JPH1011394A - メッセージ転送方法 - Google Patents

メッセージ転送方法

Info

Publication number
JPH1011394A
JPH1011394A JP8165890A JP16589096A JPH1011394A JP H1011394 A JPH1011394 A JP H1011394A JP 8165890 A JP8165890 A JP 8165890A JP 16589096 A JP16589096 A JP 16589096A JP H1011394 A JPH1011394 A JP H1011394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
messages
control table
transmitted
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8165890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakuni Fukui
久都 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8165890A priority Critical patent/JPH1011394A/ja
Publication of JPH1011394A publication Critical patent/JPH1011394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】他システムの装置の処理能力を効率よく利用し
応答時間を短縮する。 【解決手段】S1で送信要求のある全メッセージにメッ
セージ通番を割り付けて制御表に登録し、S2でメッセ
ージ送信の契機が訪れたとき、S3で登録済みのメッセ
ージ通番に従ってメッセージを順次送信し、S5でメッ
セージ通番を索引として各メッセージに対して他システ
ムが送信するメッセージの受信およびメッセージに対す
る処理の完了を意味する応答メッセージを受信し、S6
で応答メッセージのメッセージ通番を索引として送信完
了情報を制御表上に記載し、S7で再度他システムへの
メッセージ送信の契機を検出すると、S8で送信完了情
報をメッセージ通番ごとに確認し、S9で応答メッセー
ジが特定の他システムから返却されていないメッセージ
通番のメッセージに対して再度メッセージの送信を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメッセージ転送方法
に関し、特に複数システム間のメッセージ転送方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のメッセージ転送方法は、任意のシ
ステムから他システムに複数のメッセージを送信し、各
メッセージに対する処理を行わせたい場合、まず、1つ
のメッセージを送信し、このメッセージに対応した応答
メッセージの返却を待って次のメッセージを送信するよ
うになっている。例えば、特開平4−137163号公
報に示されている方法では、送信メッセージ(データ)
を1つの制御表で管理し、送信中のデータに対応した相
手側システムからの応答が返却されてから次の送信デー
タを制御表に登録するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメッセ
ージ転送方法は、各メッセージに対する処理を行わせた
い場合、まず、1つのメッセージを送信し、このメッセ
ージに対応した応答メッセージの返却を待って次のメッ
セージを送信するようになっているので、他システムの
装置の処理能力に余裕があってもこれを十分に引き出
し、応答時間を短縮することができないという問題点が
ある。
【0004】本発明の目的は、他システムの装置の処理
能力を効率よく利用し応答時間を短縮することが可能な
メッセージ転送方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のメッセージ転送
方法は、複数のシステム間でそれぞれが相互に複数個の
メッセージを転送するメッセージ転送方法において、特
定の他システムに対し送信要求のある複数のメッセージ
のそれぞれにメッセージ通番を割り付けて全メッセージ
を制御表に登録し、前記特定の他システムへのメッセー
ジ送信の契機が訪れたとき、前記制御表に登録済みのメ
ッセージ通番に従って複数のメッセージのそれぞれを順
次前記特定の他システムに送信し、前記メッセージ通番
を索引として各メッセージに対して前記特定の他システ
ムが送信するメッセージの受信およびメッセージに対す
る処理の完了を意味する応答メッセージを受信し、前記
応答メッセージのメッセージ通番を索引として送信完了
情報を前記制御表上に記載し、再度前記特定の他システ
ムへのメッセージ送信の契機が訪れたとき、前記送信完
了情報をメッセージ通番ごとに確認し、前記応答メッセ
ージが前記特定の他システムから返却されていないメッ
セージ通番のメッセージに対して再度送信を行うように
している。
【0006】本発明のメッセージ転送方法は、送信すべ
き全メッセージを登録する制御表に加えて、前記メッセ
ージのうち特定の他システムからの応答メッセージの返
却を待っている送信中のメッセージのみを管理する副制
御表を備えてもよい。
【0007】本発明のメッセージ転送方法は、特定の他
システムから返却されていないメッセージ通番のメッセ
ージに対してシステム内で管理されている回数だけ繰り
返し送信を行ってもよい。
【0008】[作用]本発明では、送信側のシステムに
送信するすべてのメッセージを管理する制御表の他に、
現在、他システムから応答メッセージの返却を待ってい
る送信中のメッセージだけを管理する制御表を別に設
け、送信したいメッセージの数が、一度に送信できるメ
ッセージの数、つまり、送信中のメッセージを管理する
制御表のメッセージ格納域数を越える場合でも、相手側
からの応答メッセージの返却を待つことなく送信メッセ
ージの制御表への登録、即ち、送信の要求を出すことが
できる。
【0009】また受信側の他システムに対して、複数メ
ッセージを同時送信することで他システム内での処理を
平行して行わせ、この平行処理で処理装置の性能を有効
に活用でき、一番目のメッセージの送信から、最後に送
信したメッセージの応答が返却されるまでの全体的にみ
た応答時間が短縮される。また、送信したいメッセージ
の数が同時送信可能なメッセージ数を上回る場合でも送
信中メッセージだけを管理する制御表を独自に持ってお
り、送信すべき全メッセージを一旦別制御表に登録して
おき、送信契機が訪れれば、送信中のメッセージを管理
する場合の様に他システムから応答メッセージが返却さ
れるのを待って、制御表に空き領域ができる度に次に送
信したいメッセージを登録するという手間を省くことが
可能である。
【0010】また、本発明のメッセージ転送方法では、
他システムに送信中のメッセージを管理する制御表1
と、送信中のメッセージを含む送信すべき全メッセージ
を登録する制御表3と、一度に送信できるメッセージの
最大数に登録可能なメッセージの最大数、および制御表
3上におけるメッセージの中で送信中のメッセージが格
納されている場所を示す位置情報を管理する制御表2を
備えている。この送信メッセージを各制御表に登録する
とき、各メッセージには通番と呼ばれるメッセージ固有
の番号が割り当てられ、メッセージ実体は送信ファイル
に書き込まれ、実際にはメッセージはこの通番にて各制
御表上で管理される。通番に対応したメッセージのファ
イル上での格納位置の情報は、制御表3で管理してい
る。また、制御表1では、通番に対応したメッセージの
応答メッセージが他システムから返却されたか否かを示
す情報を管理している。制御表1の先頭に格納されてい
るメッセージに対する応答メッセージが返却されれば、
送信待ちメッセージが新たに制御表1の最後に格納され
る。即ち、制御表3上における送信中メッセージのエリ
アが一段下がり、送信待ちメッセージの中で最も早くか
ら送信待ちしていたメッセージの格納場所が新たに送信
中メッセージのエリアになる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施の形態の処理を
示す流れ図である。
【0013】最初に図1を参照して全体の動作の概要に
ついて説明する。本発明のメッセージ転送方法は、複数
のシステム間でそれぞれが相互に複数個のメッセージを
転送する場合、まず、ステップ(以下Sと記す)1でメ
ッセージを転送するシステムごとに送信要求のある複数
のメッセージのそれぞれにメッセージ通番を割り付けて
全メッセージを制御表に登録し、S2で該当するシステ
ムへのメッセージ送信の契機か否かを判別して待機し、
S3で制御表に登録済みのメッセージ通番に従って複数
のメッセージのそれぞれを順次該当するシステムに送信
し、続いてS4で該当するシステムに全メッセージを送
信済か否かを判別し、未送信のメッセージがあればS3
に戻り、全メッセージを送信済であれば、S5でメッセ
ージ送信先のシステムからのメッセージの受信およびメ
ッセージに対する処理の完了を意味する応答メッセージ
を受信し、S6で受信した応答メッセージに含まれるメ
ッセージ通番を索引として各メッセージに対して送信完
了情報を制御表上に記載し、S7で再度該当するシステ
ムへのメッセージ送信の契機か否かを判別して待機し、
S8で制御表から送信完了情報のないメッセージ通番を
検索し、S9でS8の検索結果に従って送信完了情報の
ないメッセージ通番のメッセージに対して再度送信し、
S10で該当するシステムに対する残りメッセージの有
無を判別し、残りメッセージがあればS9に戻り、該当
するシステムに対する残りメッセージがなければ、S1
1で複数のシステムに対する全メッセージの送信完了情
報が制御表に記載されているか否かを識別し、記載され
ていないものがあればS5に飛び応答メッセージを受信
し、全メッセージの送信完了情報が制御表に記載されて
いれば動作を終了する。
【0014】次に本発明の第2の実施の形態について説
明する。
【0015】図2は本発明の第2の実施の形態のメッセ
ージ転送方法で使用する制御表の内部の相関関係を説明
する説明図である。第1の実施の形態の説明では1つで
あった制御表は、制御表1,2,3の3つに分かれてい
て、制御表1は、現在送信中のメッセージ(メッセージ
の送信先のシステムからの応答メッセージの返却を待っ
ているメッセージ)を管理する制御表であり、送信中の
メッセージを格納している領域(以下送信窓と記す)の
番号と、メッセージに割り付けられた通番と、応答メッ
セージが返却されたか否かを示す情報である送達確認フ
ラグとを管理している。制御表2は、送信すべき全メッ
セージを格納するもので、現在送信中のメッセージを格
納している領域(即ち、現在制御表1が管理しているメ
ッセージを格納している領域)と、送信待ちのメッセー
ジを格納している領域(スタック領域)と、メッセージ
の入っていない領域(空き領域)とからなる。制御表3
は制御表1における最大送信窓数および制御表2におけ
る各領域(送信中メッセージの格納域、送信待ちメッセ
ージの格納域、空き領域)に格納が可能なメッセージの
最大数とこれらの先頭位置とを管理している。
【0016】図3は本発明の第2の実施の形態の詳細な
処理を示す流れ図である。説明には図2の名称と制御表
番号とを使用する。
【0017】まず、S21で制御表3が管理している制
御表2における送信窓およびスタック領域の先頭位置を
求める先頭送信窓位置取得処理を行う。つぎに、S22
で制御表1の管理する送信中のメッセージの有無を判別
し、送信中のメッセージがなければS21で先に取得し
た送信窓の先頭位置を基に制御表2の先頭の送信窓に格
納しているメッセージのメッセージ通番を取得し、この
メッセージ通番の制御表1での格納領域を検出する。続
いて、S23でこの検出した制御表1の格納領域を読み
込み、S24で読み込んだ制御表1の格納領域のメッセ
ージのすべてに送達確認フラグが存在する終了状態か否
かを判別し、すべてのメッセージに送達確認フラグが存
在する終了状態であれば動作を終了し、1個でも送達確
認フラグが存在しないものがあれば、S25で該当のメ
ッセージに対する応答メッセージが返却されているか否
かを判定し、返却されていればS26で制御表1に送達
確認フラグを書込むと同時に、次のメッセージ送信の準
備として先にS21で求めたスタック領域の先頭位置を
もとに制御表2のスタック領域の先頭からメッセージ通
番を取得し、制御表1上の空き送信窓(応答メッセージ
が返却され送信完了情報が応答メッセージ返却済になっ
ている窓)に格納して送信待ちメッセージ処理を行い、
S27でスタック領域の送信メッセージの有無を判別
し、あれば、S28でメッセージ送信処理を行いS23
に飛ぶ。返却されていなければ、S29で送信契機チェ
ック処理として、まずS21で先に取得した送信窓のメ
ッセージ通番がメッセージ送信時期に達しているか否か
を判別する。送信時期に達していれば、S28でメッセ
ージ送信処理を行い、達していなければ、S23に飛び
制御表1の次の送信窓を読み込み応答メッセージが返却
済みか否かを判定する。同様に、先のS27で送信待ち
(スタック領域に格納されている)メッセージが存在し
なければ、S23に飛び制御表1の次の送信窓を読み込
み、応答メッセージが返却済みか否かを判定する。
【0018】なお、制御表2上の送信中メッセージおよ
び送信待ちメッセージが格納されている領域は制御表2
をサイクリックに利用する(応答メッセージ返却によ
り、両エリアの先頭位置が下がり、制御表2の最終領域
に達すると、その次からへ制御表2の先頭領域に位置づ
けられる)為、送信したいメッセージを制御表に登録す
る場合、登録数上の制限を受けることがない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、特定の
他システムに対し送信要求のある複数のメッセージのそ
れぞれにメッセージ通番を割り付けて全メッセージを制
御表に登録し、特定の他システムへのメッセージ送信の
契機が訪れたとき、制御表に登録済みのメッセージ通番
に従って複数のメッセージのそれぞれを順次特定の他シ
ステムに送信し、メッセージ通番を索引として各メッセ
ージに対して特定の他システムが送信するメッセージの
受信およびメッセージに対する処理の完了を意味する応
答メッセージを受信し、応答メッセージのメッセージ通
番を索引として送信完了情報を制御表上に記載し、再度
特定の他システムへのメッセージ送信の契機が訪れたと
き、送信完了情報をメッセージ通番ごとに確認し、応答
メッセージが特定の他システムから返却されていないメ
ッセージ通番のメッセージに対して再度送信を行うよう
にしているので、他システムの装置の処理能力を効率よ
く利用し応答時間を短縮することができるという効果が
有る。また、第2の実施の形態では、送信メッセージを
複数の制御表で管理しているため、送信メッセージを制
御表に登録する際の作業を省力化でくるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の処理を示す流れ図
である。
【図2】本発明の第2の実施の形態のメッセージ転送方
法で使用する制御表の内部の相関関係を説明する説明図
である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の詳細な処理を示す
流れ図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシステム間でそれぞれが相互に複
    数個のメッセージを転送するメッセージ転送方法におい
    て、特定の他システムに対し送信要求のある複数のメッ
    セージのそれぞれにメッセージ通番を割り付けて全メッ
    セージを制御表に登録し、前記特定の他システムへのメ
    ッセージ送信の契機が訪れたとき、前記制御表に登録済
    みのメッセージ通番に従って複数のメッセージのそれぞ
    れを順次前記特定の他システムに送信し、前記メッセー
    ジ通番を索引として各メッセージに対して前記特定の他
    システムが送信するメッセージの受信およびメッセージ
    に対する処理の完了を意味する応答メッセージを受信
    し、前記応答メッセージのメッセージ通番を索引として
    送信完了情報を前記制御表上に記載し、再度前記特定の
    他システムへのメッセージ送信の契機が訪れたとき、前
    記送信完了情報をメッセージ通番ごとに確認し、前記応
    答メッセージが前記特定の他システムから返却されてい
    ないメッセージ通番のメッセージに対して再度送信を行
    うことを特徴とするメッセージ転送方法。
  2. 【請求項2】 送信すべき全メッセージを登録する制御
    表に加えて、前記メッセージのうち特定の他システムか
    らの応答メッセージの返却を待っている送信中のメッセ
    ージのみを管理する副制御表を備えることを特徴とする
    請求項1記載のメッセージ転送方法。
  3. 【請求項3】 特定の他システムから返却されていない
    メッセージ通番のメッセージに対してシステム内で管理
    されている回数だけ繰り返し送信を行うことを特徴とす
    る請求項1記載のメッセージ転送方法。
JP8165890A 1996-06-26 1996-06-26 メッセージ転送方法 Pending JPH1011394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165890A JPH1011394A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 メッセージ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165890A JPH1011394A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 メッセージ転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011394A true JPH1011394A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15820925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165890A Pending JPH1011394A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 メッセージ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8185800B2 (en) 2008-01-31 2012-05-22 International Business Machines Corporation System for error control coding for memories of different types and associated methods
US8185801B2 (en) 2008-01-31 2012-05-22 International Business Machines Corporation System to improve error code decoding using historical information and associated methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8185800B2 (en) 2008-01-31 2012-05-22 International Business Machines Corporation System for error control coding for memories of different types and associated methods
US8185801B2 (en) 2008-01-31 2012-05-22 International Business Machines Corporation System to improve error code decoding using historical information and associated methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958278A (en) Method for loading data or program to a plurality of terminal stations
JPH09167145A (ja) メッセージ・キューのアクセス方法
JPH0962558A (ja) データベース管理システム及び方法
JP2001014285A (ja) データ転送管理システム、データ転送システム、転送履歴収集装置及び記録媒体
JPH08106442A (ja) 画像データ転送システム及びその方法
JP2000132603A (ja) 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体
JPH1011394A (ja) メッセージ転送方法
JP2896394B2 (ja) ファイルサーバ装置
JPS63289657A (ja) 共用ファイルアクセス方式
JPH09224066A (ja) 通信プロトコル並列処理装置
EP1220511A2 (en) Memory management for packet storage
JPH0926911A (ja) ページ情報転送処理装置
JP2806884B2 (ja) サービスデータ伝送システム
JPH0431425B2 (ja)
JPS59119462A (ja) オンライン情報処理システム
JP2674886B2 (ja) データ救済方式
JP2594313B2 (ja) 半二重セション管理処理方式
JPH03183236A (ja) ヘツダ予測方式及び通信制御処理装置
JPH08186595A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH0810882B2 (ja) ゲーム装置
JPH07111698B2 (ja) セション管理処理方法
JPH04369076A (ja) 分散型データベース処理システム
JPH05324663A (ja) 生産履歴管理装置
JP2003018348A (ja) スキャナ装置
JPH02143773A (ja) イメージデータ転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991221