JP3065584B2 - 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト - Google Patents

衝撃エネルギーを吸収するエアダクト

Info

Publication number
JP3065584B2
JP3065584B2 JP10154357A JP15435798A JP3065584B2 JP 3065584 B2 JP3065584 B2 JP 3065584B2 JP 10154357 A JP10154357 A JP 10154357A JP 15435798 A JP15435798 A JP 15435798A JP 3065584 B2 JP3065584 B2 JP 3065584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air duct
air
panel
duct
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10154357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11342722A (ja
Inventor
邦夫 大塚
Original Assignee
株式会社オーツカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーツカ filed Critical 株式会社オーツカ
Priority to JP10154357A priority Critical patent/JP3065584B2/ja
Priority to DE69834479T priority patent/DE69834479T2/de
Priority to EP98250342A priority patent/EP0962342B1/en
Priority to US09/182,500 priority patent/US6123616A/en
Priority to CA002254198A priority patent/CA2254198C/en
Publication of JPH11342722A publication Critical patent/JPH11342722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065584B2 publication Critical patent/JP3065584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R2019/007Means for adjusting or regulating the crash absorption capacity of the vehicle, e.g. when detecting an impending collision

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体に加
わる外力によるエネルギーを吸収するとともに、空気調
整装置のエアを流通させることができる衝撃エネルギー
を吸収するエアダクトとダクトに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の空調装置のエアダクトは、結露
を防止することや、車内の種々の部品が装備された狭い
箇所を引き回すため、多少の変形が可能であるように樹
脂製であることが一般的である。また自動車の高級化の
ため、乗用車の後部座席まで、エアコンデショナーの冷
風がくることが望ましく、ワンボックスカーなどはデュ
アルエアコンが装着され、後部座席の温度調節ができる
ようになっている。他方、自動車の安全性を確保するた
め、アウターパネルやインナーパネル等のボディパネル
の補強が行われてきた。ボディパネルを補強するために
は、パネルの板厚を厚くすればよいが、厚くした分だけ
車体の重量が増す。その結果、材料費が嵩み生産コスト
が高くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】車体のサイドパネルを
経由して、空調装置のエアダクトを引き回す場合は、ア
ウタパネルとインナパネルとの間を通すか、これらのパ
ネルと内装(化粧)パネルとの間を通すことが考えられ
る。しかし、アウタパネルとインナパネルとの間にエア
ダクトを引き回す場合は、それらのパネル間にリーンフ
ォースメントなどの補強金具があって、引き回せない場
合がある。また、エアダクトを優先的に引き回すと、補
強金具を効果的に配置できず、パネルを有効に補強でき
ないこともある。また、エアダクトを内装パネルとイン
ナパネル間に引き回すと、エアダクトを引き回した部分
が室内側に突出して、見栄えが悪い。本発明は上記課題
に鑑みてなされたもので、空調装置のエアダクトを衝撃
吸収材としても使用することのできる衝撃エネルギーを
吸収するエアダクトを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、車室内の空気を調整する空気調整装置に
接続され、車室内に空気を導くエアダクトであって、該
エアダクトが、少なくとも外周面に断熱材を設けた硬質
アルミニウム箔からなり、螺旋状の凹凸部を全周部に連
続させたフレキシブル性を有する筒状のパイプで形成さ
れ、該パイプを自動車のボディアウタパネル及びインナ
パネル間で形成される空間内において、上記パイプをパ
ネル面に沿って配設してなり、外力が上記ボディアウタ
パネルに加わったときに、上記エアダクトが塑性変形し
て外力によるエネルギーを吸収するようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
衝撃エネルギーを吸収するエアダクトについて、図面を
参照しながら説明する。図1のA及びBと図2のA及び
Bは、本発明に係るパイプ状のエアダクト1の構造を示
す。エアダクト1の断面形状は、円形、多角形、その他
形状、例えば断面形状をピラー形状に変形させたものが
あり、図では、径方向断面が円形状のものを例示した。
【0006】例えば、図2のA及びBに示すように、エ
アダクト1の表面形状は、外側から順に外層材2、二層
の中間層材3,4及び内層材5の四層からなる重合体で
ある。このうち、外層材及び内層材2,5はクラフト紙
を用い、中間層材3,4は硬質アルミ箔を使用する。こ
れらの層材2〜5は、螺旋状に巻かれてダクト状に形成
され、かつ軸方向に連続して波状に凹部6及び凸部7を
形成している。各凹部6及び凸部7の各山と谷の形状は
同じであり、ピッチも各山毎に同じ長さである。この凹
凸部6,7によって、エアダクト1はフレキシブル性を
持ち、任意の形状、例えばS字状に曲げることができ
る。このエアダクト1の長さは、切断することで任意に
変えることができる。エアダクト1の材質は、金属材料
としてはアルミニウムの他に、鉄、鋼、銅、ステンレス
などの各種金属を用いることができ、紙質材料としては
クラフト紙、その他の紙を用いることができる。紙質材
料に代えて、高分子材料を用いてもよい。なお、上記重
合体は、四層に限らずこれ以外の複数層に形成してもよ
い。
【0007】上記エアダクト1には、その全面、側面の
み、または長さ方向の任意の箇所にフロッキングマシン
(植毛機械:株式会社メサック製)を用いて植毛するこ
ともできる。この植毛原理は次のとおりである。電極と
アース間にパイルをおくとパイルは帯電しアースに向か
って飛んでいく。ワークをアースとして使い、ワークに
接着剤を塗布しておけば、これにパイルが付着する。パ
イルはその端部がそれぞれプラスとマイナスに帯電し、
中央部は0となっている。したがって、どちらがプラス
かマイナスかに関係なく0のアースに向かって飛んでい
く。
【0008】パイルとしては、太さ2〜20D(デニー
ル)、長さ0.5〜4mmのものを用い、接着剤に限定
はない。図1のCにその1例を示す。図において、8は
パイルであり、ダクト1の片面に植設されている。パイ
ル8は、例えば太さ3D、長さ1mmのナイロン80〜
100g/m2を付着させる。なお、これはナイロンに
代えて、他の合成樹脂繊維を用いることができる。図示
の形状のダクト1は、その植毛面を車内側にして、ピラ
ーとして用いることができ、それによって内装を省略で
きる。また、図1のA及びBに示すダクト1の長尺物
を、衝撃吸収材として自動車のアウタパネルとインナパ
ネルの間に、単に挿嵌した場合あるいはクリップで取付
けた場合、走行中における車体の振動によって、ダクト
1が車体に当たって、異音を発するおそれがある。ダク
ト1の表面に形成されたに植毛は、車体の振動を吸収
し、異音の発生を防ぐことができる。
【0009】次に、エアダクト1の特性について説明す
る。表1は、軸方向断面が矩形のエアダクト1の詳細構
造を示す。タイプ1は、硬質アルミを一層に巻いたもの
であり、タイプ2は二層に巻いてある。これらのエアダ
クト1について、荷重試験を行った結果、タイプ1は底
付(エアダクトが潰れて内面同士が接すること)すると
きの荷重が約220Kgfであり、タイプ2は460K
gfであった。衝撃吸収材として十分な強度を有する。
【0010】
【表1】
【0011】エアダクト1の強度については、角部に丸
みを設けることで、荷重に対する変形量を変えることが
でき、丸みの半径が大きくなるほど、荷重に対して変形
量が大きくなる。更に、断面形状を変えたり、材料の厚
さ、巾、凸部のピッチを変えることで、強度に対するチ
ューニングが可能である。
【0012】次に、エアダクト1の具体的な使用例につ
いて説明する。図3は、一般的な自動車11を示す。自
動車の室内前部には、空気調整装置である冷房装置のク
ーリングユニット12を装着している。クーリングユニ
ット12には、空気送風用の上記したエアダクト1を接
続している。エアダクト1は、クーリングユニット12
を配設している図示しないインストルメントパネルの内
部から自動車11のサイドパネルに沿って配設してい
る。そして、サイドパネルから、フロントピラー(Aピ
ラー)14、ルーフサイド15及びリアピラー(Cピラ
ー)16まで引き回され、図4に示すように、インナパ
ネル17とアウタパネル18との間に形成された空間に
配設される。
【0013】エアダクト1は長くなるほどフレキシブル
性が大きくなり、車体の形状に容易に合わせることがで
きる。したがって、配設場所に湾曲があっても、あるい
は多少の凸凹があってもパネル間に配設できる。固定方
法については、インナパネル17及びアウタパネル18
のいずれかに、接着剤あるいはクリップバンド等を用い
て固定する。そして、エアダクト1の先端あるいは、そ
の途中に開口を設け、車体側に配設した吹き出し口に接
続すればよい。なお、エアダダクト1はピラー14,1
6及びルーフサイド15を経由して配設したが、ドア入
口のステップ、すなわちサイドシル19を経由して引き
回してもよい。
【0014】図5は、ワンボックスタイプの自動車21
を示す。自動車21は、図6に示すように、前席22
a,22bの天井後部にデュアルエアコンのクーリング
ユニット23を設けている。エアダクト1は、クーリン
グユニット23の接続口から、図5に示すように、自動
車21のルーフサイド24に引き回し、その後部へ延在
させている。図示していないが、さらにリアピラーにも
引き回してもよい。また、エアダクト1は、ルーフサイ
ド24の途中にあるセンタピラー25で分岐させて下方
に配設し、ウインドガラス26の下部で後方に延在させ
ている。エアダクト1のパネルへの取付方法は、上記し
たようにアウタパネルとインナパネルとの間に接着剤等
で固定する。
【0015】このように、ワンボックスタイプの車体で
あって、座席が前、中及び後席の3段ある自動車では、
前部座席、中部座席のみならず、後部座席についてもエ
アダクト1を引き回すことができ、サイドパネル等に配
設した吹き出し口に接続できる。なお、このようなデュ
アルエアコンの場合は、エアダクト1を、インストルメ
ントパネル部に配設している他方のクーリングユニット
から、後方に延ばすようにしてもよい。また、一般のワ
ンボックスカーでなく、長さの大きいエアダクトを引き
回す必要があるマイクロバスや、大型バスのルーフパネ
ル間やサイドパネル間に配設することができる。
【0016】本発明の実施の形態によるエアダクト1
は、クーリングユニット(又はヒータユニット)からの
エアを流通させることができる。エアダクト1は、外層
材2、内層材5としてクラフト紙を使用しているので保
温性に優れ、これによりエアダクト1の表面に生じる結
露を防止することができる。自動車11,21のボディ
に外力が加わったときは、エアダクト1が塑性変形する
ことにより、外力のエネルギーを吸収し、車体の変形や
車体が受ける衝撃を軽減できる。よって、衝突の際の乗
員の負傷を軽減又は防止する。また、エアダクト1の取
付箇所に湾曲あるいは多少の凹凸があっても、それに対
応してエアダクト1を曲げて取付けることができるな
ど、車種にこだわることなく、汎用性があり、その車種
毎にエアダクトを成形する必要がない。フレキシブルで
あるので取付け作業性がよく、強度が強い割に重量も軽
く、車体の重量負担にならない。
【0017】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、勿論、本発明はこれに限定されることなく、本発
明の技術的思想に基いて種々の変形が可能である。例え
ば、以上の実施の形態によれば、エアダクト1は、硬質
アルミ箔とクラフト紙で作成したが、断熱材としてクラ
フト紙の代わりに樹脂を巻装あるいは覆てもよい。ま
た、エアダクト1は、アルミ箔を螺旋状に巻いて形成し
たが、通常の筒体の表面を、波形状にして凹凸を形成
し、フレキシブル性を有するようにしてもよい。図1の
Cに示すパイルを植設したダクトについては、重合体に
パイルを植設してもよいし、通常のパイプにパイルを植
設してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、車室
内の空気を調整する空気調整装置に接続され、車室内に
空気を導くエアダクトであって、該エアダクトが、少な
くとも外周面に断熱材を設けた硬質アルミニウム箔から
なり、螺旋状の凹凸部を全周部に連続させたフレキシブ
ル性を有する筒状のパイプで形成され、該パイプを自動
車のボディアウタパネル及びインナパネル間で形成され
る空間内において、上記パイプをパネル面に沿って配設
してなり、外力が上記ボディアウタパネルに加わったと
きに、上記エアダクトが塑性変形して外力によるエネル
ギーを吸収するようにしたので、エアダクトが空気を流
通させるだけでなく、衝撃エネルギー吸収材としての効
果も有する。すなわち、エアダクトは自動車の重量をさ
ほど大きくすることなく、ボディに加わった外力による
エネルギーを吸収することができ、乗員が受ける衝撃
や、自動車に装備している他の構成部品の破損を軽減す
ることができる。また、ダクトの表面に植毛することに
よって、ダクトを衝撃吸収材として用いた場合、走行中
の車体の振動を吸収し、異音の発生を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは、本発明の実施の形態による衝撃エネルギ
ーを吸収するエアダクトの正面図である。Bは、同側面
図である。Cは、ダクトにパイルを植設した状態を示す
斜視図である。
【図2】Aは、図1のBの矢視Xの拡大断面図である。
Bは、更に拡大した断面図である。
【図3】本発明の実施の形態による衝撃エネルギーを吸
収するエアダクトを自動車に配設した状態を示す斜視図
である。
【図4】同衝撃エネルギーを吸収するエアダクトをイン
ナパネルに取付けた状態を示す斜視図である。
【図5】同衝撃エネルギーを吸収するエアダクトをワン
ボックスカーに配設した状態を示す斜視図である。
【図6】図5に示すワンボックスカーのデュアルエアコ
ンを配設している場所を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エアダクト 2 外層材 3,4 中間層材 5 内層材 6 凹部 7 凸部 11,21 自動車 12,23 クーリングユニット 14 フロントピラー 15,24 ルーフサイド 16 リアピラー 17 インナパネル 18 アウタパネル 19 サイドシル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F24F 13/02 F24F 13/02 A B (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/00 102 F24F 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室内の空気を調整する空気調整装置に
    接続され、車室内に空気を導くエアダクトであって、該
    エアダクトが、少なくとも外周面に断熱材を設けた硬質
    アルミニウム箔からなり、螺旋状の凹凸部を全周部に連
    続させたフレキシブル性を有する筒状のパイプで形成さ
    れ、該パイプを自動車のボディアウタパネル及びインナ
    パネル間で形成される空間内において、上記パイプをパ
    ネル面に沿って配設してなり、外力が上記ボディアウタ
    パネルに加わったときに、上記エアダクトが塑性変形し
    て外力によるエネルギーを吸収するようにしたことを特
    徴とする衝撃エネルギーを吸収するエアダクト。
  2. 【請求項2】 上記空気調整装置がデュアルエアコンで
    あって、上記エアダクトを天井部に配設したクーリング
    ユニットのエア排出口に接続したことを特徴とする請求
    項1に記載の衝撃エネルギーを吸収するエアダクト。
  3. 【請求項3】 上記パイプの表面の全部又は一部に植毛
    部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の衝撃エネ
    ルギーを吸収するエアダクト。
JP10154357A 1998-06-03 1998-06-03 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト Expired - Lifetime JP3065584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154357A JP3065584B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト
DE69834479T DE69834479T2 (de) 1998-06-03 1998-09-24 Stossenergieaufnehmende Luftzufuhrleitung
EP98250342A EP0962342B1 (en) 1998-06-03 1998-09-24 Shock energy absorbing air duct
US09/182,500 US6123616A (en) 1998-06-03 1998-10-30 Shock energy absorbing air duct and duct
CA002254198A CA2254198C (en) 1998-06-03 1998-11-17 Shock energy absorbing air duct and duct

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154357A JP3065584B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11342722A JPH11342722A (ja) 1999-12-14
JP3065584B2 true JP3065584B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15582399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154357A Expired - Lifetime JP3065584B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6123616A (ja)
EP (1) EP0962342B1 (ja)
JP (1) JP3065584B2 (ja)
CA (1) CA2254198C (ja)
DE (1) DE69834479T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3578952B2 (ja) * 1999-11-26 2004-10-20 本田技研工業株式会社 車両のエアダクト及びガーニッシュ構造
DE10007402A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Belüftung von Fahrzeugscheiben in einem Fahrzeug
JP4588172B2 (ja) * 2000-06-14 2010-11-24 キョーラク株式会社 自動車用空調ダクト
DE10215347A1 (de) * 2001-04-10 2002-12-12 Denso Corp Fahrzeugklimatisierungs-Kanalstruktur, Verfahren zu deren Herstellung und Elektroverkabelungs-Struktur
GB0112297D0 (en) * 2001-05-18 2001-07-11 Bowden S E Car rear side windows de-mister
US6715593B1 (en) * 2002-09-27 2004-04-06 Ford Global Technologies, Llc Crush tube assembly
US6793572B2 (en) * 2002-12-21 2004-09-21 James Allen Kodak Automobile interior heat vent
JP2004210201A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Ootsuka:Kk 衝撃エネルギー吸収材
DE10347308A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-04 Volkswagen Ag Luftversorgungseinrichtung zur Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraums eines Fahrzeugs, insbesondere eines Nutzfahrzeuges
DE10357086A1 (de) * 2003-12-06 2005-06-30 Volkswagen Ag Luftführungskanal für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US7318619B2 (en) * 2004-01-12 2008-01-15 Munro & Associates Method and apparatus for reducing drag and noise for a vehicle
DE102004039442A1 (de) * 2004-08-13 2006-02-23 Behr Gmbh & Co. Kg Belüftungsvorrichtung und Herstellverfahren für eine Belüftungsvorrichtung
US7963378B2 (en) * 2006-08-10 2011-06-21 O-Flex Group, Inc. Corrugated tubular energy absorbing structure
DE102007015114A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Meteor Gummiwerke K.H. Bädje GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines als Medienleitung nutzbaren Einbaumoduls und Einbaumodul
US8109812B2 (en) * 2007-12-14 2012-02-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Motor vehicle instrument panel assembly having a conduit with a gasket support lip
US20090174219A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Foreman Grant G Vehicle energy absorber structure and method
US9027683B2 (en) 2013-09-27 2015-05-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Elastically deformable air inlets and vehicles incorporating the same
US10131206B1 (en) * 2015-02-27 2018-11-20 Michael W. Kirkpatrick Air delivery systems and methods for a vehicle passenger compartment
EP3112653A1 (en) 2015-07-03 2017-01-04 MANN+HUMMEL GmbH Fluid duct
CN106184101B (zh) * 2016-07-27 2019-04-19 北京汽车股份有限公司 用于车辆的防滚架和具有其的车辆

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1757002U (de) * 1955-02-24 1957-11-28 Continental Gummi Werke Ag Elastisches rohr fuer be- und entlueftungsanlagen, insbesondere in kraftfahrzeugen.
US3668039A (en) * 1970-04-14 1972-06-06 Certain Teed St Gobain Method for jacketing fibrous ducts
DE2318097A1 (de) * 1973-04-11 1974-10-31 Volkswagenwerk Ag Ausstroemeranordnung fuer die beschlagentfernung auf einer seitenscheibe eines fahrzeugs
JPS6113301Y2 (ja) * 1977-11-07 1986-04-24
JPS6170335A (ja) * 1984-09-11 1986-04-11 Toyoda Gosei Co Ltd エアダクト
JPH0664259B2 (ja) * 1985-10-31 1994-08-22 日本電信電話株式会社 光サ−キユレ−タ
DE3637773A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Karosserie eines personenkraftwagens mit mindestens einem heiz-/klimageraet
JPH0575580A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Hitachi Telecom Technol Ltd 回線切替方式
US5325893A (en) * 1991-10-04 1994-07-05 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. Air duct and paper therefor
DE4202256C2 (de) * 1992-01-28 1994-11-03 Beneform Gmbh Luftkanalanordnung für die Lüftung oder Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraumes sowie Verfahren zur Herstellung einer Luftkanalanordnung
JPH05286458A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Mazda Motor Corp 自動車の車室前部構造
US5354114A (en) * 1993-06-21 1994-10-11 Davidson Textron Inc. Integrated cross car structural duct cluster
US5750225A (en) * 1995-05-26 1998-05-12 Compac Corporation Laminated vapor barrier
JPH09207549A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Suzuki Motor Corp 内装パネル付きダクト
JP2990057B2 (ja) * 1996-03-13 1999-12-13 アイシン軽金属株式会社 車体側部のエネルギー吸収構造
DE29611394U1 (de) * 1996-07-01 1996-08-14 Volkswagen Ag Strömungskanal für ein Luftführungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE69834479T2 (de) 2006-10-12
JPH11342722A (ja) 1999-12-14
US6123616A (en) 2000-09-26
DE69834479D1 (de) 2006-06-14
EP0962342A2 (en) 1999-12-08
EP0962342B1 (en) 2006-05-10
CA2254198C (en) 2002-11-26
EP0962342A3 (en) 2002-07-31
CA2254198A1 (en) 1999-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065584B2 (ja) 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト
KR100318495B1 (ko) 흡수체와, 흡수체와 차량 동체 부품과의 결합체
JP3152267B2 (ja) 車両のドア構造
US6953205B2 (en) Multilayer molded element
JPH08156589A (ja) 自動車用ツインウォール複合ライニング
US20070123157A1 (en) Structurally-integrated HVAC duct
JP3223896B2 (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
KR20200028529A (ko) Fmh 리브를 자동차용 헤드 라이너에 용착하는 방법 및 fmh 리브를 갖춘 자동차용 헤드 라이너
JP3960894B2 (ja) ボディシェル要素
GB2401353A (en) Energy absorbing bracket
US6705669B1 (en) Energy absorber
US6802386B2 (en) Method of muffling the noise of successive components as well as a noise absorber for successive components
JP3403249B2 (ja) 自動車用ドア構造
EP1437265A1 (en) Impact energy absorber
JP4452946B2 (ja) 車両用ダクト
JP3091734B2 (ja) 衝撃エネルギー吸収材
JP3173271B2 (ja) 自動車の車室における乗員の保護構造
JP2000272448A (ja) 衝撃エネルギー吸収材
US6439293B1 (en) Climate control curtain for automobiles
JP2001322544A (ja) 鉄道車両における空調ダクトの配設構造
JP4263608B2 (ja) ブランク、車体部品、及び前記車体部品の製造方法
JP2001508376A (ja) 衝撃エネルギー吸収性ボディおよびそのボディと車体パーツとの組合せ
JPH0569856A (ja) 自動車のルーフ構造
KR20080031271A (ko) 자동차 객실용 공기 순환 장치
JP3972658B2 (ja) 車両の空調ユニット配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term