JP3064344U - 排水用ホ―ス - Google Patents

排水用ホ―ス

Info

Publication number
JP3064344U
JP3064344U JP1999003701U JP370199U JP3064344U JP 3064344 U JP3064344 U JP 3064344U JP 1999003701 U JP1999003701 U JP 1999003701U JP 370199 U JP370199 U JP 370199U JP 3064344 U JP3064344 U JP 3064344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
hose body
hose
inner peripheral
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003701U
Other languages
English (en)
Inventor
富男 楠原
Original Assignee
株式会社 日本テクノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日本テクノ filed Critical 株式会社 日本テクノ
Priority to JP1999003701U priority Critical patent/JP3064344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064344U publication Critical patent/JP3064344U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】強度と可撓性とを確保できて、つぶれや地震時
の破断を防止でき、また、汚物の付着を抑えて円滑に排
水を流すことができて、さらに、ホース本体と管継手と
のシール性も良好な排水用ホースを提供すること。 【解決手段】ホース本体7は、内周面を平滑にした軟質
合成樹脂製の円筒部8の外周面に、円筒部の可撓性を疎
外しない範囲で、スパイラル状の補強材9を固着させて
いる。ホース本体端部7a・7bに接合される管継手1
4は、ニップル部15・スリーブ部16・接続筒部18
を備えて、内周面19が、接続時の内周面を滑らかに連
続させるように、構成される。継手14の本体7への接
合時には、管継手14の周方向の全周にわたるように、
環状凹部17内に、水密用の水膨張ゴム26が配設さ
れ、ホース本体端部が、水膨張ゴムを圧縮するように、
環状凹部内に挿入されるとともに、ニップル部の外周面
に対して外嵌されかつ接着される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、家屋の浴室やトイレ等から排出する排水を公共汚水マスに導いたり 、あるいは、マンション等の各戸から排出する排水を共同縦管に導く際に使用す る排水用ホースに関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】
従来、例えば、家屋の浴室やトイレ等からの排水を公共汚水マスに導く場合、 硬質塩化ビニル管からなる排水接続管が利用されていた。
【0003】 しかし、この排水接続管自体が接続される家屋側や公共汚水マス側も、硬質塩 化ビニル製で形成されているため、地震があれば、排水接続管としての硬質塩化 ビニル管が破断していた。
【0004】 この場合、土中に埋設することを考慮し、排水接続管の代わりに、強度と可撓 性とを有した蛇腹状の管体を利用した排水用ホースで代用することが考えられる が、内周面が平滑でなく、汚物が付着する事態を招いて、好ましくない。
【0005】 仮に、内周面を平滑としても、所定の接続部位にシール性良く接続させる場合 には、排水用ホースとして、ホース本体と、ホース本体に接合させて所定の接続 部位の接続口に接続可能な管継手と、が必要となる。
【0006】 しかしながら、この場合には、ホース本体とその管継手との接合のシール性を 考慮する必要が生じてくる。
【0007】 本考案は、上述の課題を解決するものであり、強度と可撓性とを確保できて、 つぶれや地震時の破断を防止でき、また、汚物の付着を抑えて円滑に排水を流す ことができて、さらに、ホース本体とそのホース本体を所定の接続部位の接続口 に接続させるための管継手とのシール性も良好な排水用ホースを提供することを 目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る排水用ホースは、蛇腹状のホース本体と、該ホース本体の端部に 接合されて所定の接続口に接続可能な管継手と、を備えて構成される排水用ホー スであって、 前記ホース本体が、内周面を平滑にした軟質合成樹脂製の円筒部と、該円筒部 の外周面にスパイラル状の補強材を固着させて構成され、 前記補強材が、前記円筒部に固着される固着部と、該固着部から延びるカバー 部と、を備え、 前記カバー部の前記固着部から延びる形状が、隣りの固着部若しくはカバー部 を空間を空けて覆う形状に形成され、 前記管継手は、 一端側に、前記ホース本体を外嵌させる円筒状のニップル部と、該ニップル部 とで前記ニップル部の先端側方向に開口させた環状凹部を設けるように、前記ニ ップル部の外周側に配置される円筒状のスリーブ部と、を備え、 他端側に、前記接続口に接続可能な円筒状の接続筒部を、備えて構成されると ともに、 内周面が、接続時の前記接続口から前記ホース本体端部までの内周面を滑らか に連続させるように、構成されて、 前記管継手の周方向の全周にわたるように、前記環状凹部内に、水密用の水膨 張ゴムが配設され、前記ホース本体の端部が、前記水膨張ゴムを圧縮するように 、前記環状凹部内に挿入されるとともに、前記ニップル部の外周面に対して外嵌 されかつ接着されて接合されていることを特徴とする。
【0009】 そして、前記排水用ホースでは、内周面に、前記補強材によって設けられた前 記ホース本体端部外周面の螺旋状の凹溝に嵌合して螺合可能な螺旋状の突条を備 え、かつ、外周面側を、前記管継手のスリーブ部の内周面に当接可能な外径を有 した平滑面として構成された連結リングを、前記ホース本体外周面と前記スリー ブ部内周面との間に、介在させ、 該連結リングを、前記突条を前記凹溝に螺合させた状態で、前記管継手のスリ ーブ部内周面に接着させることが望ましい。
【0010】
【考案の効果】
本考案に係る排水用ホースのホース本体では、円筒部外周面に固定されたスパ イラル状の補強材が、そのカバー部を、隣りの固着部若しくはカバー部に空間を 空けて覆える形状に形成させており、そのカバー部が隣りの固着部若しくはカバ ー部に干渉するまでの範囲で、軟質合成樹脂製の円筒部の曲げを阻害しないこと から、可撓性を有することとなる。さらに、軟質合成樹脂製の円筒部の外周面が 補強材の固着部とカバー部とで覆われることから、ホース本体は、土圧に対抗で きる強度を有することとなる。
【0011】 また、本考案に係る排水用ホースでは、ホース本体が内周面を平滑にしており 、かつ、管継手の内周面が、接続時の接続口からホース本体端部までの内周面を 滑らかに連続させるように、構成されていることから、汚物の付着を抑えて、円 滑に排水を流すことができる。
【0012】 さらに、本考案に係る排水用ホースでは、ホース本体の管継手への接合が、管 継手の環状凹部内に、水密用の水膨張ゴムを配設させ、ホース本体の端部を、水 膨張ゴムを圧縮するように、環状凹部内に挿入させるとともに、ニップル部の外 周面に対して外嵌させかつ接着させて接合させている。すなわち、ホース本体の 端部が、水膨張ゴムと接着剤との2重のシール構造で、管継手に接合されている ため、ホース本体と管継手とのシール性が良好となる。特に、ホース本体の端部 が水膨張ゴムを圧縮させて管継手に接合されており、水膨張ゴムは水分を吸収す ればその体積を膨張させることから、環状凹部内に水分が侵入すれば、水膨張ゴ ムが、その水分を吸収するように膨張して体積を増加させて、一層、シール圧を 高めることとなって、防水効果を向上させる。
【0013】 したがって、本考案に係る排水用ホースでは、強度と可撓性とを確保できて、 つぶれや地震時の破断を防止でき、また、汚物の付着を抑えて円滑に排水を流す ことができて、さらに、ホース本体とそのホース本体を所定の接続部位の接続口 に接続させるための管継手とのシール性も極めて良好となる。
【0014】 さらに、請求項2のように構成すれば、ホース本体が、接着剤を介在させて、 管継手のニップル部に外嵌されるとともに、連結リングが、突条を凹溝に螺合さ せた状態で、管継手のスリーブ部内周面に接着されている。
【0015】 すなわち、ホース本体は、管継手のニップル部に対して外嵌されるとともに接 着されるだけではなく、外周面を連結リングの突条で係止される態様となる。そ して、連結リング自体は、外周面を管継手のスリーブ部内周面に接着させ、さら に、接着態様も、連結リング外周面を平滑面としているため、高い接着強度を確 保して、管継手に接着されている。
