JP3077193B2 - アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法 - Google Patents

アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法

Info

Publication number
JP3077193B2
JP3077193B2 JP02320011A JP32001190A JP3077193B2 JP 3077193 B2 JP3077193 B2 JP 3077193B2 JP 02320011 A JP02320011 A JP 02320011A JP 32001190 A JP32001190 A JP 32001190A JP 3077193 B2 JP3077193 B2 JP 3077193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
chemical conversion
corrosion
film
resistant chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02320011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04191381A (ja
Inventor
保明 磯部
博好 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP02320011A priority Critical patent/JP3077193B2/ja
Priority to GB9124448A priority patent/GB2250031B/en
Publication of JPH04191381A publication Critical patent/JPH04191381A/ja
Priority to US08/088,595 priority patent/US5500288A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3077193B2 publication Critical patent/JP3077193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はアルミニウム製(アルミニウム合金製も含
む)の熱交換器等に適用して好適な、アルミニウム表面
に耐食性化成皮膜を形成する方法に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、アルミニウム製熱交換器の表面に耐食性化成皮
膜を形成する方法として、特開昭52−42434号公報に記
載のごとく、アルカリ土類金属塩と、アルカリ金属硫酸
塩と、炭酸塩とを含有する処理液にアルミニウム表面を
浸漬して該アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成す
る方法が知られている。 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の上記処理においては、例えば海水等の塩素イオ
ンを含む水溶液が付着する雰囲気では耐食性を十分、発
揮することができない。 本発明は上記の点に鑑みて案出されてものであって、
腐食性の強い液体に対して対抗できる耐食性化成皮膜を
提供しようとするものである。 〔課題を解決するための技術的手段〕 本発明はかかる課題を解決するために、アルカリ金属
またはアルカリ土類金属の硫酸塩もしくは硝酸塩のグル
ープから選択された少なくとも1種と、メルカプトベン
ゾチアゾールナトリウムとを含有する処理液を、アルミ
ニウムの表面に付着せしめ、該アルミニウムまたはの表
面に耐食性化成皮膜を形成するという技術的手段を採用
したものである。 本発明において、アルカリ金属またはアルカリ土類金
属の硫酸塩もしくは硝酸塩のグループは、硫酸マグネシ
ウム(MgSO4)、硝酸マグネシウム(Mg(NO3))、硫酸
リチウム(LiSO4))、硝酸リチウム(Li(NO3))等が
挙げられる。 また、本発明において、アルミニウムと化物を形成す
るか、もしくは溶解時に塩基性を示す有機系化合物は、
メルカプトベンゾチアゾールナトウム(SMBT)、オキシ
ン、シュウ酸ナトリウム、トリエタノールエミン、安息
香酸ナトリウムが挙げられる。なお、各有機系化合物の
化学式は次のようである。 望ましい組み合わせとしては、MgSO4とSMBTである。 アルミニウムは塩基性溶液にはよく溶解するが、溶解
したアルミニウムイオンが塩基性塩として沈殿するには
中性に近いほうが良い。メルカプトベンゾチアゾールナ
トリウムは溶解時に弱塩基性を示すので、アルミニウム
イオンが早く溶解し、かつ複合塩基性塩皮膜の生成速度
が早い。なお、メルカプトベンゾチアゾールナトリウム
は溶解時に弱塩基性を示すが、pH8〜10程度の弱塩基性
がアルミニウム腐食の面より望ましい。また、メルカプ
トベンゾチアゾールナトリウムは防菌効果を有してい
る。 本発明において、アルカリ金属またはアルカリ土類金
属の硫酸塩もしくは硝酸塩のグループの濃度は、処理液
中、0.001M〜5Mであり、特には0.005M〜1Mの範囲が望ま
しい。この範囲の下限未満では、皮膜生成が不十分であ
り、上限を超えると沈澱物が生じるので、好ましくな
い。 また、本発明において、メルカプトベンゾチアゾール
ナトリウムの処理液中の濃度は、処理液中、0.001M〜5M
であり、特には0.005M〜1Mの範囲が望ましい。この範囲
の下限未満では、皮膜生成が不十分であり、上限を超え
るとアルミニウムの溶解のみ促進され、皮膜の生成が生
じない。 本発明において、防菌効果を有する有機系化合物を採
用することにより、例えば自動車用クーラのエバポレー
タに空気中の微生物が付着してもその微生物の繁殖を抑
制することが可能となる。このため、クーラ使用初期に
おける、微生物の酸化、分解による不快臭の発生の低減
が可能となる。 本発明において、処理液をアルミニウム表面に付着さ
せる手段としては、一般的には沸騰した該処理液中にア
ルミニウムを浸漬することにより達成される。浸漬時間
は、1分〜60分が好適である。1分を下回ると、皮膜生
成が不完全であり、また60分を超えると、皮膜厚さは殆
ど増加しない。 また、上記処理液は、該処理液をアルミニウム表面に
付着する際には、室温〜沸騰温度の範囲内にあることが
処理工程上望ましい。しかし、室温でも皮膜生成するの
で、本発明の処理剤を環境中(例えば、ラジエータ冷却
液やエバポレータ表面)に添加するだけで化成処理と同
等の効果が現れる。なお、第1図より、処理液の温度が
高ければ処理時間が短くなることがわかる。 本発明において、アルミニウム材としては合金組成も
含むものであり、その材料としてはJIS規格でA1050,A20
17,A3003,A5052,A6061,A7072,BA4045等が挙げられる。 本発明の用途例としては熱交換器があり、その熱交換
器は自動車用ラジエータ、自動車用温水式ヒータのコ
ア、自動車用クーラのエバポレータ、そのコンデンサ等
が挙げられる。なお、必ずしも自動車用に限らないし、
また物品としても熱交換器以外のものにも適用可能であ
る。 なお、自動車用ラジエータの構成を示すと、第2図の
ごとくである。図中、1は冷却媒体が通過するチュー
ブ、2は各チューブ1の間に蝋付け接合されたコルゲー
トフィン、3はアッパータンク、4はロアータンクで各
タンク3および4の間にパイプ1が蝋付け接合されてい
る。5、6はコアープレート、7は出口パイプ、8は入
口パイプ、9は注水口、10はその注水口のキャップ、11
はドレンパイプ、12は取付け用ブラケットを示してい
る。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により説明するが、かかる実施
例に限定されるものではない。
【実施例1】 硫酸マグネシウム(MgSO4)0.02M(モル、以下同じ)
と、メルカプトベンゾチアゾールナトリウム(以下SMBT
と略す)0.02Mとを含む水溶液(MgSO4およびSMBTの他は
水)を調整し、温度95℃に保持して処理液とする。 この処理液内に、アルミニウム合金製熱交換器の蝋付
け部材であるJIS規格のBA4045の板材を30分間浸漬す
る。なお、BA4045はアルミニウム90%−シリコン10%の
組成からなり、一般に板状芯材の表面に蝋付けを目的と
して被覆される合金である。 かかる浸漬工程により、BA4045の表面に多孔質の化成
皮膜が形成される。この化成皮膜の組成は、Al、Mg、O
H、メルカプトベンゾチアゾール(MBT)が複合した組成
である。 以上のようにして化成皮膜を施工したBA4045の板材を
0.01MのNaClを溶解した腐食水溶液に2週間浸漬する。
なお、水溶液は温度40℃、pH6〜8の中性に保持され、
かつ空気を吹き込んでバブリング状態としてある。 このNaClを溶解した水溶液に2週間浸漬後の上記BA40
45の板材の自然電位、孔食電位、および最大孔食深さを
測定した。 なお、自然電位は公知のポテンショスタットで測定
し、孔食電位は動電位法(電位走査速度20mV/min)で測
定した。 この結果を表1に示す。
【比較例1】 上記実施例1と同じ、BA4045の板材を0.05MのMgSO4
よび0.005MのNaHCO3を含む、90℃に保持された化成処理
液に30分間浸漬する(特開昭52−42434号公報記載の方
法)。 この処理によりBA4045の板材の表面に化成皮膜を形成
する。その皮膜はMgCO3が結合されたアルミニウムの水
和酸化物の凝集皮膜である。 この化成皮膜を形成した比較例1の板材を実施例1と
同じ組成の腐食水溶液中に実施例1と同じ期間、浸漬
し、実施例1と同様に板材の自然電位、孔食電位、およ
び最大孔食深さを測定した。 結果を表1に示す。
【比較例2】 BA4045の無処理のままの板材を実施例1と同じ組成の
腐食水溶液中に実施例1と同じ期間、浸漬し、実施例1
と同様に板材の自然電位、孔食電位、および最大孔食深
さを測定した。 結果を表1に示す。 表1の結果から理解されるごとく、本実施例1のもの
は自然電位が低く、孔食電位が高く、かつ最大孔食深さ
も小さいので、耐食性に優れることがわかる。 BA4045の板材はAl−Siの共晶型の合金であるため、シ
リコン(Si)が晶出する。この晶出シリコンはNaCl腐食
水溶液中でアルミニウムの溶液反応の相手反応である溶
存酸素の還元反応を促進するので、従ってBA4045の板材
は耐食性が悪い。 この晶出シリコンは粒径10μm程度と大きいため、比
較例1のごとき化成処理に基づく皮膜では被覆不可能で
ある。 これに対して、本実施例1によれば、Alイオンとマグ
ネシウムイオンとが、硫酸イオンと水酸イオンとで化成
皮膜を生成する際に、分子量の大きいメルカプトベンゾ
チアゾール(MBT)とも化合して皮膜となるので、短時
間で比較的厚い皮膜が生成し、この結果晶出シリコンを
完全に被覆できると考えられる。そして、このように本
実施例1では晶出シリコンを完全に被覆できる化成皮膜
を形成できるので、アルミニウム部材の自然電位を孔食
電位より遥かに卑にできる。従って、表1に示したよう
に最大孔食深さが極めて小さい値となり、耐食性を向上
させることができる。
【実施例2】 0.05MのMgSO4と0.05MのSMBTを含む水溶液を調整し、9
5℃に保持する。 一方、予め洗浄にしたアルミニウム合金製熱交換器を
上記水溶液中に約30分間浸漬した後、熱風乾燥炉で180
℃、30分間の乾燥を行い、この熱交換器のアルミニウム
合金表面に、SMBT、Al、Mgを含む化成皮膜を形成した。 次に、上記表面処理を施した熱交換器のアルミニウム
合金表面に微生物を付着させ、培養後の微生物の数を測
定した。用いる微生物は市場より回収した自動車用クー
ラのエバポレータに付着していたものであり、その微生
物名を以下に示す。 〔細菌類〕 Bacillus subtilus、Pseudomonas sp、Alcaligenes s
p、Enterobacter sp、Acinetobacter. 〔かび類〕 Aspergillus niger、Alternalia citrinum、penicill
ium citrinum、Cladosporium sp、Penicillium sp、Asp
erigllus sp. 次に、下記のグルコース培養液を調整する。 KH2PO4 1.0g MgSO4 0.5g NaCl 0.1g CaCl・2H2O 0.1g ポテト抽出液 0.4g グルコース 1.0g Agar 1.0g H2O(トータル) 1000ml 上記培養液に上記に掲げた微生物を懸濁して微生物数
が、細菌:107個/ml以上、かび:106個/ml以上となるよう
に調整した後、この微生物培養液を、上記化成処理した
熱交換器の全面に吹付け塗布する。 吹付け塗布後、該熱交換器を28℃(許容値±2℃)に
保持されたデシケータ内で20日間保管して微生物を培養
した。 培養後、蒸気滅菌器で121℃×15分で煮沸殺菌した無
菌水中に蒸気熱交換器を没入させる。次いで、この水を
0.5ml採取する。 生理食塩水を調整して、これを120℃で15分間殺菌消
毒して7本の試験管に4.5mlずつ分配する。そして、上
記無菌水0.5mlを7本の試験管の第1番めの試験管に入
れ、次にその第1番めの試験管から0.5ml採取して第2
番めの試験管に移し、以後第7番めの試験管まで繰り返
し、10倍ずつ段階的に希釈していく。従って、第7番め
の試験管の濃度は10-7となる。 次に、各試験管から1mlずつを採取し、それぞれ14個
のシャーレに分配し、その各シャーレ内に培地(寒天)
と混合して培養する。混合後、14個のシャーレの内、7
個のシャーレは細菌用とし、残り7個はかび用とする。
そして、細菌については28℃(許容値+−2℃)で48時
間〜72時間培養し、またかびについては120時間培養す
る。 そして、第7番めの試験管から採取した希釈濃度が10
-7のもののシャーレの中の培地の微生物の集落を目視に
て観察、計測する。この集落は希釈濃度が10-7のものの
微生物の数であるので、元の微生物の数、即ち第1番め
の試験管の中の微生物の数はその集落の数×107とな
る。このような数を表2に示してある。 測定結果を表2に示す。
【比較例3】 アルミニウム用クロメート化成処理剤(登録商標アル
クロム20M、日本パーカライジング社製)を72g/の割
合で水に希釈し、50℃に維持する。この水溶液に、予め
洗浄した実施例2と同一の形態の熱交換器を約2分間浸
漬して熱交換器のアルミニウム表面にクロム酸クロメー
ト化成皮膜(クロム酸付着量約100mg/m2)を形成した。 そして、実施例2と同一の微生物培養液を上記熱交換
器のクロム酸クロメート化成皮膜の上に吹付け塗布し、
実施例2と同一の方法で細菌数、かび数を測定した。 結果を表2に示す。
【比較例4】 上記実施例2と同一の形態の熱交換器に対して化成皮
膜を施さずにして、実施例2と同一の微生物培養液を該
熱交換器の全面に吹付け塗布し、その後、実施例2と同
一の方法で細菌数、かび数を測定した。 結果を表2に示す。 表2から理解されるように、本実施例2によれば、比
較例3および4に対して微生物の繁殖を抑制することが
でき、従って微生物の酸化、分解による不快臭の発生を
抑えることが可能となる。
【実施例3】 実施例1と同一の処理液内にJIS規格の工業用純アル
ミニウムであるA1050の板材を30分間浸漬し、該板材の
表面に実施例1と同一の化成皮膜を形成する。 この化成皮膜を施したA1050の板材を0.01MのNaClおよ
び30ppmの銅イオン(CuSO4)を溶解した腐食水溶液に2
週間浸漬する。なお、水溶液は温度40℃、pH7の中性に
保持され、かつ空気を吹き込んでバブリング状態として
ある。 浸漬後の上記A1050の板材の最大孔食深さを測定し
た。 その結果、最大孔食深さは0.01mmと極めて微小であっ
た。
【比較例5】 上記実施例3と同一のアルミニウム板材に対して化成
皮膜を施さずにして、実施例3と同一の腐食水溶液に同
一の期間浸漬し、その最大腐食深さを測定したところ、
約0.2mmであった。 〔発明の効果〕 以上要するに、本発明においては、少なくとも塩素イ
オン、銅イオンといった腐食性の強い成分に対する耐食
性を従来のものに比較して向上することができる。ま
た、本発明の耐食性化成皮膜においては付着した微生物
の繁殖を抑制することができ、従って微生物の酸化、分
解による不快臭を抑制することができ、例えば自動車用
クーラのエバポレータの耐食性化成皮膜として好都合で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する特性図、第2図は本発明
の適用例である自動車用ラジエータの構造を示すもので
ある。 1……チューブ、2……フィン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−9642(JP,A) 特開 昭53−11133(JP,A) 特開 昭53−11841(JP,A) 特開 昭60−174882(JP,A) 特開 昭51−59036(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 - 22/86

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカリ金属またはアルカリ土類金属の硫
    酸塩もしくは硝酸塩のグループから選択された少なくと
    も1種と、メルカプトベンゾチアゾールナトリウムとを
    含有する処理液を、アルミニウムの表面に付着せしめ、
    該アルミニウムの表面に耐食性化成皮膜を形成すること
    を特徴とするアルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成
    する方法。
JP02320011A 1990-11-23 1990-11-23 アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法 Expired - Fee Related JP3077193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02320011A JP3077193B2 (ja) 1990-11-23 1990-11-23 アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法
GB9124448A GB2250031B (en) 1990-11-23 1991-11-18 Aluminium surface having chemical conversion coating and method of forming the coating
US08/088,595 US5500288A (en) 1990-11-23 1993-07-09 Aluminum surface having chemical conversion coating and method of forming the coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02320011A JP3077193B2 (ja) 1990-11-23 1990-11-23 アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191381A JPH04191381A (ja) 1992-07-09
JP3077193B2 true JP3077193B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=18116756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02320011A Expired - Fee Related JP3077193B2 (ja) 1990-11-23 1990-11-23 アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5500288A (ja)
JP (1) JP3077193B2 (ja)
GB (1) GB2250031B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101778886B1 (ko) * 2016-06-20 2017-09-26 박재모 이송대차용 견인장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806337A (en) * 1995-10-06 1998-09-15 Hitachi, Ltd. Absorption refrigerator and production method thereof
US5964103A (en) 1995-10-06 1999-10-12 Hitachi, Ltd. Absorption refrigerator and production method thereof
US6248183B1 (en) 1997-06-27 2001-06-19 Concurrent Technologies Corporation Non-chromate conversion coatings for aluminum and aluminum alloys
TW387926B (en) 1998-05-15 2000-04-21 Nippon Dacro Shamrock Co Surface treatment agent for metals, surface treatment method for metals, and pre-coated steel plate
US6224842B1 (en) * 1999-05-04 2001-05-01 Rocky Research Heat and mass transfer apparatus and method for solid-vapor sorption systems
US6988539B2 (en) * 2000-01-07 2006-01-24 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
US6521198B2 (en) 2000-05-17 2003-02-18 The Regents Of The University Of California Metal surfaces coated with molecular sieve for corrosion resistance
US9574832B2 (en) * 2007-12-28 2017-02-21 Intel Corporation Enabling an aluminum heat exchanger with a working fluid
WO2011161766A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 株式会社日立製作所 マグネシウム金属材料の表面処理方法及び表面処理剤、並びに耐食性マグネシウム金属材料

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2460897A (en) * 1944-09-14 1949-02-08 Enthone Rendering aluminum and aluminum alloy surfaces corrosion resistant
GB1081282A (en) * 1964-08-14 1967-08-31 Geigy Uk Ltd Bis-benzotriazoles and compositions containing same
JPS4810699B1 (ja) * 1969-10-13 1973-04-06
US3876553A (en) * 1972-07-03 1975-04-08 Chem Paint Specialties Inc Corrosion inhibitor containing sodium benzoate and potassium tripolyphosphate
US4098720A (en) * 1973-10-25 1978-07-04 Chemed Corporation Corrosion inhibition
DE2500075C3 (de) * 1974-01-02 1981-09-10 Amchem Products, Inc.,(n.d.Ges.d. Staates Delaware), Ambler, Pa. Verfahren zur Ausbildung von farblosen Überzügen auf Aluminiumoberflächen und Lösung zur Durchführung des Verfahrens
DE2506665C2 (de) * 1975-02-17 1984-04-12 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vorbereitung von Aluminium und Aluminiumlegierungen für die Kaltumformung
JPS529642A (en) * 1975-07-15 1977-01-25 Rasa Industries Process for forming conversion coating on aluminum or its alloy
JPS5242434A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Showa Aluminium Co Ltd Process for forming anticorrosive conversion coating on aluminum surface
JPS6040147B2 (ja) * 1976-03-31 1985-09-09 古河電池株式会社 蓄電池用焼結基板の製造方法
JPS5858426B2 (ja) * 1976-07-16 1983-12-24 昭和アルミニウム株式会社 アルミニウム表面にベ−マイト皮膜を形成する方法
JPS5858427B2 (ja) * 1976-07-20 1983-12-24 昭和アルミニウム株式会社 アルミニウム表面にベ−マイト皮膜を形成する方法
JPS6043434B2 (ja) * 1977-08-11 1985-09-27 昭和電工株式会社 アルミニウム表面に化成皮膜を形成する方法
JPS5456041A (en) * 1977-10-01 1979-05-04 Otsuka Chem Co Ltd Metal corrosion preventing composition
JPS5627893A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Showa Alum Corp Method for providing aluminum member with heat transmitting surface
JPS5627895A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Showa Alum Corp Method for providing aluminum member with heat transmitting surface
ZA805265B (en) * 1979-08-29 1982-10-27 Lysaght Australia Ltd Temper rolling fluids
JPS5719397A (en) * 1980-07-07 1982-02-01 Showa Alum Corp Formation of heating surface on aluminum material
GB2084614B (en) * 1980-09-18 1984-10-03 Pyrene Chemical Services Ltd Process and compositions for the treatment of aluminium surfaces
ATE38859T1 (de) * 1983-05-04 1988-12-15 Ici Plc Korrosionsinhibierung.
GB8313320D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Ciba Geigy Ag Coating compositions
JPS6357674A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 Nippon Paint Co Ltd 親水性皮膜形成用処理剤及び処理方法
US4711667A (en) * 1986-08-29 1987-12-08 Sanchem, Inc. Corrosion resistant aluminum coating
JPH0678588B2 (ja) * 1987-11-16 1994-10-05 株式会社日立製作所 アルミニウムの表面処理方法
US4961878A (en) * 1988-11-09 1990-10-09 Drew Chemical Corporation Corrosion inhibitor for a closed aqueous cooling system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101778886B1 (ko) * 2016-06-20 2017-09-26 박재모 이송대차용 견인장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5500288A (en) 1996-03-19
GB2250031A (en) 1992-05-27
GB9124448D0 (en) 1992-01-08
GB2250031B (en) 1994-10-05
JPH04191381A (ja) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077193B2 (ja) アルミニウム表面に耐食性化成皮膜を形成する方法
WO2000075397A1 (fr) Echangeur thermique en alliage d'aluminium
US6554916B2 (en) Treatment method for making heat exchanger hydrophilic and heat exchanger treated to be hydrophilic
US5070938A (en) Aluminum heat exchanger and method of manufacturing same
JP2011161876A (ja) 表面処理皮膜を有するアルミニウム又はアルミニウム合金材料及びその表面処理方法
JPH09503824A (ja) アルミニウムのための親水性被覆剤
CN102892927A (zh) 铝材制热交换器的耐腐蚀处理方法
JP5586834B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
US20020042467A1 (en) Treatment agent for hydrophilicity and method for preparing thereof
US5201119A (en) Method of manufacturing an aluminum heat exchanger
CN102732752A (zh) 热交换器用铝翅片材
JP3102838B2 (ja) アルミニウム含有金属複合材料およびその製造方法
JP4053683B2 (ja) 高耐食性アルミニウム用ノンクロム防錆処理剤
JP5358087B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材及びそれを用いた熱交換器
JP2000262968A (ja) 表面処理フィン材
JPH0790639A (ja) 一液型水処理剤及び水処理方法
JP2934917B2 (ja) アルミニウム製熱交換器
JPH06116768A (ja) 金属低温清浄用無燐アルカリ脱脂液
JP2000093889A (ja) 抗菌・親水性表面処理組成物及び抗菌・親水性表面処理皮膜
JPH01123673A (ja) アルミニウムの防黴菌性・親水性表面処理方法
US5693153A (en) Non-chromated surface preparation materials and methods for corrosion protection of aluminum and its alloys
JPH1096071A (ja) 抗菌性を有する耐食性金属材料
JP2000282267A (ja) アルミニウム合金の防錆・親水化処理剤およびこれを用いた防錆・親水化処理方法
JPS6013429B2 (ja) アルミニウム製熱交換器の凝宿面における親水性付与方法
JP2919765B2 (ja) 水中防食剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees