JP3074657U - 筋交い固定金物及び筋交いの取付構造 - Google Patents

筋交い固定金物及び筋交いの取付構造

Info

Publication number
JP3074657U
JP3074657U JP2000004755U JP2000004755U JP3074657U JP 3074657 U JP3074657 U JP 3074657U JP 2000004755 U JP2000004755 U JP 2000004755U JP 2000004755 U JP2000004755 U JP 2000004755U JP 3074657 U JP3074657 U JP 3074657U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
mounting plate
pillar
edge
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000004755U
Other languages
English (en)
Inventor
薫 木村
Original Assignee
株式会社タナカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43207814&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3074657(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社タナカ filed Critical 株式会社タナカ
Priority to JP2000004755U priority Critical patent/JP3074657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074657U publication Critical patent/JP3074657U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】筋交いを固定する筋交い固定金物を、土台と固
定せずに、柱にのみ固定することにより、土台上に合板
等があった場合でも筋交いを有効に固定する。 【解決手段】土台30上に柱31を立設し、土台30の
上面に合板32がとりつけてある。柱31に筋交い固定
金物27の第一取付板1をビス36で固定する。筋交い
固定金物27の第二取付板5からビス36筋交い33に
打ち込み、筋交い33を固定する。柱31と筋交い33
とを、筋交い固定金物27を介して一体に固定して筋交
い構造35を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、木造建造物における筋交い固定金物及びこの固定金物を使用する 筋交いの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、柱に筋交いを取り付ける場合には、柱と土台とに共通する筋交い固定金 物を固定し、更に、この筋交い固定金物に筋交いの下端部を固定して、筋交いを 取り付けていた。この場合、使用される筋交い固定金物は、土台、柱及び筋交い に添設して固定される各取付板が、略直角に配置される構造で、各取付板には、 固定用のビス、釘、ボルト等に応じた透孔が穿設されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
最近の住宅は、建物によっては、土台上に合板(非構造材)が載置され、仕上 げ材の構築やサッシ等の建具の取付けに使用される。この時は、合板の上面付近 から筋交いを固定する場合があり、このような場合、従来の筋交い固定金物では 、土台への固定が必須であった為、土台用の取付板から、長いビスやボルトによ り固定しなければならなかった。合板は厚さ(土台上面からの高さ)を12mm 〜30mm程度にする場合もあり、厚みによってビスが屈かなかった。また、合 板を介して、土台と固定されるため、土台との固定が不十分となる問題点もあっ た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
然るにこの考案は、柱に固定される第一取付板と、筋交いに固定される第二取 付板とを略直角に連設して筋交い固定金物を構成したので、前記問題点を解決し た。
【0005】 即ちこの考案は、柱に添設して固定される第一取付板の一縁に、筋交いに添設 して固定される第二取付板の一縁を、略直角に連設し、前記第一取付板及び第二 取付板に、夫々ビス用の透孔を複数設けたものであり、柱に添設して固定される 第一取付板の一縁に、筋交いに添設して固定される第二取付板の一縁を、略直角 に連設し、前記第二取付板の下部を上部に比して巾を狭めて形成すると共に、前 記第一取付板の一縁に隣接する他縁に略直角に第一補強板片を連設し、前記第二 取付板の一縁に隣接する他縁に第二補強板片を連設し、前記両補強板片を組み合 わせて、前記第一取付板及び第二取付板と略直交する補強板を構成した筋交い固 定金物である。
【0006】 また他の考案は、土台に柱が立設固定され、土台上面に非構造材が固定された 構造において、前記柱の下端部で、前記非構造材の上方に配置した筋交い固定金 物を、前記柱に固定し、前記筋交い固定金物に筋交いの下端部を固定したもので あり、土台に柱が立設固定され、土台上面に非構造材が固定された構造において 、前記柱の下端部で、前記非構造材の上方に配置した筋交い固定金物を、前記柱 に固定し、前記筋交い固定金物の下端部を筋交い下端部のの側面内に納めて固定 したものである。
【0007】 前記における非構造材とは、土台、柱等の構造上有効な耐力を有しない材料で 、他の部材の取付用等に使用される部材を指し、例えば壁や建具を取付ける為の 合板等をいう。
【0008】
【考案の実施の態様】
柱に添設して固定される第一取付板1の一縦縁2に、筋交いに添設して固定さ れる第二取付板5の一縦縁6を、略直角に連設する。前記第二取付板5の他縦縁 7の中間部に段部8が形成され、第二取付板5は、下部の巾D3は、上部の巾D 2に比して巾を狭めて形成されている。前記第一取付板1の下横縁4に、直角に 第一補強板片12を連設し、前記第二取付板5の下横縁9に第二補強板片17を 連設する。前記両補強板片12、17を組み合わせて、第一取付板1及び第二取 付板5と直交する補強板11とする。以上のようにして筋交い固定金物27を構 成する(図1)。
【0009】
【実施例1】 図面に基づきこの考案の実施例を説明する。
【0010】 柱に固定する第一取付板1は、巾D1、高さL1の縦長長方形状で形成されて いる。前記第一取付板1の一縦縁(長さL1)2に、筋交いに固定される第二取 付板5の一縁6を連設する。前記第二取付板5は、前記一縦縁6に対向する他縦 縁7に段部8が形成され、上部は巾D2で形成され、下部は巾D3(D2>D3 )で形成されている。
【0011】 前記第一取付板1の下横縁(長さD1)4に、土台側に配置される補強板11 を構成する補強板片12の一横縁15を同一巾で連設する。前記補強板片12は 、第一取付板1の他縦縁3に連続する縦縁13が長さL2で形成され、第一取付 板1の一縦縁2に連続する縦縁14が長さL3で形成されている。前記補強板片 の一横縁15に対向する他横縁16は、階段状に形成されている。
【0012】 前記第二取付板5の下横縁(巾D3)9に、第一取付板1側の端縁9aから距 離L3離して、補強板片17を連設する。前記補強板片17の一縦縁20は、前 記第二取付板5の他縦縁7の下端に連続して形成され、前記補強板片17の他縦 縁21は、前記補強板片12の階段状の他横縁16に対応した階段状の形状で形 成されている。また、前記補強板片12の一縦縁20は、長さD1で形成されて いる。
【0013】 また、前記第一取付板1及び第二取付板5には、夫々ビス用の透孔24、25 が多数穿設されている。以上のようにして、金物基板23を形成する。
【0014】 前記金物基板23を、第一取付板1と第二取付板5とを直角に曲げ、第一取付 板1に補強板片12を直角に曲げ、第二取付板5に補強板片17を直角に曲げ、 補強板片12、17の縁16、21を突き合わせて、この発明の筋交い固定金物 27を構成する。前記補強板片12と補強板片17とで、補強板11を構成する (図1(a)(b)(c))。
【0015】 前記実施例において、補強板11の形状は任意である。また、前記補強板を省 略して、第一取付板及び第二取付板のみから構成することもできる。
【0016】
【実施例2】 図2に基づき、前記実施例1の筋交い固定金物の使用、即ち筋交い取付構造に ついて説明する。
【0017】 基礎29上に土台30が固定され、該土台30上に、柱31が立設されている 。また、柱31の下端部から土台30の上面に、壁構成用の合板(非構造材)3 2、32が高さH(例えば、H=20mm程度)で取り付けられている。
【0018】 柱31に筋交い固定金物27の第一取付板1を当接すると共に、補強板11を 合板32に当接して、第一取付板1の透孔24からビス36、36を打ち込み、 柱31に筋交い固定金物27を固定する。
【0019】 続いて、筋交い固定金物27の第二取付板5に筋交い33の下端部を当接し、 下端面34、34を第一取付板1(ビス36)、補強板11の上面に当接する。 次に、筋交い固定金物27の第二取付板5の透孔25、25からビス36、36 を筋交い33に打ち込み、筋交い33を固定する。
【0020】 以上のように、柱31と筋交い33とを、筋交い固定金物27を介して一体に 固定し、この発明の筋交い取付構造35を構成する(図2)。
【0021】 前記において、第二取付板5の他縦縁7は段部8が形成され、下部が狭く(D 2)形成されているので、筋交い固定金具35は、筋交い33の下端部に納まっ ている(図2)。
【0022】
【考案の効果】
柱との固定のみで、筋交い固定金物を固定できるので、土台との固定を不要と し、筋交いの取付作業を簡略化できると共に、土台上に合板等の非構造材が配置 された場合であっても、柱に筋交いを固定して筋合いを有効に機能させることが できる効果がある。
【0023】 筋交いに固定される第二取付板の下部を上部に比して巾を狭めて形成すれば、 筋交い固定金物の下端部が筋交いの側面内に収容され、筋交い固定金物が邪魔に ならない効果がある。また、補強板を連設した場合には、筋交い固定金物が補強 される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の筋交い固定金物で、(a)
は正面図、(b)は左側面図、(c)は平面図である。
【図2】この発明の筋交いの取付構造の実施例の一部を
省略した正面図である。
【図3】この発明の筋交い固定金物の実施に使用する打
抜金物基板の平面図である。
【符号の説明】
1 第一取付板 2 一縦縁(第一取付板) 4 下横縁(第一取付板) 5 第二取付板 6 一縦縁(第二取付板) 7 他縦縁(第二取付板) 8 段部(第二取付板) 9 下横縁(第二取付板) 11 補強板 12 補強板片 17 補強板片 23 金物基板 24 透孔(第一取付板) 25 透孔(第二取付板) 27 筋交い固定金物 29 基礎 30 土台 31 柱 32 合板(非構造材) 33 筋交い 35 筋交い取付構造 36 ビス

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱に添設して固定される第一取付板の一縁
    に、筋交いに添設して固定される第二取付板の一縁を、
    略直角に連設し、前記第一取付板及び第二取付板に、夫
    々ビス用の透孔を複数設けたことを特徴とする筋交い固
    定金物。
  2. 【請求項2】柱に添設して固定される第一取付板の一縁
    に、筋交いに添設して固定される第二取付板の一縁を、
    略直角に連設し、前記第二取付板の下部を上部に比して
    巾を狭めて形成すると共に、前記第一取付板の一縁に隣
    接する他縁に略直角に第一補強板片を連設し、前記第二
    取付板の一縁に隣接する他縁に第二補強板片を連設し、
    前記両補強板片を組み合わせて、前記第一取付板及び第
    二取付板と略直交する補強板を構成した筋交い固定金
    物。
  3. 【請求項3】土台に柱が立設固定され、土台上面に非構
    造材が固定された構造において、前記柱の下端部で、前
    記非構造材の上方に配置した筋交い固定金物を、前記柱
    に固定し、前記筋交い固定金物に筋交いの下端部を固定
    したことを特徴とする筋交いの取付構造。
  4. 【請求項4】土台に柱が立設固定され、土台上面に非構
    造材が固定された構造において、前記柱の下端部で、前
    記非構造材の上方に配置した筋交い固定金物を、前記柱
    に固定し、前記筋交い固定金物の下端部を筋交い下端部
    のの側面内に納めて固定したことを特徴とする筋交いの
    取付構造。
JP2000004755U 2000-07-06 2000-07-06 筋交い固定金物及び筋交いの取付構造 Expired - Lifetime JP3074657U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004755U JP3074657U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 筋交い固定金物及び筋交いの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004755U JP3074657U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 筋交い固定金物及び筋交いの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074657U true JP3074657U (ja) 2001-01-19

Family

ID=43207814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004755U Expired - Lifetime JP3074657U (ja) 2000-07-06 2000-07-06 筋交い固定金物及び筋交いの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074657U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274981A (en) Rim tie connection
US7882665B2 (en) Construction configurations and construction methods of steel houses
KR200381862Y1 (ko) 조립식 물탱크의 외부 보강구조
JP3074657U (ja) 筋交い固定金物及び筋交いの取付構造
JP3216568U (ja) 耐震補強パネル及び耐震補強パネルを取り付けた構造壁体
JP2009091769A (ja) 土台あるいは梁と柱との結合構造
JP3869975B2 (ja) 床下地材の固定構造
JPH0649756Y2 (ja) コンクリート型枠用パネル
JP3018685U (ja) 耐力壁パネル
JPS626169Y2 (ja)
JP2888450B2 (ja) 建築用パネルの取付構造
JP2001090191A (ja) 耐震補強構造
JP3650508B2 (ja) 高倍率壁耐力付与用パネルに用いる筋かい材連結接手
JPH11148213A (ja) 曲がり階段の段板装置
JP2001220882A (ja) 外壁材の取付金具
JPH0623619Y2 (ja) 床パネル
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPS5851292Y2 (ja) 建築用筋違板
JP3074476U (ja)
JP3534335B2 (ja) 間仕切り壁ランナーの支持構造
JP2001234589A (ja) 単板積層材を用いた壁柱と基礎の結合構造
JPH10219826A (ja) 木造建築物の補強金物
JP2506315B2 (ja) 建築用パネルの支持構造及びその施工方法
JP3085642U (ja) 建築用金物
JP4313498B2 (ja) 住宅用鋼製力板