JP3082554B2 - セルフヒーリングリングスイッチ - Google Patents

セルフヒーリングリングスイッチ

Info

Publication number
JP3082554B2
JP3082554B2 JP06001112A JP111294A JP3082554B2 JP 3082554 B2 JP3082554 B2 JP 3082554B2 JP 06001112 A JP06001112 A JP 06001112A JP 111294 A JP111294 A JP 111294A JP 3082554 B2 JP3082554 B2 JP 3082554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
output
space
drop
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06001112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07212381A (ja
Inventor
正浩 ▲高▼取
賢浩 芦
浩之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP06001112A priority Critical patent/JP3082554B2/ja
Priority to US08/356,617 priority patent/US5600631A/en
Publication of JPH07212381A publication Critical patent/JPH07212381A/ja
Priority to US08/741,441 priority patent/US5815489A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3082554B2 publication Critical patent/JP3082554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/08Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
    • H04J3/085Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off for ring networks, e.g. SDH/SONET rings, self-healing rings, meashed SDH/SONET networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • H04J2203/0005Switching elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0028Local loop
    • H04J2203/0039Topology
    • H04J2203/0042Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0089Multiplexing, e.g. coding, scrambling, SONET

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセルフヒーリングリング
用伝送装置の装置構成に係り、特にセルフヒーリングリ
ングスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、自動復旧を行うリング型ネットワ
ークとしては、"Bellcore TechnicalAdvisory TA-NWT-0
01230,issue 3"に記載されているように、2-Fiber Bidi
rectional Line Switched Ring(2-Fiber BLSR), 4-Fibe
r Bidirectional Line Switched Ring(4-Fiber BLSR),
Unidirectional Path Switched Ring(UPSR)がある。2-
Fiber BLSRは、各ノード間を2本の回線で接続し、各回
線内の容量を二分し、一方を現用、他方を予備として用
いる方式である(図3(a))。通常時のパスの設定で
は、上りと下りは同一の経路を通過する(図3(b))。
図3に示すようなネットワークにおいて、例えばノード
A-B間の回線30-4,31-4に障害が発生した場合、障害区間
を通過するパスを反対回り方向の予備容量を用いて迂回
(リングスイッチ)させる(図4)。このときリングス
イッチを実行するのは、障害端ノード(本例では、ノー
ドAとB。)である。その他のノードは中継処理を実行す
る。ノード構成の例を図5に示す。各ノードはリング用
の回線の他に挿入回線11と分岐回線12をもつ。これを図
3(a)のノードAに適用する場合、CW方向現用受信回線20
は図3の回線30-4、CCW方向現用受信回線22は図3(a)の
回線31-1、CW方向現用送信回線24は図3の回線30-1、CC
W方向現用送信回線26は図3(a)の回線31-4に対応する。
リングスイッチはスイッチ34-1により、タイムスロット
を入れ替えることで容易に実現できる。
【0003】4-Fiber BLSRは、現用回線と予備回線を設
け、各ノード間を4本の回線で接続する。そして通常は
現用回線を用いて伝送し、障害発生時などに予備回線を
用いてトラヒックを救済する方式である(図6(a))。
通常時のパスの設定では、上りと下りは同一の経路を通
過する(図6(b))。図6(a)に示すようなネットワーク
において、例えばノードA-B間の現用回線30-4にのみ障
害が発生した場合、障害区間を通過するパスを予備回線
32-4を用いて伝送する(スパンスイッチ:図7(a))。ま
たノードA-B間の現用回線と予備回線の両方に障害が発
生した場合、障害区間を通過するパスを反対回り方向の
予備回線に迂回(リングスイッチ)させる(図7
(b))。スパンスイッチ、リングスイッチを実行するの
は、障害端ノード(本例では、ノードAとBである。)で
ある。その他のノードは中継処理を実行する。ノード構
成の例を図8に示す。これを図6(a)のノードAに適用す
る場合、CW方向現用受信回線20は図6(a)の回線30-4、C
W方向予備受信回線21は図6(a)の回線32-4、CCW方向現
用受信回線22は図6(a)の回線31-1、CCW方向予備受信回
線23は図6(a)の回線33-1、CW方向現用送信回線24は図
6(a)の回線30-1、CW方向予備送信回線25は図6(a)の回
線32-1、CCW方向現用送信回線26は図6(a)の回線31-4、
CCW方向予備送信回線27は図6(a)の回線33-4に対応す
る。各ノードはリング用の回線の他に挿入回線11と分岐
回線12をもつ。
【0004】UPSRは、ノード間を2本の回線で接続し、
一方を現用、他方を予備とする(図9(a))。従って、
通常時のパスの設定では、上りと下りは異なる経路(同
一方向経路)を通過する(図9(b))。図9(b)では反時
計回り方向(Counter Clockwise : CCW)のパスが現用で
あり、通常は現用を用いて伝送する。時計回り方向(Clo
ckwise : CW)のパスは予備である。現用と予備の両方に
パスを設定し、パス終端ノードにおいて現用側を選択す
る。図9(a)においてノードA-B間に障害が発生した場
合、パス終端ノードでは予備を選択することにより障害
から復旧する(図10)。ノード構成を図11に示す。
これを図9(a)のノードAに適用する場合、CW方向予備受
信回線21は図9(a)の回線32-4、CCW方向現用受信回線22
は図9(a)の回線31-1、CW方向予備送信回線25は図9(a)
の回線32-1、CCW方向現用送信回線26は図9(a)の回線31
-4に対応する。出力ハイウェイ15-5,15-7はそれぞれ現
用と予備に対応している。現用と予備の選択は、セレク
タ2で行う。各ノードはリング用の回線の他に挿入回線1
1と分岐回線12と予備をもつ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成は、各種リ
ングスイッチモードの各々に対応する構成である。した
がって、同一の装置において、ソフトウェアの変更のみ
で、前記複数のリングスイッチモードを実現することは
不可能である。
【0006】本発明は上記の欠点を解決するもので、ソ
フトウェアの変更のみで、上記複数のリングスイッチモ
ードを実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、空間スイッチをアッドドロップスイッチの前
後に設け、かつ、アッドドロップスイッチの出力1本と
第2の空間スイッチの出力1本をタイムスロット単位に
選択可能なセレクタの入力段に接続する。
【0008】
【作用】本発明の作用を図1を用いて説明する。図1に
示す回路は、スイッチ1、セレクタ2、セレクタ制御部3
からなるセルフヒーリングリングスイッチ(SHRSW)、
受信インターフェース4-1〜4-5、送信インターフェース
部5-1〜5-5からなるノードである。スイッチ1は5入力
5出力であり、セレクタ2は2入力1出力である。スイ
ッチ1の入力端子に受信側回線20〜23と挿入回線11を受
信インターフェース部4-1〜4-5を介して接続し、出力ハ
イウェイ15-1〜15-4を送信側回線24〜27に送信インター
フェース部5-1〜5-4を介して接続する。また、出力ハイ
ウェイa15-5をセレクタ2の入力端子に接続する。出力ハ
イウェイb15-4を2つに分岐させ、分岐した方を出力ハ
イウェイb'15-6とし、セレクタ2のもう一方の入力端子
に接続する。
【0009】まず、このSHRSWを2-Fiber BLSRに用いる
場合の方法について説明する。2-Fiber BLSRにおけるリ
ングスイッチは、スイッチ1のタイムスロット入れ替え
により容易に実現できる。また、セレクタ2は常時出力
ハイウェイa15-5を選択する。2-Fiber BLSRは予備回線
を必要としないので、出力ハイウェイb15-4は用いな
い。次に、このSHRSWを4-Fiber BLSRに用いる場合の方
法について説明する。4-FiberBLSRおけるリングスイ
ッチは、スパンスイッチ同様にスイッチ1により容易
に実現できる。この場合も、セレクタ2は出力ハイウェ
イa15-5を常時選択する。この時出力ハイウェイb15-4を
リング用の予備回線に割り当てる。
【0010】次にこのSHRSWをUPSRに用いる場合の方法
を図1を用いて説明する。UPSRの場合、ノード間を接続
する回線は2本である。従って、スイッチ1の出力ハイ
ウェイに空きができる。そこで、出力ハイウェイのうち
出力ハイウェイa15-5と出力ハイウェイb15-4を分岐回線
としてもちいる。そして、スイッチ1により、2つの分
岐回線のうち一方を時計回り方向(CW)パス、他方を反時
計回り方向(CCW)パスとして割り当てる。セレクタ2は前
記2つの出力ハイウェイのうちから一方をパス単位に選
択する。そして選択した系に障害が発生した場合は、他
方に切り替えることにより障害から復旧することが可能
である。すなわち、スイッチ1の出力ハイウェイのう
ち、4-Fiber BLSR時にリング出力回線に割り当てていた
出力ハイウェイのうちから1本をUPSR時に分岐回線用に
割り当てる。そして、2本の分岐回線のうちから正常な
方をセレクタ2が選択することにより、障害復旧動作を
可能にする。
【0011】さらに、リニアスイッチ(1:1,1+1切替)
にもちいた場合でも空間スイッチを制御することにより
容易に対応できる。
【0012】上記のように、本発明による回路構成はい
ずれの切替モードにも適用可能である。したがって、同
一の回路構成により、ソフトウェアを交換するだけでい
ずれの切替モードをも実現できる。
【0013】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1を用いて説明す
る。図1に示す回路は、スイッチ1、セレクタ2、セレク
タ制御部3からなるセルフヒーリングリングスイッチ(S
HRSW)、受信インターフェース4-1〜4-5、送信インター
フェース部5-1〜5-5からなるノードである。スイッチ1
は5入力5出力であり、セレクタ2は2入力1出力であ
る。スイッチ1の入力端子に受信側回線20〜23と挿入回
線11を受信インターフェース部4-1〜4-5を介して接続
し、出力ハイウェイ15-1〜15-4を送信側回線24〜27に送
信インターフェース部5-1〜5-4を介して接続する。ま
た、出力ハイウェイa15-5をセレクタ2の入力端子に接続
する。出力ハイウェイb15-4を2つに分岐させ、分岐し
た方を出力ハイウェイb'15-6とし、セレクタ2のもう一
方の入力端子に接続する。
【0014】スイッチ1の構成を図2に示す。図2に示
す回路は、第1の空間スイッチ7、アッドドロップスイ
ッチ6、第2の空間スイッチ8、遅延挿入部9、制御部28
からなるセルフヒーリングリングスイッチ(SHRSW)で
ある。空間スイッチ7と8は4入力4出力である。アッド
ドロップスイッチ6は4入力4出力である。そして、空
間スイッチ7の入力端子にリング受信側回線20〜23を受
信インターフェース部を介して接続する。空間スイッチ
8の出力端子をリング送信側回線24〜27に送信インター
フェース部を介して接続する。挿入回線11をアッドドロ
ップスイッチの入力端子に接続する。
【0015】図1に戻り、セレクタ2の一方の入力端子
には、アッドドロップスイッチ6の出力端子(ハイウェ
イa15-5を接続する。セレクタ2のもう一方の入力端子
には、空間スイッチ8の出力ハイウェイb15-4を分岐させ
た出力ハイウェイb'15-6を接続する。
【0016】次に、本実施例で用いるフレームはANSIで
標準化されているSTS-12(622.08Mb/s)信号である。これ
を図12に示す。本例では、STS単位の切替を対象と
する。
【0017】図1に戻り、図1および図2の回路を2-Fi
ber BLSRに用いる方法を説明する。2-Fiber BLSRでは、
予備の回線は用いない。従って、空間スイッチ7と8の設
定は図13に示すように固定される。すなわち、時計回
り方向(CW方向)と反時計回り方向(CCW方向)の現用
回線を常に選択し、アッドドロップスイッチ6と接続す
る。リングスイッチ時には、アッドドロップスイッチ6
が出力タイムスロットを変更することにより、現用パス
を反対方向の予備容量を用いて伝送する。図12のフレ
ームをもちいる場合、例えばSTS-1#1〜#6を現用、STS-1
#7〜#12を予備とすればよい。セレクタ2は常時、ハイウ
ェイa15-5を選択し、分岐回線12に接続する。すなわ
ち、ハイウェイa15-5を常に分岐回線として用いる。
【0018】次にこのSHRSWを4-Fiber BLSRに用いる場
合の方法を図1を用いて説明する。4-Fiber BLSRに用い
る場合、リングスイッチ時とスパンスイッチ時における
アッドドロップスイッチの動作は固定である。空間スイ
ッチ7と8は通常時は図14に示すように現用回線とアッ
ドドロップスイッチ6を接続する。受信側のスパンスイ
ッチ実行時には、空間スイッチ7が現用回線の代わりに
予備回線をアッドドロップスイッチ6に接続する(図1
5)。送信側でのスパンスイッチ実行時には、空間スイ
ッチ8が同様の操作を行う。リングスイッチ実行時にも
空間スイッチ7と8が現用回線の代わりに予備回線をアッ
ドドロップスイッチ6に接続することにより障害から復
旧する。例えば、CW方向現用受信回線20とCW方向予備受
信回線21の両方に障害が発生した場合は図16(a)に示
すような設定により、リングスイッチを実行する。すな
わち、空間スイッチ7が、CW方向現用受信回線20の代わ
りにCCW方向予備受信回線23をアッドドロップスイッチ
に接続する。空間スイッチ8は、CCW方向現用送信回線26
の代わりにCW方向予備送信回線25をアッドドロップスイ
ッチ6に接続する。また、フルパススルー実行時は図1
6(b)に示す設定となる。すなわち、現用回線に対する
空間スイッチ7と8の設定は変更しない。そして、CW方向
予備受信回線21をCW方向予備送信回線25に接続する。こ
の時遅延挿入素子9は、他の回線に生じる遅延と同等の
遅延をパススルーする回線に生じさせる。さらに、CCW
方向予備受信回線23をCCW方向予備送信回線27に遅延素
子9を介して接続する。セレクタ2は常時、ハイウェイa1
5-5を選択し、分岐回線12に接続する。すなわち、ハイ
ウェイa15-5を常に分岐回線として用いる。
【0019】次にこのSHRSWをUPSRに用いる場合の方法
を図17を用いて説明する。UPSRに用いる場合、ノード
間の接続には2回線しか用いない。従って、CCW方向を
現用、CW方向を予備として用いる場合、CCW予備回線23,
27およびインターフェース4-4,5-4は不要となる。よっ
て空間スイッチ7と8の設定は図17に示すように固定す
る。そして、アッドドロップスイッチ6は、当該ノード
でドロップするパスのうち、CW方向回線を経由してきた
パスとCCW方向回線を経由するパスをそれぞれ出力ハイ
ウェイ15-4と15-5に出力する(図18)。セレクタ2
は、両者のうちから正常な方を選択することにより障害
復旧を可能にする。図18においては、チャンネル1(ch
1)のCCWパスに障害が発生しているので、ch1のみCW側を
選択したことを示している。この時、受信インターフェ
ース部からの障害検出情報19を用いてセレクタ制御部3
がセレクタを制御する。ここでチャンネルとは、各パス
(STS)に対して割り当てられているタイムスロット
を指す。また、VT単位の切替をする場合には、チャン
ネルはVTを指す。
【0020】次に、空間スイッチ7と8を用いれば、リニ
アスイッチ(1+1,1:n)モードにも容易に対応できる。1
+1の場合、空間スイッチ8はアッドドロップスイッチ6の
出力を現用と予備の両方に同時に出力する機能(分配機
能)をもつ。
【0021】上記実施例におけるアッドドロップスイッ
チ6は時分割スイッチでも実現可能である。
【0022】上記実施例におけるスイッチ1は時分割ス
イッチでも実現可能である。
【0023】上記実施例における遅延挿入素子は、半導
体メモリにより実現可能である。
【0024】また、上記実施例におけるスイッチ1は、
以下に示す構成によっても可能である(図19)。即
ち、第1の空間スイッチ7、アッドドロップスイッチ6、
第2の空間スイッチ8、遅延挿入部9、制御部28からなる
セルフヒーリングリングスイッチ(SHRSW)において、
空間スイッチ7と8を5入力5出力とし、アッドドロップ
スイッチ6を4入力4出力とする。そして、空間スイッ
チ7の入力端子にリング受信側回線20〜23および挿入回
線11を受信インターフェース部を介して接続する。空間
スイッチ8の出力端子をリング送信側回線24〜27に送信
インターフェース部を介して接続する。ハイウェイ14-5
が空間スイッチ7を介してアッドドロップスイッチ6に接
続され、ハイウェイ15-5が空間スイッチ8を経由してい
ることが前述の実施例との違いであり、容易に実現可能
である。
【0025】また、上記実施例におけるスイッチ1は、
以下に示す構成によっても可能である(図20)。即
ち、第1の空間スイッチ7、アッドドロップスイッチ6、
第2の空間スイッチ8、遅延挿入部9、制御部28からなる
セルフヒーリングリングスイッチ(SHRSW)において、
空間スイッチ8を5入力5出力とし、アッドドロップス
イッチ6を4入力4出力とする。空間スイッチ8の出力端
子をリング送信側回線24〜27に送信インターフェース部
を介して接続する。ハイウェイ15-5が空間スイッチ8を
経由していることが前述の実施例との違いであり、容易
に実現可能である。また、上記実施例におけるスイッチ
1は、以下に示す構成によっても可能である(図2
1)。即ち、第1の空間スイッチ7、アッドドロップス
イッチ6、第2の空間スイッチ8、遅延挿入部9、制御部2
8からなるセルフヒーリングリングスイッチ(SHRSW)に
おいて、アッドドロップスイッチ6を5入力5出力とす
る。そして、空間スイッチ7の入力端子にリング受信側
回線20〜23を受信インターフェース部を介して接続す
る。空間スイッチ8の出力端子をリング送信側回線24〜2
7に送信インターフェース部を介して接続する。アッド
ドロップスイッチ6の規模を大きくし遅延挿入素子9を省
いたことが前述の実施例との違いであり、容易に実現可
能である。
【0026】また、上記実施例におけるスイッチ1は、
以下に示す構成によっても可能である(図22)。即
ち、第1の空間スイッチ7、アッドドロップスイッチ6、
第2の空間スイッチ8、遅延挿入部9、制御部28からなる
セルフヒーリングリングスイッチ(SHRSW)において、
空間スイッチ8を5入力5出力とし、アッドドロップス
イッチ6を5入力5出力とする。そして、空間スイッチ7
の入力端子にリング受信側回線20〜23を受信インターフ
ェース部を介して接続する。空間スイッチ8の出力端子
をリング送信側回線24〜27に送信インターフェース部を
介して接続する。ハイウェイ15-5が空間スイッチ8を経
由していること、およびアッドドロップスイッチ6の規
模を大きくし遅延挿入素子9を省いたことが前述の実施
例との違いであり、容易に実現可能である。
【0027】
【発明の効果】ソフトウェアの変更のみで、2-Fiber BL
SR, 4-Fiber BLSR, UPSRの各種リングスイッチモードを
切り替えることを可能とする。また、リングスイッチモ
ードからリニアスイッチモードへの変更、およびその逆
の変更も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるノードの基本構成を示す図。
【図2】本発明の第1の実施例におけるスイッチ部の構
成を示す図。
【図3】2-Fiber BLSRの説明図。
【図4】2-Fiber BLSRにおける復旧例。
【図5】2-Fiber BLSRにおけるノード構成従来例。
【図6】4-Fiber BLSRの説明図。
【図7】4-Fiber BLSRにおける復旧例。
【図8】4-Fiber BLSRにおけるノード構成従来例。
【図9】UPSRの説明図。
【図10】UPSRにおける復旧例。
【図11】UPSRにおけるノード構成従来例。
【図12】本発明の実施例におけるフレーム構成。
【図13】2-Fiber BLSRにおける設定を示す図。
【図14】4-Fiber BLSRにおける設定を示す図。
【図15】4-Fiber BLSRにおけるスパンスイッチを示す
図。
【図16】4-Fiber BLSRにおけるリングスイッチを示す
図。
【図17】UPSRにおける設定を示す図。
【図18】UPSRにおける復旧方法を示す図。
【図19】スイッチ1の第2の構成方法を示す図。
【図20】スイッチ1の第3の構成方法を示す図。
【図21】スイッチ1の第4の構成方法を示す図。
【図22】スイッチ1の第5の構成方法を示す図。
【符号の説明】 1…セルフヒーリングリングスイッチ、2…セレクタ、3
…セレクタ制御部、4-1〜4-5…受信インターフェース、
5-1〜5-5…送信インターフェース、6…アッドドロップ
スイッチ、7…空間スイッチ、8…空間スイッチ、9…遅
延素子、10-1〜10-4…ノード、11…挿入回線、12…分岐
回線、14-1〜14-5…ハイウェイ、15-1〜15-7…ハイウェ
イ、16…ハイウェイ、17-1〜17-5…ハイウェイ、18-1〜
18-5…ハイウェイ、19…障害検出情報、20…CW方向現用
受信回線、21…CW方向予備受信回線、22…CCW方向現用
受信回線、23…CCW方向予備受信回線、24…CW方向現用
送信回線、25…CW方向予備送信回線、26…CCW方向現用
送信回線、27…CCW方向予備送信回線、28…制御部、30-
1〜30-4…CW現用回線、31-1〜31-4…CCW現用回線、32-1
〜32-4…CW予備回線、33-1〜33-4…CCW予備回線、34-1
〜34-3…従来例におけるスイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−91103(JP,A) 特開 昭62−159599(JP,A) 特開 平2−27855(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/437 H04J 3/00 H04J 3/08

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リングネットワーク用のセルフヒーリング
    リングスイッチであって、 少なくとも5入力5出力の第1の空間スイッチと、少な
    くとも4入力4出力のアッドドロップスイッチと、少な
    くとも5入力5出力の第2の空間スイッチと、遅延挿入
    素子とを含むスイッチと、 前記スイッチの第1出力ハイウェイと、前記スイッチの
    分岐された第2の出力ハイウェイとを入力とし分岐回線
    に出力するセレクタとを含み、 前記第1の空間スイッチの出力のうちの4本を前記アッ
    ドドロップスイッチの入力端子に接続し、前記アッドド
    ロップスイッチの4本の出力を前記第2の空間スイッチ
    の入力端子に接続し、前記第1の空間スイッチの出力の
    うち前記アッドドロップスイッチに接続しないものを前
    記遅延挿入素子の入力に接続し、前記遅延挿入素子の出
    力を前記第2の空間スイッチの入力のうち前記アッドド
    ロップスイッチと接続しない入力に接続し、 挿入回線からの信号を前記第1の空間スイッチの入力端
    子に接続し、前記第2の空間スイッチの出力ハイウェイ
    のうち1本を前記第1の出力ハイウェイとし、前記第2
    の空間スイッチの出力ハイウェイのうちその他の1本を
    前記第2の出力ハイウェイとするセルフヒーリングリン
    グスイッチ。
  2. 【請求項2】リングネットワーク用のセルフヒーリング
    リングスイッチであって、 少なくとも4入力4出力の第1の空間スイッチと、少な
    くとも4入力4出力のアッドドロップスイッチと、少な
    くとも4入力4出力の第2の空間スイッチと、遅延挿入
    素子とを含むスイッチと、 前記スイッチの第1出力ハイウェイと、前記スイッチの
    分岐された第2の出力ハイウェイとを入力とし分岐回線
    に出力するセレクタとを含み、 前記第1の空間スイッチの出力のうちの少なくとも3本
    を前記アッドドロップスイッチの入力端子に接続し、前
    記アッドドロップスイッチの少なくとも3本の出力端子
    を前記第2の空間スイッチの入力端子に接続し、前記第
    1の空間スイッチの出力端子のうち前記アッドドロップ
    スイッチに接続しなかった出力端子と前記第2の空間ス
    イッチの入力端子を前記遅延挿入素子を介して接続し、 挿入回線からの信号を前記アッドドロップスイッチの入
    力端子に接続し、前記アッドドロップスイッチの出力の
    うち第2の空間スイッチに接続しないものを前記第1の
    出力ハイウェイとし、前記第2の空間スイッチの出力ハ
    イウェイのうち一本を前記第2の出力ハイウェイとす
    ルフヒーリングリングスイッチ。
  3. 【請求項3】リングネットワーク用のセルフヒーリング
    リングスイッチであって、 少なくとも4入力4出力の第1の空間スイッチと、少な
    くとも4入力4出力のアッドドロップスイッチと、少な
    くとも5入力5出力の第2の空間スイッチと、遅延挿入
    素子とを含むスイッチと、 前記スイッチの第1出力ハイウェイと、前記スイッチの
    分岐された第2の出力ハイウェイとを入力とし分岐回線
    に出力するセレクタとを含み、 前記第1の空間スイッチの出力のうちの3本を前記アッ
    ドドロップスイッチの入力端子に接続し、前記アッドド
    ロップスイッチの4本の出力端子を前記第2の空間スイ
    ッチの入力端子に接続し、前記第1の空間スイッチの出
    力端子のうち前記アッドドロップスイッチに接続しなか
    った出力端子と前記第2の空間スイッチ の入力端子を前記遅延挿入素子を介して接続し、挿入回
    線からの信号を前記アッドドロップスイッチの入力端子
    に接続し、前記第2の空間スイッチの出力のうち1本を
    前記第1の出力ハイウェイとし、前記第2の空間スイッ
    チの出力ハイウェイのうち他の1本を前記第2の出力ハ
    イウェイとするセルフヒーリングリングスイッチ。
  4. 【請求項4】リングネットワーク用のセルフヒーリング
    リングスイッチであって、 少なくとも4入力4出力の第1の空間スイッチと、少な
    くとも5入力5出力のアッドドロップスイッチと、少な
    くとも4入力4出力の第2の空間スイッチとを含むスイ
    ッチと、 前記スイッチの第1出力ハイウェイと、前記スイッチの
    分岐された第2の出力ハイウェイとを入力とし分岐回線
    に出力するセレクタとを含み、 前記第1の空間スイッチの出力のうちの4本を前記アッ
    ドドロップスイッチの入力端子に接続し、前記アッドド
    ロップスイッチの4本の出力端子を前記第2の空間スイ
    ッチの入力端子に接続し、 挿入回線からの信号を前記アッドドロップスイッチの入
    力端子に接続し、前記アッドドロップスイッチの出力の
    うち前記第2の空間スイッチに接続しないものを前記第
    1の出力ハイウェイとし、前記第2の空間スイッチの出
    力ハイウェイのうち1本を前記第2の出力ハイウェイと
    るセルフヒーリングリングスイッチ。
  5. 【請求項5】リングネットワーク用のセルフヒーリング
    リングスイッチであって、 少なくとも4入力4出力の第1の空間スイッチと、少な
    くとも5入力5出力のアッドドロップスイッチと、少な
    くとも5入力5出力の第2の空間スイッチとを含むスイ
    ッチと、 前記スイッチの第1出力ハイウェイと、前記スイッチの
    分岐された第2の出力ハイウェイとを入力とし分岐回線
    に出力するセレクタとを含み、 前記第1の空間スイッチの出力のうちの4本を前記アッ
    ドドロップスイッチの入力端子に接続し、前記アッドド
    ロップスイッチの5本の出力を前記第2の空間スイッチ
    の入力端子に接続し、 挿入回線からの信号を前記アッドドロップスイッチの入
    力端子に接続し、前記第2の空間スイッチの出力ハイウ
    ェイのうち1本を前記第1の出力ハイウェイとし、前記
    第2の空間スイッチの出力ハイウェイのうち他の1本を
    前記第2の出力ハイウェイとするセルフヒーリングリン
    グスイッチ。
  6. 【請求項6】前記アッドドロップスイッチは、データメ
    モリとアドレス管理メモリとからなる時分割スイッチで
    あることを特徴とする請求項乃至のいずれか一に記
    載のセルフヒーリングリングスイッチ。
  7. 【請求項7】前記遅延挿入素子は、半導体メモリまたは
    フリップフロップであることを特徴とする請求項乃至
    のいずれか一に記載のセルフヒーリングリングスイッ
    チ。
JP06001112A 1994-01-11 1994-01-11 セルフヒーリングリングスイッチ Expired - Fee Related JP3082554B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06001112A JP3082554B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 セルフヒーリングリングスイッチ
US08/356,617 US5600631A (en) 1994-01-11 1994-12-15 Self-healing ring switch and method of controlling the same
US08/741,441 US5815489A (en) 1994-01-11 1996-10-31 Self-healing ring switch and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06001112A JP3082554B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 セルフヒーリングリングスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212381A JPH07212381A (ja) 1995-08-11
JP3082554B2 true JP3082554B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=11492392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06001112A Expired - Fee Related JP3082554B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 セルフヒーリングリングスイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5600631A (ja)
JP (1) JP3082554B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259126B2 (ja) * 1995-09-26 2002-02-25 富士通株式会社 リング伝送システム及び該システムのスケルチ方法
JP3640721B2 (ja) * 1996-02-05 2005-04-20 富士通株式会社 リング伝送システムの異方式移行方法および伝送装置
US6256292B1 (en) * 1996-07-11 2001-07-03 Nortel Networks Corporation Self-healing line switched ring for ATM traffic
JP3581765B2 (ja) * 1996-09-20 2004-10-27 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 複合リング形ネットワークシステムにおけるパス切替方法及び装置
JPH10173598A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Fujitsu Ltd 光合分波装置及びこれを用いた光伝送システム
US6504817B2 (en) * 1997-03-31 2003-01-07 Hewlett-Packard Company Fiber channel arbitrated loop dynamic loop sizing
US6392991B1 (en) * 1997-07-08 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Communication network, node apparatus used in the network, and their control method
US6331985B1 (en) * 1997-08-21 2001-12-18 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunication network with variable address learning, switching and routing
US6154462A (en) 1997-08-21 2000-11-28 Adc Telecommunications, Inc. Circuits and methods for a ring network
US6130876A (en) * 1997-09-24 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for restoring a network
JPH11313095A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Nec Corp リングネットワークシステム、そのプロテクション方法及びプロテクション処理プログラム記録媒体
US6545977B2 (en) * 1998-06-03 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for routing signals in a ring network
ITTO980529A1 (it) * 1998-06-19 1999-12-19 Alsthom Cge Alcatel Matrice di connessione fra tributari di una rete di telecomunicazioni e relativo metodo di gestione.
US6539546B1 (en) * 1998-08-21 2003-03-25 Adc Telecommunications, Inc. Transport of digitized signals over a ring network
US7003189B1 (en) 1998-12-07 2006-02-21 Sprint Communications Company L.P. Optical fiber protection switch
US6504963B1 (en) 1998-12-07 2003-01-07 Sprint Communications Company L.P. Optical fiber protection switch
US6842422B1 (en) * 1999-06-15 2005-01-11 Marconi Communications, Inc. Data striping based switching system
US7142505B2 (en) * 2000-01-04 2006-11-28 At&T Corp. Method and apparatus for restoring a network
US6700896B1 (en) * 2000-03-01 2004-03-02 Nortel Networks Limited High-capacity WDM data network
AU2001271236A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-17 Corning Inc. A ring interconnection architecture
AU2001268034A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-17 Corning Incorporated Devices and methods for controlling protection switching in an optical channel shared protection ring
US20020039420A1 (en) * 2000-06-12 2002-04-04 Hovav Shacham Method and apparatus for batched network security protection server performance
US6906999B1 (en) 2000-06-30 2005-06-14 Marconi Intellectual Property (Ringfence), Inc. Receiver decoding algorithm to allow hitless N+1 redundancy in a switch
US7050391B1 (en) 2000-12-22 2006-05-23 Turin Networks Method and apparatus for efficient link redundancy
US7016300B2 (en) * 2000-12-30 2006-03-21 Redback Networks Inc. Protection mechanism for an optical ring
US7209436B1 (en) * 2000-12-30 2007-04-24 Redback Networks Inc. Method and apparatus for variable rate pipes
US6975589B2 (en) * 2000-12-30 2005-12-13 Redback Networks Inc. Method and apparatus for a hybrid variable rate pipe
US7130263B1 (en) * 2001-03-31 2006-10-31 Redback Networks Inc. Heterogeneous connections on a bi-directional line switched ring
JP4574049B2 (ja) 2001-04-09 2010-11-04 富士通株式会社 リングネットワーク及びパス張り替え方法
DE10118295A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Alcatel Sa Optischer Crossconnect
US7142504B1 (en) * 2001-04-25 2006-11-28 Cisco Technology, Inc. Fault tolerant network traffic management
US6608836B2 (en) * 2001-05-10 2003-08-19 Turin Networks Method and apparatus for egress channel architecture that supports protection within SONET/sdh based networks
US7031261B1 (en) 2001-06-04 2006-04-18 Turin Networks Method and apparatus for egress channel architecture that supports protection within SONET/SDH based networks
US6999468B2 (en) * 2001-06-04 2006-02-14 Turin Networks Method and apparatus for line and path selection within SONET/SDH based networks
JP3541819B2 (ja) * 2001-06-05 2004-07-14 日本電気株式会社 ループ型ネットワークおよびその運用方法
US20030005165A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Dave Langridge Protection switching in ring-configured networks
US6757246B2 (en) 2001-08-14 2004-06-29 Pts Corporation Method and apparatus for weighted arbitration scheduling separately at the input ports and the output ports of a switch fabric
US20030072326A1 (en) * 2001-08-14 2003-04-17 Mehdi Alasti Method and apparatus for parallel, weighted arbitration scheduling for a switch fabric
WO2003030413A2 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Nortel Networks Limited Fault signalling in optical communications networks
JP3910063B2 (ja) * 2001-12-27 2007-04-25 富士通株式会社 伝送装置および該伝送装置におけるデータ処理方法
JP3750612B2 (ja) 2002-02-13 2006-03-01 日本電気株式会社 リング網におけるパケットプロテクション方法及び伝送装置並びにプログラム
US7269130B2 (en) * 2002-03-29 2007-09-11 Bay Microsystems, Inc. Redundant add/drop multiplexor
US7693089B2 (en) * 2004-12-22 2010-04-06 Cisco Technology, Inc. Method and system for performing circuit upgrade
US7525978B1 (en) 2005-04-15 2009-04-28 Altera Corporation Method and apparatus for scheduling in a packet buffering network
US8644137B2 (en) * 2006-02-13 2014-02-04 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing safe dynamic link redundancy in a data network
FR2978315B1 (fr) * 2011-07-20 2013-09-13 Thales Sa Reseau de transmission d'informations et noeud de reseau correspondant
TW201412058A (zh) * 2012-09-07 2014-03-16 Etherwan Systems Inc 環狀網路之備援系統與環狀網路之備援方法
GB2535236A (en) * 2015-02-16 2016-08-17 Ge Oil & Gas Uk Ltd Retrofit power switching and repeating module

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470139A (en) * 1981-12-28 1984-09-04 Northern Telecom Limited Switching network for use in a time division multiplex system
US4701907C1 (en) * 1986-02-03 2002-08-27 Collins Mary Dynamically reconfigurable time-space-time digital switch and network
JP2564375B2 (ja) * 1988-09-28 1996-12-18 株式会社日立製作所 分岐挿入型多重変換装置
US4964095A (en) * 1989-05-12 1990-10-16 Alcatel Na, Inc. Data communication bypass apparatus and method
WO1992004787A1 (en) * 1990-08-31 1992-03-19 Bell Communications Research, Inc. Self-healing meshed network using logical ring structures
US5311501A (en) * 1991-03-15 1994-05-10 Fujitsu Limited Routing system for linear add-drop multiplexer
US5179548A (en) * 1991-06-27 1993-01-12 Bell Communications Research, Inc. Self-healing bidirectional logical-ring network using crossconnects
US5216666A (en) * 1991-12-12 1993-06-01 Alcatel Network Systems, Inc. 1:n ring-type signal protection apparatus
US5475676A (en) * 1992-07-14 1995-12-12 Hitachi, Ltd. Switch for self-healing ring
US5412652A (en) * 1993-09-24 1995-05-02 Nec America, Inc. Sonet ring subnetwork management method

Also Published As

Publication number Publication date
US5600631A (en) 1997-02-04
US5815489A (en) 1998-09-29
JPH07212381A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082554B2 (ja) セルフヒーリングリングスイッチ
JP3432958B2 (ja) 光伝送システム及び伝送路切替制御方法
US5818816A (en) Communication device for switching connection from a working channel line to a protection channel line and vice versa
JP3976397B2 (ja) Blsrネットワークシステム
US7319662B2 (en) Virtual line switched ring
US6707789B1 (en) Flexible SONET ring with integrated cross-connect system
JPH0897841A (ja) パス切替伝送装置の制御方法及びパス切替伝送装置
US6021112A (en) Path switching ring control apparatus in a synchronous (SDH) network that includes an asynchronous (PDH) subnetwork
JPH07226736A (ja) メッシュ網における障害復旧方法
US7839772B2 (en) Line redundant device and method
JPH10173657A (ja) 伝送装置
JP4565751B2 (ja) 伝送装置
US20030235152A1 (en) Network system incorporating protection paths in the transmission bandwidth of a virtual concatenation signal
JP2001186159A (ja) リング伝送システム及びそのスケルチ方法
AU6461799A (en) Wdm ring network
JP2988440B2 (ja) 端局装置
CN101741681B (zh) 节点装置
JP2001016240A (ja) 光リングネットワーク
US6393019B1 (en) Matrix switch
JP3754416B2 (ja) トラフィックの自己救済方式およびリエスタブリッシュ方式
JP4045197B2 (ja) 伝送装置及びコンカチネーション設定方法
JP2614033B2 (ja) リングシステムにおける障害時回線切替方法
JP3496536B2 (ja) 多重化伝送方法及び装置
JP3119495B2 (ja) リング状通信網
JP2000041056A (ja) 回線救済方法及びこれを用いるリングネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees