戻る一方、満杯
であればメモリ送信不可の処理を行なうとともに、ステ
ップST67においてページメモリ領域5bの送信デー
タを優先的に送信する。なおステップST61及び64
において送信データが終了したと判断された場合はステ
ップST67にジャンプして画像メモリ部5に記憶され
た送信データを送信する。この場合において、ページメ
モリ領域5bに記憶された送信データがある場合はその
送信データを優先的に送信し一連のメモリ送信動作を終
了する。
【0020】図4のステップST43において、メモリ
受信受付動作であると判断したときは、図7の処理に移
行する。この処理動作において制御部9は、ステップS
T70において、画像メモリ部5のページメモリ領域5
bを除いた領域、すなわち画像メモリ領域5aに受信し
た画像データを記憶する。次にステップST71におい
て受信が終了し、全ての受信データが記憶されたか否か
をチェックし、全ての受信データが記憶されていないな
らば、次のステップST72において画像メモリ部5に
ページメモリ領域5bしか残っていないか否かをチェッ
クし、ページメモリ領域5b以外にも記憶領域が残って
いる場合はステップST70の処理に戻る。一方、ステ
ップST72においてページメモリ領域5bしか残って
いないと判断された場合は、ステップST73において
ページメモリ領域5bに受信データを記憶し、次のステ
ップST74において受信データが終了し、全ての受信
データが記憶されたか否かをチェックする。ここで全て
の受信データが記憶されていないならば、次のステップ
ST75において画像メモリ部の記憶領域に受信データ
が満杯であるか否かをチェックし、満杯でなければステ
ップST73の処理に戻る一方、満杯であればメモリ受
信不可の処理を行なうとともに、ステップST77にお
いてページメモリ領域5bの受信データを優先的に出力
する。なおステップST71及び74において受信デー
タが終了したと判断された場合はステップST77にジ
ャンプして画像メモリ部5に記憶された受信データを出
力する。この場合において、ページメモリ領域5bに記
憶された受信データがある場合はその受信データを優先
的に出力し一連のメモリ受信動作を終了する。
【0021】図8はパソコン3の電源のオン/オフに応
じて画像メモリ部5内で画像メモリ領域5aからページ
メモリ領域5bを確保する処理動作の制御フローを示す
図である。この処理動作において制御部9は、ステップ
ST80においてパソコン電源の検知を行なって電源が
「入」であるか「切」であるかをチェックし、電源
「入」であればステップST81において画像メモリ部
5内で画像メモリ領域5aからページメモリ領域5bを
確保する。次いでステップST82においてページメモ
リ領域5bに情報があるか否かをチェックし、情報があ
ればこれは画像メモリ部5が使用されていることを意味
するから、ステップST83においてメモリ送信或いは
メモリ受信の処理動作を行なうとともに、次のステップ
ST84において、前記メモリ送信或いはメモリ受信の
処理動作が終了したか否かをチェックする。そして、前
記メモリ送信或いはメモリ受信の処理動作が終了してい
なければステップST83に戻って前記送信または受信
動作を続行させる一方、メモリ送信或いはメモリ受信の
処理動作が終了したと判断された場合はステップST8
5において画像メモリ部5に対してページメモリの拡大
処理を行なう。このため、画像メモリ部5においては、
ページメモリ領域5bと画像メモリ領域5aとの比率が
図2のようになっていたものが、図3に示すようにペー
ジメモリ領域5bが拡大され、パソコン3の側からプリ
ント要求が来てもいつでも高解像度の画像をピリントア
ウトし得る態勢が整えられる。
【0022】一方、ステップST82においてページメ
モリ領域5bに情報がないと判断された場合は、これは
画像メモリ部5がメモリ送受信等のために使用されてい
ないことを意味するから、ステップST85にジャンプ
して画像メモリ部5に対してページメモリの拡大処理を
行なう。また、ステップST80においてパソコン電源
が「切」であると判断した場合は、パソコン3からプリ
ント要求がくる可能性はないので、ステップST86に
おいて画像メモリ部5に対してページメモリの縮小処理
を行なう。
【0023】図9はパソコン3からのプリント要求を受
け取ってファクシミリ装置1へこの情報を伝え制御する
ためのインタフェース装置2のファクシミリ装置1コン
トロール設定処理動作を説明するフローチャートであ
る。この処理動作においてインタフェース制御部22
は、ステップST90においてパソコン3からの情報を
受け取る。この情報を受け取ると、インタフェース装置
2では、ステップST91においてドライバー部21を
構成するRS232Cドライバーがパソコン3から送ら
れるデータを電圧変換(この実施例の場合、12Vは5
Vに、−12Vは0Vに変換)し、次いでインタフェー
ス制御部22はステップST92においてシリアルデー
タをパラレルデータに変換する。さらにインタフェース
制御部22は、ステップST93において1バイト分の
データを変換したことを確認した後、ステップST94
において1バイト分のデータが正しく変換されたか否か
をチェックする。このチェック処理において、1バイト
分のデータが正しく変換されていないときは再びステッ
プST92の処理に戻ってシリアル/パラレル変換以下
の処理を行なう一方、ステップST94において1バイ
ト分のデータが正しく変換されたと判断された場合は、
次のステップST95においてシリアル/パラレル変換
されたデータをインタフェース制御部22に一時蓄積す
るとともに、次のステップST96においてファクシミ
リ装置1に割込信号を送出し、一連のインタフェース装
