JP3072263U - 印字装置 - Google Patents
印字装置Info
- Publication number
- JP3072263U JP3072263U JP2000002019U JP2000002019U JP3072263U JP 3072263 U JP3072263 U JP 3072263U JP 2000002019 U JP2000002019 U JP 2000002019U JP 2000002019 U JP2000002019 U JP 2000002019U JP 3072263 U JP3072263 U JP 3072263U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- ink carrier
- home position
- ink
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】コマンドの異常や電源の再投入などがあった場
合でも、インクキャリアがシャーシ壁に当接することが
なく、騒音やモータの発熱が発生しない印字装置を提供
する。 【解決手段】インクキャリアを印字領域からホームポジ
ションへ移動させるコマンドを上位装置より受け取った
場合に、インクキャリアがホームポジションにあるか否
かを検出し、もしインクキャリアがホームポジションに
ある場合には、上記コマンドを無効と判定してインクキ
ャリアの移動を禁止するようにした。
合でも、インクキャリアがシャーシ壁に当接することが
なく、騒音やモータの発熱が発生しない印字装置を提供
する。 【解決手段】インクキャリアを印字領域からホームポジ
ションへ移動させるコマンドを上位装置より受け取った
場合に、インクキャリアがホームポジションにあるか否
かを検出し、もしインクキャリアがホームポジションに
ある場合には、上記コマンドを無効と判定してインクキ
ャリアの移動を禁止するようにした。
Description
【0001】
本考案はインクジェットプリンタ等の印字装置に関し、特にインクキャリアの 移動制御に関するものである。
【0002】
インクジェットプリンタ(以下、単にプリンタという)は、一般にパーソナル コンピュータのような上位装置と接続され、上位装置から所定のコマンドおよび 印字データを受け取って印字動作を行なうようになっている。プリンタには、イ ンクカートリッジを保持したインクキャリアが備えられている。このインクキャ リアは、プリンタの非動作時にはホームポジションにあり、上位装置より印字命 令が与えられると、ホームポジションから印字領域側へ移動を開始する。そして 、印字領域において往復移動を繰り返しながら、インクカートリッジからインク を吐出させて用紙への印字を行なう。このようなインクキャリアの往復移動によ って印字を行なう印字装置は、たとえば特開平1−308669号公報、特開昭 60−34886号公報、実公平3−54923号公報等に記載されている。
【0003】 上記のような印字装置において、インクキャリアの移動制御は、上位装置から 送られてくるコマンドに従って行なわれる。図4は、プリンタにおけるインクキ ャリアの一連の動作を示している。図において、6はインクカートリッジ、6a はインクカートリッジ6に設けられた印字ヘッド、7はインクカートリッジ6を 保持したインクキャリア、8a,8bはプリンタ本体のシャーシ、HPはホーム ポジションを表している。
【0004】 プリンタの非動作時においては、インクキャリア7は図4(a)のホームポジ ションHPに待機している。プリンタが動作を開始すると、インクキャリア7は 以下のような動作を行なう。まず、上位装置から印字ヘッドのメンテナンスのコ マンドが送られてくると、インクキャリア7はホームポジションHPの位置から 若干右方向に移動し、その後左方向に移動する。この過程において、公知のメン テナンス機構により印字ヘッド6aのクリーニングが行なわれる。図4(b)が この状態を示している。
【0005】 次に上位装置からは、インクキャリア7をスピットポジションへ移動させるコ マンドが送られてくる。これに応じて、インクキャリア7は図4(c)示すスピ ットポジションへ移動する。そして、この位置において印字ヘッド6aから少し だけインクを吐出する。吐出されたインクは、図示しない受皿に貯留される。
【0006】 続いて用紙が給送されるとともに、上位装置からはインクキャリア7を印字開 始位置まで移動させて印字を開始するコマンドと、このコマンドに続く印字デー タとが送られてくる。これに応じて、インクキャリア7は図4(d)に示す印字 開始位置まで移動し、その後、図4(e)のようにこの位置から右方向へ移動し ながら、インクカートリッジ6の印字ヘッド6aからインクを吐出させて、用紙 への印字を行なう。そして、印字領域において往復移動を繰り返しながら、上位 装置からの印字データに基づいて印字を行なう。
