JP3073284B2 - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JP3073284B2
JP3073284B2 JP03260673A JP26067391A JP3073284B2 JP 3073284 B2 JP3073284 B2 JP 3073284B2 JP 03260673 A JP03260673 A JP 03260673A JP 26067391 A JP26067391 A JP 26067391A JP 3073284 B2 JP3073284 B2 JP 3073284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
packet
dcl
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03260673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05102989A (ja
Inventor
耕治 桑原
幹生 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP03260673A priority Critical patent/JP3073284B2/ja
Priority to EP9292402722A priority patent/EP0537061A3/en
Publication of JPH05102989A publication Critical patent/JPH05102989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073284B2 publication Critical patent/JP3073284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/161Computing infrastructure, e.g. computer clusters, blade chassis or hardware partitioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ通信方式に係わ
り、特に、複数の装置が共通の伝送路を用いて行なうデ
ータの授受において、定形的な通信を高速に行ない、そ
の形式が変化したときには自動的に定形化を行なうデー
タ通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】伝送システムによって互いに接続された
複数のステーションが、互いにデータを交換しあう場
合、データの名称とその値とを対にして送信し、受信し
たステーションがデータ名称を参照しつつデータを利用
する方法がある。
【0003】この方法の場合、常にデータ名称が伝送路
を流れることになり通信効率が悪い。また、大量のデー
タ通信を行なうと、長時間伝送路を専有し、システム全
体の機能を損なう危険性がある。
【0004】この方法に対して、予めステーション間の
通信データを決めておき、あるステーションから受信し
たデータは決められたデータから構成されているように
する方法がある。この方法の場合、データ名称が伝送路
を流れることは全くないため、効率的な通信ができる
が、通信データの構成を固定することになるため、運用
の都合でデータ構成を変更するとき、各ステーションの
データ処理部分を変更しなければならず、システムとし
ての柔軟性がない、また、場合によっては、データ構成
を変更するために、システム全体を停止しなければなら
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、効率的なデ
ータの通信を行なうと同時に、システムを停止すること
なく、また各ステーションのデータ処理部分の変更をす
ることなく、通信データ構成を変更できるデータ通信方
式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、通信の開
始に先立ち、1回だけ部分集合(DCL)と言う形で通
信し、このとき付番したパケットIDを互いに記憶して
おくだけで、それ以降は、パケットIDの通知だけでデ
ータを交信することによって達成できる。以下に具体的
な手段を述べる。あらかじめ、全てのステーションが保
有するデータの名称を一覧表(対応テーブルと呼ぶ)の
形で各ステーションが記憶しておく。
【0007】自ステーションが処理のため必要と判断し
たデータの集合に、ネットワークシステムで唯一の識別
番号(パケットIDと呼ぶ)を付番し、対応テーブルを
用いて目的のデータを保有する相手方ステーション毎に
DCLに分解し、DCLとパケットIDを、当該するス
テーションによって通知することによって、互いにパケ
ットIDとそれが意味するデータとを記憶しておく。
【0008】相手方ステーションではDCLが送られて
きたとき、自ステーションが保有するデータの名称と、
そのデータが存在する記憶装置中のアドレスの対応表を
参照して、DCLに含まれているデータ名称の順に、指
定されたデータが格納されているアドレスを表(リンク
テーブルと呼ぶ)としてまとめ、パケットIDに対応さ
せて記憶させておく。
【0009】実際に、データが必要なとき、パケットI
Dのみを他ステーションに通知する。パケットIDのみ
を受け取ったステーションは、記憶済みのパケットID
であったならば、リンクテーブルを参照してデータを収
集し、パケットID送信元(すなわちデータ要求元ステ
ーション)にデータの集合をパケットIDと共に返送す
る。
【0010】パケットIDのみが送られてきたとき、記
憶済みのパケットIDでないときは、不整合を示す信号
をパケットIDと共に返送する。通信要求側のステーシ
ョンに不整合を示す信号が示されてきたとき、要求側の
ステーションは、初回と同じように、対応テーブルを参
照して、DCL(部分集合)を作成し、パケットIDと
共にDCLを相手方ステーションへ送信し、その後、再
度パケットIDのみを通知する。
【0011】自ステーションのデータ配列が変化する変
更が生じたとき、再度、自ステーションが処理のため必
要と判断したデータの集合にパケットIDを付番し、対
応テーブルを用いて目的のデータを保有する相手方ステ
ーション毎にDCL(部分集合)に分解し、DCLとパ
ケットIDを、当該ステーションに通知することによっ
て、互いにパケットIDとそれが意味するデータとを記
憶しておく、同時に、他ステーションから通知され、記
憶していたパケットIDをすべてクリアする。
【0012】
【作用】通信の開始に先立ち、1回だけDCL(部分集
合)と言う形で通信し、このとき付番したパケットID
を互いに記憶しておくので、それ以降は、パケットID
の通知だけでデータを交信することができる。システム
運用中にデータ構造が変化した場合は、以下のようにな
る。
【0013】(システムが運用中に、自ステーションの
データ構成が変化した場合) 自ステーションが処理のため必要と判断したデータの集
合にパケットIDを付番し、対応テーブルを用いて目的
データを保有する相手方ステーション毎にDCLに分解
し、このDCLとパケットIDを、当該ステーションに
通知することによって、互いにパケットIDとそれが意
味するデータとを記憶するので、新たなパケットIDを
使用して、他ステーションのデータを入手できる。
【0014】(他ステーションのデータ構成が変化した
場合) 過去に発行し、互いに記憶していたパケットIDが、デ
ータ構成が変化した相手方ステーションでは失われるた
め、自ステーションには不整合を示す信号が返されてく
る。したがって、自ステーションではパケットIDの発
行とDCLの通知を行なう。
【0015】他ステーションでは、このDCLの通知を
受けて、保有するデータの名称と、そのデータが存在す
る記憶装置中のアドレスの対応表を参照して、リンクテ
ーブルを作成し、パケットIDに対応させて記憶するの
で、自ステーションは次にパケットIDだけでデータを
要求すれば、他ステーションから正しいデータの返送を
受けることができる。以上のように、通信データ構造を
変更しても、変更の都度、DCLの交換が行なわれ、正
しいデータ交換が行なわれる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0017】図2は、本発明が適用されるシステムの一
形態を示すものであり。本例では、リング状の伝送路5
に複数のステーション4が結合されている状態を示して
いる。但し、伝送路5はリング状でなくても良いことは
勿論である。この中にあるステーション4で他のステー
ションのデータが必要になったとき、この伝送路5を介
してデータを取得する。
【0018】図1はデータを必要とするステーション
(データ要求側)1が、そのデータを持っているステー
ション(データ返送側)2に対して、データを要求する
とき、本発明に関連する機能を図で表現したものであ
る。ステーション1は図2のどのステーションであって
も良い。また、図2のステーション4は、あるときはデ
ータ要求側ステーション1になり、また、あるときはデ
ータ返送側ステーション2になる。
【0019】ステーション1で実行されているマスター
プログラム10が、他ステーションのデータを必要とす
るとき、そのデータの名称を通信プログラム11に一般
DCL(部分集合)として送る。一般DCLは例えば、
図3に示すデータの名称を並べただけの文字情報であ
る。一般DCLは通信するデータを決定できる情報であ
れば、その形態を問わない。例えば、データが配列型の
場合、図4のように、配列の名前と先頭インデックス及
び個数という並びの情報であっても良い。また、複数の
データを示すデータグループ名であってもよい。さら
に、メンバーをデータグループとするグループ名であっ
ても良い。
【0020】通信プログラム11は通知された一般DC
Lに含まれるデータを持っているステーションを対応テ
ーブル記憶装置13を参照して知り、相手方ステーショ
ン毎に分解した個別のDCLを作成する。DCLの形態
は一般DCLと同じである。同時に、システムで唯一の
パケットIDを発行し、パケットID記憶装置12に記
憶する。パケットIDは、例えば、発行順に順次付番し
た整数でよい。
【0021】相手方ステーション2へDCLをパケット
IDと共に送信する。ステーション2の受信プログラム
20は、パケットIDとDCLを受信することによっ
て、DCLに含まれるデータ名の値を格納しているデー
タ記憶装置23の中のアドレスを見つけ、DCLで指定
された順に、そのアドレスをリンクテーブル記憶装置2
1へ格納する。同時に、送られてきたパケットIDをパ
ケットID記憶装置22に記憶する。
【0022】次に、マスタープログラム10はパケット
IDのみの通信を通信プログラム11に依頼する。通信
プログラム11はパケットIDを相手方ステーション2
に送る。
【0023】パケットIDのみを受け取ったステーショ
ン2の通信プログラム20は、パケットID記憶装置2
2の中に一致するものがあれば、対応するリンクテーブ
ル記憶装置21を参照してデータ記憶装置23のデータ
を取り出し、要求元のステーションへデータを返送す
る。図5はデータを要求する側の通信プログラム11の
具体的な処理手順を示したものである。自ステーション
が必要とするデータを示すパケットIDがすでに発行済
みならば、パケットIDのみを相手方ステーション2へ
送信する(ステップA1 )。
【0024】未発行ならば、対応テーブル記憶装置13
を参照してDCL(部分集合)を作成し(ステップA2
)、システムで唯一のパケットIDを発行してパケッ
トID記憶装置12に記憶すると同時に、パケットID
とDCLとを相手方ステーション2に通知するために送
信する(ステップA3 ,A4)。続いて、データを要求
するため、パケットIDのみを送信する。
【0025】次に返送された結果がに不整合信号がある
か否かをチェックし(ステップA6)、不整合信号でな
ければデータが正常に送られてきたものとして受信を完
了し、その結果を利用して目的のデータ処理を行なう
(ステップA7 )。返送された結果が、不整合信号であ
れば、相手方のデータ構造が変化したものとして、ステ
ップA2 に戻ってDCLの通知をやり直す。図6は、デ
ータを返送する通信プログラム20の具体的な処理手順
を示したものである。まず、受信したデータがパケット
IDのみか、あるいはDCL(部分集合)にもあるかを
調べる(ステップB1 )。
【0026】パケットIDのみでないときは、送られて
きたDCLに含まれるデータ名に対応するデータが存在
するデータ記憶装置23中のアドレスを調べて、リンク
テーブル記憶装置21に登録することにより、リンクテ
ーブルを作成する(ステップB2 )。
【0027】パケットIDのみの場合、データの返信要
求があったものとして、パケットID記憶装置22に記
憶したパケットIDの中に送られてきたパケットIDと
一致するものがあるかどうかを調べる(ステップB3
)。一致するものがあれば、対応するリンクテーブル
記憶装置21のテーブル内容に従って、データを収集
し、要求元へ返送する(ステップB4 )。
【0028】一致するものがなければ、不整合信号を返
送する(ステップB5)。この不整合信号を受信したデ
ータ要求元は既に述べたように、再度DCLとパケット
IDを発行して結局やり直し、返送側は次のパケットI
Dの受信では、正しいデータを送り出すことができるよ
うになる。
【0029】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、デ
ータ名称の通信は必要であるが、通信の開始に先立ち、
1回だけDCL(部分集合)と言う形で通信し、このと
き付番したパケットIDを記憶しておくだけで、それ以
降は、パケットIDの通知だけでデータを交信できる。
従って、効率的な通信が可能である。また、データ構成
が変化した場合、自動的にDCLが通信されて、ステー
ション間のデータの結合が行なわれるため、柔軟性が損
なわれることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るデータ通信方式を示す
ブロック図。
【図2】本発明が適用されるシステムの一形態を示す
図。
【図3】一般DCL(部分集合)のデータ構成を示す
図。
【図4】データが配列型の場合のDCL(部分集合)の
データ構成を示す図。
【図5】データを要求する側の通信プログラムの処理手
順を示すフローチャート。
【図6】データを返送する側の通信プログラムの処理手
順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…データ要求側ステーション、2…データ返送側ステ
ーション、4…ステーション、5…伝送路、10…マス
タープログラム、11…通信プログラム、12…パケッ
トID記憶装置、13…対応テーブル記憶装置、20…
受信プログラム、21…リンクテーブル記憶装置、22
…パケットID記憶装置、23…データ記憶装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通回線で接続された複数のステーショ
    ン間におけるデータ通信装置において、 各ステーションが保有するデータ名と各ステーション名
    とを対応させた対応テーブルを記憶するテーブル記憶手
    段と、 該対応テーブルを参照し、ステーションが必要とするデ
    ータ名及びステーション固有のIDを該必要とするデー
    タ名を保有するステーションへ送信するデータ名、ID
    送信手段と、 データ名、IDを受信して該IDと該データが格納され
    ているアドレスとをリンクさせたリンクテーブルを作成
    し記憶するリンクテーブル記憶手段と、 上記対応テーブルを参照し、IDを上記必要とするデー
    タ名を保有するステーションへ送信するID送信手段
    と、 IDを受信して該IDとリンクされているアドレスから
    該データを収集し該データ名の送信元へ該データを送信
    するデータ送信手段と、 を各ステーションに具備したことを特徴とするデータ通
    信方式。
JP03260673A 1991-10-08 1991-10-08 データ通信方式 Expired - Fee Related JP3073284B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03260673A JP3073284B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 データ通信方式
EP9292402722A EP0537061A3 (en) 1991-10-08 1992-10-06 Data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03260673A JP3073284B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 データ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102989A JPH05102989A (ja) 1993-04-23
JP3073284B2 true JP3073284B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17351185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03260673A Expired - Fee Related JP3073284B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 データ通信方式

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0537061A3 (ja)
JP (1) JP3073284B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69835179T2 (de) 1997-03-12 2007-07-05 Canon K.K. Verfahren, System und Vorrichtung zur Datenübertragung und Programm für in einem Speichermedium gespeichertes Datenübertragungsverfahren

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226762A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Hitachi Ltd デ−タ処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05102989A (ja) 1993-04-23
EP0537061A2 (en) 1993-04-14
EP0537061A3 (en) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941084A (en) System for locating resources resided in a distributing processing system by sequentially transmitting resource inquiries through a looped transmission line
US5058108A (en) Local area network for digital data processing system
US4958278A (en) Method for loading data or program to a plurality of terminal stations
CN111651526B (zh) 冗余前端处理器的数据同步方法、前端处理器和处理系统
CN100493079C (zh) 主节点支持从节点上不同协议类型从单元设备的方法
JP3073284B2 (ja) データ通信方式
JPS61100046A (ja) ル−プ伝送方法
CN100588205C (zh) 识别与通信网络相连的设备的方法和设备
CN109495462A (zh) 一种动态连接数据分布式系统及其数据交互方法
CN100485667C (zh) 一种实现数据库访问的方法和装置
JP2001333083A (ja) フィールド機器の新規追加および削除の設定方法、並びにフィールド機器の新規追加方法
US20010018705A1 (en) Communication process and apparatus
JP2578427B2 (ja) ネットワーク端末装置
JP2814617B2 (ja) 通信制御システム
JP3903802B2 (ja) 処理システム
JP2570192B2 (ja) ループ型ローカルエリアネットワークシステム
JP2991102B2 (ja) データ蓄積装置
JPS63124644A (ja) 局自動認識機能を有するデ−タ通信装置
JP2566350B2 (ja) データウェイ装置
JPH1011394A (ja) メッセージ転送方法
JPH04235429A (ja) バス型ローカルエリアネットワークのアドレス管理方式
JPH0653973A (ja) 同報データ通信システム
JPH1013459A (ja) 蓄積ノードに対する接続方法
JP2000293454A (ja) データ通信装置、データ通信方法、および記録媒体
JP2000138704A (ja) アプリケーションシステム間のデータ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees