JP3077229U - 屋外線引留具用アタッチメント - Google Patents
屋外線引留具用アタッチメントInfo
- Publication number
- JP3077229U JP3077229U JP2000007658U JP2000007658U JP3077229U JP 3077229 U JP3077229 U JP 3077229U JP 2000007658 U JP2000007658 U JP 2000007658U JP 2000007658 U JP2000007658 U JP 2000007658U JP 3077229 U JP3077229 U JP 3077229U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- outdoor
- peg
- mooring
- enlarged head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 屋外線ケーブル引き留め作業中に作業員が安
全に屋外線を引き留めることができる屋外線引留具のア
タッチメントを得る。 【解決手段】 アタッチメント11は、雌ねじ孔を有す
る中心本体12と、雌ねじ孔に螺合する止めねじ13
と、中心本体12から互いに直径方向に対向して半径方
向に延び、遊端に屋外線引留具1の巻き付け係留ペグ5
の円形拡大ヘッド5aの端縁を把持掛合するコの字状フ
ック端部14aを設けた1対の把持アーム部14と、把
持アーム部14の軸線に直交する方向に中心本体12か
ら巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘッド5aの半径より
も長く半径方向に突出し、遊端に段差肩部を設けた抑止
アーム部16とを具える。この抑止アーム部16が外れ
た屋外線ケーブルを抑止するため、はしごや脚立の上で
作業をする作業員がバランスを崩す危険性をなくす。
全に屋外線を引き留めることができる屋外線引留具のア
タッチメントを得る。 【解決手段】 アタッチメント11は、雌ねじ孔を有す
る中心本体12と、雌ねじ孔に螺合する止めねじ13
と、中心本体12から互いに直径方向に対向して半径方
向に延び、遊端に屋外線引留具1の巻き付け係留ペグ5
の円形拡大ヘッド5aの端縁を把持掛合するコの字状フ
ック端部14aを設けた1対の把持アーム部14と、把
持アーム部14の軸線に直交する方向に中心本体12か
ら巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘッド5aの半径より
も長く半径方向に突出し、遊端に段差肩部を設けた抑止
アーム部16とを具える。この抑止アーム部16が外れ
た屋外線ケーブルを抑止するため、はしごや脚立の上で
作業をする作業員がバランスを崩す危険性をなくす。
Description
【0001】
本考案は幹線ケーブルから屋内に引き込む屋外線ケーブルを引き留めるため外 壁に取り付ける屋外線引留具の円柱状の係留ペグに屋外線ケーブルを巻き付ける 作業を行なう際に一時的に使用するアタッチメントに関するものである。
【0002】
このような屋外線引留具1は、図1(a),(b)に示すように、外壁に固定 したフック状のブラケットに引っ掛けるループ端部付きのストラップ2を有する 細長いベース本体3と、このベース本体3のストラップ1側とは反対側の端部に 設けた矩形拡大ヘッド4aを有する端部転向ペグ4と、ベース本体3の中央部に 設けた円形拡大ヘッド5aを有する巻き付け係留ペグ5と、ベース本体3のスト ラップ側の端部フック部6から外方に突出するT字状巻き付け係留ペグ7とを有 する。
【0003】
図1の(b)に示すように、巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘッド5aは円柱 状のペグ5から僅かな距離だけ半径方向に拡大しているだけであるため、図2に 示すように、外壁に取り付けたこのような屋外線引留具の中央の巻き付け係留ペ グに屋外線ケーブル8を巻き付ける作業をするとき、巻き付けた屋外線ケーブル 8が巻き付け係留ペグ5から外れることがよくある。屋外線ケーブル8を緊張さ せた状態に保持させようと力を入れて作業しているときこのような屋外線ケーブ ル外れがあると、はしごや脚立9に上って作業をしている作業員10がケーブル 外れの反動でバランスを崩し、はしごや脚立から落下する危険性すらあった。
【0004】 従って、本考案の目的は、屋外線ケーブル引き留め作業中に作業員が安全に屋 外線を引き留めることができる屋外線引留具のアタッチメントを得るにある。
【0005】
この目的を達成するため、本考案は幹線ケーブルから屋内に引き込む屋外線ケ ーブルを引き留めるため外壁に取り付ける屋外線引留具の中央の巻き付け係留ペ グに屋外線を巻き付ける作業を行なう際に一時的に使用するアタッチメントにお いて、雌ねじ孔を有する中心本体と、前記雌ねじ孔に螺合する止めねじと、前記 中心本体から互いに直径方向に対向して半径方向に延び、遊端に前記巻き付け係 留ペグの円形拡大ヘッドの端縁を把持掛合するコの字状フック端部を設けた1対 の把持アーム部と、前記把持アーム部の軸線に直交する方向に前記中心本体から 前記巻き付け係留ペグの円形拡大ヘッドの半径よりも長く半径方向に突出し、遊 端に段差肩部を設けた抑止アーム部とを具えたことを特徴とする。
【0006】 本考案によれば、このアタッチメントの把持アーム部のコの字状のフック端部 を屋外線引留具の中央の係留ペグの円形拡大ヘッドに側方から差し込み、円形拡 大ヘッドの最大直径部である中央の領域に達したとき、止めねじを中心本体の雌 ねじ孔にねじ込むことによって止めねじの先端を係留ペグの円形拡大ヘッドの頂 面に圧着させてアタッチメントを円形拡大ヘッドにクランプする。
【0007】 好適には、アタッチメントの中心本体の底面に前記雌ねじ孔を包囲する拡大窪 みを設け、この窪みに嵌合しかつ嵌合したとき上面がアタッチメントの底面とほ ぼ同一平面を形成するようにした押えパッドを止めねじの先端に固定し、この止 めねじのねじ込みによりこの押えパッドが円形拡大ヘッドの頂面に圧着するよう にするとクランプが一層確実になる。
【0008】 アタッチメントを円形拡大ヘッドにクランプさせて作業を行なうと、万一ケー ブルがこの中央の巻き付け係留ペグから外れるようなことがあっても、このアタ ッチメントの抑止アーム部が外れたケーブルを抑止するため、はしごや脚立上で 作業をする作業員がバランスを崩す危険性をなくすことができる。
【0009】
【考案の実施の形態】 次に、図面につき本考案の好適な実施の形態を説明する。
【0010】 図3に本考案によるアタッチメント11の好適な実施の形態を示す。本考案に よれば、アタッチメント11は雌ねじ孔を有する中心本体12と、雌ねじ孔に螺 合する止めねじ13と、中心本体12から互いに直径方向に対向して半径方向に 延び、遊端に巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘッド5aの端縁を把持掛合するコ の字状フック端部14aを設けた1対の把持アーム部14と、把持アーム部14 の軸線に直交する方向に中心本体12から巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘッド 5aの半径よりも長く半径方向に突出し、遊端に段差肩部15を設けた抑止アー ム部16とを具える。この段差肩部15は、図示の好適な実施の形態のように2 段の段差を形成すると好適である。
【0011】 更に、好適には、図示のようにアタッチメント11の中心本体12の底面に雌 ねじ孔を包囲する拡大窪みを設け、この窪みに嵌合しかつ嵌合したとき上面が中 心本体12の底面とほぼ同一平面を形成するようにした押えパッド17を止めね じ13の先端に固定する。
【0012】 本考案によれば、このアタッチメント11の把持アーム部14のコの字状のフ ック端部14aを屋外線引留具の中央の巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘッド5 aに側方から差し込み、円形拡大ヘッド5aの最大直径部である中央の領域に達 したとき、止めねじ13を中心本体12の雌ねじ孔にねじ込むことによって止め ねじ13の先端、好適には、押えパッド17を巻き付け係留ペグ5の円形拡大ヘ ッド5aの頂面に圧着させてアタッチメント11を円形拡大ヘッド5aにクラン プする。図4に本考案アタッチメント11を屋外線引留具1にクランプした状態 の正面から見た斜視図を示す。
【0013】 図5に、本考案によるアタッチメント11を取り付けた屋外線引留具1にケー ブル8を引き留める作業手順を示す。図5(a)に示すように、アタッチメント 11を取り付けた屋外線引留具1のループ端部付きストラップ2のループを外壁 18に固定したフック状ブラケット19に引っ掛ける。
【0014】 次に、図5(b)に示すように、ストラップ1側とは反対側の端部に設けた矩 形拡大ヘッド4aを有する端部転向ペグ4にケーブル8を転向及び/又は巻き付 けた後、ベース本体3の中央部に設けた巻き付け係留ペグ5にケーブル8を少な くとも1周巻回し、次いでベース本体3のストラップ側の端部フック部6に巻き 掛け、更にこの端部フック部6から外方に突出するT字状の巻き付け係留ペグ7 に巻き付けて任意の手段によって固定する。
【0015】 最後に、図5の(c)に示すように、アタッチメント11の止めねじ13をゆ るめて屋外線引留具1取り外す。この後、ケーブル8を外壁18に沿って引き回 し、屋内に引き込む。
【0016】 本考案アタッチメント11が屋外線引留具1にクランプされた状態では、この 引き留め作業中、万一、ケーブル8がこの中央の巻き付け係留ペグ5から外れる ようなことがあっても、このアタッチメント11の抑止アーム部16が外れたケ ーブル8を抑止するため、はしごや脚立上で作業をする作業員がバランスを崩す 危険性をなくすことができる。
【0017】
以上説明したように、本考案によれば、屋外線ケーブルの引き留め作業中、万 一屋外線ケーブルがこの中央の巻き付け係留ペグから外れるようなことがあって も、このアタッチメントの抑止アーム部が外れたケーブルを抑止するため、はし ごや脚立上で作業をする作業員がバランスを崩す危険性をなくし、安全に作業を 完了することができる。
【図1】 屋外線引留具を示し、(a)は正面からの斜
視図、(b)は背面からの斜視図である。
視図、(b)は背面からの斜視図である。
【図2】 屋外線ケーブルの引き留め作業の状況を示す
説明図である。
説明図である。
【図3】 本考案による屋外線引留具のためのアタッチ
メントを底面側から見た斜視図である。
メントを底面側から見た斜視図である。
【図4】 本考案アタッチメントを屋外線引留具にクラ
ンプした状態の正面から見た斜視図である。
ンプした状態の正面から見た斜視図である。
【図5】 本考案によるアタッチメントを取り付けた屋
外線引留具にケーブル8を引き留める作業手順を示す説
明図である。
外線引留具にケーブル8を引き留める作業手順を示す説
明図である。
1 屋外線引留具 2 ストラップ 3 ベース本体 4 端部転向ペグ 4a 矩形拡大ヘッド 5 巻き付け係留ペグ 5a 円形拡大ヘッド 6 端部フック部 7 T字状巻き付け係留ペグ 8 屋外線ケーブル 9 脚立 10 作業員 11 アタッチメント 12 中心本体 13 止めねじ 14 把持アーム部 15 段差肩部 16 抑止アーム部 17 押えパッド 18 外壁 19 フック状ブラケット
Claims (2)
- 【請求項1】 幹線ケーブルから屋内に引き込む屋外線
ケーブルを引き留めるため外壁に取り付ける屋外線引留
具の中央の巻き付け係留ペグに屋外線を巻き付ける作業
を行なう際に一時的に使用するアタッチメントにおい
て、雌ねじ孔を有する中心本体と、前記雌ねじ孔に螺合
する止めねじと、前記中心本体から互いに直径方向に対
向して半径方向に延び、遊端に前記巻き付け係留ペグの
円形拡大ヘッドの端縁を把持掛合するコの字状フック端
部を設けた1対の把持アーム部と、前記把持アーム部の
軸線に直交する方向に前記中心本体から前記巻き付け係
留ペグの円形拡大ヘッドの半径よりも長く半径方向に突
出し、遊端に段差肩部を設けた抑止アーム部とを具えた
ことを特徴とする屋外線引留具用アタッチメント。 - 【請求項2】 前記アタッチメントの中心本体の底面に
前記雌ねじ孔を包囲する拡大窪みを設け、この窪みに嵌
合しかつ嵌合したとき上面が前記中心本体の底面とほぼ
同一平面を形成するようにした押えパッドを前記止めね
じの先端に固定した請求項1記載の屋外線引留具用アタ
ッチメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000007658U JP3077229U (ja) | 2000-10-25 | 2000-10-25 | 屋外線引留具用アタッチメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000007658U JP3077229U (ja) | 2000-10-25 | 2000-10-25 | 屋外線引留具用アタッチメント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3077229U true JP3077229U (ja) | 2001-05-18 |
Family
ID=43210252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000007658U Expired - Lifetime JP3077229U (ja) | 2000-10-25 | 2000-10-25 | 屋外線引留具用アタッチメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3077229U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014023220A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 引留具取付補助具 |
-
2000
- 2000-10-25 JP JP2000007658U patent/JP3077229U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014023220A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 引留具取付補助具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8650725B1 (en) | System and method for securing a flexible panel | |
US4477948A (en) | Dead-end messenger wire holder | |
US10442240B2 (en) | Coupler for connecting lines | |
JP3077229U (ja) | 屋外線引留具用アタッチメント | |
JP2762260B2 (ja) | 落下防止機能付吊上工具 | |
JP5634887B2 (ja) | 樹木用ロープ取付具 | |
JP2006020528A (ja) | 倒木用ロープ取付け具 | |
JP2527123B2 (ja) | 高所作業用安全索の保持構造及び保持器 | |
JP2022163751A (ja) | 単管パイプ用配線固定具 | |
JP3121512U (ja) | 電柱玉掛けストッパー | |
JP6491377B1 (ja) | ケーブル巻付用工具 | |
JP3050912U (ja) | 根鉢安定装置 | |
JPS587793Y2 (ja) | 電線引留金具 | |
JP3681713B2 (ja) | ケーブルハンガーリング着脱工具 | |
JPS5831018Y2 (ja) | 引綱支持金具 | |
JP3934285B2 (ja) | 架空電線の電柱間分岐用引き留め具 | |
JP3062887B1 (ja) | 締付固定具 | |
JPS5838727Y2 (ja) | 張線器 | |
JPH03234947A (ja) | 鋼より線先端引留め工法 | |
JP3031675U (ja) | 保護ネット取付装置 | |
JP2903394B2 (ja) | 柱挟持器具 | |
JPS593812Y2 (ja) | ホ−ス接続金具緊縛器 | |
JP3453656B2 (ja) | 鳩除け装置 | |
JP2782043B2 (ja) | 架空ケーブル架設用補助具 | |
JP3071547U (ja) | テント等の綱張り用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |