JP3069063B2 - 電子レンジ用マグネトロン - Google Patents

電子レンジ用マグネトロン

Info

Publication number
JP3069063B2
JP3069063B2 JP9240573A JP24057397A JP3069063B2 JP 3069063 B2 JP3069063 B2 JP 3069063B2 JP 9240573 A JP9240573 A JP 9240573A JP 24057397 A JP24057397 A JP 24057397A JP 3069063 B2 JP3069063 B2 JP 3069063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical portion
cylindrical
magnetron
sealing body
metal sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9240573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1186742A (ja
Inventor
誠 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Original Assignee
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Hokuto Electronics Corp filed Critical Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority to JP9240573A priority Critical patent/JP3069063B2/ja
Publication of JPH1186742A publication Critical patent/JPH1186742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069063B2 publication Critical patent/JP3069063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力側から漏れ出
る高調波を抑制する電子レンジ用マグネトロンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】食品の調理や解凍などに利用される従来
の電子レンジ用マグネトロンについて図3を参照して説
明する。図3は、電子レンジ用マグネトロンの入力部分
を抜き出して示した概略の断面図である。
【0003】符号31は、マグネトロンの陽極を構成す
る円筒状の陽極構体である。陽極構体31の下端開口部
分にはポールピース32が設けられている。陽極構体3
1の周囲には陽極構体31を冷却するための冷却用フィ
ン33が配置されている。
【0004】ポールピース32の下方には環状の永久磁
石34が配置されている。そして、永久磁石34中央の
透孔部分に、真空容器の一部を構成し、陽極構体31に
連結された筒状の金属封着体35が通っている。金属封
着体35の下端にはセラミック製ステム36が取り付け
られている。ステム36部分には入力端子37が貫通し
ており、入力端子37は、フィルタを構成するコイル3
8およびコンデンサ39に接続されている。
【0005】また、ステム36やコイル38を囲むよう
にフィルタケース40が設けられている。フィルタケー
ス40は本体部分40aと本体部分40aの下端開口を
密閉する蓋40bから構成されている。なお、コンデン
サ39は、フィルタケース40の本体部分40aを貫通
するように取り付けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
電子レンジ用マグネトロンは、ステム36部分およびコ
イル38部分をフィルタケース40で覆い、入力側から
漏れ出る高調波を抑制している。しかし、フィルタケー
ス40の本体部分40aと蓋40bの密閉度に不具合が
あると、その不具合な部分から高調波が漏れるという問
題があった。
【0007】本発明は上記した欠点を解決するもので、
入力側から漏れ出る高調波を抑制する電子レンジ用マグ
ネトロンを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、マグネトロン
の陽極を構成する筒状陽極構体と、この筒状陽極構体の
中央部分に配置された陰極と、この陰極に電力を供給す
るための入力端子と、真空容器の一部を構成し、その内
部を前記入力端子が通っている筒状の金属封着体と、こ
の金属封着体に取り付けられたステムと、このステムを
囲むフィルタケースとを具備した電子レンジ用マグネト
ロンにおいて、前記金属封着体が、第1円筒部分と、上
端に鍔状部分が形成され下端が前記ステムに取り付けら
れた第2円筒部分とを有し、かつ、前記第2円筒部分の
前記鍔状部分を前記第1円筒部分の内面に接合しチョー
ク構造を設けたことを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
を参照して説明する。図1は、電子レンジ用マグネトロ
ンの入力部分を抜き出して示した概略の断面図である。
【0010】符号10は、マグネトロンの陽極を構成す
る円筒状の陽極構体で、その中心部分に陰極11が配置
されている。陽極構体10と陰極11間には複数のベイ
ン12が放射状に設けられている。また、陽極構体10
下端の開口部分にポールピース13が配置され、陽極構
体10の周囲には、陽極構体10を冷却するための冷却
用フィン14が配置されている。ポールピース14の下
方には環状の永久磁石15が配置されている。そして、
陽極構体10および冷却用フィン14、永久磁石15を
囲むように磁路を形成する磁気ヨーク16が設けられて
いる。また、永久磁石15中央の透孔部分を筒状の金属
封着体17が通っている。
【0011】金属封着体17は陽極構体10に連結さ
れ、また、真空容器の一部を構成している。金属封着体
17は、例えば、第1円筒部分18と第2円筒部分19
を有し、第2円筒部分19の上端には鍔状部分19aが
設けられている。そして、第2円筒部分19の鍔状部分
19aの端面が、第1円筒部分18の内面に、その下端
から例えば4分の1波長の位置にろう付けされ、第1円
筒部分18と第2円筒部分19によって同軸型のチョー
ク構造を構成している。
【0012】金属封着体17の第2円筒部分19の下端
にはセラミック製のステム20が取り付けられている。
ステム20部分には、陰極11に接続された入力端子2
1が貫通している。入力端子21は、陰極11に電力を
供給する端子で、ステム20の外側において、フィルタ
回路を構成するコイル22およびコンデンサ23に接続
されている。
【0013】また、ステム20部分およびコイル22部
分を囲むようにフィルタケース24が配置されている。
フィルタケース24は、本体部分25と本体部分25の
下端開口部分を密閉する蓋26から構成されている。本
体部分25は、ステム20部分の4方を囲み、上面中央
には円筒部分25aが構成されている。円筒部分25a
は、金属封着体17の第1円筒部分18の外面に嵌め込
まれている。
【0014】なお、コンデンサ23は、フィルタケース
24の本体部分25を貫通するように取り付けられ、フ
ィルタケース24の外部の接続端子27に接続されてい
る。上記した構造によれば、金属封着体17にチョーク
構造が構成されている。したがって、フィルタケース2
4の本体部分25と蓋26の密閉度に不具合があって
も、入力側に漏れ出る高調波は金属封着体17部分に構
成されたチョーク構造で抑制され、入力側から漏れ出る
高調波を少なくできる。
【0015】次に、本発明の他の実施形態について図2
を参照して説明する。図2では、図1に対応する部分に
は同一の符号を付し、重複する説明を一部省略してい
る。
【0016】この実施形態では、金属封着体17の第1
円筒部分18の外面に、フィルタケース24を構成する
本体部分25の円筒部分25aがろう付けされている。
そして、第1円筒部分18と円筒部分25aとのろう付
け部分よりも上方、即ち、陽極構体10側に位置する第
1円筒部分18の内面に、第2円筒部分19の鍔状部分
19aの端面がろう付けされている。
【0017】この実施形態の場合、金属封着体17の第
1円筒部分18およびフィルタケース24の円筒部分2
5aと金属封着体17の第2円筒部分19とで同軸型の
チョーク構造が構成されている。このとき、第2円筒部
分19の鍔状部分19aが第1円筒部分18と円筒部分
25aとのろう付け部分よりも上方にろう付けされてい
る。したがって、チョーク構造の寸法が長くなってい
る。通常、チョーク構造が抑制する高調波は、チョーク
構造の寸法が波長の約1/4に相当する場合であるた
め、長波長の高調波を抑制することができる。
【0018】上記したように、本発明によれば、金属封
着体を、例えば第1円筒部分と鍔状部分をもった第2円
筒部分との2つの円筒部分で構成し、第1円筒部分に第
2円筒部分の鍔状部分を接合することによってチョーク
構造を実現でき、入力側から漏れ出る高調波を少なくで
きる。また、第1円筒部分と第2円筒部分の鍔状部分と
を接合する位置によって、抑制できる高調波の次数を調
整できるため、入力側から漏れ出る高調波を低次から高
次に亘って抑制できるマグネトロンを容易に実現でき
る。また、本発明では、金属封着体と入力端子間の空間
を利用してチョーク構造を構成しているため、チョーク
構造を設けても全体の構造が大型化することもない。ま
た、本発明の実施の形態では、第2円筒部分の外側にチ
ョーク構造が構成されている。この場合、チョーク構造
を構成するU字状の屈曲部分が金属封着体の内側を通っ
ている入力端子から離れている。このため、チョーク構
造部分と入力端子との短絡を防止でき、また、チョーク
構造部分と入力端子間の放電の発生を少なくできる。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、入力側から漏れ出る
高調波を抑制する電子レンジ用マグネトロンを実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための断面図
で、電子レンジ用マグネトロンの入力部を抜き出して示
している。
【図2】本発明の他の実施形態を説明するための断面図
で、電子レンジ用マグネトロンの入力部を抜き出して示
している。
【図3】従来の技術を説明するための断面図である。
【符号の説明】
10…陽極構体 11…陰極 12…ベイン 13…ポールピース 14…冷却用フィン 15…永久磁石 16…磁気ヨーク 17…金属封着体 18…第1円筒部分 19…第2円筒部分 19a…鍔状部分 20…ステム 21…入力端子 22…コイル 23…コンデンサ 24…フィルタケース 25…本体部分 25a…円筒部分 26…蓋 27…接続端子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネトロンの陽極を構成する筒状陽極
    構体と、この筒状陽極構体の中央部分に配置された陰極
    と、この陰極に電力を供給するための入力端子と、真空
    容器の一部を構成し、その内部を前記入力端子が通って
    いる筒状の金属封着体と、この金属封着体に取り付けら
    れたステムと、このステムを囲むフィルタケースとを具
    備した電子レンジ用マグネトロンにおいて、前記金属封
    着体が、第1円筒部分と、上端に鍔状部分が形成され下
    端が前記ステムに取り付けられた第2円筒部分とを有
    し、かつ、前記第2円筒部分の前記鍔状部分を前記第1
    円筒部分の内面に接合しチョーク構造を設けたことを特
    徴とする電子レンジ用マグネトロン。
  2. 【請求項2】 金属封着体の第1円筒部分がフィルタケ
    ースに接合され、前記第1円筒部分と前記フィルタケー
    スとの接合部分よりも陽極構体側に位置する前記第1円
    筒部分の内面に、前記第2円筒部分の鍔状部分が接合さ
    れている請求項1記載の電子レンジ用マグネトロン。
JP9240573A 1997-09-05 1997-09-05 電子レンジ用マグネトロン Expired - Fee Related JP3069063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240573A JP3069063B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 電子レンジ用マグネトロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240573A JP3069063B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 電子レンジ用マグネトロン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1186742A JPH1186742A (ja) 1999-03-30
JP3069063B2 true JP3069063B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=17061541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9240573A Expired - Fee Related JP3069063B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 電子レンジ用マグネトロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069063B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106206215B (zh) * 2016-08-21 2018-03-09 北京工业大学 一种二元复合La2O3、Ta2O5掺杂钼阴极材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1186742A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001742B1 (ko) 마그네트론
US4742272A (en) Magnetron
JP3069063B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS5824371Y2 (ja) マグネトロン
JP2005259508A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS5841717Y2 (ja) マグネトロン
JPS5836452B2 (ja) マグネトロン
US4482870A (en) Magnetron with magnetic yoke having annular projection
JPH0227489Y2 (ja)
JP2840342B2 (ja) マグネトロン
JP2001338584A (ja) マグネトロン
JPH11149879A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS6298537A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH07240153A (ja) マグネトロン
JPH0438448Y2 (ja)
JPH0310601Y2 (ja)
JPS61190834A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS6224931Y2 (ja)
JPH03214544A (ja) マグネトロン
JPH065210A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPS63261651A (ja) マグネトロン
JPH01313841A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH04349330A (ja) マグネトロン
JP2002163993A (ja) マグネトロン
JP2000011904A (ja) マグネトロン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees