JPH0217689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217689B2
JPH0217689B2 JP58176776A JP17677683A JPH0217689B2 JP H0217689 B2 JPH0217689 B2 JP H0217689B2 JP 58176776 A JP58176776 A JP 58176776A JP 17677683 A JP17677683 A JP 17677683A JP H0217689 B2 JPH0217689 B2 JP H0217689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake passage
passage
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58176776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101224A (ja
Inventor
Koichi Hatamura
Koji Asaumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58176776A priority Critical patent/JPS60101224A/ja
Priority to DE8484111362T priority patent/DE3475815D1/de
Priority to EP84111362A priority patent/EP0137394B1/en
Publication of JPS60101224A publication Critical patent/JPS60101224A/ja
Priority to US06/815,288 priority patent/US4702207A/en
Publication of JPH0217689B2 publication Critical patent/JPH0217689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの吸気装置、特に2ポート
等の複数の吸気ポートをエンジンの燃焼室に開口
させるとともに、各吸気ポートに対してこれを開
閉する吸気弁を配置した型式の吸気装置に関する
ものである。
(従来技術) 従来より、レシプロエンジンにおいて、各燃焼
室に対して、ほぼ均等な開口面積を有する2つの
吸気ポートを開口させて大きな開口面積を確保す
るとともに、シリンダヘツド内に形成する吸気通
路を各吸気ポートに燃焼室の軸方向に沿つた大角
度で接続して吸気を燃焼室にストレートに流入さ
せることにより、エンジンの充填効率を最大限向
上させ、エンジンの高出力化を図つたエンジンの
吸気構造はよく知られている。
かかる2ポート型式の吸気構造は、高負荷運転
時の高出力化を図るという点で有利であるが、そ
の反面、吸気量の少ない低負荷運転時には、吸気
流速が弱まり、燃焼性が低下し、燃費の面でも、
エミツシヨンの面でも不利となる欠点がある。
かかる欠点を解消するため、低負荷用吸気通路
とシヤツターバルブを介設した高負荷用吸気通路
とを上記2つの吸気ポートに夫々接続し、エンジ
ンの低負荷運転時には、シヤツターバルブを閉じ
て、低負荷用吸気通路のみから吸気を行なうよう
にしたものが知られている(例えば、特開昭56−
44419号公報参照)。
しかしながら、かかる対策は低負荷対策として
必らずしも有効ではない。即ち、もともと高出力
化のため2つの吸気ポートの開口面積を最大限確
保するようにしたものであるため、1つの吸気ポ
ートのみを使用するとしても吸気量が少ない極低
負荷運転時には、開口面積が依然大きすぎて吸気
流速を有効に向上させることができず、燃焼性の
向上に不可欠なスワールを有効に形成できない。
かかる不具合は、低負荷用吸気通路の通路面積
を絞れば、それで解消しうるように思えるが、高
出力化を図る目的から吸気通路のポート接続部は
前述したように、燃焼室の軸方向に沿つた方向に
形成されているため、吸気流速を早めることによ
つて燃焼室内に流速の早い流れが生成されたとし
ても燃焼室の周方向に沿つた有効なスワールとし
て生成されない。このため、この吸気の流れは圧
縮行程において早期に減衰されてしまうといつた
問題がある。そうかといつて、流速をきるだけ高
めようとして、低負荷用吸気通路を絞りすぎれ
ば、それだけ賄いうる負荷範囲が制限され、比較
的低い負荷域でシヤツターバルブを開いて高負荷
用吸気通路からも吸気を供給する必要が生ずる。
その場合、2つの吸気ポートは、燃焼室の水平方
向中心線に関して対向的に形成されているため、
低負荷用吸気ポートから吸入される吸気流と高負
荷用吸気ポートから吸入される吸気流とが衝突し
て、スワールが消滅されないまでもますます弱め
られてしまい、スワールによる良好な燃焼性を確
保し難い欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、エンジンの高出力化をねらつた2吸
気ポート方式を実質的に変更することなしに、エ
ンジンの低負荷運転時において燃焼室内に燃焼性
の向上を図るのに有効なスワールを生成すること
ができる吸気構造を備えたエンジンの吸気装置を
提供せんとするものである。
(発明の構成) このため、本発明は、吸入空気を供給する2つ
の吸気ポートをエンジンの燃焼室にそれぞれ開口
させ、各吸気ポートにそれぞれ吸気弁を配置して
なるエンジンの吸気装置において、 上記2つの吸気ポートに接続される吸気通路内
に開閉弁を配設して、該開閉弁を低負荷運転時に
は閉じ高負荷運転時には開くようにして、エンジ
ンの運転状態に応じて上記吸気通路の通路面積を
増減制御する一方、上記開閉弁よりも上流の吸気
通路の底部から分岐し上記吸気ポートの一つに接
続されてなる補助吸気通路を吸気通路の底壁部分
に該吸気通路に沿つて設けるとともに、該補助吸
気通路を断面が気筒の軸方向が短い偏平形状で、
かつ、通路面積が上記吸気通路に比べて小さく形
成したことを基本的な特徴としている。
即ち、本発明においては、開閉弁が閉じられる
エンジンの低負荷運転時、吸気は専ら吸気通路の
底部側に形成された補助吸気通路からこの通路が
接続された吸気ポートを介して早い流速でエンジ
ンの燃焼室に供給される。その場合、補助吸気通
路は、吸気通路の底部側に形成されていることか
ら、シリンダヘツドとシリンダブロツクとの合せ
面に対して必然的に浅い角度をなし、燃焼室内に
流入した吸気は、燃焼室の周方向に旋回するスワ
ールを生成する。
また、開閉弁が開かれるエンジンの高負荷運転
時には、複数の吸気ポートから充填効率よく吸気
が吸入され、本来の高出力を保証することができ
る。
なお、本発明と一見類似した吸気装置が特開昭
55−25511号公報に開示されている。該公報には、
「1個の気筒に2個の吸気弁を備え、主吸気通路
の燃焼室近傍に設けられた分岐管によつて形成さ
れた2個の分岐吸気通路を備えた内燃機関におい
て、吸気の一部を燃焼室内へ斜めに噴出する副吸
気通路を備えると共に、この副吸気通路の噴出口
はシリンダ内壁面の前記分岐管に対し略対称をな
す位置を指向するよう各分岐吸気通路に形成され
ていることを特徴とする内燃機関。」が記載され
ている。
しかしながら、このものは、2つの噴出口から
噴出された吸気が燃焼室の周壁に衝突した後、燃
焼室の略中心に臨設した点火プラグ付近で互いに
干渉して乱流を生ずるようにすることを目的とし
ているもので、燃焼室の周方向に強いスワールを
生成することをねらいとしている本発明とは観点
が全く異なるものである。
(発明の効果) したがつて、本発明によれば、エンジンの高出
力化という2吸気ポート方式本来の目的を何んら
損なうことなしに、低負荷運転時における燃焼性
の向上、さらには、燃費性能およびエミツシヨン
性能の向上を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例についてより具体的に説
明する。
第1図に示すように、エンジンEの1つの気筒
1の燃焼室2には、エンジンEのシリンダブロツ
ク(第2図の3参照)の幅方向中心線lに関して
ほぼ対称に、ほぼ同径の第1、第2の吸気ポート
4,5が開口され、長手方向中心線mをはさんで
第2吸気ポート5と対向する位置には、排気ポー
ト6が開口されている。
第1、第2吸気ポート4,5に吸気を供給する
吸気通路7は、シリンダヘツド(第2図の8参
照)内において徐々に分岐され、第1、第2吸気
ポート4,5の手前では、上記幅方向中心線lに
ほぼ沿つて突出するように形成された仕切壁9に
よつて二叉に分岐され、これら分岐吸気通路1
0,11が、第1、第2吸気ポート4,5にそれ
ぞれ接続されている。図示の如く、吸気通路7の
中心線l′は、前記幅方向中心線lに対して第1吸
気ポート4側に僅かに偏心させて、第2吸気ポー
ト5に比して第1吸気ポート4にストレートに接
続される設定とし、その上流側にはシヤツターバ
ルブ12を介設している。このシヤツターバルブ
12は具体的に図示しないが、周知の開閉制御機
構(例えば、スロツトルバルブに連結されるリン
リ機構)によりエンジンEの低負荷運転時には吸
気通路7を閉じ、高負荷運転時には、負荷に応じ
て開くようにその開閉が制御される。そして、吸
気通路7のシヤツターバルブ12より上流側に
は、吸気通路7の中心線l′に関して、第2吸気ポ
ート5側にかた寄せて補助吸気通路13の上流側
開口13aを吸気通路7の底壁に開口させてい
る。この補助吸気通路13は、第1吸気ポート4
に近接して開口した下流側開口13bを有し、上
記中心部l′を横切るようにゆるやかに湾曲して、
上流側開口13aと下流側開口13bとを連通す
る。この補助吸気通路13は、第2図により具体
的に示すように、吸気通路7の底部を形成する底
壁14に形成され、その下流側開口13bは上記
仕切壁9の上流側端部、即ち分岐吸気通路10,
11の分岐点より下流で吸気弁15によつて開閉
される第1吸気ポート4にできるだけ接近した位
置に設定されている。
このため、補助吸気通路13を流下する吸気の
全量は、第1吸気ポート4から燃焼室2内に流入
することとなる。そして、補助吸気通路13は、
第1吸気ポート4の直上流で気筒1の軸方向に大
きな曲率で湾曲されている分岐吸気通路10に対
し、シリンダブロツク3とシリンダヘツド8との
合せ面Aに対して僅かな傾き角をなすように交差
しており、したがつて、燃焼室2の周方向に指向
した方向性を有するようになる。
上記補助吸気通路13の上流側開口13aより
僅か下流には、吸気通路7を開閉するシヤツター
バルブ12を下流に向つて斜め下向きに傾斜させ
て配設し、さらにシヤツターバルブ12より僅か
下流の吸気通路7の上壁16に予め設けた取付部
16aには、燃料噴射弁17を取付けている。こ
の場合、燃焼噴射口18は、シヤツターバルブ1
2の回転軸12aより僅か下流側でかつ吸気通路
7の中心線l′上に位置するように設定している
(第1図参照)。よく知られているように、燃料噴
射弁17によつて噴射された燃料は、ある距離ま
では拡がらずに直進し、それ以降コーン状に拡散
する。したがつて、上記のように、燃料噴射口1
8を吸気通路7の中心線l′上に設定すれば、中心
線l′が、第1吸気ポート4側に予め偏心されてい
るため、コーン状に拡散する燃料の第1、第2吸
気ポート4,5に対する配分比は、第1吸気ポー
ト4側で多くなる。
このため、第1吸気ポート4から専ら吸気が行
なわれるエンジンEの低負荷運転時において、よ
り多くの燃料が吸気とミキシングされることとな
り、混合気の燃焼性が向上される。
また、シヤツターバルブ12を補助吸気通路1
3の上流側開口13aと燃料噴射口18との間
で、斜め下方に傾けて配置して、第2図に実線で
示す全閉位置イから仮想線で示す全開位置ロまで
時針廻りに開く設定とすれば、シヤツターバルブ
12の閉時におけるシヤツターバルブ下流の吸気
通路ボリユームを最小限とすることができる。燃
料噴射弁17の設置位置は、第1、第2吸気ポー
ト4,5の仕切壁9の上流側で、燃料を両方の分
岐吸気通路10,11にまたがつてコーン状に分
散させる必要があることから、むやみに下流に設
定することはできないが、その上流側に設置する
必要があるシヤツターバルブ12を上記のように
配設すれば、燃料噴射弁17に最も近接し、しか
も最小の専有スペースでシヤツターバルブ12を
設置することができるため、シヤツターバルブ1
2の閉時デツドボリユームとなるシヤツターバル
ブ12下流の吸気通路ボリユームを最小限とする
ことができる。
なお、第1吸気ポート4を開閉する吸気弁1
5、第2吸気ポート5を開閉する吸気弁(図示せ
ず)および排気ポート6を開閉する排気弁19
は、周知のオーバーヘツドカム機構20により、
エンジンEの回転に同期した所定のタイミングで
夫々開閉駆動される。
また、第1図に示すように、点火プラグ21
は、第1、第2吸気ポート4,5および排気ポー
ト6が設けられていない部分、より具体的には、
補助吸気通路13が開口する第1吸気ポート4に
燃焼室2の縦方向中心線mをはさんで対向する位
置に配置する。
このプラグ配置では、補助吸気通路13によつ
て形成されるスワールの旋回軌跡上に点火プラグ
21が位置することになるため、点火プラグ21
によつて混合気を良好な着火性でもつて着火させ
ることができる。
次に、第3図1〜9に、第4図の断面1〜9に
対応した吸気通路7のシリンダヘツド8内の断面
形状の変化を示すように、最初円形断面の吸気通
路7は、下流に向かうにしたがつて、楕円形状か
らかいこ形状に変化して、最後は2つの円形断面
を有する分岐吸気通路10,11に分岐される。
そして、吸気弁7の下側に位置する偏平な長方
形状の断面を有し、かつ吸気通路7の通路断面積
に比して十分小さい通路断面積を有する補助吸気
通路13は、最初吸気通路7の第2吸気ポート5
側(図の右側)に偏心した位置から、徐々に第1
吸気ポート4側(図の左側)に変位していき、第
1吸気ポート4に接続される分岐吸気通路10の
底面に交わつて最終的には、第1吸気ポート4の
直上流で開口する。
第4図に示すように、吸気通路7の底面を形成
する底壁14内に補助吸気通路13を形成するこ
とにより、補助吸気通路13は、シリンダブロツ
ク3とシリンダヘツド8との合せ面Aに対して比
較的小さい傾斜角度に形成され、また平面形状と
してみたときに、第2吸気ポート5側から第1吸
気ポート4側にクロスしてなめらかに湾曲されて
いることにより、特に、シヤツターバルブ12が
全閉されているエンジンEの低負荷運転時におい
て、専ら補助吸気通路13を通して流下する吸気
は絞り込まれて流速を早め、燃焼室2の周方向を
指向しつつ第1吸気ポート4から燃焼室2内に流
れ込んで、燃焼室2内に周方向のスワールを生成
する。
このスワールは、周方向に形成されているた
め、容易には減衰されず、圧縮行程終期におい
て。点火プラザ21の点火により良好に着火燃焼
する。
以上の実施例では、シヤツターバルブ12の下
流で吸気通路7を分岐させるとともに、補助吸気
通路13を第2吸気ポート5側から第1吸気ポー
ト4側にクロスさせて形成したが、本発明はこれ
に限定されるものではない。
即ち、第5図に示すように、補助吸気通路23
を第1吸気ポート4に接続される分岐吸気通路1
0の延長線に沿つてストレート形成してもよい。
また、第6図および第7図に示すように、第
1、第2吸気ポート4,5に夫々接続される分岐
吸気通路24,25をシリンダヘツド8の上流の
吸気マニホールド側まで独立させて形成し、各分
岐吸気通路24,25に相互に連動するシヤツタ
ーバルブ26,27を夫々配設した吸気通路構造
にも本発明を適用することができる。
その場合、第6図に示すように、補助吸気通路
28を、第2吸気ポート5に接続される分岐吸気
通路25のシヤツターバルブ27上流から、第1
吸気ポート4側にクロスするように形成してもよ
く、第7図に示すように、第1吸気ポート4に接
続される分岐吸気通路24のシヤツターバルブ2
6上流から、第1吸気ポート4にストレートに接
続される補助吸気通路29を形成してもよい。
なお、第5図〜第7図において、第1図と同じ
ものには、同一番号を付して、これ以上の説明を
省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すエンジンの要部
断面説明図、第2図は第1図の−線方向の縦
断面図、第3図1〜9は吸気通路断面形状の変化
を示す各断面説明図、第4図は第3図1〜9の各
断面位置を示す縦断面説明図、第5図、第6図、
第7図は各々本発明の他の実施例を示す第1図と
同様のエンジンの要部断面説明図である。 2……燃焼室、4,5……第1、第2吸気ポー
ト、7……吸気通路、10,11……分岐吸気通
路、12……シヤツターバルブ、13……補助吸
気通路、14……底壁、15……吸気弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸入空気を供給する2つの吸気ポートをエン
    ジンの燃焼室にそれぞれ開口させ、各吸気ポート
    にそれぞれ吸気弁を配置してなるエンジンの吸気
    装置において、 上記2つの吸気ポートに接続される吸気通路内
    に開閉弁を配設して、該開閉弁を低負荷運転時に
    は閉じ高負荷運転時には開くようにして、エンジ
    ンの運転状態に応じて上記吸気通路の通路面積を
    増減制御する一方、上記開閉弁よりも上流の吸気
    通路の底部から分岐し上記吸気ポートの一つに接
    続されてなる補助吸気通路を吸気通路の底壁部分
    に該吸気通路に沿つて設けるとともに、該補助吸
    気通路を断面が気筒の軸方向が短い偏平形状で、
    かつ、通路面積が上記吸気通路に比べて小さく形
    成したことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP58176776A 1983-09-24 1983-09-24 エンジンの吸気装置 Granted JPS60101224A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176776A JPS60101224A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 エンジンの吸気装置
DE8484111362T DE3475815D1 (en) 1983-09-24 1984-09-24 Intake arrangement for internal combustion engine
EP84111362A EP0137394B1 (en) 1983-09-24 1984-09-24 Intake arrangement for internal combustion engine
US06/815,288 US4702207A (en) 1983-09-24 1985-12-27 Intake arrangement for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176776A JPS60101224A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 エンジンの吸気装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049495A Division JPS6067719A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101224A JPS60101224A (ja) 1985-06-05
JPH0217689B2 true JPH0217689B2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=16019628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176776A Granted JPS60101224A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101224A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779594A (en) * 1986-04-25 1988-10-25 Mazda Motor Corporation Intake system for an internal combustion engine
JP2534630B2 (ja) * 1986-04-28 1996-09-18 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644418A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Honda Motor Co Ltd Device for improving combustion of mixture in four-cycle internal combustion engine
JPS5638122B2 (ja) * 1977-03-28 1981-09-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922251Y2 (ja) * 1979-08-30 1984-07-03 日産自動車株式会社 内燃機関

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638122B2 (ja) * 1977-03-28 1981-09-04
JPS5644418A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Honda Motor Co Ltd Device for improving combustion of mixture in four-cycle internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101224A (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702207A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
JPH0821342A (ja) 燃料噴射式エンジン
US4625687A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
JP2501556Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0217689B2 (ja)
JPH0247573B2 (ja)
JPH0217690B2 (ja)
JPH0315623A (ja) 吸気3弁エンジン
JPH0252090B2 (ja)
JPH0217691B2 (ja)
JPH0480210B2 (ja)
JPH0236905Y2 (ja)
JP3036946B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2882265B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2666135B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP2976601B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPH06213081A (ja) エンジンのegr装置
JP3340470B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
KR100222520B1 (ko) 내연기관의 흡기 스윌 발생구조
JP2508636Y2 (ja) 内燃機関の吸気ポ―ト構造
JPH036854Y2 (ja)
KR100222848B1 (ko) 내연기관의 흡기 스월 발생구조
JP2001159314A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
KR100515254B1 (ko) 통내분사형엔진
JPH036857Y2 (ja)