【0007】 印字が終了すると、インクキャリア7は図4(f)示す印字終了位置で停止す る。その後用紙の排紙が行なわれ、これが終ると上位装置からはインクキャリア 7をホームポジションHPへ移動させるコマンドが送られてくる。これに応じて 、インクキャリア7は図4(g)のように、ホームポジションHPへ向かって移 動を開始する。そして、ホームポジションHPに至ると、図4(h)のようにこ の位置で停止する。なお、インクキャリア7がホームポジションHPに戻ると、 図4(b)で説明したのと同様のメンテナンスが行なわれる。
【0008】
上述したプリンタにおいて、従来はインクキャリア7がどの位置にあっても、 上位装置からインクキャリアを移動させるコマンドを受け取った場合には、イン クキャリア7を移動させていた。このため、通常は図4で説明したシーケンスに 従って印字動作が行なわれるが、インクキャリア7を印字領域からホームポジシ ョンへ移動させるコマンドが上位装置から送られてきたときに、なんらかの原因 によりインクキャリア7がホームポジションHPに停止したままの状態にあった とすると、インクキャリア7がホームポジションHPから印字領域と反対側(図 4では右側)に駆動されることになる。
【0009】 しかるに上記コマンドは、インクキャリア7を印字終了位置からホームポジシ ョンHPへ至るストローク分だけ移動させるコマンドであるから、このコマンド に応じてインクキャリア7がホームポジションHPより右側に移動を開始した後 は、上記ストロークに相当する分だけインクキャリアの駆動モータが回転を続け る。その結果、インクキャリア7は図4に示した右側のシャーシ8bの壁に当接 したまま移動できなくなり、これが原因となって騒音が発生したり、また、イン クキャリアの駆動モータが過負荷となって発熱するという問題が生じる。
【0010】 上記のように、インクキャリアをホームポジションへ移動させるコマンドが送 られてきたときに、インクキャリアがホームポジションに停止したままとなって いる要因としては、2つのものが考えられる。1つは、上位装置から最初に送ら れてくるコマンドにノイズ等が混入したために、当該コマンドを正常なコマンド として認識できなかった場合である。具体的には、図4でたとえばスピットのコ マンドが正常に認識されなかった場合、インクキャリア7は図4(c)のスピッ トポジションまで移動せず、ホームポジションHPにとどまったままである。こ のときプリンタ側では、以降の上位装置からの印字データをすべて無視するため 、次に受け取るコマンド、すなわちインクキャリアをホームポジションへ移動さ せるコマンドが実行されることになる。この結果、上記コマンドを受け取ったに もかかわらず、インクキャリア7がホームポジションHPに停止したままという 事態が生じる。
【0011】 もう1つは、ユーザーにおいて印刷中にプリンタの電源をオフにし、再度電源 をオンにした場合である。印刷中にプリンタの電源をオフにすると、インクキャ リア7はホームポジションHPへ戻るようになっている。そして、再度プリンタ の電源をオンにしても、インクキャリア7はホームポジションHPで停止したま まである。ところが、上位装置からは印字データの送信が終了した段階で、イン クキャリアをホームポジションへ移動させるコマンドが送られてくるので、プリ ンタ側では、このコマンドを受け取ったにもかかわらず、インクキャリア7がホ ームポジションHPに停止したままという事態が生じる。
【0012】 以上のように、従来の印字装置にあっては、コマンドの異常や電源の再投入に 基因して、インクキャリア7がシャーシ8bの壁に当接し、騒音が発生したり、 モータが過負荷により発熱するという問題があった。
【0013】 本考案は上記のような問題点を解決するものであって、コマンドの異常や電源 の再投入などがあった場合でも、インクキャリアがシャーシ壁に当接することが なく、騒音やモータの発熱が発生しない印字装置を提供することを課題としてい る。
【0014】
上記課題を解決するために、本考案は、インクキャリアを印字領域からホーム ポジションへ移動させるコマンドを上位装置より受け取った場合に、インクキャ リアがホームポジションにあるか否かを検出し、もしインクキャリアがホームポ ジションにある場合には、上記コマンドを無効と判定してインクキャリアの移動 を禁止するようにしたものである。
【0015】 このようにすることで、インクキャリアがホームポジションにあれば、上記コ マンドが送られてきてもそれは無視される。したがって、インクキャリアは印字 領域と反対側に移動しないので、インクキャリアがシャーシに当接することはな く、騒音やモータの発熱を未然に防止することができる。
【0016】
【考案の実施の形態】 以下、本考案の実施形態につき、図を参照しながら説明する。図1は本考案の 実施形態に係るプリンタの斜視図である。図において、100はインクジェット 式のプリンタであり、本体1とこの本体1の前面を覆うカバー2、および印字用 紙がセットされる用紙フィーダ3を備えている。4はプリンタの電源をオン・オ フするための電源スイッチ、5はエラー発生時などにプリンタ動作を復旧させる ためのリセットスイッチである。6はインクカートリッジであって、往復移動可 能なインクキャリア7に保持されている。
【0017】 9はフラット・フレキシブル・ケーブルであって、その一端はインクキャリア 7の端子部(図示省略)に接続され、他端は本体1に内蔵されている回路基板( 図示省略)と接続されている。インクカートリッジ6には図示しない端子部が設 けられており、インクカートリッジ6をインクキャリア7に装着したときに、こ の端子部がインクキャリア7の端子部と電気的に接続されるようになっている。 その結果、インクカートリッジ6には、ケーブル9によって信号や電源が供給さ れる。
【0018】 10は図示しないステッピングモータによってインクキャリア7を往復移動さ せるための搬送ベルト、11はインクキャリア7の搬送をガイドする主軸である 。12は用紙フィーダ3から供給される用紙に印字を行う場合の基準面となるプ ラテン、13は印字された用紙を排出するための排紙ローラ、14は排紙ローラ 13と対峙してカバー2側に設けられたスターホイール、15はこのスターホイ ール14を支持する支持壁である。
【0019】 図2は、上記プリンタ100の電気的構成を示すブロック図である。図におい て、21はプリンタ100と接続された上位装置としてのパーソナルコンピュー タ等からなるホスト装置(以下、単にホストという)、22はホスト21との間 でデータの送受を行うとともに印字動作の制御を行う制御部、23はホスト21 と接続されたASIC(Application Specific IC)、24はASIC23か らの割込み信号に基づいて所定の制御を行うCPU、25はCPU24の動作プ ログラム等が格納されたROMや、ホスト21から送られてくるデータ等が一時 的に格納されるRAMから構成されるメモリ、26はインクキャリア7を搬送す るためのキャリアモータ、27は用紙を搬送するためのフィードモータ、28は インクカートリッジ6の印字ヘッドからインクを吐出して用紙に印字を行う印字 部、29は電源スイッチ4やリセットスイッチ5等を含む操作部、30はホーム ポジションにあるインクキャリア7を検出するセンサである。センサ30は本考 案の検出部を構成するものであって、たとえばフォトセンサからなり、ホームポ ジションの近傍に配設される。
【0020】 ホスト21からは、プリンタ100に対してコマンドや印字データが送出され 、制御部22では、これらに基づいてキャリアモータ26やフィードモータ27 を起動・停止したり、印字部28によって用紙への印字を開始・停止したりする 制御を行う。この場合、ホスト21からのコマンドや印字データはASIC23 のバッファ(図示省略)で受信され、ASIC23はこれらを受信した段階でC PU24に対して割込みをかける。CPU24は、ASIC23から割込み信号 を受け取ると、ASIC23のバッファを参照して、その内容に応じた処理を実 行する。
【0021】 以上の構成からなるプリンタ100において、通常状態におけるインクキャリ ア7の一連の動作は図4と同じであるので説明は省略し、以下では図4を本考案 の実施形態として引用する。図3は、印字領域からホームポジションへ向かう方 向(以下、リバース方向という)へインクキャリア7を移動させるコマンドを、 ホスト21から受信した場合のフローチャートである。以下、この場合のインク キャリア7の移動制御について説明する。
【0022】 リバース方向へインクキャリア7を移動させるコマンドを、ホスト21からA SIC23が受信すると(ステップS1)、CPU24はセンサ30の出力状態 をチェックして、インクキャリア7がホームポジションHPにあるか否かを判別 する(ステップS2)。インクキャリア7がホームポジションHPにない場合は (ステップS2NO)、キャリアモータ26を駆動して、インクキャリア7をリ バース方向へ移動させる(ステップS3)。これによって、インクキャリア7は 図4(g)のようにホームポジションHPへ向かって移動する。
【0023】 続いて、インクキャリア7がホームポジションHPに来たかどうかを判定し( ステップS4)、ホームポジションHPに来てなければ(ステップS4NO)、 キャリアモータ26の駆動を継続して、インクキャリア7をリバース方向へ移動 する(ステップS3)。インクキャリア7がホームポジションHPに来れば(ス テップS4YES)、キャリアモータ26を停止して、図4(h)のようにイン クキャリア7をホームポジションHPの位置で停止させる(ステップS5)。そ の後、前述した要領で印字ヘッド6aのメンテナンスを行なう(ステップS6) 。
【0024】 一方、ステップS2において、インクキャリア7がホームポジションHPにあ る場合は(ステップS2YES)、ステップS1で受信したリバース方向へイン クキャリアを移動させるコマンドを無効と判定して、ステップS3〜S6を実行 することなく終了する。これによって、インクキャリア7のリバース方向への移 動が禁止される。
【0025】 ステップS2において、インクキャリア7がホームポジションHPにあると判 断される場合は、前述のように最初のコマンドが異常であったり、電源オフ後に 再度オンしたりした場合である。最初のコマンド(第1のコマンド)は、インク キャリア7をホームポジションHPから印字領域方向へ移動させるコマンドであ って、図4ではスピットのコマンドの異常を例に挙げたが、図4(b)における メンテナンスのコマンドや、図4(d)におけるインクキャリア移動のコマンド の異常であってもよく、これらが異常な場合に後続の印字データを無視して最後 のコマンド(第2のコマンド)、つまりリバース方向へインクキャリアを移動さ せるコマンドが実行されるようなプリンタにおいても、本考案は適用が可能であ る。
【0026】 また、操作部29の電源スイッチ4によって印字中に電源をオフにした場合、 CPU24はこれを検知してキャリアモータ26を駆動し、インクキャリア7を ホームポジションHPの位置へ復帰させる。そして、再度電源スイッチ4を操作 して電源がオンされた場合も、インクキャリア7はホームポジションHPの位置 にとどまったままである。一方、電源再投入後にホスト21からは、印字データ に続いてインクキャリア7をリバース方向へ移動させるコマンド(第2のコマン ド)が送られてくるが、センサ30によってインクキャリア7がホームポジショ ンHPにあることが検出されているので、上記コマンドは無視され、インクキャ リア7はホームポジションHPより右側には移動しない。
【0027】 このようにして、本実施形態によれば、インクキャリア7がホームポジション HPにある場合は、インクキャリア7をリバース方向へ移動させるコマンドは無 視されるので、インクキャリア7がシャーシ8bに当接して騒音を発生したり、 キャリアモータ26が過負荷となって発熱するような事態を回避することができ る。
【0028】 なお、上記実施形態においては、インクジェット式のプリンタを例に挙げたが 、本考案はこれ以外の、たとえばインクリボン式のプリンタにも適用することが できる。この場合は、インクリボンが本考案におけるインクカートリッジに相当 する。
【0029】
本考案によれば、インクキャリアがホームポジションにある場合に、キャリア をリバース方向へ移動させるコマンドが無視されるので、インクキャリアがシャ ーシに当接することが回避され、これによって騒音の発生やキャリアモータの発 熱を未然に防止することができる。
【図1】本考案の実施形態に係るプリンタを示す斜視図
である。
である。
【図2】プリンタの電気的構成を示すブロック図であ
る。
る。
【図3】インクキャリアの移動制御を示すフローチャー
トである。
トである。
【図4】インクキャリアの一連の動作を示す図である。
6 インクカートリッジ 6a 印字ヘッド 7 インクキャリア 8a,8b シャーシ 21 ホスト(上位装置) 22 制御部 26 キャリアモータ 30 センサ(検出部) 100 プリンタ HP ホームポジション
Claims (4)
- 【請求項1】上位装置から所定のコマンドおよび印字デ
ータを受け取って印字動作を行なう印字装置において、 インクカートリッジを保持したインクキャリアと、 前記インクキャリアがホームポジションにあるか否かを
検出する検出部と、 インクキャリアを印字領域からホームポジションへ移動
させるコマンドを前記上位装置より受け取った場合に、
前記検出部によってインクキャリアがホームポジション
にあることが検出されているときは、当該コマンドを無
効と判定してインクキャリアの移動を禁止する制御部
と、を備えたことを特徴とする印字装置。 - 【請求項2】インクカートリッジを保持したインクキャ
リアをホームポジションから印字領域方向へ移動させる
第1のコマンドと、このコマンドに続く印字データと、
印字終了時にインクキャリアを印字領域からホームポジ
ションへ移動させる第2のコマンドとを上位装置より受
け取り、前記第1のコマンドが正常に認識されなかった
ときに、前記印字データを無視して前記第2のコマンド
の内容を実行する印字装置において、 前記インクキャリアがホームポジションにあるか否かを
検出する検出部と、 前記第2のコマンドを受け取った場合に、前記検出部に
よってインクキャリアがホームポジションにあることが
検出されているときは、当該第2のコマンドを無効と判
定してインクキャリアの移動を禁止する制御部と、を備
えたことを特徴とする印字装置。 - 【請求項3】第1のコマンドが、インクカートリッジの
メンテナンス後に当該カートリッジからインクを吐出さ
せるスピットポジションへインクキャリアを移動させる
コマンドである請求項2に記載の印字装置。 - 【請求項4】上位装置から印字データを受け取って印字
動作を行ない、印字中に電源が遮断されたときにインク
キャリアをホームポジションへ移動させるとともに、再
度電源が投入されたときに、印字データに続いてインク
キャリアを印字領域からホームポジションへ移動させる
コマンドを上位装置から受け取る印字装置において、 前記インクキャリアがホームポジションにあるか否かを
検出する検出部と、 前記コマンドを受け取った場合に、前記検出部によって
インクキャリアがホームポジションにあることが検出さ
れているときは、当該コマンドを無効と判定してインク
キャリアの移動を禁止する制御部と、を備えたことを特
徴とする印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000002019U JP3072263U (ja) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | 印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000002019U JP3072263U (ja) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | 印字装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3072263U true JP3072263U (ja) | 2000-10-06 |
Family
ID=43205564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000002019U Expired - Fee Related JP3072263U (ja) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | 印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3072263U (ja) |
-
2000
- 2000-04-04 JP JP2000002019U patent/JP3072263U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4110990B2 (ja) | プリントシステム、端末装置、プリンタ、プリント方法およびプリントプログラム | |
US6426805B1 (en) | Image recording apparatus and method therefor | |
JP3072263U (ja) | 印字装置 | |
JP2005250739A (ja) | 電子機器 | |
KR0162190B1 (ko) | 잉크젯 프린터의 용지크기 감지에 따른 출력 화상 가변 프린트 장치와 프린트 방법 | |
JP3624685B2 (ja) | プリンタ | |
JPH06219006A (ja) | 記録装置 | |
JP2019209604A (ja) | 印刷装置 | |
JP2005246724A (ja) | 電子機器 | |
JP2784858B2 (ja) | シリアルプリンタ | |
JP5120313B2 (ja) | モータ制御装置及び画像形成システム | |
JP6660125B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2009073131A (ja) | 印刷装置 | |
JP4035300B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、印刷装置及び情報処理方法 | |
JP3780223B2 (ja) | 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JPH0557884A (ja) | インクジエツトプリンタ | |
JPH10187373A (ja) | 印刷システム及び印刷システムにおける省電力モード通知方法 | |
JP3454835B2 (ja) | データ処理用プリンタ | |
JP3093625U (ja) | プリンタ、プリンタシステム、およびプリンタ制御装置 | |
JP3059998U (ja) | プリンタのキャリッジ及びフィード駆動装置 | |
JP3091456U (ja) | 印字システム | |
JP2023073826A (ja) | 記録装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP2006053815A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2002052797A (ja) | 孔版式製版印刷システム及び孔版式製版印刷装置 | |
JPH08118700A (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |