JP3064374U - 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ - Google Patents

通信電磁波検知用発光素子付アンテナ

Info

Publication number
JP3064374U
JP3064374U JP1999003744U JP374499U JP3064374U JP 3064374 U JP3064374 U JP 3064374U JP 1999003744 U JP1999003744 U JP 1999003744U JP 374499 U JP374499 U JP 374499U JP 3064374 U JP3064374 U JP 3064374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
light emitting
electromagnetic wave
emitting element
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003744U
Other languages
English (en)
Inventor
田 能 充 須
Original Assignee
須田 能充
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 須田 能充 filed Critical 須田 能充
Priority to JP1999003744U priority Critical patent/JP3064374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064374U publication Critical patent/JP3064374U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機など無線通信装置に取付けて、そ
の無線通信装置が通信する電磁波を検知して発光素子を
発光させ、容易にアンテナの向きを調節することを可能
にする。 【解決手段】 アンテナ本体の先端に電磁波の共振回路
と、その共振電流によって発光する発光ダイオードと、
無線通信装置に取付ける取付手段とを備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は携帯電話機など無線通信装置に取付けて、その無線通信装置が受信し たとき、その装置より発信する応答送信信号の通信電磁波を検知して発光素子を 発光させるアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機など無線通信装置は広く利用されているが、地形や建物等立地場所 によっては電波状態が悪く、感度が低下して雑音等のため、正確にアンテナで受 信できない欠点を有している。特に不使用時はアンテナ部は通信装置に収納され る構造からアンテナの受信感度が更に悪くなる欠点がある。 そこで、検出電磁波の強弱によって発光素子を発光させるように、視覚化をす れば、受信電磁波の強弱方向を視覚で容易にその方向にアンテナの向きを調節す ることが可能になる。 また、無線通信装置が受信したとき、その着信の告知音を出して知らせるが、 耳が遠い人や、難聴な人にはとくに不便であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は前述の問題を解決するためになされたもので、前記無線通信装置の側 面或は無線通信装置に接着した収納具の側面に、無線通信装置が受信したときこ の装置より発信する応答送信信号の通信電磁波を検知して発光する専用のアンテ ナを取付けて、視覚で容易にアンテナの向きを調節できる発光素子付アンテナを 提供するのがその目的である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナは、無線通信装置が受信したと き、その装置より発信する応答送信信号の通信電磁波を検知する発光素子付アン テナであって、 中空円筒状或はロッド状の導体により形成される前記電磁波検知用アンテナ本 体と、 該アンテナ本体の一端に設けられ、前記電磁波が検知されたとき、その電磁波 に共振すると共に、その共振電流により発光素子を発光させる共振回路と、 前記共振回路と発光素子を保護するため透明或は半透明の絶縁材で形成され、 前記アンテナ本体の一端に着脱可能に設けられたキャップ部と、 前記無線通信装置の側面に着脱自在に取付けることができる取付手段とを具備 することを特徴とする。
【0005】 また、前記共振回路は、高周波電流を整流する検波ダイオードと発光ダイオー ドの直列回路と、 アンテナ本体の一端に接続した螺旋状導体中のコイル部或は該螺旋状導体と電 磁結合するコイル部とを備え、 前記直列回路の両端と、前記コイル部の両端とをそれぞれ接続して前記アンテ ナ本体と螺旋状導体を含めた共振回路を形成することを特徴とする。
【0006】 また、前記螺旋状導体はヘリカルアンテナであり、その展開長は前記電磁波の 波長の約1/4とする共振アンテナであることを特徴とする。
【0007】 また、前記共振回路は、発光ダイオードの両端にそれぞれ接続する高周波電流 整流用検波ダイオードの他端を互いに接続したループ回路を備え、 該ループ回路の2個の検波ダイオードの接続点と前記螺旋状導体の上端或は下 端のいずれかとを接続して前記アンテナ本体と螺旋導体を含めた共振回路を形成 することを特徴とする。
【0008】 また、前記アンテナ本体に設けられたキャップ部と反対側のアンテナ端の中心 軸に沿って、ボールペン或はシャープペンが着脱自在に装着可能であることを特 徴とする。
【0009】 また、前記取付手段は、前記アンテナ本体の側面に先端を下方に曲げたクリッ プ部を備え、前記無線通信装置の側面に接着した前記クリップ部収納具の挿入口 に前記クリップ部の先端を差し込んで取付けることを特徴とする。
【0010】 また、前記取付手段は、前記アンテナ本体の側面に接着したマグネットを備え 、前記無線通信装置の側面にこのマグネットを接触させて取付けることを特徴と する。
【0011】 また、前記取付手段は、前記アンテナ本体の側面に接着したマジックテープを 備え、前記無線通信装置或はその収納具の外側に接着された対のマジックテープ に接触させて取付けることを特徴とする。
【0012】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を図に基づき説明する。図1,2は本考案の第1の実施例 であり、図1(a)は本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナ1の側面図 、(b)はその共振回路20の等価回路を示す。
【0013】 11はアンテナ本体であり、無線通信装置などが通信している電磁波を検知す るアンテナである。12は透明或は半透明の絶縁物から形成されたキャップ部で あり、その中に発光ダイオード21と共振回路20の主要部が収容される。その 共振回路20はキャップ部12を断面にしてその中に示してある。その等価回路 からも解るように発光ダイオード21(発光素子)と検波ダイオード22の直列 回路の両端とアンテナ本体11の上端に接続した螺旋導体23の一部のコイル部 24の両端がそれぞれA−A´で接続し、共振回路20を形成している。
【0014】 14はアンテナ本体11の下端から、その中空円筒内部に中心軸にそって装着 されたボールペンである。15はその先端を保護するボールペンのキャップであ る。
【0015】 図2はアンテナ本体11の上端に設けた発光ダイオード21の光を透過するキ ャップ部12を取りはずした状態を示している。
【0016】 次に、本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナ1の動作を説明する。 該アンテナ1は図6、或は図7に示すように携帯用電話機のような無線通信装 置100に取付けて使用する。図6は取付手段がマグネット16或はマジックテ ープ16の場合である。図7は(ここで(a)は正面図、(b)は側面図)クリ ップ部13を使用して無線通信装置100の側面に接着したクリップ部収納具1 7に差込み、取付ける取付手段である。これらの無線通信装置100には通信ア ンテナ101があり、通信するときは通信アンテナ101の先端のつまみ101 aをつまんで該アンテナ101を装置から引出して使用する。 無線通信装置100が受信したときは、その告知音を出すが、それと同時に無 線通信装置100はその受信に応答する送信電磁波を発信する。アンテナ1はそ の応答送信電磁波を検知して、発光ダイオード21を発光させる。 その発光の強弱によって立地場所の条件が悪い場合は無線通信装置100の引 き出されたアンテナ101の向きを調節することができる。 また、前記告知音を聞きとり難い人、耳が遠い人、難聴の人にとっても、発光 による告知により直ちに着信を知ることができる。 一方、無線通信装置100が送信するときは、そのアンテナ101を引き出し て送信を行う。そのとき、その送信電磁波を検出して、発光素子付アンテナ1の 発光ダイオード21を発光させ、確かに送信電磁波を出していることが確認でき る。
【0017】 次に、発光素子付アンテナ1が電磁波を受けて発光ダイオード21が発光する 動作を説明する。
【0018】 該アンテナ1が応答送信電磁波を受けると、まずアンテナ本体11が励振され る。アンテナ本体11の上端に接続された螺旋導体23も同時に励振される。 螺旋導体23の一部で形成されるコイル部24と発光ダイオード21と検波ダ イオード22の直列回路とそれぞれその両端をA−A´で接続した共振回路20 に共振して、検波ダイオード22に共振高周波電流が流れる。この高周波電流が 検波ダイオード22で整流され、その直流電圧成分が発光ダイオード21に印加 され発光する。
【0019】 次に、図3は本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナの第2の実施例で ある。図3(a)は本考案の発光素子付アンテナ2の側面図、(b)はその等価 回路図である。 図3と図2との差は共振回路である。図3の共振回路30は螺旋導体23と電 磁結合するコイル部25の両端と、発光ダイオード21と検波ダイオード22の 直列回路の両端をそれぞれB−B´端子で接続して形成したものである。
【0020】 その共振回路30はアンテナ本体11で電磁波を検知して、それに接続してい る螺旋導体23も通信電磁波で励振され、それと電磁結合するコイル部25によ り、共振電流が共振回路30の検波ダイオード22に流れる。 よって、共振回路20と同じ動作で発光ダイオード21が発光する。
【0021】 また、ここで螺旋状導体23をヘリカルアンテナとして、その展開長を電磁波 の波長の約1/4とすれば、さらに共振電流が増加し、その発光感度が向上する 。 また、図4、図5はそれぞれ本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナの 第3、及び第4の実施の形態である。 図4の発光素子付アンテナ3は、その等価回路に示すように発光ダイオード2 1の両端にそれぞれ検波ダイオード26,27を接続し、さらに、検波ダイオー ド26,27の他端を互いにD点で接続し、ループ回路を形成する。一方アンテ ナ本体11と螺旋導体23とはC点で接続し、接続点CとDとを接続して共振回 路40を形成する。 図5の発光素子付アンテナ4は、その等価回路に示すように、アンテナ本体1 1をC点で接続した螺旋導体23の上端と前記ループ回路のD点とを接続して共 振回路50を形成する。 いずれも、通信電磁波により共振回路が共振し、発光ダイオード21に共振電 流が流れ、それを検波ダイオード26,27が整流して発光ダイオード21を発 光させる。
【0022】 本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナ2,3,4を無線通信装置10 0に取付ける取付手段の実施例は図6,図7に示したものと同様であり、その動 作は図1に示した通信電磁波検知用発光素子付アンテナ1の場合と同じである。
【0023】 尚、本考案の通信電磁波検知発光素子付アンテナ1,2,3,4は、勿論、常 時無線通信装置100に取付けた状態にして使用しなくてもよい。例えば無線通 信装置100の付近で該アンテナ1,2,3,4でボールペンを使用していても よいし、或は付近に置いておいてもよい。
【0024】 また、図示してないが、その発光素子付アンテナ1,2,3,4において、ア ンテナ本体1の中心付近にペン先を出入できる回転機構を設けたシャープペンを 備えてもよい。アンテナ本体の外側円筒が金属導体ならばアンテナとして作用す る。
【0025】
【考案の効果】
本考案の通信電磁波検知用発光素子付アンテナは下記のような効果を奏する。 携帯電話機など、無線通信装置に本考案の発光素子付アンテナを取付けて、そ の無線通信装置が受信するときは、その応答送信電磁波を検知して、発光素子を 発光させ受信を知らせ、さらに、無線通信装置の方向を視覚によって容易に調節 することができる。 また、耳の遠い人、難聴の人は発光によって着信を知ることができるので、便 利になった。 また、送信のときは、その無線通信装置の発信を本考案の発光素子付アンテナ の発光で確認することができる。 また、本考案の発光素子付アンテナを無線通信装置から取りはずし、その付近 で、そのアンテナの下部にあるボールペンで文字などを書いていてよい。その際 でも無線通信装置が受信したときは同時に、応答送信電磁波により発光素子付ア ンテナもその上端にある発光素子が発光し、視覚によっても受信を知らせること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案の通信電磁波検知用発光素子付
アンテナの第1の実施例を示す側面図、(b)はその等
価回路図である。
【図2】図1でキャップ部を取除いた側面図である。
【図3】(a)は本考案の通信電磁波検知用発光素子付
アンテナの第2実施例を示す側面図、(b)はその等価
回路図である。
【図4】(a)は本考案の通信電磁波検知用発光素子付
アンテナの第3実施例を示す側面図、(b)はその等価
回路図である。
【図5】(a)は本考案の通信電磁波報知用発光素子付
アンテナの第4実施例を示す側面図、(b)はその等価
回路図である。
【図6】無線通信装置の側面にマグネット或はマジック
テープで装着した本考案の通信電磁波検知用発光素子付
アンテナの取付手段の一実施例を示す正面図である。
【図7】無線通信装置の側面に突起部収納具を接着し、
その収納口に本考案のアンテナの突起部を入れて装着す
る取付手段の一実施例を示す説明図である。ここで
(a)は正面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 通信電磁波検知用発光素子付アンテ
ナ 11 アンテナ本体 12 キャップ部 13 クリップ部(取付手段) 14 ボールペン 15 ボールペンのキャップ 16 マグネット或はマジックテープ(取付手段) 17 クリップ部収納具(取付手段) 20,30,40,50 共振回路 21 発光ダイオード(発光素子) 22,26,27 検波ダイオード 23 螺旋導体 24,25 コイル部 100 無線通信装置、携帯用電話機 101 無線通信装置の通信アンテナ 101a 通信アンテナのつまみ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信装置が受信したとき、その装置
    より発信する応答送信信号の通信電磁波を検知する発光
    素子付アンテナであって、 中空円筒状或はロッド状の導体により形成される前記電
    磁波検知用アンテナ本体と、 該アンテナ本体の一端に設けられ、前記電磁波が検知さ
    れたとき、その電磁波に共振すると共に、その共振電流
    により発光素子を発光させる共振回路と、 前記共振回路と発光素子を保護するため透明或は半透明
    の絶縁材で形成され、前記アンテナ本体の一端に着脱可
    能に設けられたキャップ部と、 前記無線通信装置の側面に着脱自在に取付けることがで
    きるクリップ部又はマジックテープ(登録商標)又はマ
    グネットを設けた取付手段とを具備し、 前記共振回路は、高周波電流を整流する検波ダイオード
    と発光ダイオードの直列回路と、 アンテナ本体の一端に接続した螺旋状導体中のコイル部
    或は該螺旋状導体と電磁結合するコイル部とを備え、 前記直列回路の両端と、前記コイル部の両端とをそれぞ
    れ接続して前記アンテナ本体と螺旋状導体を含めた共振
    回路を形成することを特徴とする通信電磁波検知用発光
    素子付アンテナ。
  2. 【請求項2】 無線通信装置が受信したとき、その装置
    より発信する応答送信信号の通信電磁波を検知する発光
    素子付アンテナであって、 中空円筒状或はロッド状の導体により形成される前記電
    磁波検知用アンテナ本体と、 該アンテナ本体の一端に設けられ、前記電磁波が検知さ
    れたとき、その電磁波に共振すると共に、その共振電流
    により発光素子を発光させる共振回路と、 前記共振回路と発光素子を保護するため透明或は半透明
    の絶縁材で形成され、前記アンテナ本体の一端に着脱可
    能に設けられたキャップ部と、 前記無線通信装置の側面に着脱自在に取付けることがで
    きるクリップ部又はマジックテープ又はマグネットを設
    けた取付手段とを具備し、 前記共振回路は、発光ダイオードの両端にそれぞれ接続
    する高周波電流整流用検波ダイオードの他端を互いに接
    続したループ回路を備え、 該ループ回路の2個の検波ダイオードの接続点と前記螺
    旋状導体の上端或は下端のいずれかとを接続して前記ア
    ンテナ本体と螺旋導体を含めた共振回路を形成すること
    を特徴とする通信電磁波検知用発光素子付アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記アンテナ本体に設けられたキャップ
    部と反対側のアンテナ端の中心軸に沿って、ボールペン
    或はシャープペンが着脱自在に装着可能であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の通信電磁波検知用発光素
    子付アンテナ。
JP1999003744U 1999-05-28 1999-05-28 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ Expired - Lifetime JP3064374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003744U JP3064374U (ja) 1999-05-28 1999-05-28 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003744U JP3064374U (ja) 1999-05-28 1999-05-28 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064374U true JP3064374U (ja) 2000-01-14

Family

ID=43198031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003744U Expired - Lifetime JP3064374U (ja) 1999-05-28 1999-05-28 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064374U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587484A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Showa Alum Corp 熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587484A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Showa Alum Corp 熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0879349A (ja) 携帯可能な手放し型コードレス電話
JP3064374U (ja) 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ
JP2000323911A (ja) 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ及びこのアンテナを用いた着信報知装置
JP2001217620A (ja) 電磁波検知器
JP3064375U (ja) 着信報知装置
JP3070726U (ja) 電磁波検知器
JP3062483U (ja) 合成色発光付アンテナ
JP2841358B2 (ja) 補助アンテナ
JP3062482U (ja) 発光素子付アンテナ
JP3066889U (ja) 通信機器用発光装置
JPH0969709A (ja) 携帯電話機用補助アンテナ及び該携帯電話機
US6833794B2 (en) Power-saving clamping device having a loss-guard function
JPH087687Y2 (ja) 送信アンテナの取付構成体
JP2002077353A (ja) 通信機器用発光装置の通信機器への取付構造
JP3037151U (ja) 呼出報知装置
JP3037557U (ja) 携帯電話器の電波検出装置
JP3060236U (ja) 携帯電話機用高感度電波目視装置
JP3052668U (ja) アンテナ構体
WO1999033140A1 (fr) Antenne
JP3039518U (ja) 表示装置付き静電気放電ハンドストラップ
JPH10197581A (ja) 電波の検出装置
JP3065668U (ja) アンテナ
KR200299434Y1 (ko) 휴대용전화기의 줄식안테나
JP3054907U (ja) 携帯電話機のアンテナトップの発光装置
JP2002198714A (ja) 電波発射表示装置