JP3071623U - ファイル - Google Patents

ファイル

Info

Publication number
JP3071623U
JP3071623U JP2000001361U JP2000001361U JP3071623U JP 3071623 U JP3071623 U JP 3071623U JP 2000001361 U JP2000001361 U JP 2000001361U JP 2000001361 U JP2000001361 U JP 2000001361U JP 3071623 U JP3071623 U JP 3071623U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
piece
cover
binding
mounting leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000001361U
Other languages
English (en)
Inventor
正一郎 黒川
Original Assignee
株式会社 サンリーフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 サンリーフ filed Critical 株式会社 サンリーフ
Priority to JP2000001361U priority Critical patent/JP3071623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071623U publication Critical patent/JP3071623U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】複数の表紙体を閉じた状態で重ね合せたときに
表紙体と表紙体との間に隙間が発生せず保管する場合に
嵩張らないファイルを提供する。 【解決手段】表紙体1の中心部に近い箇所にそれぞれ舌
状片5,6を設けて、これら舌状片5,6にそれぞれ通
孔7,8を穿設し、又、基板10に横方向へ突出する取
付脚片11を設けるとともに取付脚片11の逆方向へ突
出可能な綴紐片12を設けて成る綴じ具9を上記の表紙
体1とは別個に形成し、その綴じ具9の基板10を表紙
体1のオモテ表紙部3に設けた舌状片5と裏表紙部4に
設けた舌状片6の間にフリーな状態で配して、その綴じ
具9の取付脚片11を表紙体1のオモテ表紙部3又は裏
表紙部4の一方の舌状片5の通孔7に挿通するととも
に、綴紐片12を他方の舌状片6の通孔8に挿通するこ
とにより当該綴じ具9を表紙体1に対し装着したことを
特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、表紙体とその表紙体に装着されて書類等を保持する綴じ具とから成 るファイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、表紙体のオモテ表紙部又は裏表紙部の一方の内面に綴紐片を設けるとと もに、他方の内面に舌状片を設けて、その舌状片に通孔を穿設し、綴紐片を書類 等に穿設した綴孔に挿通してから舌状片の通孔に挿通することによって書類等を 保持する方式のファイルが公知である。
【0003】 ところで、上記のような方式のファイルの多くは、綴紐片の基端部又は綴紐片 を一体的に突設した基板を溶着等により表紙体に固着している。したがって、溶 着等の工程が必要で製造コストが高くなるという不満がある。
【0004】 また、綴紐片の基端部を表紙体に固着せずに、表紙体の外面側に露出させて掛 止する構造のものもあるが、複数の表紙体を閉じた状態で重ね合せたときに、そ の綴紐片の外面露出部位の存在によって表紙体と表紙体との間に隙間が生じて保 管する場合に嵩張るという不満がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、綴紐片の基端部又は綴紐片を一体的に突設した基板を表紙体 に対し溶着等により固着する工程を省いて製造コストを下げることができ、かつ 、複数の表紙体を閉じた状態で重ね合せたときに表紙体と表紙体との間に隙間が 発生せず保管する場合に嵩張らないファイルの提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案のファイルは、表紙体1のオモテ表紙部3 と裏表紙部4において表紙体1の中心部に近い箇所にそれぞれ舌状片5,6を設 けて、これら舌状片5,6にそれぞれ通孔7,8を穿設し、又、基板10に横方 向へ突出する取付脚片11を設けるとともに取付脚片11の逆方向へ突出可能な 綴紐片12を設けて成る綴じ具9を上記の表紙体1とは別個に形成し、その綴じ 具9の基板10を表紙体1のオモテ表紙部3に設けた舌状片5と裏表紙部4に設 けた舌状片6の間にフリーな状態で配して、その綴じ具9の取付脚片11を表紙 体1のオモテ表紙部3又は裏表紙部4の一方の舌状片5の通孔7に挿通するとと もに、綴紐片12を他方の舌状片6の通孔8に挿通することにより当該綴じ具9 を表紙体1に対し装着したことを特徴とする、という構成を採るものである。
【0007】 なお、上記の本考案のファイルは、取付脚片11を設けた基板10の片側の側 縁部と同じ側縁部に綴紐片12を設けて、その綴紐片12を取付脚片11の反対 側へ折り曲げることにより舌状片6の通孔8に挿通させることが好ましい。
【0008】 また、上記の本考案のファイルは、表紙体1をプラスチックシート製となし、 舌状片5,6をそのオモテ表紙部3と裏表紙部4から切り起こすことによって形 成することが好ましい。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、図を用いて本考案の実施の形態について説明する。まず、図1は表紙体 を展開した状態を示したもので、図中、符号1が表紙体である。この表紙体1は 中央部に折り目2を有し、その両サイドにそれぞれ折り重ね可能なオモテ表紙部 3と裏表紙部4を一体的に連設している。なお、表紙体1は中央部に背表紙部を 設ける構造とすることも可能である。この表紙体1は無色又は有色の透明プラス チックシートにより成形するのが好ましい。
【0010】 表紙体1はオモテ表紙部3の内面において折り目2に近い上下2箇所に舌状片 5を設けて、それら舌状片5に通孔7を穿設している。なお、舌状片5をこのよ うに上下2箇所に分離して設けてもよいが、上下方向に長く連続した舌状片5を 一つだけ設けて、その上下両端にそれぞれ通孔7を穿設した構造にすることも可 能である。
【0011】 表紙体1は裏表紙部4の内面において折り目2に近い上下2箇所にも同様に舌 状片6を設けて、それら舌状片6にも通孔8を穿設している。なお、この舌状片 6も上下2箇所に分離して設けてもよいが、上下方向に長く連続した舌状片6を 一つだけ設けて、その上下両端にそれぞれ通孔8を穿設した構造にすることも可 能である。
【0012】 上記の舌状片5,6は表紙体1のオモテ表紙部3と裏表紙部4から切り起して 形成することが好ましい。舌状片5,6を表紙体1とは別個に形成して表紙体1 に対し溶着等により接合するのは工程数が増えてコスト高を招くからである。
【0013】 次に、図中、符号9が綴じ具である。この綴じ具9は可撓性を有する薄いプラ スチック板を打ち抜いて成形するのが好ましい。この綴じ具9は上下方向に長い 基板10を有し、その基板10の一方の側縁部における上下両端に横方向へ突出 する取付脚片11を設けている。また、その取付脚片11を設けた基板10の片 側の側縁部と同じ側縁部には、折り曲げることにより取付脚片11の逆方向、す なわち取付脚片11の反対方向へ突出させることができる上下一対の綴紐片12 も設けている。
【0014】 綴じ具9は基板10を表紙体1のオモテ表紙部3に設けた舌状片5と裏表紙部 4に設けた舌状片6の間にフリーな状態、すなわち表紙体1に対し固着しない状 態で配置する。そして、取付脚片11をオモテ表紙部3に設けた舌状片5の通孔 7に挿通し、又、綴紐片12は反対側へ折り曲げて書類等17に穿設した綴孔1 8に挿通してから更に裏表紙部4に設けた舌状片6の通孔8に挿通させる。
【0015】 ここで、綴じ具9の基板10に設けた上下の綴紐片12の間隔は、書類等17 に穿設した上下の綴孔18の間隔、及び、裏表紙部4の舌状片6に設けた上下の 通孔8の間隔と等しく設定している。
【0016】 また、綴じ具9の取付脚片11と綴紐片12には舌状片5,6の通孔7,8か ら安易に抜けないようにする掛止爪13,14を突設することが好ましい。
【0017】 なお、綴じ具9の取付脚片11を挿通する通孔7を有する舌状片5を表紙体1 の裏表紙部4に設け、綴紐片12を挿通する通孔8を有する舌状片6をオモテ表 紙部3に設けてもよい。
【0018】 ところで、上記のように、綴じ具9の綴紐片12を取付脚片11と同じ側の基 板10の側縁部に設けずに、基板10の反対側の側縁部に設けることも可能であ る。しかしながら、綴じ具9の綴紐片12を取付脚片11と同じ側の基板10の 側縁部に設けずに、基板10の反対側の側縁部に設けると、その綴紐片12を書 類等17の綴孔18に挿通したときに基板10が表紙体1から浮き上がってしま うという問題がある。これに対し、上記のように、綴紐片12を取付脚片11と 同じ側の基板10の側縁部に設ければ、綴紐片12を反対側へ折り曲げたときに 発生する材料弾性によって基板10が表紙体1へ密着する方向へ押されるので、 基板10の浮き上がりを防止することができる。
【0019】 なお、表紙体1の適所にポケット15や見出し入れ16等を設けることは自由 である。
【0020】
【考案の効果】
請求項1記載の本考案のファイルは上記の通りであり、綴紐片12を有する綴 じ具9の基板10を表紙体1に対し固着せずに、取付脚片11と綴紐片12をそ れぞれ反対側に位置する舌状片5,6の通孔7,8に挿通することによって当該 綴じ具9を表紙体1に対し装着できるので、従来品のように綴紐片の基端部や基 板を表紙体に対し溶着等により接合するという工程を省いて製造コストを下げる ことができる。また、従来品のように綴紐片の基端部を表紙体の外面側に露出さ せて掛止する必要もないので、複数の表紙体を閉じた状態で重ね合せたときに表 紙体と表紙体との間に隙間が発生せず保管する場合に嵩張らないという利点があ る。
【0021】 また、請求項2記載の本考案のファイルは、上記の請求項1に記載した考案の ファイルが奏する上記の効果に加えて、綴紐片12を取付脚片11の反対側へ折 り曲げたときに発生する材料弾性によって基板10が表紙体1へ密着する方向へ 押されるので、綴紐片12を書類等17の綴孔18に挿通したときに基板10の 表紙体1からの浮き上がりを防止することができる。
【0022】 また、請求項3記載の本考案のファイルは、上記の請求項1又は請求項2に記 載した考案のファイルが奏する上記の効果に加えて、舌状片5,6を表紙体1と は別個に形成して表紙体1に対し溶着等により接合する等の工程が不要でコスト を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表紙体を展開した状態の平面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【符号の説明】
1 表紙体 2 折り目 3 オモテ表紙部 4 裏表紙部 5 舌状片 6 舌状片 7 通孔 8 通孔 9 綴じ具 10 基板 11 取付脚片 12 綴紐片 13 掛止爪 14 掛止爪 15 ポケット 16 見出し入れ 17 書類等 18 綴孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表紙体1のオモテ表紙部3と裏表紙部4
    において表紙体1の中心部に近い箇所にそれぞれ舌状片
    5,6を設けて、これら舌状片5,6にそれぞれ通孔
    7,8を穿設し、又、基板10に横方向へ突出する取付
    脚片11を設けるとともに取付脚片11の逆方向へ突出
    可能な綴紐片12を設けて成る綴じ具9を上記の表紙体
    1とは別個に形成し、その綴じ具9の基板10を表紙体
    1のオモテ表紙部3に設けた舌状片5と裏表紙部4に設
    けた舌状片6の間にフリーな状態で配して、その綴じ具
    9の取付脚片11を表紙体1のオモテ表紙部3又は裏表
    紙部4の一方の舌状片5の通孔7に挿通するとともに、
    綴紐片12を他方の舌状片6の通孔8に挿通することに
    より当該綴じ具9を表紙体1に対し装着したことを特徴
    とするファイル。
  2. 【請求項2】 取付脚片11を設けた基板10の片側の
    側縁部と同じ側縁部に綴紐片12を設けて、その綴紐片
    12を取付脚片11の反対側へ折り曲げることにより舌
    状片6の通孔8に挿通させた請求項1記載のファイル。
  3. 【請求項3】 表紙体1をプラスチックシート製とな
    し、舌状片5,6をそのオモテ表紙部3と裏表紙部4か
    ら切り起こすことによって形成した請求項1又は請求項
    2記載のファイル。
JP2000001361U 2000-03-09 2000-03-09 ファイル Expired - Fee Related JP3071623U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001361U JP3071623U (ja) 2000-03-09 2000-03-09 ファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001361U JP3071623U (ja) 2000-03-09 2000-03-09 ファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071623U true JP3071623U (ja) 2000-09-14

Family

ID=43204959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001361U Expired - Fee Related JP3071623U (ja) 2000-03-09 2000-03-09 ファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071623U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63312897A (ja) クランプホルダ
JP3071623U (ja) ファイル
JP4201545B2 (ja) ファイル
JP2001246892A (ja) ファイル
JPH075776U (ja) タックインデックス
JP3048399U (ja) ファイル
CN211075269U (zh) 档案盒
JP3059373U (ja) クリップファイル
JP3049083U (ja) ファイル
JP2576032Y2 (ja) シート類取付け具
JP3046217U (ja) ファイル綴じ具
JP3086476U (ja) フォルダー
JP3054176U (ja) ファイル
JP3049205U (ja) ファイル
JPS595584Y2 (ja) 綴具
JP3077607U (ja) 組立式包装箱
JP3073020U (ja) レシート入れ
JPH0430069Y2 (ja)
JPH08310175A (ja) ファイル
JP3057795U (ja) 包装用箱
JP3027775U (ja) メモ帳
JP2002085242A (ja) 組立式フック
JPS5829022Y2 (ja) テイシユペ−パ−収納箱
JPH0445910Y2 (ja)
JP3110286U (ja) アルバム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02