【0016】 また、この場合、連結リングをホース本体の端部に螺合させた状態で、ニップ ル部外周面とスリーブ部内周面とに接着剤を塗布しておき、ホース本体をニップ ル部に外嵌させるとともに連結リングをスリーブ部内に挿入させれば、接合作業 を終了させることができる。あるいは、ニップル部に接着剤を塗布した状態でホ ース本体をニップル部に外嵌させ、また、スリーブ部内周面に接着剤を塗布した 後、連結リングを、ホース本体の元部側から接続端側に螺合させるとともにスリ ーブ部内に挿入させれば、接合作業を終了させることができる。
【0017】 そして、これらの接合作業に関し、ホース本体は、回すことなく、単に、押し 込むだけで、ニップル部に外嵌させることができ、接着剤を固化させる前に、時 間をかけずに容易に所定位置まで配置させることができて、ホース本体の接合位 置を安定させることができる。
【0018】 したがって、請求項2のように構成した場合には、管継手に強固に接着された 連結リングがホース本体の外周面を係止する分、接合強度を向上させることがで き、また、ホース本体自体は、単に押し込むだけでニップル部に外嵌させること ができることから、容易にホース本体の接合位置を安定させることができる。
【0019】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0020】 実施形態の排水用ホースHは、図3に示すように、家屋の排水管4から公共汚 水マス1まで、排水を流すものであり、図1・2に示すように、ホース本体7と 、ホース本体7の両端7a・7bに接合される管継手14と、ホース本体7と管 継手14との間に配設される連結リング21と、水膨張ゴム26と、を備えて構 成されている。
【0021】 ホース本体7は、図1・2に示すように、軟質塩化ビニルからなって内周面を 平滑にした円筒部8と、円筒部8の外周面にスパイラル状に接着された硬質塩化 ビニルからなる補強材9と、を備えて構成されている。
【0022】 補強材9は、円筒部8の可撓性を疎外しないで、円筒部8の表面を覆って保護 できるように配設されるものであり、円筒部8に固着される固着部10と、固着 部10から延びるカバー部11と、を備えて構成されている。カバー部11の固 着部10から延びる形状は、隣りの固着部10若しくはカバー部11を空間を空 けて覆う形状に形成されている。
【0023】 そして、固着部10は、実施形態の場合、断面U字形に形成されて、円筒部8 の外周面に接着剤13を利用して接着させる底部10aと、底部10aにおける 円筒部8の軸方向に沿う一端側から立ち上がる爪部10bと、底部10aの他端 側から立て上がってカバー部11に連結される連結部10cと、を備えて形成さ れている。
【0024】 カバー部11は、実施形態の場合、断面L字形に形成されて、連結部10cか ら延びて隣りの固着部10の一部を覆う天井部11aと、天井部11aの先端か ら円筒部8の中心側へ向かい、隣りの固着部10における爪部10bと連結部1 0cとの間に空間を空けて延びる爪部11bと、を備えて構成されている。なお 、爪部11bの先端は、隣りの固着部10に接着されていない。そして、実施形 態の場合、この固着部10とカバー部11との形状によって、ホース本体7の外 周面には、螺旋状の凹溝12が形成されることとなる。
【0025】 このホース本体7の製造は、帯状の補強材9を準備して、円筒部8の外周面に 対し、接着剤13を塗布した固着部10の底部10aを、スパイラル状に巻き付 けつつ接着させれば、容易に製造することができる。
【0026】 このホース本体7が接合される管継手14は、硬質塩化ビニル等の硬質合成樹 脂製として、一端側に形成されるそれぞれ円筒状のニップル部15及びスリーブ 部16と、他端側に形成される円筒状の接続筒部18と、を備えて構成されてい る。ニップル部15は、ホース本体7の端部7a・7bを外嵌させるものである 。スリーブ部16は、ニップル部15の先端側方向を開口させる環状凹部17を 設けるように、ニップル部15の元部側からニップル部15の先端側に延びるよ うに形成されている。接続筒部18は、所定の接続口(実施形態では、公共汚水 マス1のニップル部2と排水管4)に接続させるもので、実施形態の場合には、 ソケット形状に形成されている。そして、この管継手14の内周面19は、接続 時の接続口2・4からホース本体端部7a・7bまで、滑らかに連続するように 構成されている。実施形態の場合、内周面19は、接続筒部18側から順に、ニ ップル部2や排水管4の肉厚に対応した段差面19aと、段差面19aから順次 縮径するようなテーパ面19bと、平坦面19cと、平坦面19cからホース本 体7の内径に対応するように順次拡径するテーパ面19dと、から構成されてい る。
【0027】 連結リング21は、ホース本体7と管継手14との接合に使用するものであり 、硬質塩化ビニル等の硬質合成樹脂製として、円筒状の本体22の内周面22a に、ホース本体7の端部7a・7b側の凹溝12に嵌合して螺合可能な螺旋状の 突条23を備え、かつ、本体22の外周面22b側を、管継手14のスリーブ部 16の内周面に当接可能な外径を有した平滑面として構成されている。さらに、 実施形態の場合、本体外周面22bの端部には、管継手14のスリーブ部16の 先端面に当接可能なリブ24が形成され、また、本体内周面22aに設けられる 突条23は1周分とされている。
【0028】 なお、突条23は、連結リング21が内周面に螺旋状の突条を有した円筒形状 としても、その軸方向で分割される2つの割型だけで、中子等を使用することな く、成形できるように、略1周分としているものである。そのため、連結リング 21のホース7の係止力を考慮すれば、突条23は、長く形成されることが望ま しく、また、成形性を考慮すれば、突条23は、短い方が良い。そのため、突条 23は、厳密には、1周分の近傍の1周分未満が望ましい。ちなみに、この点を 考慮しなければ、すなわち、中子等を使用して成形して良いならば、突条23は 、連結リング21の内周面に、2周分以上設けても良い。
【0029】 水膨張ゴム26は、管継手14の環状凹部17に配設され、ホース本体7の端 部7a・7bと管継手14との接合において、環状凹部17内に水密性を確保す るためのものである。この水膨張ゴム26は、パテ状やスポンジ状の他、液状の ものを使用することができ、水分を吸収して3〜5倍程度膨張するものを使用す る。実施形態の場合には、環状凹部17の断面形状に対応した外径寸法のスポン ジ状で丸棒状の素材を使用し、その素材を、環状凹部17における管継手14の 周方向の全周に、圧縮して配設できる長さに切断し、環状凹部17内に押し込ん で配設させている。
【0030】 この実施形態の接続作業について説明すると、予め、環状凹部17内に水膨張 ゴム26を嵌め込んでおく。また、ニップル部15の外周面とスリーブ部16の 内周面とに接着剤Cを塗布しておく。そして、端面を一致させるように連結リン グ21をホース本体7の端部7aに螺合させ、その状態で、水膨張ゴム26を圧 縮させつつスリーブ部16の先端面にリブ24を当接させるように、ホース本体 7の端部7aをニップル部15に外嵌させ、かつ、連結リング21をスリーブ部 16内に挿入させて、ホース本体端部7aをニップル部15に外嵌させて接着さ せるとともに、連結リング外周面22bをスリーブ部16に挿入させて接着させ れば、端部7a側のホース本体7と管継手14との接合作業を終了させることが できる。
【0031】 そして、同様にホース本体7の他方の端部7b側においても、既述と同様な作 業で、管継手14に接合させ、その後、図3に示すように、ホース本体端部7a 側における管継手14の接続筒部18に排水管4を嵌め、ホース本体端部7b側 における管継手14の接続筒部18を公共汚水マス1のニップル部2に嵌め、そ の後、土をかぶせれば、排水管4等の敷設作業を完了させることができる。
【0032】 そして、実施形態の排水用ホースHのホース本体7では、円筒部8の外周面に 固定されたスパイラル状の補強材9が、そのカバー部11を、隣りの固着部10 若しくはカバー部11に空間を空けて覆える形状に形成させており、そのカバー 部11が隣りの固着部10若しくはカバー部11に干渉するまでの範囲で、軟質 合成樹脂製の円筒部8の曲げを阻害しないことから、可撓性を有することとなる 。さらに、軟質合成樹脂製の円筒部8の外周面が補強材9の固着部10とカバー 部11とで覆われることから、ホース本体7は、土圧に対抗できる強度を有する こととなる。
【0033】 また、実施形態の排水用ホースHでは、ホース本体7が内周面を平滑にしてお り、かつ、管継手14の内周面19が、接続時の排水管4からホース本体端部7 aまでの内周面、あるいは、接続時のニップル部2からホース本体端部7bまで の内周面を、滑らかに連続させるように、構成されていることから、汚物の付着 を抑えて、円滑に排水を流すことができる。
【0034】 さらに、実施形態の排水用ホースHでは、ホース本体7の管継手14への接合 が、管継手14の環状凹部17内に、水密用の水膨張ゴム26を配設させ、ホー ス本体7の端部7a・7bを、水膨張ゴム26を圧縮するように、環状凹部17 内に挿入させるとともに、ニップル部15の外周面に対して外嵌させかつ接着さ せて接合させている。すなわち、ホース本体7の端部7a・7bが、水膨張ゴム 26と接着剤Cとの2重のシール構造で、管継手14に接合されているため、ホ ース本体7と管継手14とのシール性が良好となる。特に、ホース本体7の端部 7a・7bが水膨張ゴム26を圧縮させて管継手14に接合されており、水膨張 ゴム26は水分を吸収すればその体積を膨張させることから、環状凹部17内に 水分が侵入すれば、水膨張ゴム26が、その水分を吸収するように膨張して体積 を増加させて、一層、シール圧を高めることとなって、防水効果を向上させるこ ととなる。
【0035】 したがって、実施形態の排水用ホースHでは、強度と可撓性とを確保できて、 つぶれや地震時の破断を防止でき、また、汚物の付着を抑えて円滑に排水を流す ことができて、さらに、ホース本体7とそのホース本体7を所定の接続部位の接 続口2・4に接続させるための管継手14とのシール性も極めて良好となる。
【0036】 また、実施形態の排水用ホースHでは、ホース本体7の両端部7a・7bが、 それぞれ、管継手14のニップル部15とスリーブ部16との閉塞された環状凹 部17内に挿入されて、スリーブ部16で覆われており、ホース本体7の外周面 に凹溝12を形成するような補強材9が突出して固着されていても、補強材9の 端部が、スリーブ部16で覆われており、剥れるような虞れは生じない。
【0037】 さらに、実施形態の排水用ホースHでは、強度と可撓性とを有しているため、 排水用ホースHの両端部をそれぞれ接続させる接続口4・2との軸方向が、相互 にずれていても、ホース本体7を曲げて、容易に、接続口4・2とに接続させる ことができて、従来の配管作業で曲り管等を利用する場合に比べて、著しく、接 続作業性が良好となる。
【0038】 さらにまた、実施形態では、ホース本体7が、接着剤Cを介在させて、管継手 14のニップル部15に外嵌されるとともに、連結リング21が、突条23を凹 溝12に螺合させた状態で、管継手14のスリーブ部16の内周面に接着されて いる。
【0039】 すなわち、ホース本体7は、管継手14のニップル部15に対して外嵌される とともに接着されるだけではなく、外周面を連結リング21の突条23で係止さ れる態様となる。そして、連結リング21自体は、外周面を管継手14のスリー ブ部16の内周面に接着させ、さらに、接着態様も、連結リング21の外周面2 2bを平滑面としているため、高い接着強度を確保して、管継手14に接着され ている。
【0040】 また、実施形態では、連結リング21をホース本体7の端部7a・7bに螺合 させた状態で、ニップル部15の外周面とスリーブ部16の内周面とに接着剤C を塗布しておき、ホース本体7をニップル部15に外嵌させるとともに連結リン グ21をスリーブ部16内に挿入させて、接合作業を終了させている。しかし、 この接合作業の他、ニップル部15に接着剤Cを塗布した状態でホース本体7を ニップル部15に外嵌させ、また、スリーブ部16の内周面に接着剤Cを塗布し た後、連結リング21を、ホース本体7の元部側から端部7a・7b側に螺合さ せるとともにスリーブ部16内に挿入させても、接合作業を終了させることがで きる。
【0041】 そして、これらの接合作業に関し、ホース本体7は、回すことなく、単に、押 し込むだけで、ニップル部15に外嵌させることができ、ニップル部15に塗布 した接着剤Cを固化させる前に、時間をかけずに容易に所定位置まで配置させる ことができて、ホース本体7の接合位置を安定させることができる。
【0042】 したがって、実施形態の排水用ホースHでは、管継手14に強固に接着された 連結リング21がホース本体7の外周面を係止する分、接合強度を向上させるこ とができ、また、ホース本体7自体は、単に押し込むだけでニップル部15に外 嵌させることができることから、容易にホース本体7の接合位置を安定させるこ とができる。
【0043】 なお、この場合に、連結リング21とホース本体7との間に接着剤層を介在さ せれば、連結リング21の突条23による係止の他に、管継手14に接着された 連結リング21に対してもホース本体7が接着されることとなるため、一層、管 継手14へのホース本体7の接合強度を向上させることができる。
【0044】 また、実施形態では、連結リング21の内周面に設ける突条23を略1周分と しており、連結リング21が内周面に螺旋状の突条23を有した円筒形状として も、その軸方向で分割される2つの割型だけで、中子等を使用することなく、成 形できることから、連結リング21の製造工数・コストを低減することができる 。
【0045】 さらに、実施形態では、連結リング21の外周面22bに、管継手14のスリ ーブ部16の先端面に当接するリブ24が形成されており、リブ24をスリーブ 部16に当接させることによって、容易に、連結リング21やホース7の接続位 置を確認することができることから、接合作業の作業性が良好となる。
【0046】 なお、リブ24が形成されておれば、連結リング21をホース本体端部7a・ 7bに接続させた後のニップル部15への外嵌時、この大きなリブ24を利用し て把持や押圧等を行ない、円滑にニップル部15にホース本体端部7a・7bを 外嵌することができるため、接合作業が一層行ない易くなり、さらに、スリーブ 部16の先端面にも接着剤Cを塗布しておけば、リブ24の一部も管継手14に 接着されるため、接着面積が広がり、一層、接合強度を向上させることができる 。
【0047】 また、実施形態の排水用ホースHでは、土中に埋設するものを示したが、他に 、マンションの各戸から排出する排水を共同縦管に接続させる際等に使用しても 良い。
【0048】 さらにまた、実施形態のホース本体7では、補強材9を円筒部8に接着剤13 を使用して固着させた場合を示したが、熱融着を利用して、補強材9を円筒部8 に固着させても良い。
【0049】 さらに、実施形態の管継手14では、接続筒部18を、所定の接続口4・2を 挿入させるように、ソケット形状に形成したが、所定の接続口を外嵌させるよう にニップル形状に形成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態の排水用ホースを示す断面
図である。
【図2】同実施形態の分解断面図である。
【図3】同実施形態の使用態様を示す図である。
【符号の説明】
7…ホース本体、 7a・7b…端部、 8…円筒部、 9…補強材、 10…固着部、 11…カバー部、 12…凹溝、 14…管継手、 15…ニップル部、 16…スリーブ部、 17…環状凹部、 18…接続筒部、 19…内周面、 21…連結リング、 23…突条、 24…リブ、 C…接着剤、 H…排水用ホース。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛇腹状のホース本体と、該ホース本体の
    端部に接合されて所定の接続口に接続可能な管継手と、
    を備えて構成される排水用ホースであって、前記ホース
    本体が、内周面を平滑にした軟質合成樹脂製の円筒部
    と、該円筒部の外周面にスパイラル状の補強材を固着さ
    せて構成され、 前記補強材が、前記円筒部に固着される固着部と、該固
    着部から延びるカバー部と、を備え、 前記カバー部の前記固着部から延びる形状が、隣りの固
    着部若しくはカバー部を空間を空けて覆う形状に形成さ
    れ、 前記管継手は、 一端側に、前記ホース本体を外嵌させる円筒状のニップ
    ル部と、該ニップル部とで前記ニップル部の先端側方向
    に開口させた環状凹部を設けるように、前記ニップル部
    の外周側に配置される円筒状のスリーブ部と、を備え、 他端側に、前記接続口に接続可能な円筒状の接続筒部
    を、備えて構成されるとともに、 内周面が、接続時の前記接続口から前記ホース本体端部
    までの内周面を滑らかに連続させるように、構成され
    て、 前記管継手の周方向の全周にわたるように、前記環状凹
    部内に、水密用の水膨張ゴムが配設され、前記ホース本
    体の端部が、前記水膨張ゴムを圧縮するように、前記環
    状凹部内に挿入されるとともに、前記ニップル部の外周
    面に対して外嵌されかつ接着されて接合されていること
    を特徴とする排水用ホース。
  2. 【請求項2】 前記ホース本体の外周面に、前記補強材
    によって螺旋状の凹溝が形成され、 内周面に、前記ホース本体端部外周面の前記凹溝に嵌合
    して螺合可能な螺旋状の突条を備え、かつ、外周面側
    を、前記管継手のスリーブ部の内周面に当接可能な外径
    を有した平滑面として構成された連結リングが、前記ホ
    ース本体外周面と前記スリーブ部内周面との間に、介在
    され、 該連結リングが、前記突条を前記凹溝に螺合させた状態
    で、前記管継手のスリーブ部内周面に接着されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の排水用ホース。
  3. 【請求項3】 前記連結リングが、内周面に設ける突条
    を略1周分としていることを特徴とする請求項2に記載
    の排水用ホース。
  4. 【請求項4】 前記連結リングの外周面に、前記スリー
    ブ部の先端面に当接するリブが形成されていることを特
    徴とする請求項2若しくは請求項3に記載の排水用ホー
    ス。
JP1999003701U 1999-05-27 1999-05-27 排水用ホ―ス Expired - Lifetime JP3064344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003701U JP3064344U (ja) 1999-05-27 1999-05-27 排水用ホ―ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003701U JP3064344U (ja) 1999-05-27 1999-05-27 排水用ホ―ス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064344U true JP3064344U (ja) 2000-01-14

Family

ID=43198002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003701U Expired - Lifetime JP3064344U (ja) 1999-05-27 1999-05-27 排水用ホ―ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064344U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2098770A2 (en) Connector for a corrugated flexible tubing and tubing system
JP6463208B2 (ja) 排水配管構造およびその施工方法
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP3064344U (ja) 排水用ホ―ス
JP3688620B2 (ja) 蛇腹状可撓管
WO2004007849A1 (ja) マンホール構造,マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
JP3517782B2 (ja) フレキシブル排水管
JP3746974B2 (ja) 波付管の端部構造及び波付管端部の製造方法
JPH0141823Y2 (ja)
JP4547303B2 (ja) 耐火二層管継手
JP3175968U (ja) 管継手
JP2002310359A (ja) 波付管の端部構造
JP3020718U (ja) 管渠用の取付管接続用可撓継手
CN210800267U (zh) 预制模块化阻水法兰
JP2009264090A (ja) 目地構成材と地中管渠の目地構造及び地中管渠の構築工法
JPH09268617A (ja) 排水用ホース
KR20040012228A (ko) 상/하수관용 관 접속장치
JPH071591Y2 (ja) 管継手
KR20050005980A (ko) 맨홀 등과 관체의 일체 결합용 연결부재
JP4156764B2 (ja) シート防水構造物の給排口周辺構造及び給排口部材
JPH0435668Y2 (ja)
KR100895290B1 (ko) 택지개발 단지내의 비탈길에 설치되는 하수관의 연결장치
KR200192781Y1 (ko) 배수전용 파이프 연결구조
JPH10153281A (ja) 塩化ビニル樹脂製推進管の継手構造
JPH08285158A (ja) コルゲート管の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term