JP2000132603A - 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000132603A
JP2000132603A JP30601698A JP30601698A JP2000132603A JP 2000132603 A JP2000132603 A JP 2000132603A JP 30601698 A JP30601698 A JP 30601698A JP 30601698 A JP30601698 A JP 30601698A JP 2000132603 A JP2000132603 A JP 2000132603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule data
time
server system
terminal system
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30601698A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shinohara
章夫 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP30601698A priority Critical patent/JP2000132603A/ja
Publication of JP2000132603A publication Critical patent/JP2000132603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送受信データ量を抑制し、スケジュールデー
タの同期を迅速かつ効率よく行うことができる分散環境
におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケ
ジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体を提
供する。 【解決手段】 端末システム11はスケジュールデータ
を登録時刻とともにスケジュールデータベース15Aに
記憶し、スケジュールデータのアップロードおよびダウ
ンロード時刻を同期時刻記憶部16Aに記憶し、端末シ
ステムで更新されたスケジュールデータをサーバシステ
ムに更新することのみを行う場合には、同期時刻記憶部
16Aに記憶されているアップロード時刻に基づきアッ
プロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデー
タをスケジュールデータ記憶部15Aから検索し、この
検索したスケジュールデータをサーバシステム12に送
信し、該送信時刻で同期時刻記憶部16Aのアップロー
ド時刻を更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されたサーバシステムおよび通常はネットワークに接
続されていないモバイル端末等のような端末システム間
において、例えば会議の日時等のような利用者のスケジ
ュールデータを分散管理する分散環境におけるスケジュ
ールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管
理プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】モバイル端末を含むような分散環境にお
けるスケジュール管理において、モバイル端末は常にネ
ットワークに接続されているわけではないので、ある端
末でスケジュールデータが更新された場合、その更新が
すべての端末に反映されるまでには時間がかかる。その
ため、同一のスケジュールデータが複数の端末で独立に
変更されてしまうというスケジュールデータの矛盾が発
生するため、スケジュールデータの矛盾を検出して解決
する必要がある。
【0003】また、モバイル端末が通信を行う場合は、
LAN等の通信環境に比較してデータの通信速度が著し
く低いため、スケジュールデータの同期を行うための送
受信のデータ量をできるだけ抑制する必要がある。
【0004】上述した必要性を達成するために、各端末
でスケジュールデータの更新状況を更新ログとして保持
し、他の端末との差分データ交換時に受信したデータの
最終更新ログ番号を通信先の端末システムから取得して
通信ログとして管理する方法が例えば特願平9−153
597号に提案されている。
【0005】この管理方法においては、同期方法として
双方の端末の差分データを更新し合うという方法しか提
供していないとともに、スケジュールデータ以外に更新
ログや通信ログも管理する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のスケジ
ュールデータの管理方法では、同期方法が双方のスケジ
ュールデータの差分を交換し合うという方法しかないた
め、利用者の同期を行う目的がモバイル端末で更新され
たスケジュールデータを他の端末に反映させることであ
り、その際に前回通信時から差分のデータ量がネットワ
ーク側の端末の方がモバイル端末側よりも多い場合に
は、必要以上に通信に時間がかかってしまうという問題
がある。
【0007】具体的な例を示すと、複数人のグループで
スケジュールデータを共有しており、通常はモバイル端
末側でも、グループ全体のスケジュールを参照できるよ
うになっている状況で、モバイル端末側で利用者がスケ
ジュールデータの更新を行い、グループの他の利用者に
そのスケジュールを知らせるために、通信を行って他の
端末へ反映させたいが、利用者は特にグループの他の利
用者の最新のスケジュールを得ることを望んでいないよ
うな場合である。
【0008】また、上述した従来のスケジュールデータ
の管理方法では、スケジュールデータ以外に更新ログや
通信ログを保持する必要があるが、利用者の数、利用回
数、利用端末の数が多くなって、システムの規模が大き
くなると、同期を行う際の前回同期してからのスケジュ
ールデータの更新部分の検索に時間がかかるという問題
がある。
【0009】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、送受信データ量を抑制し、ス
ケジュールデータの同期を迅速かつ効率よく行うことが
できる分散環境におけるスケジュールデータ管理方法お
よび装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録し
た記録媒体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、ネットワークに接続され
たサーバシステムおよび通常はネットワークに接続され
ていない端末システム間において利用者のスケジュール
データを分散管理する分散環境におけるスケジュールデ
ータ管理方法であって、前記端末システムが、スケジュ
ールデータを該端末システムに登録した登録時刻ととも
にスケジュールデータ記憶手段に記憶し、スケジュール
データを端末システムからサーバシステムにアップロー
ドしたアップロード時刻およびサーバシステムから端末
システムにダウンロードしたダウンロード時刻を同期時
刻テーブルとして記憶し、スケジュールデータをサーバ
システムと端末システムで管理し、サーバシステムと端
末システムとが通信して、スケジュールデータの同期を
取る場合、サーバシステムと端末システム間のスケジュ
ールデータの完全な同期を取るかまたは端末システムで
更新されたスケジュールデータをサーバシステムに更新
することのみを行うかを選択し、この選択により端末シ
ステムで更新されたスケジュールデータをサーバシステ
ムに更新することのみを行う場合には、前記同期時刻テ
ーブルに記憶されているアップロード時刻に基づき該ア
ップロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデ
ータを前記スケジュールデータ記憶手段から検索し、こ
の検索したスケジュールデータをサーバシステムにアッ
プロード送信し、前記スケジュールデータをアップロー
ド送信した時刻で前記同期時刻テーブルのアップロード
時刻を更新することを要旨とする。
【0011】請求項1記載の本発明にあっては、端末シ
ステムはスケジュールデータを登録した登録時刻ととも
にスケジュールデータ記憶手段に記憶するとともに、ス
ケジュールデータのアップロード時刻およびダウンロー
ド時刻を同期時刻テーブルとして記憶し、端末システム
で更新されたスケジュールデータをサーバシステムに更
新することのみを行う場合には、同期時刻テーブルに記
憶されているアップロード時刻に基づき該アップロード
時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータをスケ
ジュールデータ記憶手段から検索し、この検索したスケ
ジュールデータをサーバシステムにアップロード送信
し、該スケジュールデータをアップロード送信した時刻
で同期時刻テーブルのアップロード時刻を更新するた
め、送受信すべきデータの量を大幅に低減でき、迅速か
つ効率的にスケジュールデータの同期を行うことができ
る。
【0012】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記サーバシステムが、スケジュ
ールデータをサーバシステムに登録した登録時刻ととも
にスケジュールデータ格納手段に記憶し、前記端末シス
テムから送信されてくるスケジュールデータを受信し、
該スケジュールデータの受信時刻を登録時刻とし、該登
録時刻とともに該スケジュールデータを前記スケジュー
ルデータ格納手段に記憶するように制御することを要旨
とする。
【0013】請求項2記載の本発明にあっては、サーバ
システムはスケジュールデータを登録時刻とともにスケ
ジュールデータ格納手段に記憶し、端末システムから送
信されてくるスケジュールデータを受信し、この受信時
刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに該スケジュール
データをスケジュールデータ格納手段に記憶するため、
送受信すべきデータの量を大幅に低減でき、迅速かつ効
率的にスケジュールデータの同期を行うことができる。
【0014】更に、請求項3記載の本発明は、請求項1
または2記載の発明において、前記端末システムが、前
記選択によりスケジュールデータの完全な同期を取る場
合には、前記同期時刻テーブルに記憶されているアップ
ロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時刻
を有するスケジュールデータを前記スケジュールデータ
記憶手段から検索し、この検索したスケジュールデータ
をサーバシステムに送信するように制御し、前記同期時
刻テーブルに記憶されているダウンロード時刻以降の登
録時刻を有するスケジュールデータの検索および返送を
要求すべく該ダウンロード時刻をサーバシステムに送信
し、このダウンロード時刻の送信に対してサーバシステ
ムから返送されてくるスケジュールデータを受信し、こ
の受信したスケジュールデータの受信時刻を登録時刻と
し、該登録時刻とともに前記受信したスケジュールデー
タを前記スケジュールデータ記憶手段に格納するように
制御し、前記スケジュールデータの受信時刻で前記同期
時刻テーブルのダウンロード時刻を更新することを要旨
とする。
【0015】請求項3記載の本発明にあっては、端末シ
ステムは、スケジュールデータの完全な同期を取る場合
には、同期時刻テーブルに記憶されているアップロード
時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時刻を有す
るスケジュールデータをスケジュールデータ記憶手段か
ら検索し、この検索したスケジュールデータをサーバシ
ステムに送信し、同期時刻テーブルに記憶されているダ
ウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデ
ータの検索および返送を要求すべく該ダウンロード時刻
をサーバシステムに送信し、このダウンロード時刻の送
信に対してサーバシステムから返送されてくるスケジュ
ールデータを受信し、この受信したスケジュールデータ
の受信時刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに受信ス
ケジュールデータをスケジュールデータ記憶手段に格納
し、スケジュールデータの受信時刻で同期時刻テーブル
のダウンロード時刻を更新するため、端末システムでの
スケジュールデータの更新のみをサーバシステムに反映
させるだけでなく、両システム間でスケジュールデータ
の完全な同期も取ることができるという2種類の選択的
同期を実現でき、その場の状況に適した同期方法を選択
できる。
【0016】請求項4記載の本発明は、請求項3記載の
発明において、前記サーバシステムが、前記スケジュー
ルデータの検索および返送要求に対して、前記ダウンロ
ード時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータを
前記スケジュールデータ格納手段から検索し、この検索
したスケジュールデータを端末システムに返送すること
を要旨とする。
【0017】請求項4記載の本発明にあっては、サーバ
システムは端末システムからのスケジュールデータの検
索および返送要求に対してダウンロード時刻以降の登録
時刻を有するスケジュールデータをスケジュールデータ
格納手段から検索し、この検索したスケジュールデータ
を端末システムに返送する。
【0018】また、請求項5記載の本発明は、ネットワ
ークに接続されたサーバシステムおよび通常はネットワ
ークに接続されていない端末システム間において利用者
のスケジュールデータを分散管理する分散環境における
スケジュールデータ管理装置であって、前記端末システ
ムが、スケジュールデータを該端末システムに登録した
登録時刻とともに記憶するスケジュールデータ記憶手段
と、スケジュールデータを端末システムからサーバシス
テムにアップロードしたアップロード時刻およびサーバ
システムから端末システムにダウンロードしたダウンロ
ード時刻を記憶する同期時刻記憶手段と、スケジュール
データをサーバシステムと端末システムで管理し、サー
バシステムと端末システムとが通信して、スケジュール
データの同期を取る場合、サーバシステムと端末システ
ム間のスケジュールデータの完全な同期を取るかまたは
端末システムで更新されたスケジュールデータをサーバ
システムに更新することのみを行うかを選択する選択手
段と、該選択手段により端末システムで更新されたスケ
ジュールデータをサーバシステムに更新することのみを
行う場合には、前記同期時刻記憶手段に記憶されている
アップロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登
録時刻を有するスケジュールデータを前記スケジュール
データ記憶手段から検索し、この検索したスケジュール
データをサーバシステムにアップロード送信するように
制御する検索送信制御手段と、前記スケジュールデータ
をアップロード送信した時刻で前記同期時刻記憶手段の
アップロード時刻を更新するように制御するアップロー
ド更新制御手段とを有することを要旨とする。
【0019】請求項5記載の本発明にあっては、端末シ
ステムはスケジュールデータを登録した登録時刻ととも
にスケジュールデータ記憶手段に記憶するとともに、ス
ケジュールデータのアップロード時刻およびダウンロー
ド時刻を同期時刻記憶手段に記憶し、端末システムで更
新されたスケジュールデータをサーバシステムに更新す
ることのみを行う場合には、同期時刻テーブルに記憶さ
れているアップロード時刻に基づき該アップロード時刻
以降の登録時刻を有するスケジュールデータをスケジュ
ールデータ記憶手段から検索し、この検索したスケジュ
ールデータをサーバシステムにアップロード送信し、該
スケジュールデータをアップロード送信した時刻で同期
時刻テーブルのアップロード時刻を更新するため、送受
信すべきデータの量を大幅に低減でき、迅速かつ効率的
にスケジュールデータの同期を行うことができる。
【0020】更に、請求項6記載の本発明は、請求項5
記載の発明において、前記サーバシステムが、スケジュ
ールデータをサーバシステムに登録した登録時刻ととも
に記憶するスケジュールデータ格納手段と、前記端末シ
ステムの検索送信制御手段から送信されてくるスケジュ
ールデータを受信し、該スケジュールデータの受信時刻
を登録時刻とし、該登録時刻とともに該スケジュールデ
ータを前記スケジュールデータ格納手段に記憶するよう
に制御するスケジュールデータ記憶制御手段とを有する
ことを要旨とする。
【0021】請求項6記載の本発明にあっては、サーバ
システムはスケジュールデータを登録時刻とともにスケ
ジュールデータ格納手段に記憶し、端末システムから送
信されてくるスケジュールデータを受信し、この受信時
刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに該スケジュール
データをスケジュールデータ格納手段に記憶するため、
送受信すべきデータの量を大幅に低減でき、迅速かつ効
率的にスケジュールデータの同期を行うことができる。
【0022】また、請求項7記載の本発明は、請求項5
または6記載の発明において、前記端末システムが、前
記選択手段によりスケジュールデータの完全な同期を取
る場合には、前記同期時刻記憶手段に記憶されているア
ップロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録
時刻を有するスケジュールデータを前記スケジュールデ
ータ記憶手段から検索し、この検索したスケジュールデ
ータをサーバシステムに送信するように検索送信制御手
段を制御する完全同期制御手段と、前記同期時刻記憶手
段に記憶されているダウンロード時刻以降の登録時刻を
有するスケジュールデータの検索および返送を要求すべ
く該ダウンロード時刻をサーバシステムに送信し、この
ダウンロード時刻の送信に対してサーバシステムから返
送されてくるスケジュールデータを受信し、この受信し
たスケジュールデータの受信時刻を登録時刻とし、該登
録時刻とともに前記受信したスケジュールデータを前記
スケジュールデータ記憶手段に格納するように制御する
ダウンロード制御手段と、前記スケジュールデータの受
信時刻で前記同期時刻記憶手段のダウンロード時刻を更
新するように制御するダウンロード更新制御手段とを有
することを要旨とする。
【0023】請求項7記載の本発明にあっては、端末シ
ステムはスケジュールデータの完全な同期を取る場合に
は、同期時刻記憶手段に記憶されているアップロード時
刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時刻を有する
スケジュールデータをスケジュールデータ記憶手段から
検索し、この検索したスケジュールデータをサーバシス
テムに送信し、同期時刻記憶手段に記憶されているダウ
ンロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデー
タの検索および返送を要求すべく該ダウンロード時刻を
サーバシステムに送信し、このダウンロード時刻の送信
に対してサーバシステムから返送されてくるスケジュー
ルデータを受信し、この受信したスケジュールデータの
受信時刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに受信スケ
ジュールデータをスケジュールデータ記憶手段に格納
し、スケジュールデータの受信時刻で同期時刻記憶手段
のダウンロード時刻を更新するため、端末システムでの
スケジュールデータの更新のみをサーバシステムに反映
させるだけでなく、両システム間でスケジュールデータ
の完全な同期も取ることができるという2種類の選択的
同期を実現でき、その場の状況に適した同期方法を選択
できる。
【0024】また、請求項8記載の本発明は、請求項7
記載の発明において、前記サーバシステムが、前記スケ
ジュールデータの検索および返送要求に対して、前記ダ
ウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデ
ータを前記スケジュールデータ格納手段から検索し、こ
の検索したスケジュールデータを端末システムに返送す
るように制御する検索返送制御手段を有することを要旨
とする。
【0025】請求項8記載の本発明にあっては、サーバ
システムは端末システムからのスケジュールデータの検
索および返送要求に対してダウンロード時刻以降の登録
時刻を有するスケジュールデータをスケジュールデータ
格納手段から検索し、この検索したスケジュールデータ
を端末システムに返送する。
【0026】更に、請求項9記載の本発明は、ネットワ
ークに接続されたサーバシステムおよび通常はネットワ
ークに接続されていない端末システム間において利用者
のスケジュールデータを分散管理する分散環境における
スケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体
であって、前記端末システムが、スケジュールデータを
該端末システムに登録した登録時刻とともにスケジュー
ルデータ記憶手段に記憶し、スケジュールデータを端末
システムからサーバシステムにアップロードしたアップ
ロード時刻およびサーバシステムから端末システムにダ
ウンロードしたダウンロード時刻を同期時刻テーブルと
して記憶し、スケジュールデータをサーバシステムと端
末システムで管理し、サーバシステムと端末システムと
が通信して、スケジュールデータの同期を取る場合、サ
ーバシステムと端末システム間のスケジュールデータの
完全な同期を取るかまたは端末システムで更新されたス
ケジュールデータをサーバシステムに更新することのみ
を行うかを選択し、この選択により端末システムで更新
されたスケジュールデータをサーバシステムに更新する
ことのみを行う場合には、前記同期時刻テーブルに記憶
されているアップロード時刻に基づき該アップロード時
刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータを前記ス
ケジュールデータ記憶手段から検索し、この検索したス
ケジュールデータをサーバシステムにアップロード送信
し、前記スケジュールデータをアップロード送信した時
刻で前記同期時刻テーブルのアップロード時刻を更新す
るスケジュールデータ管理プログラムを記録媒体に記録
することを要旨とする。
【0027】請求項9記載の本発明にあっては、端末シ
ステムはスケジュールデータを登録した登録時刻ととも
にスケジュールデータ記憶手段に記憶するとともに、ス
ケジュールデータのアップロード時刻およびダウンロー
ド時刻を同期時刻テーブルとして記憶し、端末システム
で更新されたスケジュールデータをサーバシステムに更
新することのみを行う場合には、同期時刻テーブルに記
憶されているアップロード時刻に基づき該アップロード
時刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータをスケ
ジュールデータ記憶手段から検索し、この検索したスケ
ジュールデータをサーバシステムにアップロード送信
し、該スケジュールデータをアップロード送信した時刻
で同期時刻テーブルのアップロード時刻を更新するスケ
ジュールデータ管理プログラムを記録媒体に記録してい
るため、該記録媒体を用いて、その流通性を高めること
ができる。
【0028】請求項10記載の本発明は、請求項9記載
の発明において、前記サーバシステムが、スケジュール
データをサーバシステムに登録した登録時刻とともにス
ケジュールデータ格納手段に記憶し、前記端末システム
から送信されてくるスケジュールデータを受信し、該ス
ケジュールデータの受信時刻を登録時刻とし、該登録時
刻とともに該スケジュールデータを前記スケジュールデ
ータ格納手段に記憶するように制御するスケジュールデ
ータ管理プログラムを記録媒体に記録することを要旨と
する。
【0029】請求項10記載の本発明にあっては、サー
バシステムはスケジュールデータを登録時刻とともにス
ケジュールデータ格納手段に記憶し、端末システムから
送信されてくるスケジュールデータを受信し、この受信
時刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに該スケジュー
ルデータをスケジュールデータ格納手段に記憶するスケ
ジュールデータ管理プログラムを記録媒体に記録してい
るため、該記録媒体を用いて、その流通性を高めること
ができる。
【0030】また、請求項11記載の本発明は、請求項
9または10記載の発明において、前記端末システム
が、前記選択によりスケジュールデータの完全な同期を
取る場合には、前記同期時刻テーブルに記憶されている
アップロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登
録時刻を有するスケジュールデータを前記スケジュール
データ記憶手段から検索し、この検索したスケジュール
データをサーバシステムに送信するように制御し、前記
同期時刻テーブルに記憶されているダウンロード時刻以
降の登録時刻を有するスケジュールデータの検索および
返送を要求すべく該ダウンロード時刻をサーバシステム
に送信し、このダウンロード時刻の送信に対してサーバ
システムから返送されてくるスケジュールデータを受信
し、この受信したスケジュールデータの受信時刻を登録
時刻とし、該登録時刻とともに前記受信したスケジュー
ルデータを前記スケジュールデータ記憶手段に格納する
ように制御し、前記スケジュールデータの受信時刻で前
記同期時刻テーブルのダウンロード時刻を更新するスケ
ジュールデータ管理プログラムを記録媒体に記録するこ
とを要旨とする。
【0031】請求項11記載の本発明にあっては、端末
システムは、スケジュールデータの完全な同期を取る場
合には、同期時刻テーブルに記憶されているアップロー
ド時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時刻を有
するスケジュールデータをスケジュールデータ記憶手段
から検索し、この検索したスケジュールデータをサーバ
システムに送信し、同期時刻テーブルに記憶されている
ダウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュール
データの検索および返送を要求すべく該ダウンロード時
刻をサーバシステムに送信し、このダウンロード時刻の
送信に対してサーバシステムから返送されてくるスケジ
ュールデータを受信し、この受信したスケジュールデー
タの受信時刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに受信
スケジュールデータをスケジュールデータ記憶手段に格
納し、スケジュールデータの受信時刻で同期時刻テーブ
ルのダウンロード時刻を更新するスケジュールデータ管
理プログラムを記録媒体に記録しているため、該記録媒
体を用いて、その流通性を高めることができる。
【0032】更に、請求項12記載の本発明は、請求項
11記載の発明において、前記サーバシステムが、前記
スケジュールデータの検索および返送要求に対して、前
記ダウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュー
ルデータを前記スケジュールデータ格納手段から検索
し、この検索したスケジュールデータを端末システムに
返送するスケジュールデータ管理プログラムを記録媒体
に記録することを要旨とする。
【0033】請求項12記載の本発明にあっては、サー
バシステムは端末システムからのスケジュールデータの
検索および返送要求に対してダウンロード時刻以降の登
録時刻を有するスケジュールデータをスケジュールデー
タ格納手段から検索し、この検索したスケジュールデー
タを端末システムに返送するスケジュールデータ管理プ
ログラムを記録媒体に記録しているため、該記録媒体を
用いて、その流通性を高めることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係る分散環境におけるスケジュールデータ管理方法を
実施するシステムの構成を示すブロック図である。本実
施形態のシステムは、通常はネットワークに接続されて
いないモバイル端末等のような端末システム11とネッ
トワークに接続された端末システムを含むサーバシステ
ム12との間において利用者のスケジュールデータを分
散管理するものであり、端末システム11は、各端末シ
ステムにおけるスケジュールデータを格納するスケジュ
ールデータベース15A、前回のスケジュールデータを
端末システム11からサーバシステム12のアップロー
ドしたアップロード時刻およびサーバシステム12から
端末システム11にダウンロードしたダウンロード時刻
をタイムスタンプとして蓄積する同期時刻記憶部16
A、スケジュールデータベース15Aに対するスケジュ
ールデータの入出力を管理するスケジュール管理部13
A、各端末システム11およびサーバシステム12と通
信を行い、利用者のスケジュールデータを複数の端末シ
ステム11で管理するために通信可能時にサーバシステ
ム12と通信することにより、スケジュールデータの同
期を取る際に、端末システム11とサーバシステム12
の両者間におけるスケジュールデータの完全な同期を取
るかまたは端末システム11で更新されたスケジュール
データをネットワークに接続されたサーバシステム12
を含む端末システムに更新することのみを行うかのいず
れの同期方法を行うかを選択し、この選択した同期方法
でスケジュールデータの同期を取る場合に同期時刻記憶
部16Aに格納された同期時刻に基づきサーバシステム
12とスケジュールデータの送受信を行うべく制御する
同期管理部14Aから構成されている。
【0035】また、サーバシステム12も同期時刻記憶
部16Aがないことを除いて端末システム11とほぼ同
様に構成されている。すなわち、サーバシステム12
は、各端末システムにおけるスケジュールデータを格納
するスケジュールデータベース15B、スケジュールデ
ータベース15Bに対するスケジュールデータの入出力
を管理するスケジュール管理部13B、各端末システム
11と通信を行い、端末システム11とスケジュールデ
ータの送受信を行うように制御する同期管理部14Bか
ら構成されている。
【0036】図2は、図1に示したシステムを更に具体
的かつ詳細に示したシステムの構成を示すブロック図で
ある。図2において、端末システム11として具体的に
モバイル端末システム11Aを使用するとともに、該モ
バイル端末システム11Aおよびサーバシステム12に
各種情報を表示する表示装置17A,17Bおよび情報
を入力するための入力装置18A,18Bがそれぞれ接
続されている。なお、図1、図2では、端末システム1
1またはモバイル端末システム11Aは1台のみ示され
ているが、2台以上の端末システムがあることは勿論で
ある。
【0037】図3は、図1、図2に示したスケジュール
データベース15A,15Bに格納されるスケジュール
データの例を示す図である。同図に示すように、各スケ
ジュールデータは、該スケジュールデータが登録される
登録時刻がタイムスタンプとして格納されるとともに、
各スケジュールの開始日時および終了日時、および各ス
ケジュールの内容を示す会議名等のイベント名が格納さ
れるようになっている。
【0038】図4は、各端末システム11に設けられて
いる同期時刻記憶部16Aに格納される同期時刻テーブ
ルの構成を示す図である。この同期時刻テーブルには、
スケジュールデータをモバイル端末システム11Aから
サーバシステム12にアップロードしたアップロード時
刻およびサーバシステム12からモバイル端末システム
11Aにダウンロードしたダウンロード時刻が格納され
ている。
【0039】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て、図2に示す実施形態の作用について説明する。本実
施形態は、モバイル端末システム11においてスケジュ
ールデータの同期を行う場合に、モバイル端末システム
11とサーバシステム12が通信を行い、モバイル端末
システム11とサーバシステム12間のスケジュールデ
ータの完全な同期を取るかまたはモバイル端末システム
11側で更新されたスケジュールデータをサーバシステ
ム12に更新することのみを行うかをモバイル端末シス
テム11の同期管理部14Aの制御により表示装置17
Aおよび入力装置18Aを介して利用者に選択させるも
のであり、図2では、モバイル端末システム11とサー
バシステム12との間でスケジュールデータの完全な同
期を取る場合のスケジュールデータベース15A,15
B、同期時刻記憶部16A、モバイル端末システム11
とサーバシステム12の間の参照関係および更新経路を
矢印付きの実線で示し、またモバイル端末システム11
のスケジュールデータの更新のみをサーバシステム12
に反映させる場合のスケジュールデータベース15A,
15B、同期時刻記憶部16A、モバイル端末システム
11とサーバシステム12の間の参照関係および更新経
路を矢印付きの点線で示している。
【0040】図5において、各モバイル端末システム1
1およびサーバシステム12でスケジュールデータの登
録または更新が行われる毎に各スケジュールデータに登
録時刻というタイムスタンプが付与され、図4に示すよ
うに同期時刻記憶部16A,16Bにそれぞれ蓄積され
る(ステップS1)。利用者のスケジュールデータを複
数のモバイル端末システム11およびサーバシステム1
2で管理する場合には、モバイル端末システム11はサ
ーバシステム12と通信を行い(ステップS2)、それ
から上述したスケジュールデータの完全な同期を行うか
否か、すなわちスケジュールデータの完全な同期を行う
かまたはモバイル端末システム11のスケジュールデー
タの更新のみをサーバシステム12に反映させるかを利
用者に選択させる(ステップS3)。
【0041】そして、スケジュールデータの完全な同期
を行う場合には、スケジュールデータの同期を取り(ス
テップS4)、それからこの同期を取った時の時刻をア
ップロード時刻およびダウンロード時刻として図4に示
すように同期時刻記憶部16Aに蓄積更新する(ステッ
プS5)。また、モバイル端末システム11のスケジュ
ールデータの更新のみをサーバシステム12に反映させ
る場合、すなわちモバイル端末システム11からのアッ
プロードのみを行う場合には、モバイル端末システム1
1からサーバシステム12へのスケジュールデータの更
新のみを行い(ステップS6)、この更新時刻、すなわ
ち同期した時刻をアップロード時刻として図4に示すよ
うに同期時刻記憶部16Aに蓄積更新する(ステップS
7)。
【0042】次に、更に詳細な動作としてモバイル端末
システム11がサーバシステム12とスケジュールデー
タの更新を行う場合の同期管理部14A,14Bの動作
について説明する。
【0043】まず、モバイル端末システム11とサーバ
システム12との間でスケジュールデータの完全な同期
を行う場合の動作を図2に示す矢印付きの実線を参照し
て説明する。
【0044】(1)同期管理部14Aは、同期時刻テー
ブル16Aを参照し、スケジュール管理部13Aに対し
て、「アップロード時刻」以降の「登録時刻」を持つス
ケジュールデータの検索を要求する。同期時刻テーブル
16Aの「アップロード時刻」を検索を行った時刻に更
新する。
【0045】(2)同期時刻テーブル16Aを参照し、
同期管理部14Bに「ダウンロード時刻」を通知する。
同期管理部14Bは、スケジュール管理部13Bに対し
て、「ダウンロード時刻」以降の「登録時刻」を持つス
ケジュールデータの検索を要求する。
【0046】(3)同期管理部14Aは、同期管理部1
4Bより、(2)の検索を行った時刻を受け取り、同期
時刻テーブル16Aの「ダウンロード時刻」を更新す
る。
【0047】(4)同期管理部14Bは、(2)で検索
されたデータを同期管理部14Aへ送信する。
【0048】(5)同期管理部14Aは、スケジュール
データを同期管理部14Bから受け取り、スケジュール
管理部13Aに対し、スケジュールデータベース15A
へ登録するよう要求する。その際に、受け取ったスケジ
ュールデータの「登録時刻」をモバイル端末側が受け取
った時刻に設定する。
【0049】(6)スケジュール管理部13Aはスケジ
ュールデータの矛盾のチェックを行う。
【0050】(7)同期管理部14Aは、(1)で検索
されたスケジュールデータを同期管理部14Bに送信す
る。
【0051】(8)同期管理部14Bは、スケジュール
データを同期管理部14Aから受け取り、スケジュール
管理部13Bに対し、スケジュールデータベース15B
へ登録するよう要求する。その際に、受け取ったスケジ
ュールデータの「登録時刻」をサーバ端末側が受け取っ
た時刻に設定する。
【0052】次に、モバイル端末システム11のスケジ
ュールデータの更新のみをサーバシステム12に反映さ
せる場合、すなわちモバイル端末システム11からのア
ップロードのみを行う場合の動作について図2に示す矢
印付きの点線を参照して説明する。
【0053】(1)同期管理部14Aは、同期時刻テー
ブル16Aを参照し、スケジュール管理部13Aに対し
て、「アップロード時刻」以降の「登録時刻」を持つス
ケジュールデータの検索を要求する。同期時刻テーブル
16Aの「アップロード時刻」を検索を行った時刻に更
新する。
【0054】(2)同期管理部14Aは、(1)で検索
されたデータを同期管理部14Bに送信する。
【0055】(3)同期管理部14Bは、スケジュール
データを同期管理部14Aから受け取り、スケジュール
管理部13Bに対し、スケジュールデータベース15B
へ登録するよう要求する。その際に、受け取ったスケジ
ュールデータの「登録時刻」をサーバ端末側が受け取っ
た時刻に設定する。
【0056】(4)同期時刻テーブル16Aの「ダウン
ロード時刻」は更新されない。
【0057】上述したモバイル端末システム11からの
アップロードのみを行う場合の動作では、モバイル端末
システム11とサーバシステム12との間でスケジュー
ルデータの完全な同期を行う場合に比較して、通信量を
大幅に低減することができる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末システムはスケジュールデータを登録時刻とともに
スケジュールデータ記憶手段に記憶し、スケジュールデ
ータのアップロード時刻およびダウンロード時刻を同期
時刻テーブルに記憶し、端末システムで更新されたスケ
ジュールデータをサーバシステムに更新することのみを
行う場合には、同期時刻テーブルに記憶されているアッ
プロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時
刻を有するスケジュールデータをスケジュールデータ記
憶手段から検索し、このスケジュールデータをサーバシ
ステムに送信し、該送信時刻で同期時刻テーブルのアッ
プロード時刻を更新するので、送受信すべきデータの量
を大幅に低減でき、迅速かつ効率的にスケジュールデー
タの同期を行うことができる。
【0059】また、本発明によれば、端末システムはス
ケジュールデータの完全な同期を取る場合には、同期時
刻テーブルに記憶されているアップロード時刻に基づき
該アップロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュー
ルデータをスケジュールデータ記憶手段から検索し、こ
の検索したスケジュールデータをサーバシステムに送信
し、同期時刻テーブルに記憶されているダウンロード時
刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータの検索お
よび返送を要求すべく該ダウンロード時刻をサーバシス
テムに送信し、このダウンロード時刻の送信に対してサ
ーバシステムから返送されてくるスケジュールデータを
受信し、この受信したスケジュールデータの受信時刻を
登録時刻とし、該登録時刻とともに受信スケジュールデ
ータをスケジュールデータ記憶手段に格納し、スケジュ
ールデータの受信時刻で同期時刻テーブルのダウンロー
ド時刻を更新するので、端末システムでのスケジュール
データの更新のみをサーバシステムに反映させるだけで
なく、両システム間でスケジュールデータの完全な同期
も取ることができるという2種類の選択的同期を実現で
き、その場の状況に適した同期方法を選択できるととも
に、端末システムでのスケジュールデータの更新のみを
サーバシステムに反映させる場合には送受信データ量を
大幅に低減でき、LAN等に比べて通信速度が著しく低
いモバイル通信環境に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る分散環境におけるス
ケジュールデータ管理方法を実施するシステムの構成を
示すブロック図である。
【図2】図1に示したシステムを更に具体的かつ詳細に
示したシステムの構成を示すブロック図である。
【図3】図1、図2に示したスケジュールデータベース
に格納されるスケジュールデータの例を示す図である。
【図4】各端末システムに設けられている同期時刻記憶
部に格納される同期時刻テーブルの構成を示す図であ
る。
【図5】図1、図2に示す実施形態の作用を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
11 端末システム 12 サーバシステム 13A,13B スケジュール管理部 14A,14B 同期管理部 15A,15B スケジュールデータベース 16A,16B 同期時刻記憶部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続されたサーバシステ
    ムおよび通常はネットワークに接続されていない端末シ
    ステム間において利用者のスケジュールデータを分散管
    理する分散環境におけるスケジュールデータ管理方法で
    あって、 前記端末システムは、 スケジュールデータを該端末システムに登録した登録時
    刻とともにスケジュールデータ記憶手段に記憶し、 スケジュールデータを端末システムからサーバシステム
    にアップロードしたアップロード時刻およびサーバシス
    テムから端末システムにダウンロードしたダウンロード
    時刻を同期時刻テーブルとして記憶し、 スケジュールデータをサーバシステムと端末システムで
    管理し、サーバシステムと端末システムとが通信して、
    スケジュールデータの同期を取る場合、サーバシステム
    と端末システム間のスケジュールデータの完全な同期を
    取るかまたは端末システムで更新されたスケジュールデ
    ータをサーバシステムに更新することのみを行うかを選
    択し、 この選択により端末システムで更新されたスケジュール
    データをサーバシステムに更新することのみを行う場合
    には、前記同期時刻テーブルに記憶されているアップロ
    ード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時刻を
    有するスケジュールデータを前記スケジュールデータ記
    憶手段から検索し、この検索したスケジュールデータを
    サーバシステムにアップロード送信し、 前記スケジュールデータをアップロード送信した時刻で
    前記同期時刻テーブルのアップロード時刻を更新するこ
    とを特徴とする分散環境におけるスケジュールデータ管
    理方法。
  2. 【請求項2】 前記サーバシステムは、 スケジュールデータをサーバシステムに登録した登録時
    刻とともにスケジュールデータ格納手段に記憶し、 前記端末システムから送信されてくるスケジュールデー
    タを受信し、該スケジュールデータの受信時刻を登録時
    刻とし、該登録時刻とともに該スケジュールデータを前
    記スケジュールデータ格納手段に記憶するように制御す
    ることを特徴とする請求項1記載の分散環境におけるス
    ケジュールデータ管理方法。
  3. 【請求項3】 前記端末システムは、 前記選択によりスケジュールデータの完全な同期を取る
    場合には、前記同期時刻テーブルに記憶されているアッ
    プロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時
    刻を有するスケジュールデータを前記スケジュールデー
    タ記憶手段から検索し、この検索したスケジュールデー
    タをサーバシステムに送信するように制御し、 前記同期時刻テーブルに記憶されているダウンロード時
    刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータの検索お
    よび返送を要求すべく該ダウンロード時刻をサーバシス
    テムに送信し、このダウンロード時刻の送信に対してサ
    ーバシステムから返送されてくるスケジュールデータを
    受信し、この受信したスケジュールデータの受信時刻を
    登録時刻とし、該登録時刻とともに前記受信したスケジ
    ュールデータを前記スケジュールデータ記憶手段に格納
    するように制御し、 前記スケジュールデータの受信時刻で前記同期時刻テー
    ブルのダウンロード時刻を更新することを特徴とする請
    求項1または2記載の分散環境におけるスケジュールデ
    ータ管理方法。
  4. 【請求項4】 前記サーバシステムは、 前記スケジュールデータの検索および返送要求に対し
    て、前記ダウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケ
    ジュールデータを前記スケジュールデータ格納手段から
    検索し、この検索したスケジュールデータを端末システ
    ムに返送することを特徴とする請求項3記載の分散環境
    におけるスケジュールデータ管理方法。
  5. 【請求項5】 ネットワークに接続されたサーバシステ
    ムおよび通常はネットワークに接続されていない端末シ
    ステム間において利用者のスケジュールデータを分散管
    理する分散環境におけるスケジュールデータ管理装置で
    あって、 前記端末システムは、 スケジュールデータを該端末システムに登録した登録時
    刻とともに記憶するスケジュールデータ記憶手段と、 スケジュールデータを端末システムからサーバシステム
    にアップロードしたアップロード時刻およびサーバシス
    テムから端末システムにダウンロードしたダウンロード
    時刻を記憶する同期時刻記憶手段と、 スケジュールデータをサーバシステムと端末システムで
    管理し、サーバシステムと端末システムとが通信して、
    スケジュールデータの同期を取る場合、サーバシステム
    と端末システム間のスケジュールデータの完全な同期を
    取るかまたは端末システムで更新されたスケジュールデ
    ータをサーバシステムに更新することの みを行うかを選択する選択手段と、該選択手段により端
    末システムで更新されたスケジュールデータをサーバシ
    ステムに更新することのみを行う場合には、前記同期時
    刻記憶手段に記憶されているアップロード時刻に基づき
    該アップロード時刻以降の登録時刻を有するスケジュー
    ルデータを前記スケジュールデータ記憶手段から検索
    し、この検索したスケジュールデータをサーバシステム
    にアップロード送信するように制御する検索送信制御手
    段と、 前記スケジュールデータをアップロード送信した時刻で
    前記同期時刻記憶手段のアップロード時刻を更新するよ
    うに制御するアップロード更新制御手段とを有すること
    を特徴とする分散環境におけるスケジュールデータ管理
    装置。
  6. 【請求項6】 前記サーバシステムは、 スケジュールデータをサーバシステムに登録した登録時
    刻とともに記憶するスケジュールデータ格納手段と、 前記端末システムの検索送信制御手段から送信されてく
    るスケジュールデータを受信し、該スケジュールデータ
    の受信時刻を登録時刻とし、該登録時刻とともに該スケ
    ジュールデータを前記スケジュールデータ格納手段に記
    憶するように制御するスケジュールデータ記憶制御手段
    とを有することを特徴とする請求項5記載の分散環境に
    おけるスケジュールデータ管理装置。
  7. 【請求項7】 前記端末システムは、 前記選択手段によりスケジュールデータの完全な同期を
    取る場合には、前記同期時刻記憶手段に記憶されている
    アップロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登
    録時刻を有するスケジュールデータを前記スケジュール
    データ記憶手段から検索し、この検索したスケジュール
    データをサーバシステムに送信するように検索送信制御
    手段を制御する完全同期制御手段と、 前記同期時刻記憶手段に記憶されているダウンロード時
    刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータの検索お
    よび返送を要求すべく該ダウンロード時刻をサーバシス
    テムに送信し、このダウンロード時刻の送信に対してサ
    ーバシステムから返送されてくるスケジュールデータを
    受信し、この受信したスケジュールデータの受信時刻を
    登録時刻とし、該登録時刻とともに前記受信したスケジ
    ュールデータを前記スケジュールデータ記憶手段に格納
    するように制御するダウンロード制御手段と、 前記スケジュールデータの受信時刻で前記同期時刻記憶
    手段のダウンロード時刻を更新するように制御するダウ
    ンロード更新制御手段とを有することを特徴とする請求
    項5または6記載の分散環境におけるスケジュールデー
    タ管理装置。
  8. 【請求項8】 前記サーバシステムは、 前記スケジュールデータの検索および返送要求に対し
    て、前記ダウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケ
    ジュールデータを前記スケジュールデータ格納手段から
    検索し、この検索したスケジュールデータを端末システ
    ムに返送するように制御する検索返送制御手段を有する
    ことを特徴とする請求項7記載の分散環境におけるスケ
    ジュールデータ管理装置。
  9. 【請求項9】 ネットワークに接続されたサーバシステ
    ムおよび通常はネットワークに接続されていない端末シ
    ステム間において利用者のスケジュールデータを分散管
    理する分散環境におけるスケジュールデータ管理プログ
    ラムを記録した記録媒体であって、 前記端末システムは、 スケジュールデータを該端末システムに登録した登録時
    刻とともにスケジュールデータ記憶手段に記憶し、 スケジュールデータを端末システムからサーバシステム
    にアップロードしたアップロード時刻およびサーバシス
    テムから端末システムにダウンロードしたダウンロード
    時刻を同期時刻テーブルとして記憶し、 スケジュールデータをサーバシステムと端末システムで
    管理し、サーバシステムと端末システムとが通信して、
    スケジュールデータの同期を取る場合、サーバシステム
    と端末システム間のスケジュールデータの完全な同期を
    取るかまたは端末システムで更新されたスケジュールデ
    ータをサーバシステムに更新することのみを行うかを選
    択し、 この選択により端末システムで更新されたスケジュール
    データをサーバシステムに更新することのみを行う場合
    には、前記同期時刻テーブルに記憶されているアップロ
    ード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時刻を
    有するスケジュールデータを前記スケジュールデータ記
    憶手段から検索し、この検索したスケジュールデータを
    サーバシステムにアップロード送信し、 前記スケジュールデータをアップロード送信した時刻で
    前記同期時刻テーブルのアップロード時刻を更新するこ
    とを特徴とする分散環境におけるスケジュールデータ管
    理プログラムを記録した記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記サーバシステムは、 スケジュールデータをサーバシステムに登録した登録時
    刻とともにスケジュールデータ格納手段に記憶し、 前記端末システムから送信されてくるスケジュールデー
    タを受信し、該スケジュールデータの受信時刻を登録時
    刻とし、該登録時刻とともに該スケジュールデータを前
    記スケジュールデータ格納手段に記憶するように制御す
    ることを特徴とする請求項9記載の分散環境におけるス
    ケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記端末システムは、 前記選択によりスケジュールデータの完全な同期を取る
    場合には、前記同期時刻テーブルに記憶されているアッ
    プロード時刻に基づき該アップロード時刻以降の登録時
    刻を有するスケジュールデータを前記スケジュールデー
    タ記憶手段から検索し、この検索したスケジュールデー
    タをサーバシステムに送信するように制御し、 前記同期時刻テーブルに記憶されているダウンロード時
    刻以降の登録時刻を有するスケジュールデータの検索お
    よび返送を要求すべく該ダウンロード時刻をサーバシス
    テムに送信し、このダウンロード時刻の送信に対してサ
    ーバシステムから返送されてくるスケジュールデータを
    受信し、この受信したスケジュールデータの受信時刻を
    登録時刻とし、該登録時刻とともに前記受信したスケジ
    ュールデータを前記スケジュールデータ記憶手段に格納
    するように制御し、 前記スケジュールデータの受信時刻で前記同期時刻テー
    ブルのダウンロード時刻を更新することを特徴とする請
    求項9または10記載の分散環境におけるスケジュール
    データ管理プログラムを記録した記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記サーバシステムは、 前記スケジュールデータの検索および返送要求に対し
    て、前記ダウンロード時刻以降の登録時刻を有するスケ
    ジュールデータを前記スケジュールデータ格納手段から
    検索し、この検索したスケジュールデータを端末システ
    ムに返送することを特徴とする請求項11記載の分散環
    境におけるスケジュールデータ管理プログラムを記録し
    た記録媒体。
JP30601698A 1998-10-27 1998-10-27 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2000132603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30601698A JP2000132603A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30601698A JP2000132603A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132603A true JP2000132603A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17952077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30601698A Pending JP2000132603A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132603A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189977A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Nec Corp 個人情報の自動保存及び自動受信システム
US7099656B2 (en) 2002-04-03 2006-08-29 International Business Machines Corporation Integrated calendar and phonemail system
WO2008078450A1 (ja) 2006-12-27 2008-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha データ同期システム
JP2009116459A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nec Corp 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
JP2010231550A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置および識別子記録方法
JP2010279025A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Denso Wave Inc 携帯端末の管理システム
JP2011040106A (ja) * 2008-06-04 2011-02-24 Athena Telecom Lab Inc データベース並行編集方式
US8171003B2 (en) 2007-06-06 2012-05-01 Kunio Kamimura Method and apparatus for changing reference of database
JP2012238343A (ja) * 2012-09-11 2012-12-06 Nec Corp 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
WO2015075962A1 (ja) * 2013-11-25 2015-05-28 日本電気株式会社 情報収集システム、サーバ装置、エッジ装置、制御方法、及びプログラム
US9678996B2 (en) 2007-06-06 2017-06-13 Kunio Kamimura Conflict resolution system for database parallel editing
US9690864B2 (en) 2009-08-24 2017-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd Method for managing user schedule and device using the same
CN114697346A (zh) * 2022-04-22 2022-07-01 厦门飞鱼科技有限公司 服务器节点之间数据同步的方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189977A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Nec Corp 個人情報の自動保存及び自動受信システム
US7099656B2 (en) 2002-04-03 2006-08-29 International Business Machines Corporation Integrated calendar and phonemail system
WO2008078450A1 (ja) 2006-12-27 2008-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha データ同期システム
US9678996B2 (en) 2007-06-06 2017-06-13 Kunio Kamimura Conflict resolution system for database parallel editing
US8171003B2 (en) 2007-06-06 2012-05-01 Kunio Kamimura Method and apparatus for changing reference of database
JP2009116459A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nec Corp 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
JP2011040106A (ja) * 2008-06-04 2011-02-24 Athena Telecom Lab Inc データベース並行編集方式
JP2010231550A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置および識別子記録方法
JP2010279025A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Denso Wave Inc 携帯端末の管理システム
US9690864B2 (en) 2009-08-24 2017-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd Method for managing user schedule and device using the same
JP2012238343A (ja) * 2012-09-11 2012-12-06 Nec Corp 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
WO2015075962A1 (ja) * 2013-11-25 2015-05-28 日本電気株式会社 情報収集システム、サーバ装置、エッジ装置、制御方法、及びプログラム
JPWO2015075962A1 (ja) * 2013-11-25 2017-03-16 日本電気株式会社 情報収集システム、サーバ装置、エッジ装置、制御方法、及びプログラム
US9942112B2 (en) 2013-11-25 2018-04-10 Nec Corporation Information collection system, server apparatus, edge apparatus, control method, and program
CN114697346A (zh) * 2022-04-22 2022-07-01 厦门飞鱼科技有限公司 服务器节点之间数据同步的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278299B2 (ja) 通信システム及び方法
JP2579445B2 (ja) ビデオ・ファイル配布システム及び方法
US20050203905A1 (en) Method of synchronizing data between server and user terminal using messenger service system and system using the same
US20020016857A1 (en) Address contact information retrieval, synchronization, and storage system
US20010052003A1 (en) System and method for web page acquisition
JP2000132603A (ja) 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法および装置とスケジュールデータ管理プログラムを記録した記録媒体
JP2001117800A (ja) 共用機器と1つ以上の端末機器のデ−タ同期システムおよび共用機器および端末機器
JP2001273219A (ja) 画面共有システム
JPH01502786A (ja) ネットワーク化されたディジタルデータ処理システムのためのネーミング・サービス
US8447825B2 (en) File sharing system and file sharing method
JP2009518757A (ja) 無線装置の最新データを維持するための方法及びシステム
US20030187957A1 (en) Automatic data download system and method
JPH08287095A (ja) 自動情報取得装置および方法
US6976030B2 (en) System and method for synchronizing distributed stored documents
JP3756349B2 (ja) データベース管理装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体
JPH07311744A (ja) 資源所在位置検出方式
JP4247975B2 (ja) データ管理方法、データ管理システム、およびそのためのプログラムならびに記録媒体
JP4271827B2 (ja) 情報提供システムおよび仲介装置
WO2005038614A2 (en) System and method for facilitating asynchronous disconnected operations for data access over a network
JP2000090128A (ja) 情報配信システム
JPH11249943A (ja) 分散型データベースの同期管理システムおよび同期管理方法
JP2002236709A (ja) Cad情報管理システムおよびcad情報管理方法
US20050021867A1 (en) Synchronization arrangement
JPS63289657A (ja) 共用ファイルアクセス方式
JPH09198293A (ja) 広域データベース管理システム