JP3064915U - 自転車の荷台と籠 - Google Patents

自転車の荷台と籠

Info

Publication number
JP3064915U
JP3064915U JP1999005388U JP538899U JP3064915U JP 3064915 U JP3064915 U JP 3064915U JP 1999005388 U JP1999005388 U JP 1999005388U JP 538899 U JP538899 U JP 538899U JP 3064915 U JP3064915 U JP 3064915U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
pillars
carrier
pillar
bicycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005388U
Other languages
English (en)
Inventor
恵市 山本
公裕 土江
Original Assignee
恵市 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恵市 山本 filed Critical 恵市 山本
Priority to JP1999005388U priority Critical patent/JP3064915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064915U publication Critical patent/JP3064915U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自転車の荷台に簡単に取り付け、取り外しが
出来る篭を考える。 【解決手段】 荷台の水平面の縁から立ち上げた数本の
柱に、篭に設けたすきまを挿入する手段で、篭を荷台に
固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自転車に取り付ける荷台と篭に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
荷台に篭をとり付けるための補助金具を取り付け、補助金具によって篭を固 定するようにした、一般にワンタッチ篭と称するものはあるが、直接荷台に簡単 に固定出来るものはない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
荷台に篭の補助取り付け金具を使わず直接簡単な手段で篭を荷台に取り付け られる方法を考える。
【0004】
【課題を解決するための手段】
荷台の水平面の縁からL字形に立ち上げた数本の柱を、篭に取り付けた挟み 具で挟んで、篭を荷台に固定するようにすれば良い。
【0005】
【考案の実施の形態】
荷台の縁に立った柱に篭の外側側面に設けたすきまを通し固定する。
【0006】 実施例の荷台は前荷台で、丸棒を適当に曲げ加工して組み合わせ、溶接など で接合して作る。
【0007】 丸棒の柱11は荷台1の外縁に位置して立ち上がった柱で、L字形に曲げて 水平にして水平外縁10とし、前に伸ばして荷台の前を取り巻いて反対側へ戻し て、L字形に立ち上がって柱12となっている。柱13、14、15、16は柱 11と12の間にあり、略々同じ間隔で柱11と12に平行に立ち上がっており 、柱13は柱11に、柱14は柱15に、柱16は柱12にそれぞれ上端で繋ぐ も、柱11は柱13より荷台外側へ、柱12は柱16より荷台外側へ出るように 端部を重ねて溶接してある。この出は後で述べる篭の横への動きを止めるストッ パに使うためである。
【0008】 水平外縁10の内側に、柱13、14、15、16をL字形に曲げて水平に したものが平行に並べてある。柱11から柱16までの丸棒の補強材として、梁 17が柱側で、梁18、梁19が平面側で、横に並べて柱11から柱16までと 直交して、荷台が網状になっている。
【0009】 篭2は回りを縁取りした底を有する一般に普及している前篭である。この前 篭の外側側面に、丸棒を輪にし、直線部を多くした輪状にし、輪状の平面を凹凸 に曲げるのでありるが、曲げる間隔は柱間の間隔よりおおきくして、柱間にはま るようなジグザクの形にする。実施例ては凸が1つある形の挟み具21にし、( 凸の内幅は柱14と15の外側の間隔より広くする)凸の先端の平面部を篭の外 側側面に張り付け、凹部と前篭側面にすきまが出来るも、すきまの大きさは荷台 の柱11と13、柱12と16がそれぞれ通る大きさにする。 挟み具23は板であってもよく、丸棒を数本平行に並べたものであってもよい 。 挟み具23の横の両端は外縁の柱11、12の荷台より出た部分に当たるよう にして、篭が横へ動くのを止めている。
【0010】
【効果】
荷台の縁に立てられた柱に、篭の外側側面に取り付けられた挟み具21と篭 の間に出来たすきまを通して食め込めば、篭の取り付けは完了し、抜き出せば取 り外しは完了する。取り付け、取り外しが簡単に出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の前荷台の斜視図。
【図2】 実施例の前荷台の上面図。
【図3】 実施例の前篭の斜視図。
【図4】 実施例の前篭の上面図。
【図5】 実施例を自転車取り付けた側面図。
【符号の説明】
1 前荷台 2 前篭 10 水平外縁 11,12,13,14,15,16 柱 17,18,19 梁 21 挟み具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台の水平面の縁からL字形に数本の柱
    を立ち上げ、数本の柱の外側と内側をジグザグに交互に
    挟めるように、凹凸に曲げた挟み具を作って、それを篭
    の外側側面に取り付け、篭と挟み具の凹凸で出来たすき
    まで、数本の柱を挟むように上方から食め込み、食め込
    むことによって篭を荷台に固定するようにした自転車の
    荷台と篭。
JP1999005388U 1999-06-15 1999-06-15 自転車の荷台と籠 Expired - Lifetime JP3064915U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005388U JP3064915U (ja) 1999-06-15 1999-06-15 自転車の荷台と籠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005388U JP3064915U (ja) 1999-06-15 1999-06-15 自転車の荷台と籠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064915U true JP3064915U (ja) 2000-01-28

Family

ID=43198552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005388U Expired - Lifetime JP3064915U (ja) 1999-06-15 1999-06-15 自転車の荷台と籠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064915U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064915U (ja) 自転車の荷台と籠
JP4820349B2 (ja) バッテリ台
JP2009263060A (ja) パレット用支持棚
JP3846213B2 (ja) 搬送用台車等のパネル構造
JP4945780B2 (ja) 棚板支持用ブラケット及び棚板支持構造
JPS623494Y2 (ja)
CN213673845U (zh) 一种后桥支撑工装
CN210000758U (zh) 一种便于组装的电焊机笼子
JP3997831B2 (ja) ラックとこのラックへの水平バリア材の取り付け方法
JPS63524Y2 (ja)
JP4128137B2 (ja) 梁PCa上端筋の施工方法とその移動治具
JPH07195170A (ja) 交差金属部材の組合せ方法及びその実施に用いる装置
JPH0618986Y2 (ja) コンクリート型枠の支持金具
JPH0350222Y2 (ja)
JPH071379Y2 (ja) 縞鋼板床構造
JPH0425501Y2 (ja)
JP3049150U (ja) 物品載置棚の取付金具
JP4549520B2 (ja) パネル取付具
JP2511285Y2 (ja) ラック装置の構成部材
JP2004261382A (ja) 家具ユニットの連結構造
JPH0448285Y2 (ja)
JPH0448695Y2 (ja)
JPH083570Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JPH0527059Y2 (ja)
JPS6011249Y2 (ja) 柵用金網