置2によるファクシミリ装置1コントロール設定動作を
終了する。この割込信号を送信するためにインタフェー
ス制御部22とファクシミリ装置1の制御部9との間に
は制御信号伝達用の信号線aが設けられており、この制
御信号に基づいてファクシミリ装置の記憶部7にデータ
を一時蓄積させ、プリントアウト動作を行なわせる。こ
れによりファクシミリ装置1においては、その制御部9
がインタフェース制御部22のコントロール下に置か
れ、プリント動作を行なう。このプリント動作を行なう
ときの一連の処理動作は図5に示されたフローチャート
とほぼ同様な手順で実行され、必要に応じて画像メモリ
部5の一部がページメモリとして割り振られ、先にイン
タフェース制御部22に一時蓄積された情報を読み出
し、ページメモリに取り込む。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録部から記録する画情報を記憶するページメモリ部
と、送受信用の画情報を一旦記憶する画像メモリ部とを
有し、情報機器端末に接続されるファクシミリ装置に、
動作条件に応じて前記画像メモリ部の一部を前記ページ
メモリ部として使用するよう制御を行なう制御部を備え
たため、情報機器端末のプリンタとして使用する際、大
容量のメモリを有していなくても解像度の良い画像を得
られる。
【0025】また、本発明は、ファクシミリ装置の制御
部が、接続される情報機器端末の電源が投入されている
か否かをチェックし、この電源が投入されていることを
検知すると、前記画像メモリ部の一部を前記ページメモ
リ部として使用するよう制御を行なったり、或いは前記
情報機器端末の電源が切断されたか否かをチェックし、
この電源が切断されたことを検知すると、前記ページメ
モリ部を画像送信、或いは受信のための画像メモリ部と
して使用するよう制御を行なうため、ファクシミリ装置
を、あるときは情報機器端末のための高解像度プリンタ
として、またあるときはメモリ送受信ファクシミリ装置
として機能させることができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置及び
これに接続するインタフェース装置を組み込んだデータ
転送システムを表すブロック図
【図2】前記実施例におけるファクシミリ装置が通常の
ファクシミリ動作に際して送受信する画像データを画像
メモリ部に格納するときのメモリマップを示す図
【図3】前記実施例においてパソコンからファクシミリ
装置へ画像データを送り、ファクシミリ装置をプリンタ
として使用するべく、画像データを画像メモリ部に格納
するときのメモリマップを示す図
【図4】前記実施例におけるファクシミリ装置の各種機
能選択動作に際しての制御部の処理を表すフローチャー
【図5】図4の機能選択動作においてプリント要求が選
択された場合の処理動作を説明するフローチャート
【図6】図4の機能選択動作においてメモリ送信受付が
選択された場合の処理動作を説明するフローチャート
【図7】図4の機能選択動作においてメモリ受信受付が
選択された場合の処理動作を説明するフローチャート
【図8】前記実施例におけるファクシミリ装置の情報機
器の電源オン/オフ動作にともなう画像メモリ部の領域
確保処理動作を説明するフローチャート
【図9】情報機器端末からのプリント要求を受け取って
ファクシミリ装置へこの情報を伝え制御するための、イ
ンタフェース装置のファクシミリ装置コントロール設定
処理動作を説明するフローチャート
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 インタフェース装置 3 パーソナルコンピュータ(情報端末機器) 4 読取部 5 画像メモリ部 7 記録部 8 操作部 9 制御部 10 データバス 11 ページメモリ 21 ドライバー部 22 インタフェース制御部 31 操作部 32 メモリ部 33 ドライバー部 34 CPU

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録部と、この記録部から記録する画情
    報を記憶するページメモリ部と、受信した画情報を一旦
    記憶するか、若しくは送信する画情報を一旦記憶する画
    像メモリ部と、情報機器端末から情報が送出され、前記
    記録部から出力する旨の要求を受けると、前記画像メモ
    リ部の残容量を算出し、メモリ送信時、或いはメモリ受
    信時により画像メモリ部にページメモリとしての容量が
    ないときにはビジー信号を前記情報機器端末に送出する
    一方、メモリ送信、メモリ受信の処理が終了すると、前
    記情報機器端末にプリントのデータ要求を行ない、前記
    画像メモリ部の一部を前記ページメモリ部として使用す
    るよう制御を行なう制御部とを備えたファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 記録部と、この記録部から記録する画情
    報を記憶するページメモリ部と、受信した画情報を一旦
    記憶するか、若しくは送信する画情報を一旦記憶する画
    像メモリ部と、接続される情報機器端末の電源が投入さ
    れているか否かをチェックし、この電源が投入されてい
    ることを検知すると、前記画像メモリ部の一部を前記ペ
    ージメモリ部として使用するよう制御を行なう制御部と
    を備えたファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 記録部と、この記録部から記録する画情
    報を記憶するページメモリ部と、受信した画情報を一旦
    記憶するか、若しくは送信する画情報を一旦記憶する画
    像メモリ部と、接続される情報機器端末の電源が切断さ
    れたか否かをチェックし、この電源が切断されたことを
    検知すると、前記ページメモリ部を画像送信、或いは受
    信のための画像メモリ部として使用するよう制御を行な
    う制御部とを備えたファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 記録部と、この記録部から記録する画情
    報を記憶するページメモリ部と、受信した画情報を一旦
    記憶するか、若しくは送信する画情報を一旦記憶する画
    像メモリ部と、情報機器端末から情報が送出され、前記
    記録部から出力する旨の要求を受けると、前記画像メモ
    リからページメモリ領域の確保が可能か否かをチェック
    し、このチェックの結果、確保できず、さらに画像メモ
    リがメモリ送信またはメモリ受信で使用されていると確
    認したときには、メモリ送信またはメモリ受信動作の処
    理が終了するまで待機し、メモリ送信またはメモリ受信
    動作が終了すると、ページメモリ領域の確保を行う制御
    を行う制御部とを備えたファクシミリ装置。
JP06229522A 1994-09-26 1994-09-26 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3083458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06229522A JP3083458B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06229522A JP3083458B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0897957A JPH0897957A (ja) 1996-04-12
JP3083458B2 true JP3083458B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16893492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06229522A Expired - Fee Related JP3083458B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083458B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277614B2 (ja) * 2013-06-27 2018-02-14 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0897957A (ja) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030090721A1 (en) Image forming system including a first printer connected to a host computer and a second printer connected to the host computer via a switching device provided in the first printer
JPH082068A (ja) ファクシミリ付きプリンター
US20040212831A1 (en) Image processing apparatus, and control method and program for image processing apparatus
JP4262186B2 (ja) 画像供給装置及び該装置の制御方法及び印刷システム
JP3588005B2 (ja) 印刷システムにおける印刷方法
JPH0736145B2 (ja) プリンタ
EP1323539B1 (en) Stencil printer
JP3083458B2 (ja) ファクシミリ装置
US7460256B2 (en) Controlling a peripheral unit by converting an instruction to delete certain information therefrom
JPH09219764A (ja) 画像転送システム及び画像転送方法
JPH1127448A (ja) ディジタル複合機
US5935250A (en) Data process apparatus and method
JP2001243026A (ja) 画像形成装置、画像データ転送システム、画像データ転送方法および記憶媒体
EP0964329A2 (en) Computer interface unit for computer data print-out system using stencil printers
JP3575265B2 (ja) 印刷用紙の給排紙制御方法及び印刷システム
JP3175505B2 (ja) 画像処理装置
JPH0671980A (ja) 記録装置
JP3184544B2 (ja) 画像処理装置
JPH1023273A (ja) カラーファクシミリ装置
JP3163304B2 (ja) 符号化復号化方式
JP3486453B2 (ja) デジタル複写装置及び該装置における印刷処理方法
JP2003319111A (ja) 通信機能付きプリント装置
JP4185646B2 (ja) 画像処理出力システム、データ送信装置及び方法
JPH06242902A (ja) プリンタ
JPH07327117A (ja) 画像記録装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees