JP3071255B2 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JP3071255B2
JP3071255B2 JP3233416A JP23341691A JP3071255B2 JP 3071255 B2 JP3071255 B2 JP 3071255B2 JP 3233416 A JP3233416 A JP 3233416A JP 23341691 A JP23341691 A JP 23341691A JP 3071255 B2 JP3071255 B2 JP 3071255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
load
engine
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3233416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571447A (ja
Inventor
孝一郎 脇
拓郎 重村
功 清水
典郎 水戸部
勇 井口
政樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3233416A priority Critical patent/JP3071255B2/ja
Publication of JPH0571447A publication Critical patent/JPH0571447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071255B2 publication Critical patent/JP3071255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの吸気装置、
特に、複数の気筒を備え、これら各気筒毎に、該気筒の
燃焼室に連通する1対の吸気通路が設けられたエンジン
の吸気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の気筒を備えたエンジンにおける吸
気装置として、従来より、例えば実開昭64−4647
3号公報に開示されているように、各気筒毎に、該気筒
の燃焼室に連通する1対の吸気通路が設けられた吸気装
置が知られており、さらに、両吸気通路の各々に開閉弁
および燃料インジェクタを設け、エンジン負荷に応じて
開閉弁の開閉制御および燃料インジェクタの噴射制御を
行うように構成された吸気装置も知られている。
【0003】このような吸気装置においては、低負荷時
には一方の吸気通路のみから吸気を供給するとともに、
高負荷時には両吸気通路から吸気を供給するようになっ
ており、これにより、低負荷時には吸気流速を増大させ
て燃焼室内にスワール流を生成させ燃焼性能の向上を図
るとともに、高負荷時には十分な吸気充填量を得ること
ができるようにしている。
【0004】また、従来より、上記公報に開示されてい
るように、各吸気通路を隣接気筒間で互いに隣接するよ
うに設けるとともに、これら隣接する各1対の吸気通路
をそれぞれ上流部で合流するようにして設け、その合流
部に燃料インジェクタを設けた吸気装置が知られてお
り、このようにすることにより、各吸気通路に専用の燃
料インジェクタを設けた場合に比して燃料インジェクタ
の設置本数の低減による低コスト化を図ることが可能と
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエンジンの吸気装置においては、吸気の切換えが低
負荷時と高負荷時との2段階にしか分けることができな
いので、低負荷、中負荷および高負荷の各負荷領域に対
応した吸気制御を行うことができず、このため燃焼性能
の向上を十分に図ることが困難となっていた。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、燃焼性能に優れた吸気制御を行うこと
ができるエンジンの吸気装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエンジンの
吸気装置は、各気筒における1対の吸気通路の各々に設
けられる開閉弁のうち一方の開閉弁には切欠きを形成し
ておき、これら1対の開閉弁に対して所定の開閉制御を
行うようにするとともに、燃料インジェクタを各吸気通
路に対して所定の配置で設けることにより、上記目的達
成を図るようにしたものである。
【0008】すなわち、請求項1に記載したように、複
数の気筒を備え、これら各気筒毎に、該気筒の燃焼室に
連通する第1および第2吸気通路が設けられたエンジン
の吸気装置において、前記各第2吸気通路が隣接気筒間
で互いに隣接するように設けられるとともに、これら隣
接する各1対の第2吸気通路がそれぞれ上流部で合流す
るようにして設けられ、前記各第1吸気通路に、切欠き
が形成された第1開閉弁が設けられるとともに、前記各
第2吸気通路に、切欠きが形成されていない第2開閉弁
が設けられ、前記各第1吸気通路の前記第1開閉弁下流
側に第1燃料インジェクタが設けられるとともに、前記
各1対の第2吸気通路の合流部に第2燃料インジェクタ
が設けられ、前記各第1開閉弁が、前記エンジンの低負
荷時に閉塞されるとともに中負荷時および高負荷時に開
放されるように構成され、前記各第2開閉弁が、前記エ
ンジンの低負荷時および中負荷時に閉塞されるとともに
高負荷時に開放されるように構成されている。更に、前
記中負荷時であっても、加速時には、前記各第1開閉弁
が閉塞されるとともに前記各2次開閉弁が開放されるよ
うに構成されている、ことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の作用および効果】上記構成に示すように、低負
荷時には、第1開閉弁および第2開閉弁が共に閉塞され
るが、第1開閉弁には切欠きが形成されているので、こ
の切欠きを通して第1吸気通路の下流端部には低負荷時
に必要な吸気が高い流速で供給されることとなる。これ
により、スワール流の生成を容易化して燃焼性能の向上
を図ることができる。しかも、第1燃料インジェクタ
は、第1吸気通路の第1開閉弁下流側に設けられている
ので、低負荷時における第1吸気通路内の燃料付着を最
小限に抑えることができる。
【0010】また、中負荷時には、第2開閉弁は閉塞さ
れたままで第1開閉弁が開放されるので、低負荷時の吸
気の流れをそのまま生かして吸気量の増大を図ることが
できる。しかも、第1燃料インジェクタは、第1吸気通
路の第1開閉弁下流側に設けられているので、低負荷時
と同様に、中負荷時における第1吸気通路内の燃料付着
を最小限に抑えることができる。
【0011】すなわち、仮に、中負荷時に、第1開閉弁
を閉塞して第2開閉弁を開放するようにしたとすると、
低負荷時の吸気の流れと中負荷時の吸気の流れとが異な
ったものとなり、また、吸気通路断面積は第1吸気通路
における第1開閉弁の切欠き部分の断面積と第2吸気通
路の断面積との和となり吸気量が急激に増大するため、
スワールの生成が困難になり、しかも、第2吸気通路の
上流部に設けられた第2燃料インジェクタから噴射され
た燃料が第2吸気通路内に付着してしまうこととなる。
これに対し、本発明によれば上記作用効果を得ることが
できる。
【0012】さらに、高負荷時には、第1開閉弁および
第2開閉弁が共に開放されるので、高負荷に対応した吸
気量の増大を図ることができる。しかも、第1および第
1吸気通路には、それぞれ第1および第2燃料インジェ
クタが設けられているので、増大した吸気に対するミキ
シングを効果的に行うことができる。
【0013】このように、本発明によれば、低負荷領域
から高負荷領域まで、各負荷領域に対応した木目細かな
吸気制御を行うことができ、燃焼性能に優れた吸気制御
を行うことができる。
【0014】また、本発明によれば、隣接気筒間で互い
に隣接するように設けられた各1対の第2吸気通路の合
流部に第2燃料インジェクタが設けられているので、各
第2吸気通路に専用の燃料インジェクタを設けた場合に
比して燃料インジェクタの設置本数の低減による低コス
ト化が可能となる。
【0015】さらに、本発明によれば、中負荷時であっ
ても、加速時には、各第1開閉弁が閉塞されるとともに
各2次開閉弁が開放されるので、通常時に比して吸気量
を急激に増大させることができ、これにより加速時にお
けるトルクショックを防止することができる。なお、こ
の場合、加速時の大吸気量により、第2燃料インジェク
タから噴射された燃料の第2吸気通路内への付着は小さ
く抑えることができる。
【0016】また、上記構成に加え、請求項2に記載し
たように、各気筒において、第2吸気通路の燃焼室への
連通部分が、第1吸気通路の燃焼室への連通部分よりも
下方を向くように形成されている構成とすれば、第1吸
気通路からの吸気により燃焼室内にスワール流(燃焼室
内を周方向に吸気が流れる横渦)を生成し、第2吸気通
路からの吸気により燃焼室内にタンブル流(燃焼室内を
周方向に吸気が流れる縦渦)を生成することができる。
したがって、第1吸気通路のみが用いられる低負荷時お
よび中負荷時には、燃焼室内にスワール流を容易に生成
することができる一方、第1および第2吸気通路が用い
られる高負荷時には、燃焼室内にスワール流およびタン
ブル流がミックスされたいわゆる斜めスワール流を容易
に生成することができ、これにより燃焼性能の一層の向
上を図ることができる。
【0017】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例について説明する。
【0018】図1〜4は、本発明に係るエンジンの吸気
装置の一実施例を示す構成概要図であり、図5は、図1
のV−V線断面図である。
【0019】図1〜4のうち、図1は、エンジン14の
低負荷時における吸気装置12の作動状態を示してお
り、図2および3は、エンジン14の中負荷時および高
負荷時における吸気装置12の作動状態をそれぞれ示し
ており、図4は、エンジン14の中負荷加速時における
吸気装置12の作動状態を示している。
【0020】図1に示すように、この吸気装置12は、
直列4気筒のエンジン14に設けられており、各気筒1
6a、16b、16cおよび16d毎に、該気筒の燃焼
室10に連通する第1および第2吸気通路18p、18
sが設けられ、また、燃焼室10の中央部には点火プラ
グ40が設けられている。
【0021】上記第1および第2吸気通路18p、18
sの下流端部には第1および第2吸気弁20p、20s
が設けられており、その上流部はそれぞれサージタンク
22に接続されている。このサージタンク22の上流側
の吸気通路24には、吸気量の調整を行うスロットル弁
26が設けられている。
【0022】上記各第2吸気通路18sは隣接気筒間で
互いに隣接するように設けられており、これら隣接する
各1対の第2吸気通路18s、18sは、それぞれその
上流部で合流するようにして設けられている。また、各
第1吸気通路18pには、切欠き28が形成された第1
開閉弁30pが設けられるとともに、各第2吸気通路1
8sには、切欠きが形成されていない第2開閉弁30s
が設けられている。第1開閉弁30pは、第2開閉弁3
0sに対して少し下流側に位置して設けられている。上
記第1開閉弁30pの切欠き28は、第2吸気通路18
sとは反対側の上部に90°分の大きさで形成されてい
る。
【0023】上記各第1吸気通路18pの第1開閉弁3
0p下流側には第1燃料インジェクタ32pが設けられ
るとともに、各1対の第2吸気通路18sの合流部には
第2燃料インジェクタ32sが設けられている。第1燃
料インジェクタ32pは、噴射孔が1つの単噴孔インジ
ェクタであり、噴射角10°で第1吸気弁20pに向け
て燃料を噴射供給するようになっている。この第1燃料
インジェクタ32pは、第1開閉弁30pの切欠き28
に対応して、第2吸気通路18sとは反対側の第1吸気
通路18p上方に設けられている(図5参照)。また、
第2燃料インジェクタ32sは、噴射孔が2つの2噴孔
インジェクタであり、両噴射孔の噴射方向は中心角20
°をなしており、各噴射孔からはそれぞれ噴射角10°
で上記合流部両側の第2吸気通路18s、18sに燃料
を噴射供給するようになっている(図3参照)。
【0024】上記各第1開閉弁32pは、エンジン14
の低負荷時に閉塞されるとともに中負荷時および高負荷
時に開放されるように構成されており、各第2開閉弁3
2sは、エンジン14の低負荷時および中負荷時に閉塞
されるとともに高負荷時に開放されるように構成されて
いる。ただし、図4に示すように、中負荷時であって
も、加速時には、各第1開閉弁32pが閉塞されるとと
もに各2次開閉弁32sが開放されるように構成されて
いる。
【0025】上記各第1燃料インジェクタ32pは、第
1開閉弁30pの開閉にかかわらず、所定の噴射タイミ
ングで燃料を噴射するようになっている。一方、第2燃
料インジェクタ32sは、第2開閉弁30sが開放され
ているときのみ上記所定の噴射タイミングで燃料を噴射
するようになっている。なお、この噴射タイミングは、
気筒16aおよび16bと気筒16cおよび16dとの
2グループに分けてそれぞれクランクアングル720°
毎のタイミングに設定されている。
【0026】上記各第1および第2開閉弁30p、30
sならびに各第1および第2燃料インジェクタ32p、
32sの作動は、図示しないコントロールユニットによ
り制御されるようになっている。
【0027】図5に示すように、各第1吸気通路18p
の第1開閉弁30p下流側にはインサートプレート34
が装着されている。このインサートプレート34は、第
1開閉弁30pの閉塞時、第1吸気通路18pの第1開
閉弁30p下流側部分の断面積をその切欠き28の形状
に合わせて1/4に絞るための部材であって、第1開閉
弁30p近傍から第1吸気通路18pの下流端部近傍ま
で延びている。これにより、切欠き28を通過した吸気
は、このインサートプレート34に沿って断面積1/4
の状態を維持したまま燃焼室10に導かれることとなる
ので、切欠き28を形成しただけの場合に比して燃焼室
10内におけるスワール流の生成を一層容易化すること
ができる。
【0028】図6は、インサートプレート34を詳細に
示す図である。
【0029】図6(a)に示すように、インサートプレ
ート34は、円筒の一部をL字形に凹ませてなる筒状部
34aとこの筒状部34aのL字形に凹んだ部分を延長
形成してなるL字形延長部34bとからなっており、そ
のL字形延長部34bの水平面部には多数の小孔36が
形成されている。図6(a)および(b)に示す斜線部
分は第1開閉弁30pの投影形状である。これらの図に
示すように、インサートプレート34の断面形状は第1
開閉弁30pと略同大同形状であるが、インサートプレ
ート34のL字形延長部34bの水平面部と第1開閉弁
30pとの間には微小間隙38が形成されるようになっ
ている。この微小間隙38を得るため、第1開閉弁30
pは、その切欠き28が下方に少し拡大形成されてい
る。このような微小間隙38を形成することより、図6
(c)に示すように、第1開閉弁30pの閉塞時、その
切欠き28を通過した吸気の大部分は、インサートプレ
ート34のL字形延長部34bの水平面部の上方を流れ
るが、その一部分は、水平面部の下方を該水平面部に沿
って流れることとなる。
【0030】上記インサートプレート34を設けること
により、そのL字形延長部34bの水平面部に第1燃料
インジェクタ32pから噴射された燃料が付着しやすく
なるが、上記のように、インサートプレート34のL字
形延長部34bの水平面部には多数の小孔36が形成さ
れているので、たとえ燃料が付着しても、この付着した
燃料は小孔36を通して水平面部下面に回り込み、この
回り込んだ燃料は、水平面部の下面に沿って流れる吸気
により容易に霧化されることとなる。
【0031】なお、上記のような小孔36を形成する代
わりに、図7に示すように、インサートプレート34の
L字形水平面部および鉛直面部(図示斜線部)に、テフ
ロン等の燃料が付着しにくい材料をコーティングし、こ
れによりインサートプレート34への燃料付着を未然に
防止するようにしてもよい。
【0032】以上詳述したように、本実施例において
は、低負荷時には、第1開閉弁30pおよび第2開閉弁
30sが共に閉塞されるが、第1開閉弁30pには切欠
き28が形成されているので、この切欠き28を通して
第1吸気通路30pの下流端部には低負荷時に必要な吸
気が高い流速で供給されることとなる。これにより、ス
ワール流の生成を容易化して燃焼性能の向上を図ること
ができる。しかも、第1燃料インジェクタ32pは、第
1吸気通路18pの第1開閉弁30p下流側に設けられ
ているので、低負荷時における第1吸気通路18p内の
燃料付着を最小限に抑えることができる。
【0033】また、中負荷時には、第2開閉弁30sは
閉塞されたままで第1開閉弁30pが開放されるので、
低負荷時の吸気の流れをそのまま生かして吸気量の増大
を図ることができる。しかも、第1燃料インジェクタ3
2pは、第1吸気通路18pの第1開閉弁30p下流側
に設けられているので、低負荷時と同様に、中負荷時に
おける第1吸気通路18p内の燃料付着を最小限に抑え
ることができる。
【0034】さらに、高負荷時には、第1開閉弁30p
および第2開閉弁30sが共に開放されるので、高負荷
に対応した吸気量の増大を図ることができる。しかも、
第1および第2吸気通路18p、18sには、それぞれ
第1および第2燃料インジェクタ32p、32sが設け
られているので、増大した吸気に対するミキシングを効
果的に行うことができる。
【0035】このように、本実施例によれば、低負荷領
域から高負荷領域まで、各負荷領域に対応した木目細か
な吸気制御を行うことができ、燃焼性能に優れた吸気制
御を行うことができる。
【0036】また、本実施例によれば、隣接気筒間で互
いに隣接するように設けられた各1対の第2吸気通路1
8p、18sの合流部に第2燃料インジェクタ32pが
設けられているので、各第2吸気通路18sに専用の燃
料インジェクタを設けた場合に比して燃料インジェクタ
の設置本数の低減による低コスト化が可能となる。
【0037】さらに、本実施例によれば、中負荷時であ
っても、加速時には、各第1開閉弁30pが閉塞される
とともに各2次開閉弁30sが開放されるようになって
いるので、通常時に比して吸気量を急激に増大させるこ
とができ、これにより加速時におけるトルクショックを
防止することができる。なお、この場合、加速時の大吸
気量により、第2燃料インジェクタ32sから噴射され
た燃料の第2吸気通路18s内への付着は小さく抑える
ことができる。
【0038】上記実施例においては、各気筒毎に第1吸
気通路18pと第2吸気通路18sとが平行に配置され
た構成とされているが、図8に示すように、各気筒にお
いて、第2吸気通路18sの燃焼室10への連通部分
が、第1吸気通路18pの燃焼室10への連通部分より
も下方を向くように形成されている構成とすれば、第1
吸気通路18pからの吸気により燃焼室10内にスワー
ル流を生成し、第2吸気通路18sからの吸気により燃
焼室10内にタンブル流を生成することができる。した
がって、第1吸気通路18pのみが用いられる低負荷時
および中負荷時には、燃焼室10内にスワール流を容易
に生成することができる一方、第1および第2吸気通路
18p、18sが用いられる高負荷時には、燃焼室10
内にスワール流およびタンブル流がミックスされたいわ
ゆる斜めスワール流を容易に生成することができ、これ
により燃焼性能の一層の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエンジンの吸気装置の一実施例を
示す構成概要図であり、エンジンの低負荷時における吸
気装置の作動状態を示す図
【図2】図1と同様の図であって、エンジンの中負荷時
における吸気装置の作動状態を示す図
【図3】図1と同様の図であって、エンジンの高負荷時
における吸気装置の作動状態を示す図
【図4】図1と同様の図であって、エンジンの中負荷加
速時における吸気装置の作動状態を示す図
【図5】図1のV−V線断面図
【図6】上記実施例のインサートプレートを示す図
【図7】上記実施例のインサートプレートの他の例を示
す図
【図8】本発明に係るエンジンの吸気装置の他の実施例
を示す、図5と同様の図
【符号の説明】
10 燃焼室 12 吸気装置 14 エンジン 16a、16b、16c、16d 気筒 18p 第1吸気通路 18s 第2吸気通路 20p 第1吸気弁 20s 第2吸気弁 28 切欠き 30p 第1開閉弁 30s 第2開閉弁 32p 第1燃料インジェクタ 32s 第2燃料インジェクタ 34 インサートプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水戸部 典郎 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (72)発明者 井口 勇 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (72)発明者 原田 政樹 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−93229(JP,A) 特開 昭62−291434(JP,A) 特開 昭61−116069(JP,A) 実開 平1−119833(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 69/00 360 F02B 31/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の気筒を備え、これら各気筒毎に、
    該気筒の燃焼室に連通する第1および第2吸気通路が設
    けられたエンジンの吸気装置において、 前記各第2吸気通路が隣接気筒間で互いに隣接するよう
    に設けられるとともに、これら隣接する各1対の第2吸
    気通路がそれぞれ上流部で合流するようにして設けら
    れ、 前記各第1吸気通路に、切欠きが形成された第1開閉弁
    が設けられるとともに、前記各第2吸気通路に、切欠き
    が形成されていない第2開閉弁が設けられ、 前記各第1吸気通路の前記第1開閉弁下流側に第1燃料
    インジェクタが設けられるとともに、前記各1対の第2
    吸気通路の合流部に第2燃料インジェクタが設けられ、 前記各第1開閉弁が、前記エンジンの低負荷時に閉塞さ
    れるとともに中負荷時および高負荷時に開放されるよう
    に構成され、 前記各第2開閉弁が、前記エンジンの低負荷時および中
    負荷時に閉塞されるとともに高負荷時に開放されるよう
    に構成され 前記中負荷時であっても、加速時には、前記各第1開閉
    弁が閉塞されるとともに前記各2次開閉弁が開放される
    ように構成されている ことを特徴とするエンジンの吸気
    装置。
  2. 【請求項2】 前記各気筒において、前記第2吸気通路
    の燃焼室への連通部分が、前記第1吸気通路の燃焼室へ
    の連通部分よりも下方を向くように形成されていること
    を特徴とする、請求項1記載のエンジンの吸気装置。
JP3233416A 1991-09-12 1991-09-12 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP3071255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233416A JP3071255B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233416A JP3071255B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571447A JPH0571447A (ja) 1993-03-23
JP3071255B2 true JP3071255B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16954723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233416A Expired - Fee Related JP3071255B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071255B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406523B1 (ko) * 2012-12-18 2014-06-12 현대자동차주식회사 포트분사 엔진

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571447A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0821342A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP3071255B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3303619B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0571446A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0571445A (ja) エンジンの吸気装置
JP2501556Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0587255U (ja) エンジンの排出ガス再循環装置
JP2523564Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH07103078A (ja) 筒内直接噴射式エンジンのegr装置
JPH0413415Y2 (ja)
JP2576124B2 (ja) 複吸気弁を有するエンジンの吸気装置
KR200159370Y1 (ko) 에어 슈라우드 인젝터의 에어 공급 경로구조
JPS59147867A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH0319375B2 (ja)
JPS61232382A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0217689B2 (ja)
JPH0522045B2 (ja)
JPH0861190A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0344227B2 (ja)
JP3036946B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0693941A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS61123762A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPH09250351A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPS61116065A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61116066A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees