JPS593812Y2 - ホ−ス接続金具緊縛器 - Google Patents

ホ−ス接続金具緊縛器

Info

Publication number
JPS593812Y2
JPS593812Y2 JP3563278U JP3563278U JPS593812Y2 JP S593812 Y2 JPS593812 Y2 JP S593812Y2 JP 3563278 U JP3563278 U JP 3563278U JP 3563278 U JP3563278 U JP 3563278U JP S593812 Y2 JPS593812 Y2 JP S593812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
wire
reel
hose
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3563278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54138199U (ja
Inventor
徳義 縞谷
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP3563278U priority Critical patent/JPS593812Y2/ja
Publication of JPS54138199U publication Critical patent/JPS54138199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593812Y2 publication Critical patent/JPS593812Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はホースの端部に挿入した接続金具の脱落を防止
するために、ホースの外周を針金で強固に締めつける緊
縛器に関するものである。
従来は、第1図に示すようにホース1に接続金具2を挿
入して固着する場合は、ホース1に挿入した接続金具2
の一端をバイス4に挟持させ、巻き締めする針金3の一
端を接続金具2の突起部5に仮付けした後、針金3の他
端3Aを棒状のバンドル6の貫通孔7に波状に順次挿通
して、貫通孔7側の先端部6Aを接続金具2の締付段部
8に沿わせてバンドル6を1〜2回巻付けて、その後は
掌で針金3を押さえながらその張力を加減して巻き締め
ると共にペンチなどの工具を用いて固着していた。
そのため時には締めすぎて針金3を切ったり、逆にゆる
んでたるませたりして常に締付力が一定せず、使用中に
不測の事態を招くなど安全上に問題があった。
本考案は上記の欠点を解消し、作業効率を向上するホー
ス接続金具緊縛器を提供することを目的とするもので、
以下本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
なお、図面において、従来例と同一符号のものは同一構
成物を示す。
9はホース接続金具緊縛器、10はホース1と当接する
円弧状の当金で、該金具10の背面にバンドル11の先
端部が固着されている。
12はバンドル11に取付金具14を介してボルト16
で支承されたリールで、そのドラム部12Aにはホース
1に巻付ける針金3が一端をドラム部12Aに固着した
状態で巻取られている。
なおリール12と取付金具14間にはワッシャ17を、
取付金具14とバタフライナツト15間にはスプリング
ワッシャ18とワッシャ19を嵌装させであるので、バ
タフライナツト15のゆるめ量によってリール12の回
転速度を調節することができ、針金3の張力を一定にす
ることができる。
20はバンドル11の円弧状当金10とリール取付金具
14の中間の位置に突設した針金3の案内金具であり、
21は円弧状当金10背面の側縁下部近傍に突設され、
前記リール12から前記案内金具20を通してホース1
側に供給される針金3を受ける外れ止め金具、22は接
続金具2の下部に嵌入した水栓である。
なお、外れ止め金具21の代りに当金10に切欠部を穿
設してもよい。
次に本考案による作業順序を説明する。
ホース1の端部に接続金具2を挿入し、接続金具2の下
端に木栓22を打込んで固定し、その木栓22をバイス
台4に保持させる。
つぎにホース接続金具緊縛器9のリール12から針金3
を引き出してハンドル11の案内金具20を通した後、
当金10の外れ止め金具21に受けさせ、その先端を接
続金具2の突起部5に仮止めしたうえ針金3の長さを調
整し、接続金具2の先端やや下方の位置に当金10をあ
てがいホース1に沿わせて2回軽く巻きつける。
バンドル11の位置がきまったときリール12を締めて
いるバタフライナツト15を適度に締めてリール12の
回転速度を調整し、針金3の張力を一定にして先に軽く
2回巻きつけた針金3を、バンドル11を回すことによ
りホース1と共に接続金具2を締付ける。
その後は当金10をホース1の外周面に沿わせてバンド
ル11を回わすだけで、針金3は先にひいた針金3′の
上側から確実にホース1を接続金具2に締め付けてゆく
ことができる。
すなわち第4図のようにバンドル11を下方に向って回
しながら締めてゆき、針金3を揃えるようにする。
針金3が巻き終えたとき、突起部5に仮止めして上部に
向って斜めに巻き上げていた針金3Aと、巻き終った針
金3Bとが交差する個所で互いの針金を折り曲げて、ね
じり合わせるものである。
以上のように本考案のホース接続金具緊縛器はバンドル
にリールを取付け、そのリールをスプリングワッシャな
どにより摩擦力により回転速度を調節して針金の張力を
一定にしであるので、従来の方式と異なり腕の力や掌に
よって張力を加減する必要がなくまた何回分もの針金を
リールに蓄えることができ、1回毎に針金を切断する手
間が省けると同時に針金にかかる張力が調節されるため
針金が切れたりゆるんだりすることがないうえに接続が
確実であるため安全に使用することができるなど多くの
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の緊縛方法を示す説明図、第2図は本考案
の実施例を示す斜視図、第3図はリール部分を拡大した
横断平面図、第4図は作業手順を示す説明図である。 3・・・・・・針金、10・・・・・・当金、11・・
・・・・バンドル、12・・・・・・リール、14・・
・・・・取付金具、18・・・・・・スプリングワッシ
ャ、20・・・・・・案内金具、21・・・・・・外れ
止め金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホースと当接する円弧状当金の背面にバンドルの先端を
    固着し、該バンドルの中央付近にリールを取付金具を介
    して回動可能に装着し、該リール取付金具間にスプリン
    グワッシャを設け、前記バンドルの円弧状当金とリール
    取付金具の中間の位置に針金の案内金具を設けると共に
    前記当金背面の側縁下部近傍に、前記リールから前記案
    内金具を通してホース側に供給される針金を受ける外れ
    止め金具を取付けたことを特徴とするホース接続金具緊
    縛器。
JP3563278U 1978-03-20 1978-03-20 ホ−ス接続金具緊縛器 Expired JPS593812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563278U JPS593812Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 ホ−ス接続金具緊縛器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563278U JPS593812Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 ホ−ス接続金具緊縛器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54138199U JPS54138199U (ja) 1979-09-25
JPS593812Y2 true JPS593812Y2 (ja) 1984-02-02

Family

ID=28895272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3563278U Expired JPS593812Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 ホ−ス接続金具緊縛器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593812Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54138199U (ja) 1979-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459717A (en) Tool for cable tie installation and removal
JPS593812Y2 (ja) ホ−ス接続金具緊縛器
US2799907A (en) Coil end holder for hose
JPS581054Y2 (ja) ポ−ルトレ−ラのホ−ス支持装置
JP3548262B2 (ja) 索条部材付き部品用締め付け工具
US4041992A (en) Wire tightening device
US2577299A (en) Wire tightening device
US2623424A (en) Wire tying tool
US5655267A (en) Wire tightening apparatus
US2371920A (en) Knotless package tie
JPH0725972Y2 (ja) 親綱調節金具
JPS646207Y2 (ja)
US6129124A (en) Wire tightening device
JP2512401Y2 (ja) 足場板取付金具
JPS6215298B2 (ja)
JPH0515636Y2 (ja)
JP2002181138A (ja) ロープの環状部保持金具
JPS6338671Y2 (ja)
JPS6026057Y2 (ja) ワイヤ−ロ−プ弛み止め治具
JPS60157508A (ja) バネ付きナット
JPS5847853Y2 (ja) 時計用バンドの中留構造
JPH0413095Y2 (ja)
JPS6132940Y2 (ja)
KR890001523Y1 (ko) 전선 바이스
JP2565885Y2 (ja) 親綱張設金具