JP3068517B2 - 二段式シールド掘進機 - Google Patents
二段式シールド掘進機Info
- Publication number
- JP3068517B2 JP3068517B2 JP20562797A JP20562797A JP3068517B2 JP 3068517 B2 JP3068517 B2 JP 3068517B2 JP 20562797 A JP20562797 A JP 20562797A JP 20562797 A JP20562797 A JP 20562797A JP 3068517 B2 JP3068517 B2 JP 3068517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- small
- cutter
- shield excavator
- cutter disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
線用や下水道用等の大径トンネルとこれに続く小径トン
ネルとからなる二段式トンネルの掘削作業に用いられる
シールド掘進機で、大径トンネルの掘削作業後に、小径
トンネルの掘削作業を継続して行うことができる二段式
シールド掘進機に関するものである。
めの手段としてシールド掘進機が用いられており、近
年、特に都市整備等による下水道や電気,電話線等を埋
設するためのトンネル工事が急増しており、このトンネ
ル工事には、例えば下水道工事のように上流側に小径の
いわゆる枝管を形成し、下流側に大径のいわゆる主管を
形成するような段付トンネルを形成する要求がある。
ルド掘進機として、大径シールド掘進機内に小径シール
ド掘進機を設け、大径カッターディスクと小径カッター
ディスクとを連結した状態で大径トンネルを掘削し、大
径トンネルから小径トンネルへ移行するときに大径シー
ルド掘進機を停止させ、大径カッターディスクと小径カ
ッターディスクとの連結を解除した後に小径シールド掘
進機のみを発進させて小径トンネルを掘削して行くもの
がある。
て小径トンネルを掘削する場合、小径カッターディスク
と大径カッターディスクとを連結しているピン等を抜い
て小径シールド掘進機を掘進させることとなるが、シー
ルド掘進機本体側と連結されていない大径カッターディ
スクからのピンの抜き出し作業は不安定な作業になると
共に、分離した後の大径カッターディスクが土中で傾斜
してしまうおそれもある。このように分離した大径カッ
ターディスクが傾斜してしまうと、小径シールド掘進機
を分岐させる時に大径カッターディスクと接触するおそ
れが、安定した小径シールド掘進機の分岐作業が困難に
なる場合もある。
分岐させる小径シールド掘進機と接触しないようにする
発明として、例えば特開平8−60978号公報記載の
二段式シールド掘進機があり、この発明では、大径カッ
ターディスクの背面に連結具を設けると共に、大径シー
ルド掘進機の内面に係合枠を設け、この係合枠を係合ジ
ャッキで連結具と連結又は解除自在に構成することによ
り、分離した大径カッターディスクを大径シールド掘進
機で保持できるようにしようとしている。
来技術の場合、チャンバー内に設けられた凹形構造の係
合枠に連結具を結合して大径カッターディスクを保持す
る構造であるため、大径トンネル掘削時にチャンバー内
に充満している土砂が係合枠に固着して大径カッターデ
ィスクを分離する時に連結具を連結することができなく
なるおそれもあり、小径シールド掘進機の分岐作業がで
きなくなるおそれを生じてしまう。
ルド掘進機の軸方向に伸縮する係合ジャッキに設けられ
た係合枠で固定する構成であるのに対して、大径カッタ
ーディスクと小径カッターディスク外周部の固定は、シ
ールド掘進機の軸芯と直角方向に伸縮する結合ピンによ
って結合されているため、係合ジャッキを大径カッター
ディスクに押圧することにより結合ピンが曲がってしま
うおそれがあり、結合ピンが曲がると抜き取り作業がで
きなくなるおそれも生じる。
に突出しているため、チャンバー内に充満している土砂
や礫がこれら連結具や係合枠を曲げたり、損傷させたり
するおそれもある。
ッターディスクから確実に分離させることができると共
に、安定して保持できる構成を具備した二段式シールド
掘進機が切望されている。
するために、この出願に係る発明は、外周連結装置の脱
操作前に、小径カッターディスクに設けた複数のコピー
カッターで大径カッターディスクを固定し、大径カッタ
ーディスクの内周に設けた複数個の保持用受け具を大径
シールド掘進機本体に設けた保持具で保持し、その後、
外周連結装置を脱操作すると共に小径カッターディスク
のコピーカッターを縮操作して大径カッターディスクを
小径カッターディスクから分離させるようにしている。
ッターで大径カッターディスクを保持した後に、大径シ
ールド掘進機から軸方向に伸長する保持具で大径カッタ
ーディスクを保持してから両カッターディスクを分離す
ることにより、大径カッターディスクと小径カッターデ
ィスクとを連結する外周連結装置の作動不良等を防止
し、大径カッターディスクを小径カッターディスクから
容易に分離できるようにする。
ルド掘進機の本体内に小径シールド掘進機を同芯状に配
設し、大径カッターディスクと小径カッターディスクと
を着脱させる外周連結装置を具備した二段式シールド掘
進機において、前記小径カッターディスクの外周に複数
のコピーカッター装置を設け、該コピーカッター装置と
対向する大径カッターディスク側に固定部を設け、該大
径カッターディスクの内周に大径カッターディスク保持
用の受け具を複数個設け、前記大径シールド掘進機の本
体に、該本体軸方向の大径カッターディスク側へ伸長し
て前記大径カッターディスク保持用の受け具を保持する
保持具を設け、前記受け具に軸方向に連続する保持面を
形成すると共に、該保持面とほぼ同一断面形状を有する
断面形状で保持具を形成している。
カッター装置で大径カッターディスクを保持し、大径シ
ールド掘進機本体に設けた保持具で大径カッターディス
クの受け具を保持した後に、外周連結装置を脱操作する
ことにより大径カッターディスクと小径カッターディス
クとの連結を解除するので、大径カッターディスクと小
径カッターディスクとを連結する外周連結装置の作動不
良等を防止し、大径カッターディスクを小径カッターデ
ィスクから容易に分離することができる。
くして安定した保持をすることができる。
し、保持具を該受け具の半円形断面とほぼ同一円弧とな
る円形断面で形成すれば、複数の円弧面で接触面積を大
きくして保持することができる。
に基づいて説明する。図1はこの出願に係る発明の一実
施例を示す二段式シールド掘進機の側断面図であり、図
2は同二段式シールド掘進機の正面図、図3は同二段式
シールド掘進機の小径シールド掘進機のみを示す側断面
図である。
の本体La内に小径シールド掘進機Mbが設けられて二
段式シールド掘進機Nが構成されており、この大径シー
ルド掘進機Maの前部に設けられた大径カッターディス
クDaと小径シールド掘進機Mbの前部に設けられた小
径カッターディスクDbとが、これらカッターディスク
Da,Dbを連結又は離脱させる外周連結装置Fによっ
て連結されて、合体した状態の二段式シールド掘進機N
用のカッターディスクDが形成されている。
駆動装置は上記小径シールド掘進機Mb内に設けられて
おり、カッターディスクDを回転駆動する旋回ベアリン
グ1と噛合する駆動歯車2を有する駆動モータ3が小シ
ールド掘進機Mb内に設けられ、この駆動モータ3を駆
動することにより旋回ベアリング1を旋回させてカッタ
ーディスクDが旋回させられる。4はカッターディスク
Dを支持する連結部材である。5はセンターに設けられ
たロータリージョイントである。
機Mbに中折れ機構Uが設けられており、小径シールド
掘進機Mbの前胴6と後胴7との間に設けられた中折れ
ジャッキ8を伸縮させることによって、前胴6と後胴7
との間に設けられた球面座9で屈曲させて曲線推進が可
能なように構成されている。
ルド掘進機Mbのリングガーター10に連結されてお
り、このリングガーター10の後部には前部反力受け座
11と後部反力受け座12と反力受けリング13が軸方
向に設けられている。この反力受けリング13は、小径
シールド掘進機Mbの後胴7の後端から突出するように
設けられている。
ルを構築するためのセグメントSaを組むエレクターE
が設けられており、反力受けリング13に固定された旋
回リング14内で旋回可能なように設けられている。こ
の実施例ではエレクターEを小径シールド掘進機Mbに
転用するため、大径セグメントSaの組立時はディスタ
ンスピースEaを設けて半径方向寸法を大きくしてい
る。15は旋回用の駆動モータである。
は、カッターチャンバーC内の土砂を排出するためのス
クリューコンベアBが設けられており、大径シールド掘
進機Maのほぼ後端位置に排出口が位置するように、中
間にディスタンスチューブBaが設けられている。この
実施例では土圧式シールドを例に説明しているが、泥水
式シールドであってもよい。
た後部リングガータ16には大シールドジャッキ17が
設けられており、この大シールドジャッキ17によって
大径トンネルTaのセグメントSaに掘進反力を取るよ
うに構成されている。Wはテールシールである。また、
この後部リングガーター16には、上記小径シールド掘
進機Mbに設けられた反力受けリング13を支持する支
持部19が形成されており、反力受けリング13の後端
が支持されている。
径シールド掘進機Mbの前部との間には大径トンネル掘
削時の土砂浸入を防止するシール部材20が設けられて
いる。
ターディスクDbとを連結する外周連結装置Fは、小径
カッターディスクDbのカッタースポーク21内に設け
られた固定ジャッキ22と、この固定ジャッキ22の伸
縮によって大径カッターディスクDaの固定部24と連
結又は解除自在に着脱される固定ピン23とによって構
成されている。
ターディスクDbには複数のコピーカッター装置Gが設
けられており、このコピーカッター装置Gのコピーカッ
ター25を外方に伸長させた時に係合する固定金具26
が大径カッターディスクDaの内周に設けられている。
を、コピーカッター25の肩部25aで係止できる形状
に形成すると共に、コピーカッター25の軸方向に内部
の両端が開放した空洞となるように貫通させられてお
り、固定金具26の内部に土砂が入っても、コピーカッ
ター25を挿入することにより、固定金具26の中に入
った土砂を片側(外側)から排出できるようにして、容
易に且つ強固な固定力を持って外輪を固定することがで
きるように構成されている。
スクDaと小径カッターディスクDbとの径差が大きい
ので、大径カッターディスクDaの小径カッターディス
クスポーク21と対向する位置に固定部24及び固定金
具26が設けられているが、径差が小さければ大径カッ
ターディスクDaの外輪に孔を設けるだけでもよい。
内周には複数の受け具27が設けられ、この受け具27
と対向する大径シールド掘進機Maの本体La内には、
この受け具27を支持する保持具たる保持棒28が設け
られており、この保持棒28は、保持用ジャッキ29に
よって大径カッターディスクDa側へ伸縮可能なように
構成されている。30は保持棒28の案内部材である。
Nにより大径トンネルの掘削から小径トンネルを掘削す
る場合の分岐要領図であり、図4は図1に示す二段式シ
ールド掘進機の分岐開始状態を示す側断面図、図5は図
4の次要領を示す同側断面図、図6は図5の次要領を示
す同側断面図、図7は図6の次要領を示す同側断面図、
図8は図7の次要領を示すカッターディスク分岐要領図
面であり、(a)は正面図、(b)はA−A断面図である。図
9は図8の次要領を示す同分岐要領図面であり、(a)は
正面図、(b)はB−B断面図である。図10は図9の次
要領を示す同分岐要領図面であり、(a)は正面図、(b)は
C−C断面図である。図11は図10の次要領を示すカ
ッターディスク分岐要領図面であり、(a)は正面図、(b)
はD−D断面図である。図12は図11の次要領を示す
二段式シールド掘進機の図面で、小径シールド掘進機の
分岐状態を示す側断面図、図13は図12に示すように
分岐させた二段式シールド掘進機で形成したトンネルを
示す側断面図である。
ールド掘進機Nによって所定位置(小径シールド掘進機
分岐位置)まで大径トンネルTaを掘削したら、大径カ
ッターディスクDaの内周に設けられた受け具27が大
径シールド掘進機本体Laに設けられた保持棒28と対
向する位置でカッターディスクDを停止させる。
られた複数の大シールドジャッキ17の内の数本を縮小
して取り外し、セグメントSaを組んで大径シールド掘
進機本体Laに反力リブRを溶接等の手段で固定する。
この反力リブRは、大径シールド掘進機Maを大セグメ
ントSaの所定位置に固定できるものであればよく、セ
グメントSaの前面を係止してカッターディスクDに作
用する土水圧等による後向の力を止められるものであれ
ばよい。また、この反力リブRによる係止は、円周上に
設けられた所定位置の大シールドジャッキ17を順次取
り外してセグメントSaを組ながら本体Laに順次取り
付けられ、最終的には全周に設けられて係止される。
ルドジャッキ18を取り付ける。この小シールドジャッ
キ18に、上記大径シールド掘進機Maから取り外した
大シールドジャッキ17を組み込めば、大シールドジャ
ッキ17を小シールドジャッキ18として再利用するこ
とができる。
ールド掘進機Mbの掘削反力の受けは、先ず、カッター
ディスクD側の円周上に設けられた複数の前部反力受け
座11の内の数個を取り外し、その位置に設けられた小
シールドジャッキ18と後部反力受け座12との間に反
力受け用キャンバーHを設けて突っ張ることにより受け
られ、その後、他の円周上に設けられた前部反力受け座
11を取り外しては小シールドジャッキ18の後部に反
力受け用キャンバーHを設けて後部反力受け座12を突
っ張り、全周の前部反力受け座11を取り外して小シー
ルドジャッキ18により後部反力受け座12を突っ張れ
ば大シールドジャッキ17から小シールドジャッキ18
への反力の受け替えができる。
トンネルTaのセグメント組立用に設けられていたエレ
クターEからディスタンスピースEaを取り外し、小径
シールド掘進機Mbの所定位置へと移送し、小径シール
ド掘進機Mb内に設けられたリングガーター10へ取り
付けられる。
進機Ma用に設けられていたスクリューコンベアBから
ディスタンスチューブBa(図6)が取り外され、スク
リューコンベアBの全長が短縮させられる。この時、ス
クリューコンベアBの前部から泥水等が浸入するのを防
止するためにコンベア前部に固結剤を注入してもよい。
トンネルTa掘削時に結合されていた大径カッターディ
スクDaと小径カッターディスクDbとの連結が解除さ
れる。
うに、小径シールド掘進機Mbに設けられたコピーカッ
ター装置Gのコピーカッター25をジャッキ25bで伸
長し、大径カッターディスクDaに設けられた固定金具
26に固定される。この実施例では、伸長したコピーカ
ッター25の肩部25aを固定金具26と係合させるこ
とにより強固に固定している。この時、固定金具26内
に土砂が詰まっていたとしても、挿入したコピーカッタ
ー25が外側へ土砂を排出する。25cはコピーカッタ
ー25の案内部材である。この実施例では、対称位置に
設けられた2本のコピーカッター25を均等に伸長させ
ることによって小径カッターディスクDbと同芯状に大
径カッターディスクDaが固定されている。
シールド掘進機Maに設けられた保持用ジャッキ29を
伸長して保持棒28を大径カッターディスクDaの軸方
向に伸長させて受け具27に形成された保持部27aに
沿うように伸長させる。この時、保持棒28を小径カッ
ターディスクDbの軸芯、すなわち大径シールド掘進機
Maの軸芯方向に伸長させてその側面で大径カッターデ
ィスクDaを保持するため、保持棒28を土砂内で伸長
させることが容易にできると共に、保持棒28を伸長さ
せる時に大径カッターディスクDaとは接しないので、
大径カッターディスクDaに軸方向の荷重をかけること
なく伸長させることができる。しかも、大径カッターデ
ィスクDaはコピーカッター25によって小径カッター
ディスクDbと同芯状に保持されているため、受け具2
7に沿うように伸長させることが容易にできる。
連結装置Fの固定ジャッキ22を縮めることにより固定
ピン23を大径カッターディスクDaの固定部24から
外して小径カッターディスクDb内に格納した後、図1
1 (a),(b)に示すように、コピーカッター装置Gのコピ
ーカッター25を縮めて大径カッターディスクDaと小
径カッターディスクDbとを分離する。この時、大径カ
ッターディスクDaは保持棒28によって受け具27で
保持されるため、コピーカッター25を無理なく抜き取
ることが可能である。この操作により大径カッターディ
スクDaと小径カッターディスクDbとが分離され、小
径シールド掘進機Mbのみで独立的に掘進可能な状態と
なる。
ジャッキ18によって小径シールド掘進機Mbを掘進さ
せて、エレクターEで小径トンネル用のセグメントSb
を組みながら小径トンネルTbを掘削する。この時の掘
削反力は、小径トンネル用のセグメントSbから反力受
けリング13と後部リングガーター16と大径シールド
掘進機Maを介して大セグメントSaへ伝わって受けら
れる。この小径シールド掘進機Mb分岐時には、大径カ
ッターディスクDaは保持棒28により所定の位置に保
持されているため、小径シールド掘進機Mbの胴6,7
と大径カッターディスクDaとが干渉することなくスム
ーズに通過することができる。このようにしてトンネル
を掘削すると、図13に示すように、大径トンネルTa
に連続した小径トンネルTbを形成することができる。
径カッターディスクDaと小径シールド掘進機Mbの小
径カッターディスクDbとを分離させる時に、大径シー
ルド掘進機Maの本体Laから軸方向に伸長させた保持
棒28で大径カッターディスクDaを支持するようにす
れば、大径カッターディスクDaに軸方向の力を作用さ
せることなく土砂内で安定した状態で確実に保持し、小
径シールド掘進機Mbを安定して分岐させることができ
る。
備した小径シールド掘進機Mbを例に説明したが、大径
シールド掘進機Ma及び小径シールド掘進機Mb共に中
折れ機構Uを具備していてもしていなくてもよく、掘削
条件に応じて決定すればよい。
機Maに設けられていた大シールドジャッキ17を小径
シールド掘進機Mbに転用する実施例を説明したが、小
シールドジャッキを予め小径シールド掘進機Mbに設け
てもよく、上記実施例に限定されるものではない。
うな形態で実施され、以下に記載するような効果を奏す
る。
で大径カッターディスクを保持し、大径シールド掘進機
本体に設けた保持具で大径カッターディスクの受け具を
保持した後に、外周連結装置を脱操作して大径カッター
ディスクと小径カッターディスクとの連結を解除するの
で、大径カッターディスクと小径カッターディスクとを
連結する外周連結装置の作動不良等を防止し、大径カッ
ターディスクを小径カッターディスクから容易に分離す
ることが可能で、小径シールド掘進機の安定した分岐が
可能となる。
形成し、該保持面とほぼ同一断面形状を有する断面形状
で保持具を形成しているので、保持具と保持面との接触
面積を大きくして安定した保持をすることが可能とな
る。
し、保持具を該受け具の半円形断面とほぼ同一円弧とな
る円形断面で形成すれば、複数の円弧面で接触面積を大
きくした保持が可能となる。
ールド掘進機の側断面図である。
る。
ド掘進機のみを示す側断面図である。
態を示す側断面図である。
断面図である。
断面図である。
断面図である。
図面であり、(a)は正面図、(b)はA−A断面図である。
図面であり、(a)は正面図、(b)はB−B断面図である。
領図面であり、(a)は正面図、(b)はC−C断面図であ
る。
要領図面であり、(a)は正面図、(b)はD−D断面図であ
る。
の図面で、小径シールド掘進機の分岐状態を示す側断面
図である。
ド掘進機で形成したトンネルを示す側断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 大径シールド掘進機の本体内に小径シー
ルド掘進機を同芯状に配設し、大径カッターディスクと
小径カッターディスクとを着脱させる外周連結装置を具
備した二段式シールド掘進機において、 前記小径カッターディスクの外周に複数のコピーカッタ
ー装置を設け、該コピーカッター装置と対向する大径カ
ッターディスク側に固定部を設け、該大径カッターディ
スクの内周に大径カッターディスク保持用の受け具を複
数個設け、前記大径シールド掘進機の本体に、該本体軸
方向の大径カッターディスク側へ伸長して前記大径カッ
ターディスク保持用の受け具を保持する保持具を設け、
前記受け具に軸方向に連続する保持面を形成すると共
に、該保持面とほぼ同一断面形状を有する断面形状で保
持具を形成したことを特徴とする二段式シールド掘進
機。 - 【請求項2】 受け具の保持面を半円形断面で形成し、
保持具を該受け具の半円形断面とほぼ同一円弧となる円
形断面で形成したことを特徴とする請求項1記載の二段
式シールド掘進機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20562797A JP3068517B2 (ja) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | 二段式シールド掘進機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20562797A JP3068517B2 (ja) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | 二段式シールド掘進機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1150782A JPH1150782A (ja) | 1999-02-23 |
JP3068517B2 true JP3068517B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=16510031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20562797A Expired - Fee Related JP3068517B2 (ja) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | 二段式シールド掘進機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3068517B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102271704B1 (ko) * | 2019-03-05 | 2021-07-01 | 김수경 | 애완동물용 놀이 장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5420788B1 (ja) * | 2013-08-02 | 2014-02-19 | 前田建設工業株式会社 | シールド掘進機、及びシールド工法 |
-
1997
- 1997-07-31 JP JP20562797A patent/JP3068517B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102271704B1 (ko) * | 2019-03-05 | 2021-07-01 | 김수경 | 애완동물용 놀이 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1150782A (ja) | 1999-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3068517B2 (ja) | 二段式シールド掘進機 | |
JP3836467B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP5198229B2 (ja) | 曲線施工用トンネル掘削機及びそれを用いたトンネルの構築方法 | |
JP3892412B2 (ja) | シールド掘削機 | |
JP3073463B2 (ja) | 二段式シールド掘進機 | |
JPH03132595A (ja) | シールド掘進機を用いるトンネル連結方法 | |
JP3950315B2 (ja) | 多段式トンネル掘削機 | |
JP3210620B2 (ja) | トンネル掘削壁面の支保方法 | |
JP2693730B2 (ja) | 二段式シールド掘進機 | |
JP3285560B2 (ja) | 分岐シールド掘進方法 | |
JP3853325B2 (ja) | シールド掘削機の接合回収方法 | |
JP3017701B2 (ja) | 異口径シールド掘進機の接合構造 | |
JP3375299B2 (ja) | シールド掘進機用伸縮スポーク装置 | |
JP4092265B2 (ja) | トンネル施工方法及びトンネル掘削機 | |
JP3836468B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP3681371B2 (ja) | 分岐発進可能なシールド掘進機及び分岐シールド掘進方法 | |
JP3733796B2 (ja) | シールド装置及びシールド工法 | |
JP3783951B2 (ja) | 分岐発進可能なシールド掘進機及び分岐シールド掘進方法 | |
JP4409491B2 (ja) | トンネル掘削機によるトンネル掘削方法 | |
JP3231291B2 (ja) | 地中接合型シールド掘進機 | |
JP2862836B2 (ja) | 二段式シールド掘進機 | |
JP2004346688A (ja) | 管路形成用トンネル掘削機 | |
JP2857861B2 (ja) | 分岐用シールド掘進機 | |
JP2003293683A (ja) | 掘進装置 | |
JP3281608B2 (ja) | トンネル支保体の施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000502 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |